コンテンツにスキップ

「よじごじDays」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 寛仁親王→寬仁親王の修正依頼 (寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント) - log
126行目: 126行目:
*2018年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
*2018年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
*2018年12月27日・28日、12月31日 - 2019年1月3日:年末年始特別編成のため休止。
*2018年12月27日・28日、12月31日 - 2019年1月3日:年末年始特別編成のため休止。
*2019年10月14日:『ウイニング競馬 特別中継』(15:00 - 16:00)および「第28回[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]]」(16:00 - 16:54)を放送のため休止。
*2019年10月14日:『ウイニング競馬 特別中継』(15:00 - 16:00)および「第28回[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]]」(16:00 - 16:54)を放送のため休止。
*2019年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
*2019年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
*2019年12月27日、12月30日 - 2020年1月3日:年末年始特別編成のため休止。
*2019年12月27日、12月30日 - 2020年1月3日:年末年始特別編成のため休止。

2021年4月27日 (火) 14:57時点における版

よじごじDays
ジャンル 帯番組 / ワイドショー番組生活情報通販
出演者 池谷実悠森香澄
(いずれもテレビ東京アナウンサーほか(出演者を参照)
製作
プロデューサー 井上貴司、田岡伸介
ほか
制作 テレビ東京
放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
枠拡大前
放送期間2017年4月3日 - 8月4日
放送時間 - 金曜日 15:55 - 16:54
放送分59分
枠拡大後
放送期間2017年8月7日 -
放送時間平日 15:40 - 16:54 (74分)
月 - 金曜日が祝日と重なった日 15:55 - 16:54(59分)
ウイニング競馬と重なった日 16:00 - 16:54
放送分54分

特記事項:
2020年4月3日現在
テンプレートを表示

よじごじDays』(よじごじデイズ)は、2017年4月3日からテレビ東京で毎週 - 金曜日夕方生放送されている関東ローカルの生活情報番組である。

概要

これまで、テレビ東京では三越一社提供番組として、1983年5月2日から2012年9月28日まで『レディス4』、2012年10月1日から2017年3月31日まで『L4 YOU!』を放送してきたが、『L4 YOU!』をもって同社の一社提供番組を終了し、それに代わる生活情報番組として開始した[1]

メインパーソナリティーには、テレビ東京のアナウンサーを起用するほか、俳優タレントらが曜日別でパーソナリティーを務める[1]。また番組内では各所からの生中継が入ることがあり、その場合はテレビ東京のアナウンサーやジョイスタッフ所属のフリーアナウンサー、またはタレントがリポーターを務める[2]

本番組内では「よじごじジャパネット」としてジャパネットたかた本社がある長崎県佐世保市か支社のある東京都麻布のテレビスタジオから同社MCが生放送で商品を紹介している[3]

開始当初は『L4 YOU!』の末期(関東ローカル降格後)の放送時間と同じ毎週月 - 金曜日15:55 - 16:54であったが、2017年8月7日からは平日に限り、同月4日より15分前拡大となる、15:40 - 16:54に拡大した[4](月 - 金曜日が祝日と重なった場合は従前通り、ウイニング競馬中継と重なった場合は16:00 - 16:54)。

開始当初からメインパーソナリティーを務めていた大橋未歩は、2017年12月4日の退社を前に、同年9月29日放送分で降板[5]。同年10月2日から2019年3月29日までは竹崎由佳[6]、2019年4月1日からは松丸友紀がメインパーソナリティーを担当している。2020年3月30日放送分からは松丸に代わり、池谷実悠(月・水曜日担当)、田中瞳(火・金曜日担当)、森香澄(木曜日担当)の同局アナウンサー3名が日替わりで担当することになった[7]

2020年12月25日をもって、田中瞳が卒業[8]

出演者

メインパーソナリティー

曜日別パーソナリティー

曜日別ナレーター

過去の出演者

  • 大橋未歩(当時テレビ東京アナウンサー、2017年4月3日 - 9月29日[5]、メインパーソナリティー)
  • 竹崎由佳(テレビ東京アナウンサー、2017年10月2日 - 2019年3月29日[6][注 2]、メインパーソナリティー)
  • 松丸友紀(テレビ東京アナウンサー、2019年4月1日 - 2020年3月27日、メインパーソナリティー)
  • 田中瞳(テレビ東京アナウンサー、2020年3月31日 - 2020年12月25日、メインパーソナリティー(火曜日・金曜日))[8]

