1269年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 12世紀 - 13世紀 - 14世紀 |
十年紀: | 1240年代 1250年代 1260年代 1270年代 1280年代 |
年: | 1266年 1267年 1268年 1269年 1270年 1271年 1272年 |
1269年(1269 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]- マリーン朝がムワッヒド朝を滅ぼす。
- パスパ文字が元の国字として公布される。
- 南宋で、志磐が『仏祖統紀』を撰する。
- モンゴル帝国軍の弥二郎・金有成・高柔らの使節がクビライ政権と高麗の国書を携えて対馬に来たが、日本は返牒を渡さなかった。
誕生
[編集]→「Category:1269年生」も参照
- 5月10日 (文永6年4月8日) - 島津貞久、鎌倉時代、南北朝時代の守護大名、島津氏の第5代当主 (+ 1363年)
- 9月7日 (文永6年8月10日) - 日像、鎌倉時代、南北朝時代の日蓮宗の僧 (+ 1342年)
- 10月9日 - ルートヴィヒ3世、下バイエルン公 (+ 1296年)
- 太田時連、鎌倉時代、南北朝時代の官僚 (+ 1345年)
- 黄公望、元朝の水墨画家 (+ 1354年)
- 端宗、南宋の第8代皇帝 (+ 1278年)
- 洞院実泰、鎌倉時代の公卿 (+ 1327年)
- 二階堂行貞、鎌倉時代の政所執事 (+ 1329年)
- フリードリヒ・トゥタ、マイセン辺境伯 (+ 1291年)
- 堀川基子、後宇多天皇の官人、後二条天皇の生母 (+ 1355年)
死去
[編集]→「Category:1269年没」も参照
- 3月13日 (文永6年2月2日) - 石川光貞、鎌倉時代の武将、陸奥石川氏の第8代当主 (* 生年未詳)
- 7月7日 (文永6年6月7日) - 西園寺実氏、鎌倉時代の公卿 (* 1194年)
- ヴァスィーリコ・ロマーノヴィチ、ヴォルィーニ公、第3代ハールィチ・ヴォルィーニ大公 (* 1203年)