コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:利用案内/過去ログ/編集/7

投稿・編集の技術的問題に関する質問をアーカイブしています。

画像を載せるにはどうしたらいいのか?

[編集]

画像を載せたいのですがどうしたらいいのか教えてください。--以上の署名のないコメントは、相鉄リニューアル会話投稿記録)さんが 2016年5月1日(日)09:33 に投稿したものです(Tuzutalk)による付記)。

コメント Help:画像などのファイルのアップロードと利用辺りが参考になるかもしれません。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月1日 (日) 11:38 (UTC)
  • コメント相鉄リニューアルさんはコモンズにある画像を記事に載せることはすでにされているので、画像をUPする方法をお聞きになっているのだと思いますが、大前提としてUPしたい画像の著作権のことは大丈夫ですね?著作権の問題がない画像(自分で撮った画像)のUPですが左の枠(wikipediaロゴの下8行目)に「アップロード (ウィキメディア・コモンズ)」というのがあります。そこをクリックすると画像のUPページに行きます。そこで分からないことがあればまた質問してください。--ぱたごん会話2016年5月1日 (日) 12:20 (UTC)
  • 追記、忘れていました。まず最初に右上の個人設定からグローバルアカウントの設定をしてください。--ぱたごん会話2016年5月1日 (日) 12:34 (UTC)

移動できない

[編集]

熊本地震の移動をしようとしたら、こんなエラー(?)が出てきました。

あなたには「このページの移動」を行う権限がありません。理由は以下の通りです
指定された移動先には既にページが存在するか、名前が不適切です。 別の名前を選択してください。

何回やってもできなかったので、誰か教えてください!--ポンコツ屋会話2016年5月4日 (水) 06:24 (UTC)

どのような名称に移動を試みたのか分かりませんが、その表示の通り、既にその名前で別にページが存在する状態だったか、何かしら不適切な名前だったためであったのでしょう。
そもそも、これだけ注目されている項目の改名を試みるのでしたら、まずはWikipedia:ページの改名Wikipedia:改名提案に基づき、ノート:熊本地震 (2016年)で提案をし、合意形成した上で行うべきでしょう。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの直ちに改名を行っても構わない場合を除き、提案無しでの強行改名は印象が良くありませんし、即時差し戻しの要因にもなります。--松茸会話2016年5月4日 (水) 06:36 (UTC)

公式本について

[編集]

アニメや漫画、ゲームなどの公式ファンブックやガイドブックは、何次資料にあたるのでしょうか?--赤羽さん会話2016年5月6日 (金) 13:55 (UTC)

中身や使い方次第。書く上でも、議論の上でも、あんまり「何次」にこだわらないほうがいいですよ。
ここでの「公式」というのは、当事者がその全体について認めたもの、くらいの意味ですよね。なので、細部には間違いや作品との矛盾があるかもしれない。アニメや漫画それ自体が大元となる資料。ファン他によるそこからの解釈などが含まれている公式本は、作者でない立場からの解釈・分析を含むという点では二次資料で、当事者・関係者により一応の承認を受けているという点では一次資料に近い、くらいでしょうか。作者による設定集よりも二次資料、完全に独立した第三者の批評や分析よりは一次資料に近い。--Ks aka 98会話2016年5月7日 (土) 06:55 (UTC)
コメント ありがとうございます。それと、これも前から気になっていたのですが、これなどの非公式の本は評論とか色々書く上で出典として使うのは有りなのでしょうか。--赤羽さん会話2016年5月7日 (土) 16:14 (UTC)
ありかなしかでいえばありでしょうね。あらすじや設定で、「これこれである」と書いてはいけなくて、「この本では(この筆者は)、このように解釈している」という書き方。あるいは、「批評(解釈・分析)」のような節を作る。--Ks aka 98会話2016年5月8日 (日) 08:16 (UTC)
なるほど。ありがとうございました。--赤羽さん会話2016年5月8日 (日) 12:14 (UTC)

他人の利用者ページが編集できるのはなぜ?

