コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

米原市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米原曳山祭りから転送)
まいばらし ウィキデータを編集
米原市
醒井宿の地蔵川
米原市旗
米原市章
米原市章
米原市旗
2005年2月14日制定
米原市章
2005年2月14日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 滋賀県
市町村コード 25214-0
法人番号 1000020252140 ウィキデータを編集
面積 250.39km2
(境界未定部分あり)
総人口 35,590[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 142人/km2
隣接自治体 長浜市彦根市犬上郡多賀町
岐阜県大垣市揖斐郡揖斐川町不破郡関ケ原町
市の木 イチョウ、ウバメカシ、
貝塚伊吹モクセイ
市の花 サツキツツジ
市の鳥 ウグイスキジ
米原市役所
市長 角田航也
所在地 521-8501
滋賀県米原市米原1016
北緯35度18分54秒 東経136度17分30秒 / 北緯35.31506度 東経136.29164度 / 35.31506; 136.29164座標: 北緯35度18分54秒 東経136度17分30秒 / 北緯35.31506度 東経136.29164度 / 35.31506; 136.29164
外部リンク 公式ウェブサイト

米原市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
市庁舎位置
ウィキプロジェクト

米原市(まいばらし)は、滋賀県北東部(湖北地域)にあるである。

概要

[編集]
米原市街地と琵琶湖

交通都市として知られ、古くから中山道北陸道の分岐点として発達した[1]。市の中心部である米原が北国街道の米原宿に当たり、市域南部を東西に通過する中山道には番場宿醒井宿柏原宿の3か所の宿場町が置かれていた[2]。また、現在でも国道8号国道21号が分岐し、米原JCTでは名神高速道路北陸自動車道が分岐するなど交通の結節点としての役割を果たしている[3]

滋賀県内で唯一、東海道新幹線の駅が設置されている。そのため関西圏中京圏ともにアクセスが良く[4]、新幹線では米原駅から京都駅まで19分、新大阪駅まで35分、一方名古屋駅までは27分で到着する[5]。また、東海道本線東海道線琵琶湖線)でも名古屋方面と大阪方面へそれぞれ直通があるほか、米原駅は北陸本線の終点でもある。

自然資源も豊富であり、日本百名山に数えられる高山植物の宝庫・伊吹山[6]ゲンジボタルの群生地として有名な天野川中流域と三島池、滋賀県・岐阜県にのみ生息する魚ハリヨや希少植物バイカモ(梅花藻)といった貴重な生物が見られる地蔵川などがある[7]。市内の甲津原にグランスノー奥伊吹というスキー場がある[8]

地名について

[編集]

「米原」の読み方には「まいら」と「まいら」の2通りがあるが[注釈 1]、市名の制定にあたっては、旧米原町の「まいはら」ではなく、知名度の高い米原駅に合わせて「まいばら」を採用した(旧米原町の中心部である米原地区の読み方は「まいはら」のまま)。

北陸自動車道の米原ICの読み方は開通当初「まいばら」で、2001年6月4日に町名に合わせて「まいはら」に変更されたが、米原市が発足したことで再び自治体名とインターチェンジ名が食い違うこととなった。

地理

[編集]
米原市中心部周辺の空中写真。1982年撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

地形

[編集]

山地

[編集]
主な山

河川

[編集]
主な川[注釈 2]

湖沼

[編集]
主な湖
干拓地

気候

[編集]

気候は年間を通じて日本海側気候に近く、特に旧山東町と旧伊吹町は冬季に雪が多い豪雪地帯でもある。1927年(昭和2年)2月14日には伊吹山で11m82cmの滋賀県の観測史上最大の積雪量を記録した。また冬場は市街地でも寒さは厳しい。

