「鈴木清信」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
179行目: 179行目:
* [[DearS]](ミゥのおじいさん)
* [[DearS]](ミゥのおじいさん)
* [[妄想代理人]](鳩村真裕)
* [[妄想代理人]](鳩村真裕)
* [[MONSTER]](テロリスト“法律屋”/マックス・シュタインドルフ)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](テロリスト“法律屋”/マックス・シュタインドルフ)
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[かみちゅ!]](源さん)
* [[かみちゅ!]](源さん)

2021年5月20日 (木) 09:17時点における版

すずき きよのぶ
鈴木 清信
プロフィール
本名 鈴木 清信[1]
愛称 キヨさん[2]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本新潟県新潟市[2]
生年月日 (1950-11-20) 1950年11月20日(73歳)
血液型 A型[3]
職業 声優俳優演出家
事務所 81プロデュース[4]
公称サイズ([3]時点)
身長 / 体重 160 cm / 59 kg
声優活動
活動期間 1972年 -
ジャンル アニメゲーム吹き替え
俳優活動
活動期間 1970年代 -
ジャンル 舞台
デビュー作 『ジャンヌ・ド・ピエンヌ』[5]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鈴木 清信(すずき きよのぶ、1950年11月20日[6] - )は、日本声優俳優演出家81プロデュース所属。新潟県新潟市出身[2]

経歴

中央大学卒業[7]野沢那智主宰の劇団薔薇座出身[8]。役者になったきっかけは「おもしろそうだから」と語っており[2]、『ジャンヌ・ド・ピエンヌ』で初舞台[5]。フェドー劇場創立メンバー[9]。現在は文化学院の講師でもある。

人物

声種テノール[10]。気のいい役柄が多い[11]

趣味・特技は歌唱モダンダンス[4]スキー[3]

好きな言葉は「まずやってみよう!」[2]

出演

テレビアニメ

1972年
1974年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
  • 忍たま乱太郎(1994年 - 2020年、斜堂先生〈斜堂影麿〉、雲鬼、雷鬼、霜鬼、ホウキタケ忍者部長 他)
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2011年
2013年
2014年
2017年
2018年
2019年
2020年

劇場アニメ

1981年
1983年
1984年
1988年
1991年
1995年
2003年
2004年
2010年
2011年
2013年

OVA

時期不明
  • お釈迦さま(チャンナ)
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1996年
2000年
2003年
2008年

ゲーム

1990年
  • ソル・ビアンカ(ナレーター、マーシャル、アナウンサー、ピットガード、タルコフスキー、評議衆)
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年

ドラマCD

吹き替え

映画

テレビドラマ

アニメ

人形劇

特撮

テレビ番組

テレビドラマ

  • 幼獣マメシバ 第6話「旅の恥は、なかなか掻き捨てられないのだ。」(御手洗家の隣人山下夫婦)

ラジオドラマ

ボイスオーバー

人形劇

舞台

  • 劇団マッシュルーム公演「クイズチャンネル」(演出)
  • 81PRODUCE Presents若手リーディング公演 声瞬-SEISHUN-[22]
  • パルコ劇場 夏の夜の夢(1977年、声の出演)
  • フェドー劇場(演出)
    • ペ天使たちの晩餐会
    • ミューズ・ウォーリアーズ! 〜新・女神伝説〜
  • シンフォニック・ドラマ 良寛(演出) 
  • 萬劇場主催ショートストーリーコレクション(指導)
    • 春の短編集(2014年)
    • 夏の短編集(2016年7月)
  • 劇団軌跡 第23回公演「見果てぬ夢」(2015年)
  • 劇団鳥獣戯画公演「雲にのった阿国」(2015年)

脚注

  1. ^ 『日本タレント名鑑(2019年版)』VIPタイムズ社、2019年1月26日、198頁。ISBN 978-4-904674-10-9 
  2. ^ a b c d e 鈴木清信”. フェドー劇場. 2007年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月14日閲覧。
  3. ^ a b c 鈴木 清信”. 日本タレント名鑑. 2020年1月14日閲覧。
  4. ^ a b 鈴木清信 - 81プロデュースの公式サイト
  5. ^ a b 『新劇便覧'84』テアトロ、1983年、136頁。 
  6. ^ 鈴木清信(すずききよのぶ)の解説”. goo人名事典. 2020年1月14日閲覧。
  7. ^ 『日本タレント名鑑 2012』、201頁、株式会社VIPタイムズ社、2012年、ISBN 978-4904674031
  8. ^ 講師紹介”. 萬劇場. 2020年2月12日閲覧。
  9. ^ 由来”. フェドー劇場. 2011年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月14日閲覧。
  10. ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、87頁。 
  11. ^ 小川びい『こだわりの声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、72-73頁。ISBN 4-19-720012-9 
  12. ^ がんばれ! ぼくらのヒット・エンド・ラン”. 日本アニメーション. 2016年6月29日閲覧。
  13. ^ 機動戦士ガンダム”. メディア芸術データベース. 2016年8月14日閲覧。
  14. ^ 闘士ゴーディアン”. メディア芸術データベース. 2016年11月17日閲覧。
  15. ^ スタッフ&キャスト”. 太陽の牙ダグラム公式サイト. 2016年6月7日閲覧。
  16. ^ スタッフ&キャスト”. 陸上防衛隊まおちゃん. 2016年6月27日閲覧。
  17. ^ 大江戸ロケット”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。
  18. ^ アリソンとリリア”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
  19. ^ “『シルバニアファミリー ミニストーリー』がついに地上波で10月7日からTVアニメ化! 種﨑敦美さん、古木のぞみさんほか声優陣も発表に”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年9月6日). http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1504664173 2017年9月6日閲覧。 
  20. ^ Staff & Cast”. アニメ「空挺ドラゴンズ」公式サイト. 2020年1月6日閲覧。
  21. ^ 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段”. メディア芸術データベース. 2016年8月14日閲覧。
  22. ^ 81PRODUCE Presents若手リーディング公演 声瞬-SEISHUN-”. 81プロデュース公式サイト. 2013年11月5日閲覧。

外部リンク