[編集]

本日2回目の質問すみません。こちらを見ていただきたいのですが、管理人さんでもないのに、他人の利用者ページを編集できるのはなぜですか? 編集許可タグなしで他人の利用者ページに書くのは禁止なので、こちらが即事削除タグ貼ろうとしたら、こちらは書けませんでした。

なぜですか?教えて下さい。--名もなき人会話2016年5月6日 (金) 14:16 (UTC)

コメント Wikipedia:編集フィルター/一覧/新規利用者による他利用者ページの編集 - この編集フィルター#12だったと思います。新規利用者の詳しい区切りは僕も知りませんが一応私は編集することが出来ます。(special:diff/59089537)おそらく名もなき人さんはまだ新規利用者として判別されているものと思われます。アバウトでごめんなさい。--Mirinano会話2016年5月6日 (金) 14:30 (UTC)
返信 ありがとうございました。--名もなき人会話2016年5月8日 (日) 08:58 (UTC)

カテゴリの削除もしくは統合の可不可について

[編集]

扱う内容が重複しているカテゴリ(Category:ソ連・ロシアの航空機Category:ソビエト連邦の航空機)が、互いにほぼ無関係な状態で並立しているのを発見したため、そのカテゴリに関連するプロジェクトのノート(プロジェクト‐ノート:航空)で、両者の統合もしくはどちらかの削除を提起しようと考えているのですが、そもそもカテゴリも通常の記事と同様に削除依頼や統合提案を行うことが可能なのでしょうか? また、可能だとすればどのように行えばよいのでしょうか?--CAPRI-1会話2016年5月14日 (土) 11:29 (UTC)

コメント 該当カテゴリのいずれかのノートか、ウィキプロジェクトが担当できるならウィキプロジェクトのノートで意見を募って統廃合(カテゴリの整理)は可能です。統合提案でもいいですし、{{告知}}でも構いません。今回ならプロジェクト:航空のノートが最適でしょう。手順的には記事の統合と同じですが、カテゴリの場合は廃止されると削除になりますのでその点は注意してください。
次のような形での提案を行うことになります。
  1. 統廃合するカテゴリの列挙と統廃合あるいは改名する理由の提起
  2. それらの上位・下位カテゴリの扱いについて、新しいカテゴリではどのように扱うか
  3. カテゴリの張替えはどのように行うのか(ボットに依頼するのか、自らで置き換えるのか)
  4. 廃止に伴う削除依頼(即時削除)について
例えば「(戦前の帝政)ロシアの航空機」「ソビエト連邦の航空機」「(現代)ロシアの航空機」のようにカテゴリを2つから3つにして整理の方法もあるでしょうし、新しく「ロシアの航空機」カテゴリを新設してそれにすべてを集約する方法もあるでしょう。具体的に「今の問題点」「たたき台」「カテゴリを整理するメリット」を提案して、あとは他の方からのコメントを求めて、最善と思われる整理方法を導き出してください。--アルトクール会話2016年5月14日 (土) 12:06 (UTC)
返信 ありがとうございます。--CAPRI-1会話2016年5月14日 (土) 12:19 (UTC)

ページの編集について

[編集]

ウィキペディアのページの編集をするにはどうすればいいですか? --ちーかま会話2016年5月16日 (月) 06:50 (UTC)

大雑把なお話で申し訳ありませんが「Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」から一通り御覧ください。ご不明な点がございましたら再度ご質問ください。--Frozen-mikan会話2016年5月16日 (月) 07:01 (UTC)

自分で執筆した記事が削除されました

[編集]

自分で執筆した地底走行車という記事が削除されてしまいました。消した人によると「アトラクションの内容を超えるものがなかった」と言っています。しかしアトラクションの記事では触れられていない部分も書いたはずで、なんだこれ?と思った人が、なるほど、と思い興味を持ち検索のお手伝いができればいいと思い書いた記事なのに勝手に消されたのには納得がいきません。怒りも湧いています。なぜ消されたのでしょうか?そして記事の復旧をお願いします。--ディズニーマニア!2016年5月22日(日)——以上の署名の無いコメントは、ディズニーマニア!ノート履歴)さんが 2016-05-22T12:04:11(UTC) に投稿したものです(Mirinano会話)による付記)。

