コンテンツにスキップ

「Apple Store」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
290行目: 290行目:


{{DEFAULTSORT:Apple Store}}
{{DEFAULTSORT:Apple Store}}
[[Category:アップルのサービス]]
[[Category:Appleのサービス]]
[[Category:小売業]]
[[Category:小売業]]

2021年5月23日 (日) 06:59時点における版

Apple Store
業種
設立 2001年5月19日 (23年前) (2001-05-19)
Tysons Corner Center
Fairfax County, Virginia, U.S.
創業者 ロン・ジョンソン
拠点数
511[1]
(米国 271/海外 240)
主要人物
製品
親会社 Apple ウィキデータを編集
ウェブサイト www.apple.com/jp/retail/storelist/
シカゴ市内にあるApple Storeの店内。
ニューヨーク市内の旗艦店であるApple Fifth Avenue

Apple Store(アップルストア)は、Appleによって運営されている直営の販売店および技術サポート拠点である。

概要

2001年5月15日、アップルは全米で25店舗の直営店を2001年中にオープンすることを発表し[2]、同年5月19日に、最初の2店舗がバージニア州マクリーンのタイソンズコーナーとカリフォルニア州グレンデールのグレンデールガレリアにオープンした。開店2日目で、2店舗合わせて来客数7700人を突破し、売上は合計59万9,000ドルに達した[3]

1999年、スティーブ・ジョブズ主導の元、当時の取締役ミラード・ドレクスラーの助言[4] と小売店担当上級副社長ロン・ジョンソンの監督によりApple Storeの初期の計画は進められた[5]

なお、全直営店面積と売上をそれぞれ合計し、1平方フート辺りの売上を算出して比較した場合、その面積売上はアメリカにおけるどの小売店の売上よりも多く、2位のティファニーのブランドショップの倍以上となる[6]

店舗内

店舗の建物はショッピングモールの中にテナントとして入ったり、路面店としても存在する。店舗の大きさやデザインは様々で特徴のある作りとなっているが、どの店舗も売り場と共にサポート拠点としての機能を持つ他、Today at Appleセッション[7] が行われている。

かつては、Genius Barカウンター、トレーニングの場としてthe Studioコーナーがある店舗も存在した。

Genius Bar
各店舗には技術サポート窓口としてカウンター形式のGenius Bar[8](ジーニアスバー)というコーナーが設置されていたが、2019年9月現在は、一部店舗を除き専用カウンターは存在せずにスタッフのGeniusが対応する。
the Studio
クリエイティブ分野のソフトウェアに特化した技術サポート窓口やOne to Oneトレーニングの場としてthe Studio(ザ・スタジオ)というコーナーを設置している店舗がある。
Theater
スクリーンと椅子が設置されたTheater(シアター)というコーナーのある店舗があり、製品デモンストレーションや各種ワークショップなどが開催され、ユーザグループのミーティングにも利用される。日本では銀座[9]、心斎橋[10] に導入されており、銀座では大学等が貸し切って利用する場合もある。[11][12]

The Forum

サンフランシスコの旗艦店Apple Union Squarを筆頭に[13]、巨大なLEDパネル[14] によるスクリーンと椅子のあるThe Forumが設置されている店舗がある。日本では、Apple 新宿[15] を皮切りに、京都[16]、丸の内[17]、表参道、福岡[18] に導入されている。

Boardroom

法人営業用の会議室Boardroomが用意されている店舗がある。日本では、Apple京都[16] を皮切りに、渋谷[19]、丸の内[17]、福岡[18]、川崎、に導入されている。

国と地域

  50店舗以上
  21–50店舗
  11–20店舗
  6–10店舗
  2–5店舗
  1店舗
  建設/計画中
国 / 地域 初店舗のオープン日 店舗数 出典
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 2001年5月19日 271 [20]
日本の旗 日本 2003年11月30日 10 [21]
イギリスの旗 イギリス 2004年11月20日 38 [22]
カナダの旗 カナダ 2005年5月21日 28 [23]
イタリアの旗 イタリア 2007年3月31日 17 [24]
オーストラリアの旗 オーストラリア 2008年6月19日 22 [25]
中華人民共和国の旗 中国 2008年7月19日 42 [26]
スイスの旗 スイス 2008年9月25日 4 [27]
ドイツの旗 ドイツ 2008年12月6日 15 [28]
フランスの旗 フランス 2009年11月7日 20 [29]
スペインの旗 スペイン 2010年9月4日 11 [30]
香港の旗 香港 2011年9月24日 6 [31]
オランダの旗 オランダ 2012年3月3日 3 [32]
スウェーデンの旗 スウェーデン 2012年9月15日 3 [33]
ブラジルの旗 ブラジル 2014年2月15日 2 [34]
トルコの旗 トルコ 2014年4月5日 2 [35]
ベルギーの旗 ベルギー 2015年9月19日 1 [36]
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 2015年10月29日 3 [37]
マカオの旗 澳門 2016年6月25日 2 [38]
メキシコの旗 メキシコ 2016年9月24日 2 [39]
シンガポールの旗 シンガポール 2017年5月27日 3 [40]
中華民国の旗 台湾 2017年7月1日 2 [41]
大韓民国の旗 韓国 2018年1月27日 1 [42]
オーストリアの旗 オーストリア 2018年2月24日 1 [43]
タイ王国の旗 タイ 2018年11月10日 2 [44]

