出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早川 元(はやかわ はじめ、1895年(明治28年)6月21日[1] - 1970年(昭和45年)8月4日[2])は、日本の内務官僚。官選県知事、海軍司政長官。
長野県出身[1]。早川繁夫の長男として生まれる[3]。第八高等学校を卒業。1920年、東京帝国大学法学部を卒業。1921年、貴族院に入り貴族院属となる。1922年11月、高等試験行政科試験に合格[3][4]。
1923年4月、内務省に転じ警視庁属となる。以後、警察署長、警視庁事務官、同消防部長、長崎県書記官・警察部長、愛知県書記官・警察部長などを経て、1939年4月、熊本県総務部長に就任[3]。
1941年1月、沖縄県知事に就任。標準語・国民礼法励行運動、南進政策、翼賛壮年団の結成、食糧増産などを推進した[5][6]。1943年7月1日、大分県知事に転任[1]。軍人援護、防空設備の増強、健民運動など、戦時体制の整備を推進した[3]。1944年10月、海軍司政長官に転じ、南西方面海軍民政府ボルネオ民政部長官に就任し終戦を迎えた[7]。その後、公職追放となった[4]。
- 野里洋 編著 『早川元・沖縄県知事日記 : 昭和十六年』 ひるぎ社、1985年。
- ^ a b c 『沖繩大百科事典 下巻』「早川元」(1983年)p.255
- ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年 - 平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』1000頁。
- ^ a b c d 『新編日本の歴代知事』1073頁。
- ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』238頁。
- ^ 『新編日本の歴代知事』1132頁。
- ^ 『沖縄県姓氏家系大辞典』357頁。
- ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』143頁。
- 歴代知事編纂会編 『新編日本の歴代知事』 歴代知事編纂会、1991年。
- 秦郁彦編 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』 東京大学出版会、2001年。
- 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年 - 平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』 日外アソシエーツ株式会社、2012年。
- 沖縄県姓氏家系大辞典編纂委員会編著 『沖縄県姓氏家系大辞典』 角川日本姓氏歴史人物大辞典47、角川書店、1992年。
- 沖繩大百科事典刊行事務局 『沖繩大百科事典 上・中・下巻』 沖縄タイムス、1983年。
|
---|
官選 |
|
---|
米軍統治下 |
沖縄諮詢会委員長 | |
---|
沖縄民政府知事 | |
---|
沖縄群島政府知事 | |
---|
臨時琉球 中央政府行政主席 | |
---|
琉球政府行政主席 | |
---|
|
---|
公選 | |
---|
本テンプレートにおいては、米軍統治下における諸職についても表記する。
カテゴリ |