コンテンツにスキップ

「有川博」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 名奉行! 大岡越前 第2シリーズ 第4話「死罪を告げられた越前!? 北町vs南町、哀しき女の嘘」(2006年5月16日) - 山際但馬守 を追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ロード・オブ・ザ・リング」改名に伴うリンク修正依頼 (ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)) - log
54行目: 54行目:
[[劇団俳優座]]養成所を経て、[[1965年]]、[[劇団雲]]に入団。
[[劇団俳優座]]養成所を経て、[[1965年]]、[[劇団雲]]に入団。


[[1975年]]から[[演劇集団 円]]に所属。彫りの深い二枚目俳優で、テレビで[[沖田総司]]やメロドラマのヒロインの相手役などを演じていたこともあった。晩年は歴史上の人物(江戸幕府の重役など)を演じることも多かった。映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』で[[ガンダルフ]]役の[[イアン・マッケラン]]の吹替を担当して以降マッケランの吹き替え声優としても活躍した。
[[1975年]]から[[演劇集団 円]]に所属。彫りの深い二枚目俳優で、テレビで[[沖田総司]]やメロドラマのヒロインの相手役などを演じていたこともあった。晩年は歴史上の人物(江戸幕府の重役など)を演じることも多かった。映画『[[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]』で[[ガンダルフ]]役の[[イアン・マッケラン]]の吹替を担当して以降マッケランの吹き替え声優としても活躍した。


2011年10月16日、[[呼吸不全#急性呼吸不全|急性呼吸不全]]のため[[東京都]][[狛江市]]の病院で死去。{{没年齢|1940|11|2|2011|10|16}}<ref name="sponichiK20111017001839070" />。同年9月にNHKで朗読を務めたのが最後の仕事になった。同年10月18日に営まれた通夜には「円・演劇研究所」の教え子であり、「演劇集団 円」の後輩でもあった[[渡辺謙]]も参列し<ref name="nikkansports20111018-851666">{{Cite news |title=有川博さん通夜 劇団後輩の渡辺謙も参列 |newspaper=[[日刊スポーツ]] |date=2011-10-18 |url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111018-851666.html |accessdate=2016-11-05}}</ref>、翌19日に営まれた葬儀・告別式には[[里見浩太朗]]や[[菅伸子]]らが参列した<ref>{{Cite web |date=2011-10-20 |url=http://www.sanspo.com/geino/news/111020/gnj1110200502009-n1.htm |title=有川博さんの葬儀・告別式、里見浩太朗ら参列 |publisher=サンケイスポーツ |accessdate=2011-10-24}}</ref>。通夜で渡辺は「有川さんの演じた舞台夜叉ケ池を見てこの世界に入ったんです」と語った<ref name="nikkansports20111018-851666" />。葬儀・告別式で、20年以上親交があった里見は「本当に温厚で、まじめな俳優。ただ、酒とたばこの誘惑に勝てなかった」<ref>{{Cite news |title=有川博さん告別式、里見浩太朗ら参列 |newspaper=[[日刊スポーツ]] |date=2011-10-19 |url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111019-852077.html |accessdate=2016-11-05}}</ref>、「弟のような存在でした」と語った。戒名は「實相院法博居士」<ref name="nikkansports20111018-851666" />。
2011年10月16日、[[呼吸不全#急性呼吸不全|急性呼吸不全]]のため[[東京都]][[狛江市]]の病院で死去。{{没年齢|1940|11|2|2011|10|16}}<ref name="sponichiK20111017001839070" />。同年9月にNHKで朗読を務めたのが最後の仕事になった。同年10月18日に営まれた通夜には「円・演劇研究所」の教え子であり、「演劇集団 円」の後輩でもあった[[渡辺謙]]も参列し<ref name="nikkansports20111018-851666">{{Cite news |title=有川博さん通夜 劇団後輩の渡辺謙も参列 |newspaper=[[日刊スポーツ]] |date=2011-10-18 |url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111018-851666.html |accessdate=2016-11-05}}</ref>、翌19日に営まれた葬儀・告別式には[[里見浩太朗]]や[[菅伸子]]らが参列した<ref>{{Cite web |date=2011-10-20 |url=http://www.sanspo.com/geino/news/111020/gnj1110200502009-n1.htm |title=有川博さんの葬儀・告別式、里見浩太朗ら参列 |publisher=サンケイスポーツ |accessdate=2011-10-24}}</ref>。通夜で渡辺は「有川さんの演じた舞台夜叉ケ池を見てこの世界に入ったんです」と語った<ref name="nikkansports20111018-851666" />。葬儀・告別式で、20年以上親交があった里見は「本当に温厚で、まじめな俳優。ただ、酒とたばこの誘惑に勝てなかった」<ref>{{Cite news |title=有川博さん告別式、里見浩太朗ら参列 |newspaper=[[日刊スポーツ]] |date=2011-10-19 |url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111019-852077.html |accessdate=2016-11-05}}</ref>、「弟のような存在でした」と語った。戒名は「實相院法博居士」<ref name="nikkansports20111018-851666" />。
364行目: 364行目:
** [[X-MEN: ファイナル ディシジョン]]
** [[X-MEN: ファイナル ディシジョン]]
* [[ロード・オブ・ザ・リングシリーズ]]([[ガンダルフ]])
* [[ロード・オブ・ザ・リングシリーズ]]([[ガンダルフ]])
** [[ロード・オブ・ザ・リング]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング (2001年の映画)|ロード・オブ・ザ・リング]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還]]
** [[ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還]]