主なコーナー

共通コーナー

  • 「きょうのヒストリー写真館」
2020年から開始したオープニングのコーナー[注 3]
  • 「よじごじジャパネット」
前述したとおり、ジャパネットたかたのMCが同本社の長崎県佐世保市か支社のある東京都麻布のテレビスタジオから生放送で商品を紹介する。
なお石塚がMCを務める月曜日には、石塚が商品の「前フリ」をする事が定番となっている。
  • 「中継コーナー」
百貨店[注 4] 、イベント会場、観光地などをテレビ東京のアナウンサー数名[注 5]が日替わりでリポートする。
ただし、新型コロナウイルスの流行により、各イベントが中止・自粛になっている影響から2020年3月2日放送分からは当コーナーも休止となり、天気予報コーナーに差し替えられている。
後続番組となる報道情報番組『ゆうがたサテライト』のキャスターが番組の放送内容の予告とよじごじMCとクロストークを行う。なお、クロストークは時間の都合や重大ニュースがある場合には省略される事がある。

曜日コーナー

  • 2018年3月時点。
  • 月曜日「石ちゃんのワンハンドめし」
石塚が店を訪問し、その店の食品を紹介する。スタジオ出演者が試食した後、紹介した食品を「ワンハンドめし」に認定する。
  • 火曜日「叫びのつぼ」
街頭の一般人に壺[注 6]に向かって日ごろ思っている事を叫んでもらう企画。またスタジオでゲストにも叫んでもらう場合がある。
  • 水曜日「発見!長野万博」
「石ちゃんのワンハンドめし」と同様に、長野が店を訪問し、その店の食品を紹介する。このコーナーでもスタジオ出演者が試食する。紹介する物は食品だけとは限らない。
  • 木曜日「発見!薬○○(やくまるまる)の先に」
薬丸がおすすめの店やスポットを紹介する。
  • 金曜日「小泉孝太郎の週末コレで呑みたい」
お通しがおいしい飲食店を紹介するコーナー。ミニドラマ形式で石井テルユキ演じるサラリーマン[注 7]が毎回様々な飲食店を訪れてユニークなお通しのあるお店を紹介する。コーナー開始時のBGMはバラクーダの「日本全国酒飲み音頭」。

エピソード

2019年8月7日に衆議院議員の小泉進次郎とフリーアナウンサーの滝川クリステルが結婚を発表した事に関連して、進次郎の実兄であり同番組の金曜パーソナリティーである小泉孝太郎が急遽、『よじごじ』放送終了後のスタジオを借りて囲み会見を行った。この日は水曜日で、小泉の出演日ではなかったが、小泉は当時テレビ東京系でテレビドラマ『警視庁ゼロ係』に主演で、テレビ東京内のスタジオでドラマ撮影を行っていた事からドラマの役柄の衣装(トマト柄のシャツ)のまま会見を行い、この際の小泉の衣装が話題になった[要出典]

放送時間

放送期間 放送時間(JST 備考
2017年4月3日 2017年8月4日 - 金曜日 15:55 - 16:54
2017年8月7日 現在 月 - 金曜日 15:40 - 16:54
  • 祝日と重なった場合は15:55 - 16:54。
  • ウイニング競馬中継と重なった場合は16:00 - 16:54。

放送休止・変更等

祝日や『ウイニング競馬 特別中継』放送に伴う時間短縮事例は除く。
  • 2017年12月27日 - 29日、2018年1月1日 - 3日:年末年始特別編成のため休止。
  • 2018年2月20日:「ピョンチャンオリンピック2018 カーリング女子予選リーグ・日本×イギリス(13:35 - 17:00)を放送のため休止。
  • 2018年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
  • 2018年12月27日・28日、12月31日 - 2019年1月3日:年末年始特別編成のため休止。
  • 2019年10月14日:『ウイニング競馬 特別中継』(15:00 - 16:00)および「第28回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」(16:00 - 16:54)を放送のため休止。
  • 2019年12月26日:『年末スペシャル』として、21分拡大(15:40 - 17:15)して放送。
  • 2019年12月27日、12月30日 - 2020年1月3日:年末年始特別編成のため休止。
  • 2020年1月6日:『ウイニング競馬』がこの日の15:00 - 16:00に臨時枠移動で放送された[注 8]ため、20分繰り下げ・短縮(16:00 - 16:54)。

