コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

諏訪池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諏訪池
所在地 日本の旗 日本長崎県雲仙市小浜町大亀
位置
諏訪池の位置(日本内)
諏訪池
北緯32度40分46秒 東経130度11分40秒 / 北緯32.67944度 東経130.19444度 / 32.67944; 130.19444座標: 北緯32度40分46秒 東経130度11分40秒 / 北緯32.67944度 東経130.19444度 / 32.67944; 130.19444
淡水・汽水 淡水
湖沼型 人口
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

諏訪池(すわのいけ)は、長崎県雲仙市小浜町大亀にある島原半島最大のため池である。 標高250mの台地の上にある3つの池のことで、南から上池、中池、新池に分かれている。 雲仙天草国立公園の指定区域内にあり、農林水産省ため池百選[1]に選定されている。

また、島原半島世界ジオパーク[2]の構成要素のひとつでもある。

由来

[編集]
  • 1616年(元和2年)奈良から移された島原領主松倉重政が、小浜温泉入湯のためここを通る時、水田の干害対策を村民から陳情され、築堤を命じたという説がある。城地から離れている小浜串山方面の農民の経済開発の策としてこの事業を企画した。」[3]
  • 「往昔、島原藩主松倉豊後守が、田圃を養はんが為に川を穿ち、溪水をここに導いたものださうな」[4]
  • 「新池は1712年(正徳2年)北串山村の庄屋・松藤康隆氏がこれを掘り、1752年(宝暦2年)大亀の山川から助井出を通して中池に注いだ。」[3]
  • 現在も下流農地92haの灌漑を行っている。

公園・自然

[編集]

高原で周りは自然に囲まれており、避暑地として来訪者が多い。

国民休暇村雲仙[5]には運動広場やテニスコート、プール、キャンプ場の施設があり、サイクリングなども楽しめる。

池の周りには1周5kmの自然歩道があり「雲仙諏訪池ビジターセンター」[6]を中心に緑地公園が広がり、キャンプや貸しボート等、親水施設として利用され、野鳥観察会なども開かれている。また、九州一を誇る屈折式天体望遠鏡が設置されており、定期的に星空観察会なども催されている。

また、池の周辺には原山ドルメン[7]がある。

地元自治会では、キャンプ場開きの前(7月上旬)に、「休暇村雲仙」[8]と共同で、自然環境の保全に取り組んでいこうとしている。

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 諏訪池
  2. ^ 2009年(平成21年)2月20日地球科学的な特徴が認められて、「島原半島ジオパーク島原半島ジオパーク概要として日本最初のジオパークに認定された。
  3. ^ a b 小浜町史談
  4. ^ 關善太郎著「雲仙小浜風光記」大正15年8月20日発行
  5. ^ 休暇村雲仙
  6. ^ 雲仙諏訪池ビジターセンター
  7. ^ 日本最古で最大級の箱式石棺
  8. ^ 休暇村雲仙

外部リンク

[編集]