地底走行車(固定リンク)これですね。削除というよりはリダイレクト化させたといった感じですが、リダイレクト前の記事は無出典でWikipedia:検証可能性を満たしていません。さらに言うとただの独自研究(Wikipedia:独自研究は載せない)といわれても仕方がない記事で、内容的にもWikipedia:独立記事作成の目安を満たしていないと考えられてしまうでしょう。出典があればセンター・オブ・ジ・アースの中に「=== 地底走行車 ===」という節を設けて記述するようなことは出来るでしょう。そうですね、ひとまずWikipediaの三大方針「Wikipedia:中立的な観点」「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:独自研究は載せない」を読んでいただいて、誰からも文句を言われないような記事を書いていただければと思います。具体的な解決策ではありませんが、Wikipediaにおいて必ず知っていてもらいたい方針ですので案内させていただきました。また、会話ページのほうへ便利な案内を貼り付けておきますね。--Mirinano会話2016年5月22日 (日) 12:31 (UTC)

編集の結果が保存されない

[編集]

ディズニー関係の記事にて編集を行ったところ、「次へ」を押して何を行ったかを書き、「保存」を押しても編集が完了したという通知がこず。何回か繰り返したのですが読み込まれず。なぜでしょうか?ディズニーマニア!会話2016年5月22日 (日) 14:52 (UTC)

コメント どのページでどのような環境で行ったのか不明ですが、セッションが切れた(編集内容を保存する前に、自動的にログアウトした)り、他の利用者による編集が挟まると結果的に編集が反映されないことがあります。--アルトクール会話2016年5月22日 (日) 15:03 (UTC)

普通の記事でのソースでの編集の方法

[編集]

このWikipedia:を含むページでは、ソースを編集がありますが、普通の記事だとそれがなくなって、書き込みづらいです。

普通の記事でのソースの編集の方法を教えて下さい。--名もなき人会話2016年5月26日 (木) 16:10 (UTC)

コメント おそらくビジュアルエディターが起動してしまうということなのだと思いますので、その仮定でお話しさせてもらいます。まず、右上にあります「個人設定」をクリックします。次に個人設定ページの「編集」タブをクリック。編集タブの中にある「エディター」に「編集モード」というのがありますので、これを「常にソースエディターを使用する」または「両方のエディタータブを表示する」を選んで、最後に「保存」をすれば「ソースを編集」のタブが出てくると思います。--にょきにょき会話2016年5月26日 (木) 16:21 (UTC)

ありがとうございました。直りました。--名もなき人会話2016年5月26日 (木) 17:45 (UTC)

論集の責任編集者について

[編集]

お世話になります。論文集を{{Cite journal}}などで出典に使う場合、出典に使った論文の執筆者以外に、論文集の責任編集者をauthorに含めるべきなんでしょうか?本を探す場合を考えると、入れておいたほうが気が利いているとは思うのですが。 --茂林寺たぬき会話2016年6月5日 (日) 22:43 (UTC)

書籍の論集ならbook系のテンプレで。ムックや定期刊行物で責任編集者がいるような場合はciteでなんとかなるんじゃないかな。--Ks aka 98会話2016年6月6日 (月) 08:26 (UTC)
論集で各論文の著者とは別に論集全体の編者がいる場合ですよね。{{Cite book ja-jp}}は最初からそういうケースを想定した仕様になっています(ムックもこれで多分いいいんじゃないかと)。{{Cite book}}はどうすればいいんでしょうねえ。
{{Cite book ja-jp
|author = 中ノ堂 一信
|year = 1970
|chapter = 中世的「勧進」の形成過程
|editor2 = 日本史研究会史料研究部
|title = 中世の権力と民衆
|publisher = 創元社
|series = 創元学術双書
|pages = pp.402-431
}}

【表示】

中ノ堂 一信「中世的「勧進」の形成過程」『中世の権力と民衆』創元社〈創元学術双書〉、1970年、pp.402-431頁。 


{{Cite book |和書
|author = 中ノ堂 一信
|year = 1970
|chapter = 中世的「勧進」の形成過程
|editor = 日本史研究会史料研究部(編)
|title = 中世の権力と民衆
|publisher = 創元社
|series = 創元学術双書
|pages = pp.402-431
}}

【表示】

中ノ堂 一信「中世的「勧進」の形成過程」『中世の権力と民衆』創元社〈創元学術双書〉、1970年、pp.402-431頁。 

論集はCite journalではなく、Cite book系テンプレートでeditorに「編集者名 (編)」のような値を入れれば良いんですね。今度からそうさせていただきます。ありがとうございました。--茂林寺たぬき会話2016年6月6日 (月) 13:53 (UTC)

日本語版wikipedia、またはwikimedia commons でアップロード可能なメディアの拡張子のリストはどこで入手できますか?