スタッフ

  • TD/カメラ:山岸慶太郎、鈴木智昭、村上岳文、石田和良、千明裕史、高村和隆
  • カメラ:池田浩之、羽太祐二、風間誠、徳織雅彦、近藤慎司、藤本(岩田)茂樹、吉田和雄、為末和寛、松原弘兼、古田俊、大八木滋、小張雄三、平本慎、川越貴太、井上渉、及川彩香、加藤誠一、滝瀬勝彦、高見澤美栄子、山田大介、原田健人、高橋駿介、小島正也、松井光太郎、大川真人、末永尚享、長尾一輝、村山将太、早瀬優香、津田翔太、清水徹
  • VE:百崎拓哉、佐藤建太、芹野昭義、持塚浩司、若林学、辻源之、福田久二、佐久間元貴、黒髪克也、細井昭宏、浦崎二奈、杉山博紀、宮前早智、上田淳(敦)、湯浅直樹、畑中陶太、山崎秀文、森隆太、松本貴、永井貴也、佐原和彦、山岸弘隆、岩橋伸禎、川俣仁、伊藤拓也、堀内正彦、早川友也、玉山秀隆、長山翔一、金野勝、葛西雅弘、河井瑠奈、吉光雄斗、高橋瑞希、荒井貴史
  • 音声:下田由紀、唐松秀弥、窪田佳光、小野文之、臼本泰一、本田宏文、遠藤孝明、芝崎素光、石川雄也、星川真視、小熊英俊、長岡佳祐
  • 照明:土谷彩加、翁美希子、栗林智之、小堀雄大、宮尾淳一、井町成宏、加藤昭比古、和氣義幸、藤谷直之、高柴圭一、新井香澄、三浦弘、古川雅士、庄司鉄平、宮田和、長治憲明、曽我秀樹、新谷初、塚生崇、髙橋有貴、池田龍司
  • 美術:岡野真由子
  • 音効:藤井祥史、溝口真理、長倉美希、塩谷弘樹、水戸部謙介、伊藤沙那美、太田省吾
  • TK:井上奈美、梅村咲季、幅佐登美
  • FD:原田桂次
  • AD:田李恩、水野あさみ、佐野あさ美、藤井一真、加来将太、山根璃子、小杉葉月、山上美波、河野知佳、橋本直明、福島雄基、中川弓佳、今野将紀、垣永晶、小澤雄介、何薇婷、松尾豊、斎藤千明、塚本洋平、井上直樹、貝塚清香、小滝佳、髙橋智也、大久保滉一郎、相場萌、細川賀央、藤本翔弥、平尾春菜、吉田宣明、秋田築、坂野太郎、本山優大、宮本亜依瑠、西村咲由梨、川崎幸洋、清水愛里、髙島優佳、小柳舞花、鐘ヶ江春奈、高橋佳那、楊呈盼、黒田幸大、藤本恭平、原大祐、藤崎美幸、秋田翔吾、松本芽衣、鈴木麻央、日高美瑛、川越琢示、小川翔大、相馬有里、城山亜衣子、芝崎真寿美、石田護、原口竜也、田原真綺、鎌倉孟司、工藤咲尋、橋場優香、内山桃華、須藤真由子、辻川美咲 ほか
  • AP:伊藤宏之
  • フードコーディネーター:NOMTOBASE
  • 制作協力:フラジャイル、上-JOE-、BEE BRAINWHOLE MAN ほか
  • ディレクター:田中秀樹、大室博一、小村以織、前田夢有、川岸修、神保隼人、田中惇、熊谷真悟、木下太輔、柴崎久美子、安井紘侑、須山健太郎、大谷浩之、近藤翔太、秋葉裕二、祖山聡、境清吾、犬伏晋也、神林直人、小川泰祐、黒原竜二、田村要(田村→ADの回あり)、岸本拓、権田祐輔、大塚哉太、亀井優(権田~亀井→共に以前はAD)、内山幸仁、伊藤守男、菅野誠、笹田征一郎、滝川義子、関口豊、中山慎太朗、安田勝美、丸山将人、河津睦樹 ほか
  • 構成:坂野真希、板垣悟司、西本満博、村上卓史、細村卓也、藤本裕、田中利明
  • 作家:なかじまはじめ(以前は構成)
  • スーパーバイザー:土方雄介
  • プロデューサー:井上貴司(毎週)/田岡伸介(田岡→以前は2019年7月 - 2020年3月頃まで火-金曜演出/ディレクター)、鈴木恵介(鈴木→以前は2018年4月9日 - 2020年3月頃まで演出、一時プロデューサーを担当した時期あり)、津田真里、川島裕二、服部裕子、中村肇、神山友和、丸山浩史、富田晶子、我謝俊明(我謝→2020年8月 - )
  • 技術協力:テクノマックス
  • 美術協力:テレビ東京アート
  • 製作:テレビ東京、PROTX

