コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「森田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
要出典テンプレートを追加。割と短期で削除する予定です。
K Shn (会話 | 投稿記録)
当駅が簡易委託駅である出典は既に記事上で示されていますが、なぜ要出典タグを貼ったのでしょうか?
30行目: 30行目:
|統計年度 = 2019年
|統計年度 = 2019年
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = {{要出典|範囲=[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]|date=2022年2月}}
|備考 = [[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]
}}
}}
[[ファイル:Morita0911051142.jpg|thumb|right|ホーム(2009年11月) ※後に、下りホームの待合室が撤去されたほかホームが嵩上げされており状況が異なる]]
[[ファイル:Morita0911051142.jpg|thumb|right|ホーム(2009年11月) ※後に、下りホームの待合室が撤去されたほかホームが嵩上げされており状況が異なる]]
59行目: 59行目:
駅舎は木造で開業時から改修を経て使用されている{{sfn|川島|2010|p=57}}。{{要出典|範囲=駅舎の高さをホームに合わせてあるため、面する道路([[福井県道125号森田停車場線|県道125号森田停車場線]])との段差が大きい。|date=2022年2月}}
駅舎は木造で開業時から改修を経て使用されている{{sfn|川島|2010|p=57}}。{{要出典|範囲=駅舎の高さをホームに合わせてあるため、面する道路([[福井県道125号森田停車場線|県道125号森田停車場線]])との段差が大きい。|date=2022年2月}}


{{要出典|範囲=[[福井地域鉄道部]]が管理し、福井市が窓口業務を受託する[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]。|date=2022年2月}}ICカード専用の[[自動改札機|簡易改札機]]が設置されている<ref name="pr20180530"/><ref name="sankei20180604"/>。
[[福井地域鉄道部]]が管理し、福井市が窓口業務を受託する[[日本の鉄道駅#簡易委託駅|簡易委託駅]]<ref name="Fukui-NP 20000629" />。ICカード専用の[[自動改札機|簡易改札機]]が設置されている<ref name="pr20180530"/><ref name="sankei20180604"/>。


=== のりば ===
=== のりば ===

2022年2月19日 (土) 11:30時点における版

森田駅
駅舎(2020年8月)
もりた
Morita
福井 (5.9 km)
(2.3 km) 春江
地図
所在地 福井県福井市栄町10-46
北緯36度6分34秒 東経136度13分21.5秒 / 北緯36.10944度 東経136.222639度 / 36.10944; 136.222639座標: 北緯36度6分34秒 東経136度13分21.5秒 / 北緯36.10944度 東経136.222639度 / 36.10944; 136.222639
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 北陸本線
キロ程 105.8 km(米原起点)
電報略号 モタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
933人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1897年明治30年)9月20日[1][2]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示
ホーム(2009年11月) ※後に、下りホームの待合室が撤去されたほかホームが嵩上げされており状況が異なる

森田駅(もりたえき)は、福井県福井市栄町にある[2]西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線である。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線[2]を有する地上駅[1]分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。上りホーム(1番のりば)側に駅舎があり、両ホームは跨線橋で結ばれている[2]。なお、出入口は駅舎がある上りホーム側のみとなっている[2]

駅舎は木造で開業時から改修を経て使用されている[1]駅舎の高さをホームに合わせてあるため、面する道路(県道125号森田停車場線)との段差が大きい。[要出典]

福井地域鉄道部が管理し、福井市が窓口業務を受託する簡易委託駅[5]。ICカード専用の簡易改札機が設置されている[6][10]

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 北陸本線 上り 福井敦賀方面
2 下り 金沢方面
  • 長らくのりば番号が設定されていなかったが、ICOCAの導入までに設定された。[要出典]

利用状況

「福井県統計年鑑[14]」によると、2019年令和元年)度の1日平均乗車人員933人である[15]

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1997年 783
1998年 757
1999年 729
2000年 733
2001年 787
2002年 796
2003年 789
2004年 773
2005年 788
2006年 784
2007年 812
2008年 844
2009年 801
2010年 778
2011年 787
2012年 765
2013年 791
2014年 783
2015年 811
2016年 840
2017年 875
2018年 901
2019年 933