[編集]

日本語版wikipedia、またはwikimedia commons でアップロード可能なメディアの拡張子のリストはどこで入手できますか? --202.214.167.5 2016年6月12日 (日) 02:49 (UTC)

Template:過去ログが使えない

[編集]

{{過去ログ}}を自分の会話ページに使いたいのですが

[{{fullurl:{{subst:FULLPAGENAME}}|oldid=xxxxx}} 過去ログ]

こんな感じになってリンクしません。原因はなんでしょうか? --Sazanamiya会話2016年6月16日 (木) 05:57 (UTC)

コメント Template:過去ログの使い方を確認してください。単純に{{subst:過去ログ}}を置いただけでは固定版指定と、リンクする文字列の指定がないため正しく展開ができません。また{{過去ログ}}は展開ミスの表示になります。
このテンプレートは「固定版リンク式の過去ログ」で用いるものですので、「サブページ式の過去ログ」の場合はTemplate:サブページ過去ログなどの別のテンプレートを使用してください。
このページが過去ログであることを示す場合は、Template:Archives2(固定式)かTemplate:Archives(サブページ式)を使用してください。Help:過去ログを参照。--アルトクール会話2016年6月16日 (木) 06:07 (UTC)
コメント Help‐ノート:過去ログに「現在、{{過去ログ}}は半ば正常に動作しません。というのは、2回保存する必要があります。」という報告がありました。試しに{{oldid}}に差し替えると、リンクが作れました。他の利用者さんの会話ページを見てまわったところ過去ログに{{fullurl}}を使っている人が何人かいたので、こちらの使用を検討してみようと思います。--Sazanamiya会話2016年6月17日 (金) 00:50 (UTC)
コメント なるほど、そういうことでしたか。おそらくですが、subst展開するテンプレート内にあるマジックワード内でsubst展開するマジックワードがあるんですが、それが1度目の編集では展開反映されないために生じているものですね。過去ログテンプレートをfullurl式から特別ページのPermaLinkから引っ張る式に書き換えれば期待する動作をしてくれると思います。少し確認して反映してみます。--アルトクール会話2016年6月17日 (金) 08:06 (UTC)
コメント 更新しました。意図する動作をするようになっているかと思います。--アルトクール会話2016年6月17日 (金) 14:18 (UTC)
コメント 確認しました。ありがとうございます。--Sazanamiya会話2016年6月18日 (土) 05:02 (UTC)

表示されているテンプレへの対応

[編集]

以下の表示に沿ってページを改善しているのですが、アラートが消えません。 どの部分にミスがあるのか知る方法はございますでしょうか。

「この項目は語句の内部リンク化、見出しの作成などのマークアップ (Wikify) をスタイルマニュアルに沿った形にするよう修正が求められています。」 --Simpleshow Japan会話2016年6月26日 (日) 10:06 (UTC)

内部リンクなどの作り方が不十分ということだと思います。ミスというわけではないですし、自動で消えるものではないので、とりあえずは気にせずに、記事の内容を充実させることに集中して頂ければ良いと思います。--Ks aka 98会話2016年6月26日 (日) 10:31 (UTC)

自分の利用者ページの会話の編集について

[編集]

自分の利用者ページのノート・会話部分は、自由に編集(削除)して良いのでしょうか?  わからないので、教えて下さい。宜しくお願い致します。 --ベアトリス会話2016年7月3日 (日) 09:58 (UTC)

コメント ノートページコメントの編集についてはHelp:ノートページ#投稿済のコメントの修正などに詳細があります。そのなかの例外とされていること以外での他者のコメントの改編はやめておいた方が良いでしょう。--Mirinano会話2016年7月3日 (日) 11:03 (UTC)

Mirinano様、返信をありがとうございます。このままにしておきます。--ベアトリス会話2016年7月3日 (日) 11:23 (UTC)

編集中ミス(?)で既存の脚注が、全て関連項目に移動しました

[編集]

スミマセン、ラジオ塔記事編集中に誤って、脚注が関連項目の3番目以降に移動してしまいました、復旧手法を教えて下さい。

--ちくりんさん会話2016年7月14日 (木) 07:49 (UTC)