  • 気温 - 最高36.2℃(2018年7月22日)、最低-12.2℃(2012年2月4日)
  • 最大日降水量 - 232.0ミリ(2017年8月7日)
  • 最大瞬間風速 - 32.2メートル(2018年9月4日)
  • 最深積雪 - 91センチ(2022年2月6日)
  • 夏日最多日数 - 126日(2022年)
  • 真夏日最多日数 - 71日(2023年)
  • 猛暑日最多日数 - 10日(2018年)
  • 熱帯夜最多日数 - 12日(2023年)
  • 冬日最多日数 - 98日(2011年)
  • 真冬日最多日数 - 3日(2011年)
米原(2001年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.3
(57.7)
18.9
(66)
23.4
(74.1)
28.0
(82.4)
31.2
(88.2)
34.7
(94.5)
36.2
(97.2)
35.9
(96.6)
34.5
(94.1)
31.5
(88.7)
24.1
(75.4)
19.3
(66.7)
36.2
(97.2)
平均最高気温 °C°F 5.8
(42.4)
7.3
(45.1)
11.3
(52.3)
17.1
(62.8)
22.0
(71.6)
25.5
(77.9)
29.1
(84.4)
30.8
(87.4)
27.0
(80.6)
21.1
(70)
14.9
(58.8)
8.7
(47.7)
18.4
(65.1)
日平均気温 °C°F 2.1
(35.8)
3.1
(37.6)
6.2
(43.2)
11.7
(53.1)
16.9
(62.4)
21.0
(69.8)
24.8
(76.6)
26.0
(78.8)
22.1
(71.8)
16.0
(60.8)
10.0
(50)
4.7
(40.5)
13.7
(56.7)
平均最低気温 °C°F −1.7
(28.9)
−1.2
(29.8)
1.0
(33.8)
5.9
(42.6)
11.8
(53.2)
16.9
(62.4)
21.5
(70.7)
22.2
(72)
18.0
(64.4)
11.1
(52)
5.0
(41)
0.7
(33.3)
9.3
(48.7)
最低気温記録 °C°F −11.9
(10.6)
−12.2
(10)
−7.6
(18.3)
−3.8
(25.2)
1.5
(34.7)
8.5
(47.3)
14.9
(58.8)
13.7
(56.7)
7.3
(45.1)
1.7
(35.1)
−2.7
(27.1)
−7.5
(18.5)
−12.2
(10)
降水量 mm (inch) 115.0
(4.528)
93.5
(3.681)
112.4
(4.425)
115.1
(4.531)
132.5
(5.217)
168.5
(6.634)
272.2
(10.717)
153.2
(6.031)
193.7
(7.626)
149.6
(5.89)
84.9
(3.343)
129.5
(5.098)
1,735.6
(68.331)
降雪量 cm (inch) 87
(34.3)
57
(22.4)
14
(5.5)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
47
(18.5)
200
(78.7)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 15.9 12.4 12.7 11.0 10.1 11.0 13.0 10.1 10.7 9.2 10.4 16.7 143.2
平均月間日照時間 100.9 119.5 164.2 184.2 206.3 159.7 163.5 206.8 162.4 164.4 137.7 100.6 1,864.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[9]

人口

[編集]

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、3.35%減の38,719人であり、増減率は県下19市町村中13位。

米原市と全国の年齢別人口分布(2005年) 米原市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 米原市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
米原市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 39,128人
1975年(昭和50年) 39,272人
1980年(昭和55年) 39,335人
1985年(昭和60年) 39,739人
1990年(平成2年) 39,600人
1995年(平成7年) 40,557人
2000年(平成12年) 41,251人
2005年(平成17年) 41,009人
2010年(平成22年) 40,060人
2015年(平成27年) 38,719人
2020年(令和2年) 37,225人
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

[編集]
滋賀県の旗滋賀県
岐阜県の旗岐阜県

歴史

[編集]

中世をとおして米原市北部・西部は京極氏の本拠地として栄えた。京極氏は初め清滝の柏原館(現徳源院)を拠点に北近江を治めたが、戦国時代には伊吹山麓の上平寺に京極館を移して動乱に対応した[10]

南東部は室町幕府外様衆(奉公衆)でもあった土肥氏の領地として栄えた。土肥氏は館の他に番場城鎌刃城を築き交通の要衝であった東山道番場周辺を守った。

沿革

[編集]

主な出来事

[編集]

行政

[編集]