アメリカ合衆国

2020年9月現在、271店舗が営業している。[45]アップルミニストア[46] は、サンフランシスコに拠点を置くコラボレーティブデザイン事務所エイトインク(Eight Inc.)によって設計された[47]

日本

日本国内の店舗一覧(2019年9月現在。閉店した店舗は背景が灰色)
店名 所在地 開店日
Apple Store 札幌 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8-20 QB 札幌 2006年06月24日[48]
(2016年02月26日閉店)[49]
Apple 仙台一番町 宮城県仙台市青葉区一番町3-10-24 2005年12月10日[50](2019年1月25日閉店)[51]
Apple 丸の内 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 2019年9月7日[52]
Apple 銀座 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館 2003年11月30日[53]
Apple 渋谷 東京都渋谷区神南1-20-9 ABC-Mart公園通りビル 2005年08月06日[54]
2017年11月26日より一時休業
2018年10月26日にリニューアルオープン
Apple 表参道 東京都渋谷区神宮前4-2-13 2014年06月13日[55]
Apple 新宿 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 2018年04月07日[56]
Apple 川崎 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 2019年012月014日
Apple 名古屋栄 愛知県名古屋市中区3-17-15 エフエックスビル 2005年01月22日[57]
Apple 京都 京都府京都市下京区四条通高倉東入立売中之町83-1 京都ゼロゲート 2018年08月25日[58]
Apple 心斎橋 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 2004年08月28日[59]
Apple 福岡天神 福岡県福岡市中央区天神2-3-24 天神ルーチェ 2005年12月03日[60]
(2019年9月27日閉店)
Apple 福岡 福岡県福岡市中央区天神2-5-19 2019年9月28日

日本では、かねてよりインターネット電話による直販を行っていたが、アメリカ以外では初の直営店となる銀座店を皮切りに、各地にオープンしている。 各々の店舗では、連日テーマに基づいた情報やTipsが得られる無料のワークショップ(Today at Apple)が開催され、また、有料の実践型講座Studio Seriesも行われている。そのほか、無料のスペシャルイベントが開催され、注目のアーティストによるプレゼンテーションなどが行われている。銀座店以外では、地元インディーズバンドなどのインストア・ライブも開催され、文化の発信地としても機能している。

銀座店では、外国人観光客・Macユーザーに対応するために、日本語以外に、英語中国語標準中国語普通話および広東語)、タイ語韓国語イタリア語フランス語スペイン語ポルトガル語の10か国語を話す多言語対応スタッフが配置されている。また、京都店は12か国語に対応するスタッフで構成されており、その他の店舗にも、英語などの数か国語の外国語を話せるスタッフが配置されている。

なお、銀座店のみのエレベーター「シャトル」は、階数表示こそあるが、階数を指定するボタンは無く、操作盤にはドア開ボタンとEmergency Call(非常用)ボタンのみ配置されている。

札幌店は、入居していたビルが再開発で取り壊されるとされた(ビルは取り壊さず、その後「SONY札幌」が入居した。)ため、2016年2月26日に閉店したが、「より利用しやすい場所で再び開業したい」とし、移転先を探して再開を目指していることが明らかにされている[61]。また、2017年1月現在、移転先及びオープン日は未定のままである。

仙台一番町店は、2019年1月25日をもって閉店された。[62]

店名を「Apple Store+地域名」から「Apple+地域名」に変更する作業が北米の店舗で実施されていたが、日本では2016年8月中旬に一斉に実施された[63]