  • とりあえず修復しておきました。編集ミスをやってしまって、直しかたがわからないときは、編集ミスする直前の叛まで差し戻すこともできます。脚注のためのタグは多くの種類があり、脚注の付け方も一通りではなく、いろいろなやりかたがあるので慣れないと難しいと思います。Help:脚注などを参考にしてください。--Loasa会話2016年7月14日 (木) 08:31 (UTC)

英語版ウィキに記事があるのに、リンクを貼ってもその記事に飛ばず、「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません」となります。

[編集]

はじめまして。

ウィキペディアにてとある記事の編集を行なっております。 英語版ウィキペディアに記事があるのに、リンクを貼ってもその記事に飛ばず、赤文字になってしまいます。 クリックすると、案の定「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません」となります。 しかし、アメリカのウィキにはあるんです。

英語版ウィキペディアの該当する記事について、ソースコードをそのままコピー・ペーストをしているのにです。

それでも、青文字でリンクが張られた状態にならず、赤文字になってしまいます。

しかしながら、別の記事について、同様のことを行なったところ、普通に青文字になり、日本語ウィキから該当の英語版ウィキに飛びました。

これはどういうことでしょうか?--Yusuke60会話2016年7月24日 (日) 05:13 (UTC)

コメント サーバー領域は英語版と日本語版は別です。そのため、内部リンクでは別言語版には飛びません。例えばリンゴを英語版のAppleにリンクさせようとして、Appleでリンクすると日本語版のアップルのページへ飛びます(リダイレクトされているため)。リダイレクトやページが存在していない場合は赤リンクになります。英語版へ直接リンクさせるときはウィキ間リンクを使い、[[:en:Apple]]と打ち込まなければいけません。また、英語版と日本語版は姉妹プロジェクトですが、独立したプロジェクトでもあります。そのままは使えませんし、ふつう、リンクをさせるときは「その言語版のページ」へリンクさせることが大前提となります。
もう一点、英語版のページを日本語版にコピペするのは履歴継承をしていなければ削除の対象となりますのでご注意ください。--アルトクール会話2016年7月24日 (日) 07:39 (UTC)

多言語版リンクの訂正お願い

[編集]

ヴァレンティーナ・シェフチェンコを新記事で投稿したのですが、多言語版リンクを誤ってValentina Shevchenkoのあいまい回避のほうへリンクしてしまいました。Valentina Shevchenko (fighter)のほうのリンクへ訂正したいのですがやり方がわかりません。どなたか訂正していただけると助かります。 --ミユル会話2016年7月26日 (火) 18:16 (UTC)

やり方として、(1) Valentina Shevchenkoへのリンクを削除する。 (2) Valentina Shevchenko (fighter)にリンクさせる。 の2段階の操作が必要です。今回は当方にて対応させていただきました。--Chiba ryo会話2016年7月26日 (火) 19:32 (UTC)


2015年ESPY賞訂正のお願い

[編集]

新規記事2015年ESPY賞を投稿しましたが、Template:Award categoryが適用されない、冒頭部分の説明が薄いグレーで囲まれてしまう、公式ロゴ画像が反映出来ない、などうまくいきません。よろしければ、どなたか助けていただけないでしょうか。よろしくお願いします。又、各スポーツの詳しい方もいらっしゃいましたら、手直しよろしくお願いします。 --ミユル会話2016年7月27日 (水) 02:31 (UTC)

記事名「民主集中制」を編集したのに、変更が反映されない。

[編集]

記事「民主集中制」の内容を編集したのに、変更内容が反映されない。ログインした場合は、反映されている。なぜそうなるのか知りたい。 --Pickles78会話2016年7月30日 (土) 00:46 (UTC)

キャッシュが残っているのではないでしょうか。キャッシュの削除を行ってから再度見てみてはいかがでしょうか。--ぷんてぃ会話2016年7月30日 (土) 00:49 (UTC)

解決しました。ありがとうございました。Pickles78会話2016年8月2日 (火) 10:03 (UTC)

移動先の記事名がおかしい?

