コンテンツにスキップ

「小宮和枝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
194行目: 194行目:
* [[蒼穹のファフナー]](日野恵)
* [[蒼穹のファフナー]](日野恵)
* [[妄想代理人]](猪狩美佐江)
* [[妄想代理人]](猪狩美佐江)
* [[MONSTER]](ルンゲの妻)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](ルンゲの妻)
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[ガラスの仮面]](原田菊子)
* [[ガラスの仮面]](原田菊子)

2021年5月20日 (木) 09:08時点における版

こみや かずえ
小宮 和枝
プロフィール
本名 小宮 和枝[1]
性別 女性
出生地 日本の旗 日本東京都[2]
生年月日 (1952-07-12) 1952年7月12日(71歳)
血液型 AB型[3]
身長 158 cm[2]
職業 女優声優
事務所 テアトル・エコー[2]
公式サイト 小宮 和枝|プロフィール|テアトル・エコー
女優活動
活動期間 1960年 -
ジャンル テレビドラマ映画舞台
声優活動
活動期間 1972年 -
ジャンル アニメゲーム吹き替え
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

小宮 和枝(こみや かずえ、1952年7月12日[4] - )は、日本女優声優東京都出身[2]テアトル・エコー所属[2]

声優としての代表作に『ハーイあっこです』のあっこ、『うる星やつら』のラン(2代目)、『ER緊急救命室』のケリー・ウィーバー役、『24 -TWENTY FOUR-』の大統領夫人役など[3]

洋画ではウーピー・ゴールドバーグナンシー・アレンベット・ミドラーを担当している[3]

来歴

小学校2年生より中学校3年生まで東京放送児童劇団に在団していた[5]。児童劇団退団後、NHKの青少年部でファンレターの返事書きなどのアルバイトをしていた時にデスクの前にあった「新劇」という雑誌で井上ひさしの戯曲が載っていたのを見て、その後ろに「テアトル・エコーで上演予定」とあったことで観に行こうと思ったことがテアトル・エコー入団のきっかけだった[5]

特色

アニメ・吹き替え問わず豊富なキャリアを持ち、おしとやかな少女から活発な少年、中高年の女性まで幅広く演じこなす[5]

死去した高橋和枝井上瑤から持ち役の一部を引き継いだ。

人物

趣味はジャズダンスヒップホップダンス三味線(三味線師としての名前ももらっている)、長唄マラソンフルマラソン完走の経験あり)[5]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1998年
1999年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2010年
2012年
2014年
2018年
2020年

劇場アニメ

1978年
1979年
1980年
1983年
1985年
1986年
1987年
1988年
1991年
1993年
1994年
1999年
2010年
2011年
2012年

OVA

1985年
1986年
1987年
1988年
  • うる星やつら 怒れシャーベット(ラン
1989年
1991年
1992年
1996年
1998年
2000年
  • ビデオアニメ館 日本おとぎばなし
  • 世にも恐ろしい日本昔話「浦島太郎」(お亀)
2008年
2010年
2017年