建物

日本のApple Storeでは、2014年開業の表参道店と2019年開業の福岡店が独立店舗として独自にデザインされた建物であり、2005年開業の福岡天神店(2019年閉店)と2018年開業の京都店がビルの建設時に入居を前提にデザインされた店舗であり、その他は既存建築物の柱や床を抜くなどの大規模改修工事によるデザイン変更した建築物である。特に銀座店は、建物全体でアップルのコンピュータ(2003年当時の)を想起させるデザインとなっている[64]。銀座店についてはリノベーション工事中も6階以上のテナントは変わらず営業を継続し、6ヵ月半という異例の短工期で行われた。ガラスのカーテンウォールの奥に、本来の躯体のコンクリート柱・梁を見ることができる[65]

日本国内の Apple Store はすべて、アパレルブランドの旗艦店が行うような、建物自体を特徴的な外観としランドマークとするためにリノベーションないし新築しており、世界でも同様の例が多いが、香港の Festival Walk[66] や ルイジアナ州 Lakeside Shopping Center[67] のように、海外ではショッピングセンターのテナントであり店舗外観自体を持たないApple Storeもある。

その他

  • 日本の場合Apple Storeの他、個人向けとしては以下の様な店舗形態がある。いずれもApple直営では無い。
    • Apple Premium Reseller(独立した店舗を持ち、Apple社製品を専門的に扱う[68][69]。)
    • Apple Authorized Reseller(家電量販店などでは店舗内コーナーとして小規模な売り場[70]が設置されている。)
  • 法人向けには「Apple Value Added Reseller(Apple VAR)」が、教育機関向けには教育機関向けApple製品販売パートナーが、様々な商用・教育ニーズに合ったサービスと組み合わせた上でApple社製品を販売している。
  • Genius Bar以外のApple社製品のサポート窓口についてはApple社公認の「Apple正規サービスプロバイダ」がある[71]。店舗へ足を運べない場合の修理は、申込みをしてApple リペアセンターへ配送することで対応が行われる[72][73]
  • 中華人民共和国雲南省昆明市内において、外観や内装、スタッフが着用しているTシャツまで模写した、偽物の2店舗の存在が2011年7月に発覚した。看板には「Apple Stoer」と表記されており、勤務していたスタッフの中には「本物の直営店」だと思っていた者もいたが、Appleから許可を得ていないことを認めたスタッフもいた[74]。なお、2017年には昆明市内に正規のApple Storeが開店している[75][76]