過去のスタッフ

  • AP:田井利可子、三浦正幸、熊木美帆、信田枝里(信田→以前はAD→ディレクター)、豊田浩之、篠原一成、神林正美
  • 演出:青山海太(以前は総合演出)
  • プロデューサー:ローリバーバラ、竹島博幸、辻章太郎(辻→2019年7月 - 2020年12月、以前は2019年4月 - 6月頃まで演出)(共に毎週)、飛田岳紀、佐藤竜太(佐藤→以前は毎週担当、一時離脱→復帰)
  • チーフプロデューサー:武石英三

脚注

注釈

  1. ^ なないろ日和!』を兼務。また、11:55~13:45までは『バイキング』(フジテレビ)にも木曜レギュラーとして出演している。
  2. ^ 月曜は『追跡LIVE! Sports ウォッチャー』を兼務。
  3. ^ 日本テレビ系で放送されていた『午後は○○おもいっきりテレビ』の1コーナー「今日は何の日」の写真版。
  4. ^ 主に食料品売場や催事場など。
  5. ^ 稀に佐藤美樹らフリーアナウンサーが出演することもある。
  6. ^ 壺の中には小型カメラとマイクが内蔵されており、叫んでいる人の顔が映るようになっている。
  7. ^ 演じた石井は2017年9月29日の放送で役柄の衣装のままスタジオに出演。司会の小泉や大橋に演じている役柄について「医療機器メーカーの営業職で友人や恋人はいない孤独な男」と語っている。毎回飲食店に来店する際、店員に「お一人さまですか?」と来店人数を聞かれると「もちろん一人です」と答える場面が定番となっている
  8. ^ ちなみに、2020年1月第1週の中央競馬は1月5日・6日の変則開催となっていた。

出典

  1. ^ a b “テレ東・夕方に新・生活情報番組 日替わりの男性MCと大橋未歩アナが担当”. ORICON NEWS. (2017年3月23日). http://www.oricon.co.jp/news/2087924/full/ 2019年2月17日閲覧。 
  2. ^ よじごじDays 『幻想的なかまくらを満喫!湯西川温泉の旅』MC:小泉孝太郎”. goo テレビ番組(関東版) (2019年2月15日). 2019年2月17日閲覧。
  3. ^ ジャパネットたかた 「よじごじジャパネット」 スタート!!|株式会社 ジャパネットホールディングスのプレスリリース”. PR TIMES (2017年3月31日). 2017年11月12日閲覧。
  4. ^ テレ東 夕方も充実へ「よじごじDays」15分拡大&繰り上げ 「午後ロード」直結 Sponichi Annex 2017年8月1日発行、同日閲覧。
  5. ^ a b “大橋未歩アナ、テレ東退社を発表「自分の身体とゆっくり向きあいたい」”. スポニチ. (2017年8月17日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/17/kiji/20170817s00041000113000c.html 2017年8月21日閲覧。 
  6. ^ a b “テレ東・竹崎由佳アナ、大橋アナ後任で「よじごじ」司会 入社4カ月で抜てき”. Sponichi Annex. (2017年9月12日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/12/kiji/20170911s00041000382000c.html 2017年9月14日閲覧。 
  7. ^ “テレ東の田中瞳アナら「よじごじ」の進行役に就任”. 日刊スポーツ. (2020年3月19日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003180000877.html 2020年3月19日閲覧。 
  8. ^ a b 12月25日をもって、7スタライブとよじごじDaysを卒業しました。”. 田中瞳. Instagram (2020年12月29日). 2020年12月29日閲覧。
  9. ^ 2020年3月30日~2020年12月末は月曜と水曜のみ担当。2021年1月4日から金曜も担当。
  10. ^ 2020年4月2日から同年12月末までは木曜のみ担当。2021年1月から火曜も担当。

外部リンク

テレビ東京 平日15:40 - 15:55枠
前番組 番組名 次番組
厳選!いい宿(再放送)
【別枠で放送の本放送は継続】
よじごじDays
(2017.8.7 - )
-
テレビ東京 月 - 金曜日15:55 - 16:54枠
よじごじDays
(2017.4.3 - )
-