[編集]

先ほどバイヤーフィルターベイヤーフィルターに移動作業を行いました…はずなのですが、なぜか「バイヤーフィルター」にリダイレクトされ、さらに別の「ベイヤーフィルター」にリダイレクトされてしまいます。何か私が間違っておりましたでしょうか?ご教示ください。--Focus35mm会話) 2016年8月31日 (水) 07:18 (UTC) --Focus35mm会話2016年8月31日 (水) 07:18 (UTC)

コメント ひらがなの「べ」とカタカナの「ベ」の違いのようです。--JapaneseA会話2016年8月31日 (水) 07:26 (UTC)
ありがとうございます。修正しておきます。--Focus35mm会話2016年8月31日 (水) 08:11 (UTC)
申し訳ありません、カタカナで「ベイヤーフィルター」に移動しようとしたら「あなたには「このページの移動」を行う権限がありません。理由は以下の通りです: 指定された移動先には既にページが存在するか、名前が不適切です。 別の名前を選択してください。」と表示されて移動できませんでした。どなたかのご助力をお願い申し上げます。--Focus35mm会話2016年8月31日 (水) 08:15 (UTC)
Wikipedia:移動依頼を案内しておきます。--JapaneseA会話2016年8月31日 (水) 08:38 (UTC)
ありがとうございます。--Focus35mm会話2016年8月31日 (水) 09:19 (UTC)

Template:統合提案が上手く表示されない

[編集]

現在、プロジェクト‐ノート:ハリー・ポッターシリーズ#統合提案で、大幅な記事の統合を提案しました。そのため、手動で各記事にTemplate:統合提案を貼ろうとしました。ところが、議論場所の指定がプロジェクトのノートページではダメなのか、上手く表示されませんでした。このような場合、どうしたらよいのでしょうか。--ミランブラジル会話2016年9月1日 (木) 17:42 (UTC)

概要文の編集

[編集]

モバイルビューでタイトルの下に表示される概要文(北九州市の「日本の福岡県の市」のような)はどのように編集するのでしょうか。 --61.46.104.165 2016年9月7日 (水) 13:07 (UTC)

コメント これはおそらく、ウィキデータに保存されているものだと思います。北九州市のウィキデータに同じものが書かれていました。--Jkr2255 2016年9月7日 (水) 13:16 (UTC)

同姓同名に、該当者ではない誤ったリンクがはられている

[編集]

あるページに、そのページタイトルに関連する著名人一覧がある。その中の1名が、同姓同名の当該人物でない人のページにリンクされている。本来は「赤リンク」となるべきなのであるが、どのように修正したらよいか方法を教えていただきたい。 --Hana0901会話2016年9月15日 (木) 11:46 (UTC)