市長

[編集]
歴代市長
氏名 就任年月日 退任年月日
村西俊雄
(市長職務執行者・旧米原町長)
2005年2月14日 2005年3月5日
1 平尾道雄 2005年3月6日 2009年3月5日
2 泉峰一 2009年3月6日 2013年3月5日
3-5 平尾道雄 2013年3月6日 2024年10月13日
6 角田航也 2024年11月10日

市役所

[編集]

米原市は本所機能を1つに集約した本庁方式をとっており、主に本庁舎に部署が入っている。また、米原市商工会や「B★LOVANGA」(売店)も本庁舎内に入居しており、山東支所に外部事業所が多数入居している。そして、市役所から遠い場所には行政サービスセンターがある。

  • 本庁舎
所在地 : 〒521-8501 米原市米原1016番地
代表番号 : 0749-53-5100
部名(局名) 課名 (センター名)
1階 市民部 市民保健課
税務課
収納対策課
くらし支援部 高齢福祉課
社会福祉課 発達支援センター
(健康づくり課) 基幹包括支援センター
会計室
2階 くらし支援部 福祉政策課
健康づくり課
子育て支援課 少年センター(米原市三吉)
保育幼稚園課
教育委員会事務局(教育部) 教育総務課
学校教育課 特別支援サポートセンター
生涯学習課
スポーツ推進課 国スポ・障スポ大会推進室
学校給食課 東部給食センター(米原市長岡)
西部給食センター(米原市入江)
3階 市民部 自治環境課
くらし支援部 (健康づくり課) 新型コロナワクチン接種担当
まち整備部 建設課
都市計画課
シティセールス課 観光案内所
農政商工課
政策推進部 財政契約課(庁舎管理)
農業委員会事務局
4階 政策推進部 広報秘書課
防災危機管理課
政策推進課
デジタル未来推進課
総務部 総務課
財政契約課
人権政策課
5階 議会事務局
監査委員事務局
公平委員会事務局
  • 山東支所
所在地 : 〒521-0292 米原市長岡1206番地
代表番号 : 0749-53-5170
部名 課名
1階 市民部 地域振興課
2階 まち整備部 まち保全課
上下水道課
  • 伊吹市民自治センター
所在地 : 〒521-0392 米原市春照490番地1
代表番号 : 0749-53-5190
部名 課名
市民部 地域振興課
  • 近江市民自治センター
所在地 : 〒521-8601 米原市顔戸488番地3
代表番号 : 0749-53-5191
部名 課名
市民部 地域振興課

行政サービスセンター

[編集]
  • 息郷行政サービスセンター
所在地 : 〒521-0023 米原市三吉581番地
  • 醒井行政サービスセンター
所在地 : 〒521-0035 米原市醒井615番地9
  • 柏原行政サービスセンター
所在地 : 〒521-0202 米原市柏原2221番地
  • 吉槻行政サービスセンター
所在地 : 〒521-0304 米原市吉槻1356番地

再開発

[編集]
米原駅東口周辺まちづくりプロジェクト

2015年(平成27年)秋、米原市は地方創生総合戦略の取り組みの一つとして「米原駅東口周辺まちづくりプロジェクト」を打ち出し、そこに建築家の隈研吾らが参画[15][16]。その中では、民間主導で米原駅周辺に都市機能や飲食店、マルシェやホテル、住宅地などを整備し、にぎわいの創出を狙う「宿場町構想」が提案された[17][16][18]

2016年(平成28年)にはプロジェクトの一つである、新・統合庁舎を米原駅東口の市有地の一部に建設する案が、市議会にて可決された[19][16]。なお、統合庁舎完成後は、従来の山東・伊吹・近江地域に窓口機能や地域振興機能を持つ市民自治センターを設置[19]。また山東地域については自治センターに加え、山東・伊吹地域を区域とした総合支所を配置する[19]

2021年(令和3年)5月、米原駅東口に本庁舎として開庁。また山東庁舎は山東支所に、伊吹・近江庁舎は伊吹・近江市民自治センターとなり、米原庁舎は閉鎖された。

議会

[編集]

米原市議会

[編集]

