コンテンツにスキップ

「木宮和彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎脚注: Category付与
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
15行目: 15行目:


==その他==
==その他==
*[[仁親王]]が、木宮の理事長在任時の常葉学園創立30周年(1976年)と50周年(1996年)の記念式典で、講演を行っている<ref name="SENTAKU2">[http://www.at-s.com/news/detail/100130498.html 【寛仁さま逝去】静岡県内、悲しみ深く]</ref>。
*[[仁親王]]が、木宮の理事長在任時の常葉学園創立30周年(1976年)と50周年(1996年)の記念式典で、講演を行っている<ref name="SENTAKU2">[http://www.at-s.com/news/detail/100130498.html 【寛仁さま逝去】静岡県内、悲しみ深く]</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年4月27日 (火) 14:37時点における版

木宮 和彦(きみや かずひこ、1927年1月24日 - 2013年12月6日)は、日本静岡県政治家。参議院議員(2期)。学校経営者。

略歴

1969年、父であった初代理事長の木宮泰彦の死去に伴い常葉学園理事長就任。

1986年、第14回参議院議員通常選挙静岡選挙区に自由民主党から出馬し、初当選。1990年、第2次海部内閣環境政務次官。1992年、第16回参議院議員通常選挙再選。1998年の第18回参議院議員通常選挙では、自由民主党は定数2の静岡選挙区に新人の山下善彦も立候補させ独占を狙った[1]が、海野徹(野党の共闘候補)と山下が当選し、木宮は落選した。

1993年、大正琴協会理事(理事長は海部俊樹)。

1998年、勲二等旭日重光章受章[2]

2002年、常葉学園理事長を退任し、学園長に就任。

2013年12月6日、肺炎のため死去[3]。86歳没。正四位を叙位。

その他

  • 寬仁親王が、木宮の理事長在任時の常葉学園創立30周年(1976年)と50周年(1996年)の記念式典で、講演を行っている[4]

脚注

  1. ^ 参議院選挙特集
  2. ^ 「98年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、及び外国人の受章者一覧」『読売新聞』1996年11月3日朝刊
  3. ^ 訃報:木宮和彦さん86歳=常葉学園長、元自民党参院議員毎日新聞2013年12月6日閲覧
  4. ^ 【寛仁さま逝去】静岡県内、悲しみ深く