返信 (Hana0901さん宛) 状況を詳しくお教えいただけますでしょうか。投稿記録から察するにウォートン・スクールの記事だと思いますが、どの人物の事なのかわからないと対応できません。よろしくお願いします。--Mirinano会話2016年9月15日 (木) 11:54 (UTC)
コメント ウィキペディアでは同姓同名の人がいるときには曖昧さ回避というものを行います。例えば、鈴木俊一さんも同姓同名の方の記事がありまして、元環境大臣の方は鈴木俊一 (衆議院議員)さん、元都知事の方は鈴木俊一 (東京都知事)となっています。例外はありますが、同姓同名の方がいる場合は肩書を括弧つきで記すと考えていただければ良いかと思います。今回の場合はこちらの方だと思いますので、肩書は「銀行家」になりますでしょうか?(あまり自信はありません、もっと適切な(ウィキペディアにおいて一般的な)肩書があるかもしれません) その場合は[[井上直樹]]ではなく[[井上直樹 (銀行家)|井上直樹]]とすることで、井上直樹のような表示になります(Help:パイプ付きリンクもご参照ください)。--にょきにょき会話2016年9月15日 (木) 14:16 (UTC)
コメント にょきにょきさん、調査ありがとうございました。この場合だと、現在の井上直樹井上直樹 (歴史学者)改名、跡地を人物の曖昧さ回避に修正、そして、ウォートン・スクールの井上直樹は井上直樹 (銀行家)(曖昧さの言葉は適切なものが分からないので)のパイプ付きリンクにするという作業が必要になりますね。また、ウォートン・スクールのリンクは早いうちに置き換えたほうがいいかも知れません。この場合の改名提案は反対が出るような案件ではありませんからHana0901さんが問題視された人物が銀行員の井上直樹氏なのであれば私が改名に必要な手続きとリンク修正(botにお願いするか、リダイレクト・曖昧さ回避解消はポップアップで可能ですので手作業でやるかわかりませんが)をしようと思います。--Mirinano会話2016年9月15日 (木) 14:32 (UTC)
コメント 少しわかりにくいのではないかとのご指摘がありましたので、もう少し説明させていただきます。
まず、今回は「歴史学者の『井上直樹』さんと、銀行家の『井上直樹』さんと同姓同名の人物がいること」が原因でした。このように同姓同名の人物がいるとき、ウィキペディアではすでににょきにょきさんがご紹介されたように曖昧さ回避を利用します。曖昧さ回避についての詳しい説明は割愛しますが、簡単に言うと、「人物の肩書を利用して区別すること」です。その為の手順が実はいろいろあるのですが、その手順が難しいです。なので、今回は、
  1. Hana0901さんの問題視された人物が「ウォートン・スクール」に記載されている「井上直樹」さんで間違いがないか。
  2. 井上直樹さんであった場合、ウォートン・スクールの井上直樹さんの肩書は「銀行家」で大丈夫かどうか。銀行家より適切な肩書があればぜひ意見をよろしくお願いします。
上記2点をHana0901さんがご確認してくださり、問題ないということでしたら当初の問題であった「同姓同名の当該人物でない人の記事へリンクされてしまっていた問題」を解消するための作業を行います。難しいことは理解している利用者の仕事ですから、Hana0901さんは編集を楽しんでください。わからないことがあれば、ここか、私の会話ページへお越しくださればきちんとお答えします。よろしくお願いします。--Mirinano会話2016年9月15日 (木) 15:35 (UTC)

画像の表示方法

[編集]

記事のトップ画面で画像募集中の記事で写真を掲載したいのです。アップデートまではやれたのですが、掲載までは至っていません。どうすれば、成功しますか?教えてください。--以上の署名のないコメントは、高校野球ラブ会話投稿記録)さんが 2016年9月18日 (日) 16:17 (UTC) に投稿したものです。

現在 {{File:新田高等学校正面から。.jpg|thumb|懐かしい風景です。}}にされてますが、 [[File:新田高等学校正面から。.jpg|thumb|懐かしい風景です。]]にされると表示できます。--Vigorous actionTalk/History2016年9月19日 (月) 00:23 (UTC)
(追記)詳しくはヘルプをご覧ください。--Vigorous actionTalk/History2016年9月19日 (月) 00:26 (UTC)
返信 (高校野球ラブ様宛) Template:日本の高等学校の使用例参照にあるように、[[画像:東京都立日比谷高等学校.jpg|280px|通用門]]といった書き方でも通用します。画像関係は自分も苦手でしたので、練習がてらこちらのように修正させていただきました。なお、書き込みの末尾に--~~~~を付けますと、署名が自動的に付きます。Vigorous action様に先を越されてしまいましたが、以上よろしくお願い申し上げます……m(_ _)m。--Assemblykinematics会話2016年9月19日 (月) 00:49 (UTC)

閲覧日時について

[編集]

外国語版Wikipedia から記事を翻訳する際に出典の閲覧日時がすでに記入されていますが、記述が正確か確かめるためにアクセスした日時に書き換えてもよいのでしょうか。それと、投稿した日付ではなく実際にアクセスした日時を記入してはいけないのでしょうか。(例:2016年9月24日投稿予定の記事の出典の閲覧日時に2016年9月21日と記入)--BR141会話2016年9月25日 (日) 06:02 (UTC)

コメント 正確かどうか当たっただけならば書き換えてはいけません。あくまで「いつ発行のものを、いつ閲覧してその文章を書いたか」というのが「閲覧日時」になります。検証作業として「問題がない」のであれば、それはノートにリンク付きで「これにはいつ検証をかけて、問題がないことを確認しています」と査読の報告を行うとよいでしょう。ただし、閲覧日時についてが最初から書かれていないもの(不正確であるもの)については「確認日」として閲覧日時を追加しても構わないでしょう。検証で閲覧した結果、書かれていない記述が認められるならウィキペディアの記述を改めたうえで「情報の更新」として閲覧日時を上書きすることになります。文章全体の意味も変わるなら当然ですが書き換えることになります。
翻訳したとはいえ「原本となる文章を書いた人はいつ閲覧をしたのか」というのは重要ですので、安易に書き換えるべきではありません。--アルトクール会話2016年9月25日 (日) 06:39 (UTC)