議場を本庁舎内に持つ。

  • 定数:16名(現人数:15名)
  • 任期:2021年(令和3年)11月〜2025年(令和7年)10月
  • 議長:今中力松(2022年(令和4年)11月10日〜)
  • 副議長:山本克巳(2022年(令和4年)11月10日〜)
  • 監査委員:中川雅史(2021年(令和3年)11月9日〜)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者、○は経理責任者)
天翔クラブ 7 ◎鍔田明、○鹿取和幸、磯谷晃、今中力松、中川松雄、矢野邦昭、山口久志
政策研究会マイバラ 4 ◎山本克己、○中川雅史、堀江一三、吉田周一郎
日本共産党米原市議団 2 ◎山脇正孝、○藤田正雄
無所属 2 振角大祐、細野正行(公明党
16

滋賀県議会

[編集]
  • 選挙区:米原市選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2023年4月30日〜2027年4月29日
氏名 会派名 当選回数
角田航也 チームしが 3

衆議院

[編集]
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
上野賢一郎 56 自由民主党 83,502票
田島一成 59 立憲民主党 64,119票

施設

[編集]
醒井木彫美術館
柏原宿歴史館

警察

[編集]
本部
交番
  • 米原駅前交番(米原)
  • 近江長岡交番(長岡)
駐在所
  • 醒井駐在所(醒井)
  • 息長駐在所(能登瀬)
  • 坂田駐在所(宇賀野)

消防

[編集]
本部
消防署
  • 米原消防署(長岡)
出張所
  • 米原出張所(朝妻筑摩)
  • 伊吹出張所(曲谷)

医療

[編集]
主な診療所[20]
  • 米原市地域包括医療福祉センターふくしあ(近江診療所)
    • 米原診療所(三吉)
    • 米原近江地域包括支援センター
    • 山東伊吹地域包括支援センター(山東支所1階)
  • 地域包括ケアセンターいぶき
    • 吉槻診療所(吉槻)
    • 山東診療所(志賀谷)

郵便局

[編集]

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 米原郵便局:521-00xx、521-85xx、521-86xx、521-87xx
  • 山東郵便局:521-02xx、521-03xx
  • 米原郵便局(下多良)
  • 山東郵便局(長岡)
  • 山東柏原郵便局(柏原)
  • 醒井郵便局(枝折)
  • 市場郵便局(市場)
  • 伊吹郵便局(春照) 
  • 息長郵便局(能登瀬)
  • 東草野郵便局(吉槻)
  • 近江宇賀野郵便局(宇賀野)
  • 米原東簡易郵便局(米原)
  • 息郷簡易郵便局(三吉)
  • 磯簡易郵便局(磯)

図書館

[編集]
  • 山東図書館
  • 近江図書館
  • 伊吹薬草の里文化センター図書室

文化施設

[編集]
博物館・美術館

交流施設

[編集]
  • 滋賀県立文化産業交流会館
  • ルッチプラザ
  • 米原学びあいステーション(みらいく米原)
  • 山東学びあいステーション(キラリさんとう)
  • 近江学びあいステーション(こんせ近江)
  • 伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)

運動施設

[編集]
  • 双葉総合体育館(双葉中学校体育館)
  • 近江グラウンド(近江学びあいステーション内)
  • スパーク米原
  • 米原球場
  • 米原市民体育館(山東学びあいステーション内)
  • 山東グラウンド
  • スパーク山東(グリーンパーク山東内)
  • 山東B&G海洋センター
  • イブキサッカースタジアム
  • 伊吹第1グラウンド
  • 伊吹第2グラウンド
  • 伊吹テニスコート
  • スパーク伊吹
  • 伊吹B&G海洋センター
  • 伊吹山麓青少年総合体育館

対外関係

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

国内

[編集]
提携都市
その他

経済

[編集]

第一次産業

[編集]

農業

[編集]
農業協同組合
  • レーク伊吹農業協同組合(JAレーク伊吹)

漁業

[編集]
主な漁港
  • 磯漁港

第二次産業

[編集]

工業

[編集]
主な工場

など

金融機関

[編集]

拠点を置く企業

[編集]

など

教育

[編集]

高等学校

[編集]
県立

中学校

[編集]
市立
廃校

小学校

[編集]
市立
廃校

(かつては東黒田西小学校、東黒田東小学校とよばれていた)

