Portal:言語学/新着項目/2017年
11/11 創作漢字(特筆性) 11/9 後置修飾 10/18 ヌガティク語、マカタオ語、タイボアン語、カウカット語、ファボラン語、カハブ語、ルイラン語 10/9 新港語、サキザヤ語、タオカス語、シラヤ語、サイシャット語、サアロア語、プユマ語、パポラ語、クーロン語、ケタガラン語、カナカナブ語、ホアンヤ語、バサイ語、ミヘ・ソケ語族 10/8 アルゴンキン語 10/6 ラダック語、バテラ語、トルワル語 10/5 カラム語、ウォタプル・カタルカラ語、ティラフ語、ナンガラム語 9/30 マピア語、マルキーズ語、トゥアモトゥ語、ラパ語、マンガレバ語、オーストラル語、ラカハンガ・マニヒキ語、ウォレアイ語、サタワル語、プルワット語、ピンゲラップ語、ヌクオロ語、ナモヌイト語、モートロック語、モキル語、カピンガマランギ語 9/29 アラビア語ヨルダン方言、アラビア語レバノン方言 9/28 シナー語、カラシュ語、ワイガル語、ウショジョ語、パルーラ語、インダス・コヒスタン語、カルコート語、ゴウロ語、ドマー語、ダメル語、チリッソ語 9/27 シュマシュト語、サウ語、プラスーン語、トレガム語 9/21 発音リスペリング 9/10 ボバンギ語、喜安しん太郎 9/8 デイヴィッド・パンター 9/6 6時制 9/2 サンカ語、一般言語学講義 9/1 日米会話手帳 8/29 ジフィ 8/28 ㅋㅋ 8/25 ボリス・ヤコヴレヴィチ・ウラジーミルツォフ 8/18 石山宏一、キルギス共和国日本語弁論大会(要出典・独立性) 8/17 ファシスト (侮蔑語)、中央アジア日本語弁論大会 8/16 イドガ語、ムンジャン語 8/14 岩波講座 言語の科学(出典無し、独立) 8/7 –30– 8/6 藤井茂利 8/5 ウイチョル語、ヤグノブ語 8/4 ヒヌフ語 7/31 ピーター・マーク・ロジェ 7/30 尾関直子 7/29 関口裕昭 7/28 花本金吾、雑音のある通信路モデル 7/27 石井敏 7/25 エドゥアルト・ゼーラー、三文字頭字語 7/22 ジンポー語、ヤズグリャム語、イシュコシム語、サングリチュ語 7/19 ヴァリリア語群 7/17 起点言語 7/12 リュード語、デイヴィッド・ステュアート、印欧語族における母音の原始的体系に関する覚え書き 7/11 シュライヒャーの寓話、ニコライ・グルーベ、スティーブン・ハウストン 7/10 ワハーン語、サリコル語 7/9 ピーター・マシューズ (考古学者) 7/8 甘溝語 7/7 新英和大辞典(スタブ) 7/6 リンダ・シーリー、イアン・グレアム 6/30 イタリア語アルファベット 6/29 トーマス・バルテル 6/28 フロイド・ラウンズベリー 6/27 ユーリー・クノロゾフ 6/25 アティカメク語 6/22 アメリカの音声記号、エルンスト・フェルステマン 6/13 日本語の文法 6/12 ハユ語、リンブー語、シェルパ語 6/9 グルン語 6/4 シデ語 5/22 ユーマ語族 5/21 水野かほる 5/20 澤崎宏一ムーロマ語、メリャ語 5/17 Tatoeba、リュディア語 5/16 連綿、リュキア語、坂本恭章 (言語学者) 5/9 アラン・ガーディナー 5/8 内田聖二、フランシス・ルウェリン・グリフィス 5/7 永嶋大典 5/4 アーチボルド・セイス、エドウィン・ノリス 5/1 ウルムチ語 4/29 ハンター式 4/26 ブライアン・ホートン・ホジソン 4/25 ウィリアム・ウィルソン・ハンター 4/24 ドイツ東洋学会 4/22 前方舌根性 4/21 両唇軟口蓋鼻音 4/20 有声両唇軟口蓋破裂音 無声両唇軟口蓋破裂音 4/19 ユージン・ナイダ 4/15 有声歯茎側面破擦音 4/14 無声歯茎側面破擦音 ISO 15919 4/11 形態音韻論 4/10 イラクの言語 4/5 ラレーション 4/4 日本語話者による英語の/r/と/l/の知覚 4/2 ガブリエリーノ語 4/1 チュマシュ語族 3/31 エセレン語 サリナ語 ホカ大語族 3/30 シュスワプ語 アイ語 ヨクツ語族 3/28 ウティ語族 ミーウォク諸語 3/25 ヴィルヘルム・グルーベ 3/24 藤岡勝二 ゲオルク・フォン・デア・ガーベレンツ 3/23 五筆 3/17 カタルーニャ語の歴史 カタルーニャ語の方言 3/7 辞源 意味変化 2/20 拉珈語 2/15 タピエテ語 2/6 エセエハ語 2/3 早川東三 2/2 日本フランス語フランス文学会 2/1 タリアナ語 1/24 アラワク語族 1/23 カラゴ 1/13 ボミタバ語 1/6 レシガロ語