コンテンツにスキップ

「梅津栄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年 - 2005年)) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ) - log
350行目: 350行目:
*** 第4話「富士の白雪に消えた女」 - 工藤忠兵衛
*** 第4話「富士の白雪に消えた女」 - 工藤忠兵衛
*** 第35話「恋の宴はせつのうおじゃる!」 - 大江少納言
*** 第35話「恋の宴はせつのうおじゃる!」 - 大江少納言
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI・II|横溝正史シリーズ]] [[八つ墓村]] (1978年、MBS)
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#横溝正史シリーズI(1977年)|横溝正史シリーズ]] [[八つ墓村]] (1978年、MBS)
* [[怪奇! 巨大蜘蛛の館]](1978年、ABC / 円谷プロ) - 千葉
* [[怪奇! 巨大蜘蛛の館]](1978年、ABC / 円谷プロ) - 千葉
* [[消えた巨人軍]](1978年、NTV) - 管理人
* [[消えた巨人軍]](1978年、NTV) - 管理人

2021年4月18日 (日) 08:47時点における版


うめづ さかえ
梅津 栄
本名 梅津 榮(うめづ しげる)
生年月日 (1928-07-05) 1928年7月5日
没年月日 (2016-08-06) 2016年8月6日(88歳没)
出生地 日本富山県下新川郡泊町(朝日町)
死没地 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
身長 167cm
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ
配偶者 あり
主な作品
非情のライセンス 第1シリーズ』
必殺仕事人IV』/『必殺仕事人V
義経
テンプレートを表示

梅津 栄(うめづ さかえ、1928年[注 1]7月5日[1] - 2016年8月6日)は、日本俳優富山県[1]下新川郡泊町(朝日町)出身。身長167cm体重80kg。本名:梅津 榮(うめづ しげる)[注 2]。元同人会ミヤプロ[1]、ヒトメディア所属、晩年は芸能事務所DualProduction所属であった。

来歴・人物

富山県立富山工業学校[1]機械科を卒業後、舞台芸術学院入学(2期生[1])。その後、木村功の付き人になる。

趣味は水彩画陶器収集、画廊巡り。

今福将雄らとともに日本を代表する老け役の一人。

悪役からコミカルな三枚目・とぼけた役・シリアスな役柄等演技の幅は広く、名作からコメディまで内容を選ばない。若手の俳優と絡む様な映画やドラマでも決して偉ぶることなく、自分より経験の浅い俳優の演技をサポートしつつも自らの仕事を全力でこなす。

時代劇で公家役を演じる際には江戸時代の公家の習俗を夫人の助力で調査した(「『〜おじゃる』という言葉遣いを初めて使用した」と本人がコメントしている)[要出典]

老け役を演じるため、若いうちに総入れ歯にしていた。また、書家としても活躍していた。

2016年8月6日午前2時30分、肝硬変のため都内の病院で死去。満88歳没(享年89)[2]。 葬儀は近親者で営んだ。

出演

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

舞台

  • 曽根崎心中 お初燃える恋
  • ペリクリーズ
  • マクベス
  • Love Me Tonight

ネットドラマ

  • Seventh Tarz and Legend Guitar (2007年)

情報番組

ラジオ

CD・DVD

バラエティ

その他

  • ニュース富山人のロゴの『富山人』の字は梅津の揮毫である(現在は使われていない。)

脚注

注釈

  1. ^ 誕生年は1929年[1]1930年説もあるが、1995年3月13日に「森田一義アワー 笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」出演時には「66歳」と話していた。
  2. ^ 芸名と同じとする資料もある[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、33頁。 
  2. ^ “訃報:梅津栄さん88歳=俳優”. 毎日新聞. (2016年9月2日). http://mainichi.jp/articles/20160902/k00/00m/060/117000c 2016年9月2日閲覧。 
  3. ^ 『円谷プロ画報』竹書房、2013年8月9日、232頁。ISBN 978-4-8124-9491-2 

関連項目

外部リンク