ギャラリー

国内

脚注

  1. ^ ストア一覧 - Apple Store - Apple(日本) (日本語)
  2. ^ “アップル、2001年中に25店舗をオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2001/05/15Apple-to-Open-25-Retail-Stores-in-2001.html 2018年11月15日閲覧。 
  3. ^ “アップル直営店、開店2日目で来客数7,700人を突破” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2001/05/21Apple-Retail-Stores-Welcome-Over-7700-People-in-First-Two-Days.html 2018年11月15日閲覧。 
  4. ^ Journal, Wall Street. “IT / アップルストア、成功の秘密 / WSJ日本版 - jp.WSJ.com”. jp.wsj.com. 2019年9月29日閲覧。
  5. ^ Associate, Rita Warkov, CNBC Production (2012年5月22日). “Steve Jobs and Mickey Drexler: A Tale of Two Retailers”. www.cnbc.com. 2019年9月29日閲覧。
  6. ^ Segal, David (2012年6月24日). “Apple Stores’ Army, Long on Loyalty but Short on Pay” (英語). http://www.nytimes.com/2012/06/24/business/apple-store-workers-loyal-but-short-on-pay.html 2018年11月15日閲覧。 
  7. ^ Today at Apple - Apple”. Today at Apple. 2019年9月29日閲覧。
  8. ^ アップル - Apple Store - Genius Bar
  9. ^ “[https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1127/apple.htm アップルストア銀座が報道関係者向け内覧会を実施 ~スティーブ・ジョブズCEO来店。2004年秋には大阪にも出店予定]”. PC Watch. 2019年11月10日閲覧。
  10. ^ “[https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0827/apple.htm アップルストア心斎橋、開店前日内覧会レポート ~来年初めに名古屋への出店が明らかに]”. PC Watch. 2019年11月10日閲覧。
  11. ^ Apple Store銀座のシアターで開催したアプリ道場イベント「アプリクリエイター道場演武会」のレポート”. もっと知りたいリンゴあれこれ. 2019年11月10日閲覧。
  12. ^ 銀座アップルストアのシアターで、メディア情報学部映像・音響コース 大久保ゼミ・斎賀ゼミ合同の卒業制作発表会”. 駿河台大学. 2019年11月10日閲覧。
  13. ^ Apple Union Squareが示す未来の直営店 (1/2)”. ITmedia PC USER. 2019年9月29日閲覧。
  14. ^ LED Retail Display for APPLE” (英語). LED Display Manufacturer l LED Screen Manufacturer l China LED Display Screen Supplier. 2019年9月29日閲覧。
  15. ^ 株式会社インプレス (2018年4月5日). “「Apple新宿」、特徴は“フォーラム”と“アベニュー””. ケータイ Watch. 2019年9月29日閲覧。
  16. ^ a b 株式会社インプレス (2018年8月23日). “8月25日オープンの「Apple京都」、メディア向けに内部を公開”. ケータイ Watch. 2019年9月29日閲覧。
  17. ^ a b 株式会社インプレス (2019年9月5日). “「Apple 丸の内」が9月7日オープン、日本最大のアップル直営店を見てきた”. ケータイ Watch. 2019年9月29日閲覧。
  18. ^ a b 「Apple 福岡」オープン、障子や竹など和の要素を盛り込む”. マイナビニュース (2019年9月29日). 2019年9月29日閲覧。
  19. ^ Yoshida, Hiro. “オフィスビルを大改造したApple渋谷がオープン、京都に続き秘密の部屋もあり”. TechCrunch Japan. 2019年9月29日閲覧。
  20. ^ Store List - Apple Store - Apple (英語)
  21. ^ ストア一覧 - Apple Store - Apple(日本) (日本語)
  22. ^ Retail Store - Store List - Apple (UK) (英語)
  23. ^ Apple Retail Store - Store List - Apple (CA) (英語)
  24. ^ Apple Store (Italia) - Elenco negozi (イタリア語)
  25. ^ Apple Retail Store (Australia) - Store List (英語)
  26. ^ 零售店列表 - Apple Store 零售店 - Apple (中国大陆) (簡体字中国語)
  27. ^ Apple Store – Liste der Stores - Apple (CH) (ドイツ語)
  28. ^ Apple Store (Deutschland) - Liste der Stores (ドイツ語)
  29. ^ Apple Store (France) - Liste des magasins (フランス語)
  30. ^ Apple Store (España) - Lista de tiendas (スペイン語)
  31. ^ 零售店列表 - Apple Store - Apple (香港) (繁体字中国語)
  32. ^ Apple Store (Nederland) - Lijst van Stores (オランダ語)
  33. ^ Apple Store (Sverige) - Lista över butiker (スウェーデン語)
  34. ^ Apple Store - Lista de Iojas (ポルトガル語)
  35. ^ Apple Store - Mağaza Listesi (トルコ語)
  36. ^ Apple Store - Lijst van Stores - Apple (BE) (オランダ語)
  37. ^ Apple Retail Store (UAE) - Store List (英語)
  38. ^ 零售店列表 - Apple Store - Apple (澳門) (繁体字中国語)
  39. ^ Lista de tiendas - Apple Store - Apple (MX) (スペイン語)
  40. ^ Store List - Apple Store - Apple (SG) (英語)
  41. ^ 直營店列表 - Apple 直營店 - Apple (台灣) (繁体字中国語)
  42. ^ 매장 목록 - Apple Store - Apple (KR) (韓国語)
  43. ^ Apple Store – Liste der Stores - Apple (AT) (ドイツ語)
  44. ^ รายชื่อร้าน - Apple Store - Apple (TH) (タイ語)
  45. ^ Store List - Apple Store - Apple (英語)
  46. ^ chi-athenaeum: Good Design Winners