  • 米原市立醒ヶ井小学校(河南小と同住所)
  • 米原市立息郷小学校(三吉)

特別支援学校

[編集]

認定こども園

[編集]
公設
  • いぶき認定こども園(春照)
  • かなん認定こども園(三吉)
  • まいばら認定こども園(下多良)
  • おうみ認定こども園(顔戸)
私設
  • 認定こども園 チャイルドハウス近江(宇賀野)
  • 認定こども園 長岡学園(長岡)
  • 柏原こども園(柏原)

幼稚園

[編集]
公設
  • 山東幼稚園(池下)(令和六年度末廃園予定)

交通

[編集]
伊吹山を背景に米原駅へ向かう新幹線
米原駅
米原JCT
道の駅近江母の郷

鉄道

[編集]

市の中心となる駅は米原駅であり、東海道新幹線のホームが存在するほか、在来線では東海道本線と北陸本線がそれぞれ分岐する。

東海旅客鉄道(JR東海)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
近江鉄道

バス

[編集]

路線バス

[編集]

タクシー

[編集]
  • 近江タクシー
  • 都タクシー
  • さくらタクシー

道路

[編集]

高速道路

[編集]
有料道路

国道

[編集]

県道

[編集]
主要県道

道の駅

[編集]

名所・旧跡・観光スポット

[編集]
青岸寺
柏原宿
旧醒井郵便局局舎
三島池に留まる水鳥と伊吹山

名所・旧跡

[編集]
主な城郭・館
主な寺院
主な神社
主な史跡
主な遺跡
宿場

観光スポット

[編集]

文化・名物

[編集]

祭事・催事

[編集]
  • 鍋冠祭
毎年5月3日、筑摩神社にて開催。神社までの約1kmを総勢200人がねり歩き、その中に数え年8歳前後の少女8人が鍋を被って加わることから「鍋冠祭」と呼ばれている。また、日本三大奇祭の一つともされ、市の無形民俗文化財に指定されている[24]
  • 森フェス in 滋賀
毎年5月末から6月頃の日曜日、伊吹薬草の里文化センターにて開催される。
  • 天の川ほたるまつり
毎年6月初め、長岡区内の天野川流域にて、2日間の日程で開催される[25]。米原・長岡地区のホタルは、「長岡のゲンジボタルおよびその発生地」として特別天然記念物に指定されており、期間中は天野川流域の観賞地付近にぼんぼりや行灯などが設置されるほか、ホタルの生態やホタル保護活動の歴史を紹介する「ホタル館」が開かれる[26]
  • 伊吹山ユウスゲまつり
毎年夏の時期、伊吹山に広がるユウスゲをモチーフに、ゲストによるトークショーやコンサートが実施される。
  • 里おこしイベント・伊吹の天窓
夏のグランスノー奥伊吹を舞台に開催される、里おこしイベント[27]。ステージでのコンサートライブやアートライトアップが行われるほか、地元の食材を使った出店や、市場が開かれる。
  • 醒井地蔵まつり
毎年8月23日・24日、醒井宿周辺にて開催。大規模な地蔵盆が開かれ、住民による「つくりもの」展示されるほか、ご詠歌盆踊り、万灯流しが実施される[28]
  • 米原曳山祭
江戸時代から続く祭札であり、10月上旬に湯谷神社にて開かれる。県選択無形民俗文化財[29]曳山の中では、子どもによる歌舞伎狂言が行われるものもある。
  • 米原市芸術展覧会
美術部門・音楽部門で構成。作品を公募し、その中より各賞を付与する。

名産・特産

[編集]

関係者

[編集]
出身者・居住その他ゆかりある人物

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 他の米原については、地名や人名においてを「よね」と読む場合が多い。
  2. ^ 藤古川が木曽川水系である他は、全て淀川水系である。

