コンテンツにスキップ

「瞳をとじて」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
44行目: 44行目:


平井はこの曲で2004年度の『[[第55回NHK紅白歌合戦|NHK紅白歌合戦]]』に3年連続(通算4度目)の出場を果たし、白組のトリの一つ前(全体の53番目)に披露した。ちなみに、翌2005年に[[日本放送協会|NHK]]が実施した紅白出場者選考アンケート「[[スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜]]」では白組6位にランクインした<ref group="注">ただし、平井は2005年度は出場していない</ref>。
平井はこの曲で2004年度の『[[第55回NHK紅白歌合戦|NHK紅白歌合戦]]』に3年連続(通算4度目)の出場を果たし、白組のトリの一つ前(全体の53番目)に披露した。ちなみに、翌2005年に[[日本放送協会|NHK]]が実施した紅白出場者選考アンケート「[[スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜]]」では白組6位にランクインした<ref group="注">ただし、平井は2005年度は出場していない</ref>。

「瞳を閉じて」のサビ前の「your love forever」は曲の完成時には存在しなかったが、当時好きだった[[Mr.Children]]の「[[innocent world]]」の「いいだろう Mr.myself」にインスピレーションを受け、急遽付け加えたことをテレビ番組で明らかにした。


カップリング曲「[[ならず者 (曲)|DESPERADO]]」は[[アメリカ合衆国|アメリカ]]のバンド、[[イーグルス]]の1973年リリースの2ndアルバム『[[ならず者 (アルバム)|ならず者(Desperado)]]』タイトル曲の[[カバー]]。「[[麒麟麦酒|キリンラガービール]] クラシックラガー」CMソングに起用され、本人もCMに出演した。
カップリング曲「[[ならず者 (曲)|DESPERADO]]」は[[アメリカ合衆国|アメリカ]]のバンド、[[イーグルス]]の1973年リリースの2ndアルバム『[[ならず者 (アルバム)|ならず者(Desperado)]]』タイトル曲の[[カバー]]。「[[麒麟麦酒|キリンラガービール]] クラシックラガー」CMソングに起用され、本人もCMに出演した。



== 収録曲 ==
== 収録曲 ==

2021年8月21日 (土) 13:04時点における版

瞳をとじて
平井堅シングル
初出アルバム『SENTIMENTALovers
B面 DESPERADO
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル デフスターレコーズ
プロデュース 平井堅
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位オリコン
  • 2004年度年間1位(オリコン)
  • 2004年度年間2位プラネット
  • 平井堅 シングル 年表
    • 瞳をとじて
    • (2004年)
    SENTIMENTALovers 収録曲
    君が僕に憑依した!!
    (4)
    瞳をとじて
    (5)
    青春デイズ
    (6)
    ミュージックビデオ
    「瞳をとじて」 - YouTube
    テンプレートを表示

    瞳をとじて」(ひとみをとじて)は、平井堅の楽曲である。2004年4月28日にデフスターレコーズより20枚目のシングルとして発売された。

    解説

    表題曲「瞳をとじて」は、東宝映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされた楽曲[5]。自身初となる映画の主題歌。主人公サクの高校時代の恋人アキの最期のメッセージへの"アンサーソング"とするべく自ら作詞作曲を手掛けた[6]PVには女優の奥田恵梨華が出演している[7]

    オリコンシングルチャートでは5月10日付での2位が最高位であった[注 1]が、累計出荷枚数は100万枚を記録し、2004年度の年間チャート1位を獲得した[8]

    平井はこの曲で2004年度の『NHK紅白歌合戦』に3年連続(通算4度目)の出場を果たし、白組のトリの一つ前(全体の53番目)に披露した。ちなみに、翌2005年にNHKが実施した紅白出場者選考アンケート「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」では白組6位にランクインした[注 2]

    「瞳を閉じて」のサビ前の「your love forever」は曲の完成時には存在しなかったが、当時好きだったMr.Childrenの「innocent world」の「いいだろう Mr.myself」にインスピレーションを受け、急遽付け加えたことをテレビ番組で明らかにした。

    カップリング曲「DESPERADO」はアメリカのバンド、イーグルスの1973年リリースの2ndアルバム『ならず者(Desperado)』タイトル曲のカバー。「キリンラガービール クラシックラガー」CMソングに起用され、本人もCMに出演した。


    収録曲

    CD
    #タイトル作詞・作曲編曲時間
    1.「瞳をとじて」平井堅亀田誠治
    2.「DESPERADO」Don HenleyGlenn Frey鈴木大
    3.「瞳をとじて」(less vocal)  
    合計時間:

    主な記録

    主なカバー

    日本

    • 2007年
      • G-Families(野口五郎プロデュースのものまねグループ) - 「瞳をとじて (バラードだ Let's Go…! 編)」としてカバー。
    • 2008年
      • ameji - 自身のアルバム『LOVE STORIES』にてカバー。
      • 中村あゆみ - 自身のアルバム『VOICE』にてカバー。
      • 布施明 - 自身のアルバム『Ballade』にてカバー。
      • 杏里 - 自身のアルバム『tears of anri 2』にてカバー。
    • 2009年
      • W.C.D.A. - 自身の配信シングル『瞳をとじて』にてカバー。
      • 森進一 - 自身のカバーアルバム『Love Music』にてカバー。
    • 2012年
      • 2AM - 自身のシングル『電話に出ない君に』にてカバー。
      • BENI - 自身のカバーアルバム『COVERS』にて英語詞でカバー。
      • LISA - 自身のアルバム『Family』にてLISA with 押尾コータローとしてカバー。
    • 2013年
    • 2014年
    • 2015年
    • 2018年

    日本以外

    その他

    • 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)内のコーナー『県の中心で愛を叫ぶ』(映画のパロディ)というコーナーにて、「瞳をとじて」が使用されている。

    脚注

    注釈

    1. ^ 1位は宇多田ヒカルの『誰かの願いが叶うころ
    2. ^ ただし、平井は2005年度は出場していない

    出典

    1. ^ Gold Album+...認定 2004年7月度」『The Record』第538号、日本レコード協会、2004年9月10日、14頁。 
    2. ^ GOLD DISC 2017年4月度」『The Record』第691号、日本レコード協会、2017年6月12日、14頁。 
    3. ^ GOLD DISC 2012年7月度」『The Record』第634号、日本レコード協会、2012年9月10日、14頁。 
    4. ^ レコード協会調べ 有料音楽配信認定(「着うた(R)」他)公表スタート」『The Record』第563号、日本レコード協会、2006年10月10日、5頁。 
    5. ^ 平井堅、映画『世界の中心で、愛をさけぶ』のために主題歌を書き下ろす”. BARKS (2004年4月15日). 2021年7月1日閲覧。
    6. ^ 世界の中心で、愛をさけぶ”. 東宝WEB SITE. 2021年7月1日閲覧。
    7. ^ 奥田恵梨華のプロフィール”. スターダストプロモーション制作3部. 2021年7月12日閲覧。
    8. ^ “平井堅、全シングル収録の初ベストアルバムが発売決定!”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2005年9月8日). オリジナルの2005年12月24日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20051224172958/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200509/gt2005090801.html 2020年9月29日閲覧。 
    9. ^ “音楽史上初 宝塚歌劇団OGによるJ-POPカバーアルバムがリリース決定”. シアターガイド (有限会社モーニングデスク). (2014年11月21日). オリジナルの2014年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141205044409/http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2014/11/21_05.php 2020年9月29日閲覧。 
    10. ^ 瞳をとじて”. May J. 公式ブログ (2019年4月29日). 2021年7月1日閲覧。