2021年9月28日 (火) 08:27時点における版

ありかわ ひろし
有川 博
本名 有川 博[1][2]
生年月日 (1940-11-02) 1940年11月2日
没年月日 (2011-10-16) 2011年10月16日(70歳没)
出生地 日本の旗 日本鹿児島県
死没地 日本の旗 日本東京都狛江市
国籍 日本
身長 172 cm[3]
職業 俳優声優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
活動期間 1963年 - 2011年
配偶者 あり[4]
所属劇団 演劇集団 円
事務所 円企画
テンプレートを表示

有川 博(ありかわ ひろし、1940年11月2日[5][2] - 2011年10月16日[4])は、日本俳優声優ナレーター。本名同じ[5][2]

鹿児島県出身[5][2]神奈川県立横須賀工業高等学校卒業[5]劇団雲[5]を経て、演劇集団 円に所属していた[5]

来歴・人物

劇団俳優座養成所を経て、1965年劇団雲に入団。

1975年から演劇集団 円に所属。彫りの深い二枚目俳優で、テレビで沖田総司やメロドラマのヒロインの相手役などを演じていたこともあった。晩年は歴史上の人物(江戸幕府の重役など)を演じることも多かった。映画『ロード・オブ・ザ・リング』でガンダルフ役のイアン・マッケランの吹替を担当して以降マッケランの吹き替え声優としても活躍した。

2011年10月16日、急性呼吸不全のため東京都狛江市の病院で死去。70歳没[4]。同年9月にNHKで朗読を務めたのが最後の仕事になった。同年10月18日に営まれた通夜には「円・演劇研究所」の教え子であり、「演劇集団 円」の後輩でもあった渡辺謙も参列し[6]、翌19日に営まれた葬儀・告別式には里見浩太朗菅伸子らが参列した[7]。通夜で渡辺は「有川さんの演じた舞台夜叉ケ池を見てこの世界に入ったんです」と語った[6]。葬儀・告別式で、20年以上親交があった里見は「本当に温厚で、まじめな俳優。ただ、酒とたばこの誘惑に勝てなかった」[8]、「弟のような存在でした」と語った。戒名は「實相院法博居士」[6]

特技はバレエ[5]

後任

有川の死後、役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
藤本譲 風林寺隼人 史上最強の弟子ケンイチ 単行本第46巻特装版OVA
羽佐間道夫 ガンダルフ ロード・オブ・ザ・リングシリーズ ホビット 思いがけない冒険
吉見一豊 ピーター・ヴォーステッド リーサル・ウェポン2/炎の約束テレビ朝日 WOWOW追加収録
ジャック・トラヴィス リーサル・ウェポン3』テレビ朝日版
家弓家正 エリック・レーンシャー / マグニートー[注 1] X-MENシリーズ ウルヴァリン: SAMURAI
世古陽丸 オマー ナイルの宝石』テレビ朝日版 WOWOW追加収録
後藤敦 マーリン キングダム ハーツ シリーズ キングダム ハーツIII

出演作品(俳優)

テレビドラマ

映画

舞台

ラジオドラマ

バラエティ

出演作品(声優)

テレビアニメ

劇場アニメ

ゲーム

パチスロ

吹き替え

担当俳優

イアン・マッケラン
スチュアート・ウィルソン
デニス・ホッパー

映画吹き替え

ドラマ

アニメ

朗読

その他

脚注

注釈

  1. ^ 有川の生前より日曜洋画劇場版の吹き替えで担当していた。また、家弓も2014年に死去。その後の追加録音は長克巳が務めた。

出典

  1. ^ 『日本タレント名鑑 2007』(VIPタイムズ社、2007年) 17頁
  2. ^ a b c d e 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、17頁。ISBN 4-87376-160-3 
  3. ^ 『日本タレント名鑑(2011年版)』VIPタイムズ社、2011年1月27日、18頁。ISBN 978-4-904674-02-4 
  4. ^ a b c “有川博さん死去 時代劇の悪役 洋画の声優として活躍”. スポニチ Sponichi Annex. (2011年10月17日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/17/kiji/K20111017001839070.html 2018年7月14日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、15頁。 
  6. ^ a b c “有川博さん通夜 劇団後輩の渡辺謙も参列”. 日刊スポーツ. (2011年10月18日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111018-851666.html 2016年11月5日閲覧。 
  7. ^ 有川博さんの葬儀・告別式、里見浩太朗ら参列”. サンケイスポーツ (2011年10月20日). 2011年10月24日閲覧。
  8. ^ “有川博さん告別式、里見浩太朗ら参列”. 日刊スポーツ. (2011年10月19日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111019-852077.html 2016年11月5日閲覧。 
  9. ^ 光る壁画_脚本詳細データ_脚本データベース_一般社団法人 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムラジオドラマ資源:1984年
  10. ^ 風を見た少年”. メディア芸術データベース. 2016年8月16日閲覧。

外部リンク