出典

[編集]
  1. ^ 弘化3年(1846年)に設置された「北陸道中山道分岐点道標」が現存し、市の有形民俗資料に指定されている。
  2. ^ 米原市米原の町並”. 2022年4月5日閲覧。
  3. ^ 都市再生本部 全国都市再生の推進”. 内閣府. 2017年7月19日閲覧。
  4. ^ 北陸新幹線「米原ルート」支持拡大へ連携 滋賀・三日月知事が自民石川県連会長と会談”. 産経WEST. 2017年7月18日閲覧。
  5. ^ 東横INN米原駅新幹線西口”. ビジネスホテルチェーン 東横イン. 2017年7月18日閲覧。
  6. ^ <第37回>高山植物咲く伊吹山へ、九合目からの山ハイク”. 朝日新聞デジタル. 2017年7月18日閲覧。
  7. ^ 米原・地蔵川の「梅花藻」が見頃に-幻想的なライトアップ、今年も好評”. びわ湖大津経済新聞. 2017年7月18日閲覧。
  8. ^ 五輪で人気復活?最速10万人突破 滋賀・奥伊吹スキー場京都新聞,2018年2月14日
  9. ^ 米原 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月10日閲覧。
  10. ^ 徳源院”. 米原市. 2022年4月5日閲覧。
  11. ^ 新型コロナ 米原曳山まつり 子ども歌舞伎と曳山巡行を中止”. 毎日新聞 (2020年5月22日). 2024年7月3日閲覧。
  12. ^ 米原市役所新庁舎が駅前に完成 5月6日に開庁”. 中日新聞 (2021年4月24日). 2024年7月3日閲覧。
  13. ^ 米原市、「醒井水の宿駅」を閉館 来客減と高額維持費を考慮”. 中日新聞 (2022年7月14日). 2024年7月3日閲覧。
  14. ^ 米原市の伊吹地区に「緊急安全確保」発令…大雨による土砂崩れで313人に最高レベル避難情報”. 読売新聞 (2024年7月1日). 2024年7月3日閲覧。
  15. ^ 米原駅東口周辺まちづくり構想を語る” (PDF). 米原市役所 (2016年2月1日). 2017年7月18日閲覧。
  16. ^ a b c “米原市長選 迫る、12日に告示 市街地づくりや人口減少対策 合併から12年、課題克服へ”. 毎日新聞. (2017年2月9日). https://mainichi.jp/articles/20170209/ddl/k25/010/531000c 2017年7月18日閲覧。 
  17. ^ 米原駅東口の「宿場町構想」って何? 滋賀”. 毎日新聞. 2011年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月19日閲覧。
  18. ^ 庁舎建設争点に現新一騎打ちか”. 滋賀報知新聞. 2017年7月18日閲覧。
  19. ^ a b c 米原市庁舎等整備基本計画” (PDF). 米原市役所 (2017年7月7日). 2017年7月19日閲覧。
  20. ^ 米原・吉槻・山東診療所はそれぞれ拠点から出向いて診療を行っている。
  21. ^ 行政情報都市交流 交流都市”. 丸亀市役所. 2006年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月18日閲覧。
  22. ^ 蛭子神社”. 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト. 一般社団法人びわ湖の素DMO. 2024年5月29日閲覧。
  23. ^ 七夕伝説残る近江・米原の「天野川」両岸に彦星と織姫祭る神社。13日に短冊祈願祭”. 産経新聞 (2015年7月8日). 2024年5月29日閲覧。
  24. ^ “鍋釜”かぶり女児練り歩く 滋賀・米原で奇祭”. 京都新聞. 2017年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月18日閲覧。
  25. ^ 第34回 天の川ほたるまつり”. 滋賀県観光情報[公式観光サイト]. 2017年7月19日閲覧。
  26. ^ 天の川流域のゲンジボタル・米原市”. 滋賀文化のススメ. 2017年7月18日閲覧。
  27. ^ 伊吹の天窓”. 伊吹の天窓 OFFICIAL WEBSITE. 2017年7月18日閲覧。
  28. ^ 滋賀県観光情報 イベント 醒井地蔵まつり”. 滋賀県観光情報[公式観光サイト]. 2017年7月18日閲覧。
  29. ^ 米原曳山まつり 子ども歌舞伎奉納”. 毎日新聞. 2021年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月18日閲覧。

外部リンク

[編集]