  47. ^ Apple Retail �mini� Stores nationwide, 2004 � 2006”. Archi-Europe. 2015年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月20日閲覧。
  48. ^ “アップルストア札幌、6月24日にオープン” (日本語). Apple Newsroom. (2006年6月19日). http://www.apple.com/jp/pr/library/2006/06/19Apple-Sapporo-opened-June-24.html 2018年11月15日閲覧。 
  49. ^ Apple 札幌”. Apple. 2016年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 “最高の10年間を、ありがとうございました。 Apple Store 札幌は閉店させていただきました。”
  50. ^ “アップルストア仙台一番町、12月10日にオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2005/11/29Apple-Sendai-Ichiban-cho-opened-on-December-10.html 2018年11月15日閲覧。 
  51. ^ Apple - お近くのApple Store - ストア一覧”. Apple(日本). 2019年3月10日閲覧。
  52. ^ “Apple、東京に日本最大の直営店を土曜日オープン”. https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/09/apples-largest-store-in-japan-opens-saturday-in-tokyo/ 
  53. ^ “アップルの日本初の直営店がこの日曜日、東京にオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2003/11/27Apples-First-Retail-Store-in-Japan-Opens-in-Tokyo-This-Sunday.html 2018年11月15日閲覧。 
  54. ^ アップルストア渋谷、今週土曜日にオープン
  55. ^ アップルストア表参道ホームページ
  56. ^ “Apple sets grand opening of new Shinjuku retail store in Tokyo for April 7th” (英語). 9to5Mac. (2018年3月19日). https://9to5mac.com/2018/03/19/apple-grand-opening-shinjuku-retail-store-tokyo-april-7th/ 2018年11月15日閲覧。 
  57. ^ “アップルストア名古屋栄、1月22日(土)にオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2005/01/06Nagoya-Sakae-Apple-Store-January-22-Sat-Open.html 2018年11月15日閲覧。 
  58. ^ “Apple京都、四条通にオープン” (日本語). Apple Newsroom. https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/08/apple-kyoto-opens-on-shijo-dori/ 2018年11月15日閲覧。 
  59. ^ “アップルの日本で2番目となる直営店が今週土曜日大阪にオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2004/08/27Open-Saturday-in-Osaka-this-weeks-second-retail-location-in-Japan-Apple.html 2018年11月15日閲覧。 
  60. ^ “アップルストア福岡天神、今週土曜日にオープン” (日本語). Apple Newsroom. http://www.apple.com/jp/pr/library/2005/11/29Apple-Store-Fukuoka-Tenjin-opened-this-Saturday.html 2018年11月15日閲覧。 
  61. ^ “アップルストア札幌が閉店 道内唯一、移転先は未定”. 北海道新聞. (2016年2月27日) (2016-02-27発行). オリジナルの2016年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160305093215/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0239663.html 
  62. ^ 仙台一番町-Apple Store-Apple(日本)”. 2019年1月7日閲覧。
  63. ^ インプレス (2016年8月23日). “「Apple 表参道」――アップルストアの店名がよりシンプルに” (日本語). ケータイ Watch. http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1016137.html 2018年11月15日閲覧。 
  64. ^ 魅せる――建築のリニューアル”. www.kajima.co.jp. 2018年11月15日閲覧。
  65. ^ 銀座に輝くリノベーションビル”. www.kajima.co.jp. 2018年11月15日閲覧。
  66. ^ Festival Walk - Apple Store - Apple (香港)” (英語). Apple. 2018年11月15日閲覧。
  67. ^ Apple Lakeside Shopping Center
  68. ^ 修理窓口(例:店舗がApple正規サービスプロバイダを兼ねる)を併設していたり製品に関するセミナーを開くなど、Apple Storeに近い機能を持つ店舗もある。
  69. ^ iPhoneやiPad(WI-FI+Cellularモデル)のSIMフリー版に関しては全部または一部の扱いが無かったり、携帯電話キャリアとの契約必須などの条件付き販売の場合があるなどの品揃えや、一部サービスの有無などApple Storeとの差異がある。
  70. ^ そのレイアウトはAppleの強いポリシーによって厳密に定められている。アップルストアよりも魅力的!? 蔦屋家電の「Apple Authorized Reseller」が楽しい”. ITmedia PC USER (2016年2月27日). 2021年1月3日閲覧。
  71. ^ 上述の「Apple Premium Reseller」内に併設されているケースもあるが、この場合必ずしも「Apple Premium Reseller」と同一企業・店舗による運営とは限らない。一例として、NEWCOM 沖縄ライカム店NEWCOM 広島府中店など
  72. ^ Apple の修理と修理状況の確認 - Apple サポート 公式サイト”. support.apple.com. 2021年2月9日閲覧。
  73. ^ Genius Barの予約とAppleサポートのオプション - Apple(日本)
  74. ^ Chao, Loretta (2011年7月20日). “The Ultimate Knock-Off: A Fake Apple Store” (英語). WSJ. 2018年11月15日閲覧。
  75. ^ “Apple opens official flagship store in Kunming - GoKunming” (英語). GoKunming. (2017年1月21日). https://www.gokunming.com/en/blog/item/3880/apple_opens_official_flagship_store_in_kunming 2018年11月15日閲覧。 
  76. ^ 昆明 - Apple Store 零售店 - Apple (中国)” (中国語). Apple. 2018年11月15日閲覧。

外部リンク