ゲーム

1990年
1991年
1994年
1999年
2000年
2001年
2003年
2007年
2008年
2012年
2016年
2017年
2018年

ドラマCD

1992年
2000年
2004年
2011年
2012年

吹き替え

担当女優

イメルダ・スタウントン
ウーピー・ゴールドバーグ
キャシー・ベイツ
ジョーン・キューザック
ナンシー・アレン
ベット・ミドラー
マリアンヌ・ジャン=バプティスト

映画

ドラマ

アニメ

テレビドラマ

その他

脚注

注釈

出典

  1. ^ 『日本タレント名鑑(2015年版)』VIPタイムズ社、2015年1月28日、558頁。ISBN 978-4-904674-06-2 
  2. ^ a b c d e 小宮和枝”. テアトル・エコー. 2020年7月17日閲覧。
  3. ^ a b c 小宮和枝”. テアトル・エコー. 2016年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月26日閲覧。
  4. ^ 小宮和枝(こみやかずえ)の解説”. goo人名事典. 2020年1月26日閲覧。
  5. ^ a b c d 声優名鑑 -小宮和枝”. スパー!ドラマTV. 2017年5月21日閲覧。
  6. ^ 宇宙の騎士テッカマン”. メディア芸術データベース. 2016年11月6日閲覧。
  7. ^ 徳間 1988, p. 58.
  8. ^ 徳間 1988, p. 56.
  9. ^ 徳間 1988, p. 57.
  10. ^ ブロッカー軍団IVマシーンブラスター”. 日本アニメーション. 2016年6月3日閲覧。
  11. ^ UFO戦士ダイアポロン”. エイケン オフィシャルサイト. 2016年6月22日閲覧。
  12. ^ 徳間 1988, p. 64.
  13. ^ あしたへアタック!”. 日本アニメーション. 2016年6月23日閲覧。
  14. ^ 徳間 1988, p. 70.
  15. ^ 一発貫太くん”. メディア芸術データベース. 2016年10月27日閲覧。
  16. ^ 徳間 1988, p. 72.
  17. ^ 徳間 1988, p. 74.
  18. ^ 徳間 1988, p. 71.
  19. ^ 徳間 1988, p. 90.
  20. ^ 徳間 1988, p. 92.
  21. ^ 徳間 1988, p. 102.
  22. ^ 徳間 1988, p. 115.
  23. ^ 徳間 1988, p. 127.
  24. ^ 徳間 1988, p. 122.
  25. ^ 徳間 1988, p. 134.
  26. ^ 「Miss Lonely Yesterday あれから君は…」(1998年)、「CROSS ROAD〜風のゆくえ〜」(1999年)
  27. ^ 徳間 1988, p. 159.
  28. ^ 徳間 1988, p. 174.
  29. ^ 徳間 1988, p. 184.
  30. ^ 徳間 1988, p. 188.
  31. ^ いじわるばあさん”. エイケン オフィシャルサイト. 2016年6月19日閲覧。
  32. ^ 地球防衛企業ダイ・ガード”. メディア芸術データベース. 2016年11月27日閲覧。
  33. ^ さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち”. バンダイビジュアル. 2016年6月13日閲覧。
  34. ^ アリオン”. メディア芸術データベース. 2016年9月28日閲覧。
  35. ^ “ラブ・ポジション ハレー伝説”. 手塚治虫公式サイト. http://tezukaosamu.net/jp/anime/82.html 2016年5月3日閲覧。 
  36. ^ クリント・イーストウッド監督最新作『リチャード・ジュエル』4月15日デジタル先行配信、5月20日ブルーレイ&DVDリリース決定!”. ワーナー・ブラザース・ジャパン. 2020年3月19日閲覧。
  37. ^ ピーターラビット”. ふきカエル大作戦!! (2018年4月26日). 2018年4月27日閲覧。
  38. ^ “アラジン”. ふきカエル大作戦!!. (2019年6月7日). https://www.fukikaeru.com/?p=11925 2019年6月13日閲覧。 
  39. ^ ランボー ラスト・ブラッド”. ふきカエル大作戦!! (2020年6月8日). 2020年6月9日閲覧。
  40. ^ DRAMA MODE ミセス・アメリカ~時代に挑んだ女たち~”. WOWOW. 2020年12月25日閲覧。
  41. ^ a b 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー メガトロンセット解説書 PLANET OF CYBERTRON GUIDE 2』タカラ、1995年3月、36頁。 
  42. ^ a b 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 LD解説書 PLANET OF CYBERTRON GUIDE 3』タカラ、1995年9月、36頁。 

参考資料

  • アニメージュ編集部 編『THE ART OF JAPANEE ANIMATION1 TVアニメ25年史』徳間書店〈ジ・アートシリーズ14〉、1988年12月1日。 

外部リンク