駅周辺

福井市の市街地の中にある。1967年に福井市へ編入した旧吉田郡森田町の中心部である。

路線バス

※印の路線は、土曜・日曜・祝日・年末年始は運休。
京福バス JR森田駅停留所

東約30mの福井県道125号森田停車場線沿い。

京福バス 森田栄町停留所

東約200mの福井県道30号福井丸岡線フェニックス通り)沿い

  • 北行のりば
  • 南行のりば
    • 31 丸岡線:田原町大名町経由、福井駅行き
    • 32 丸岡線:町屋町・城町経由、福井駅行き ※

その他

2000年(平成12年)、JR西日本の企業合理化策による駅の無人化対象(主に普通列車のみの停車駅)に森田駅が含まれたことから、検討の上でJR西日本と福井市と地元の森田地区自治会とが協同で事業費を負担する簡易委託販売事業の駅に移行した[5]。JR側の支出額は窓口での乗車券、定期券等の販売額(自動券売機を除く)で算定される手数料を充てるため、森田地区自治会では窓口で切符を購入するよう呼びかけている[5]

2011年(平成23年)12月4日、当駅名と同じ姓をもつ一般女性がしなの鉄道しなの鉄道線の駅名(田中駅長野県東御市)と同じ姓をもつ男性結婚するにあたり、当駅で「嫁入り」のセレモニーを行った[16][17][18]

隣の駅

西日本旅客鉄道
北陸本線
福井駅 - 森田駅 - 春江駅

脚注

  1. ^ a b c d 川島 2010, p. 57.
  2. ^ a b c d e f 朝日 2012, p. 22.
  3. ^ a b 『森田町誌』(1954年10月15日印刷・11月1日発行、森田町役場)[要ページ番号]
  4. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、134頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ a b c d JR森田駅、簡易委託で協定【2000年6月29日】”. 福井新聞 (2010年6月29日). 2016年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月23日閲覧。
  6. ^ a b "9月15日「ICOCA」を福井県内のJR北陸本線(新疋田駅〜牛ノ谷駅)に導入します! 〜北陸と近畿がICOCAでつながる〜" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道金沢支社. 30 May 2018. 2019年5月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年9月13日閲覧
  7. ^ JR西日本「ICOCA」9/15エリア一体化、近畿から北陸・岡山も利用OK”. マイナビニュース (2018年5月30日). 2021年9月23日閲覧。
  8. ^ イコカ福井県内導入は9月15日 福井駅と敦賀駅は先行で自動改札”. 福井新聞ONLINE (2018年5月31日). 2018年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月4日閲覧。
  9. ^ “JR西、福井でイコカ導入 9月15日から北陸線19駅”. 日本経済新聞. (2018年5月31日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31148860Q8A530C1LB0000/ 2021年9月23日閲覧。 
  10. ^ a b “福井もICOCAで行こか JR西、9月15日から19駅に導入”. 産経ニュース. (2018年6月4日). https://www.sankei.com/article/20180604-G7N3DOTOGROHFC7U3XG4VQDCRE/ 2021年9月23日閲覧。 
  11. ^ 福井県内のJR線でICカード切符「ICOCA」運用開始 早朝購入組の姿も”. 福井経済新聞 (2018年9月15日). 2021年9月23日閲覧。
  12. ^ “福井県内JR駅、新たに16駅無人化 北陸線の5駅はイコカ対応、2030年度までに”. 福井新聞 (福井新聞社). (2020年8月26日). オリジナルの2021年5月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210509034441/https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1151682 2021年5月9日閲覧。 
  13. ^ “JR春江駅の窓口12月中旬で営業終了、無人駅へ 丸岡駅のスケジュールも発表 福井県坂井市”. 福井新聞 (福井新聞社). (2021年11月9日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1432945 2021年11月9日閲覧。 
  14. ^ 福井県統計年鑑
  15. ^ 8.駅別JR貨客輸送状況(1日平均)” (XIS). 福井県. 2021年3月29日閲覧。
  16. ^ 名字と同じ「田中」駅で結婚式 東御市のしなの鉄道”. 信濃毎日新聞(信毎web) (2011年12月5日). 2011年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月23日閲覧。
  17. ^ 結婚式:田中さんと森田さん、名字と同名駅で--しなの鉄道田中駅/長野”. 毎日新聞 (2011年12月5日). 2011年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月23日閲覧。
  18. ^ 花嫁は「森田」で乗り、「田中」へ 名前と同じ駅で挙式”. 朝日新聞 (2011年12月4日). 2012年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月23日閲覧。

参考文献

  • 川島令三『【図説】日本の鉄道中部ライン全線・全駅・全配線 第5巻 米原駅 - 加賀温泉駅』講談社、2010年8月20日。ISBN 978-4-06-270065-8 
  • 『週刊JR全駅・全車両基地18 北陸本線②(森本~米原) 越美北線』朝日新聞出版、2012年12月9日。 

関連項目

外部リンク