コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1951年の国鉄スワローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1951年の国鉄スワローズ
成績
セントラル・リーグ5位
46勝59敗2分 勝率.438[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 後楽園球場
球団組織
オーナー 三浦義男
経営母体 日本国有鉄道
監督 西垣徳雄
« 1950
1952 »

テンプレートを表示

1951年の国鉄スワローズ(1951ねんのこくてつスワローズ)では、1951年の国鉄スワローズの動向をまとめる。

この年の国鉄スワローズは、西垣徳雄監督の2年目のシーズンである。

概要

[編集]

新球団1年目は7位で終えたもののまずまずのスタートを切ったチームは、2年目の金田正一が開幕からローテーションに入り、田原基稔高橋輝らとともに先発陣の中心となった。チームは開幕から好調で、4月は巨人に次ぐ2位につけた。しかし、打線の貧打やエラーで負ける試合も多く5月以降は成績が下降。それでも前年50近くあった借金を13に減らし、西垣監督の2年目は5位で終えたが優勝の巨人に31.5ゲームを、2位の名古屋(当時は中日新聞社名古屋鉄道の共同経営)にも13.5ゲーム差をつけられた。カード別では優勝の巨人には4勝14敗と苦戦するも、名古屋には10勝6敗と勝ち越し、阪神には9勝9敗で互角、前年優勝の松竹には9勝11敗と健闘した。金田はこの年20勝を達成し、以降巨人へ移籍する1965年まで14年連続の20勝という偉大な記録を打ち立てセ・リーグを代表するエースにのし上がった。打撃陣は土屋五郎が盗塁王を獲得したこともありチーム盗塁数は142とリーグ2位だったが、安打数リーグ6位、二塁打・三塁打・本塁打すべてリーグ最下位、そして169失策はリーグ6位と振るわなかった。

チーム成績

[編集]

レギュラーシーズン

[編集]
開幕オーダー
1 土屋五郎
2 中村栄
3 石川尚任
4 宇佐美一夫
5 岩橋利男
6 千原雅生
7 福田勇一
8 初岡栄治
9 田原基稔
1951年セントラル・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 --
2位 国鉄 0.0 松竹 1.5 名古屋 3.5 名古屋 11.0 名古屋 14.0 名古屋 18.0
3位 名古屋 2.5 大阪 2.0 松竹 7.5 松竹 14.5 松竹 19.0 大阪 20.5
4位 大洋 3.0 名古屋 4.5 大阪 9.0 大阪 15.0 大阪 19.5 松竹 27.0
5位 松竹 3.5 国鉄 大洋 12.5 大洋 18.5 国鉄 25.0 国鉄 31.5
6位 広島 4.0 大洋 4.5 国鉄 13.5 国鉄 18.5 大洋 25.5 大洋 37.0
7位 大阪 4.5 広島 7.5 広島 17.0 広島 25.0 広島 33.5 広島 41.0


1951年セントラル・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 読売ジャイアンツ 79 29 6 .731 優勝
2位 名古屋ドラゴンズ 62 48 3 .564 18.0
3位 大阪タイガース 61 52 3 .540 20.5
4位 松竹ロビンス 53 57 5 .482 27.0
5位 国鉄スワローズ 46 59 2 .438 31.5
6位 大洋ホエールズ 40 64 4 .385 37.0
7位 広島カープ 32 64 3 .333 41.0

オールスターゲーム1951

[編集]
ファン投票 選出なし
監督推薦 金田正一

できごと

[編集]

選手・スタッフ

[編集]

[2]

表彰選手

[編集]
リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
土屋五郎 盗塁王 52個 初受賞
金田正一 最多奪三振 233個 初受賞
ベストナイン
選出なし

出典

[編集]
  1. ^ 年度別成績 1951年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2017年7月31日閲覧。
  2. ^ スワローズ激動の歩み (徳永喜男 ed.), 恒文社, (1980), p. 448