自分の利用者ページの多言語版

[編集]

利用者:久保 遼の英語版[[en:User:久保 遼]]、中国語版[[zh:User:久保 遼]]を『多言語版』として表示したいのですが…(利用者:久保 遼もご参照ください)。2016年10月2日 (日) 00:11 (UTC)

利用者ページの最後に、下記二行を加えたら何とかなると思います。
[[en:User:久保 遼]] [[zh:User:久保 遼]]
あとの二つにも、同様に。
世界最狂の魔法使いCray-G会話2016年10月2日 (日) 01:22 (UTC)

記事名の編集方法を教えてください

[編集]

記事名の編集方法を教えて下さい --太鼓の達人大好き会話2016年11月26日 (土) 23:03 (UTC) --2016年11月26日 (土) 23:03 (UTC)

Wikipedia:ページの改名をご覧下さい。詳しく書いてあります。--Ryota7906会話2016年11月27日 (日) 07:01 (UTC)

存在しない他言語版へのリンクについて

[編集]

存在しない他言語版への質問です。本日ヴラスティミル・レイセクなる記事が立稿されました。左カラムの一番下に他言語版へのリンクという個所があるのですが、ここが、淡色ブルー表示でitalianoとenglishと表示されておりました。外国語版には記事があるのかと思い、クリックしたところ、ダイアログボックスが開き「このページは italiano 版にはまだありません。 あなたがそれをつくりませんか。」と表示されました。要はイタリア語版の記事がなかったということなのですね。以前は他言語版がなければ表示がでなかったのですが、仕様が変更されたようです。前置きが長くなりましたが、この英語版とイタリア語版へのリンクはデフォルトで設定されるようになったのでしょうか。それともどなたかが、2言語版が表示されるように、記事作成後に手を加えられたのでしょうか。個人的見解ですが、他言語版記事がないのに、ここへ表示がでるのは、あたかも他言語版が存在するようで違和感がありまくりなので、元に戻したほうがよいように思っています。--Chiba ryo会話2016年12月2日 (金) 01:50 (UTC)

英語版へのリンクは私がwikidataでリンク設定を行ったためです。言葉足らずでごめんなさい><。--Chiba ryo会話2016年12月2日 (金) 04:25 (UTC)
コメント 特別:個人設定でベータ版機能の「コンテンツ翻訳」をONにしていると、こうしたものが表示されるようです。リンクにカーソルを合わせると「このページを○○に翻訳」と表示されています。ちなみにここに表示される各言語版は(あくまで推測なんですが)個々の利用者が最近閲覧した言語版を元に表示されるみたいです(私はスペイン語版が表示されました)。--にょきにょき会話2016年12月2日 (金) 05:45 (UTC)
コメントありがとうございました。最近、機械翻訳がらみの削除依頼が多かったものですから、翻訳支援ツールのテストを行っていたのですが、そのときに何かを弄ってしまったのかも知れません。ご指導いただき、感謝申し上げます。--Chiba ryo会話2016年12月3日 (土) 21:16 (UTC)

画像を複数に

[編集]

画像を複数にすることはできるのでしょうか?

Wikipediaの記事で、例えば「厳島神社」には写真が2枚表示されていますが、同様に、ある政治家の方の記事にも写真を2枚表示することはできるのでしょうか?

可能であれば、方法もご教授いただけると助かります

どうぞ宜しくお願いいたします--126.120.235.127 2016年12月18日 (日) 02:28 (UTC)

まずHelp:画像などのファイルのアップロードと利用を参考に画像をアップロードしてください。公式ホームページなど外部サイトの画像を貼ることはできません。--Sazanamiya会話2016年12月18日 (日) 05:24 (UTC)
コメント 126.120.235.127さんのご質問は「政治家記事の冒頭部にあるインフォボックステンプレート内で画像を複数表示する方法」だと思うのですが、回答としては「出来ない」となります。政治家の記事冒頭部ではTemplate:政治家というテンプレートが使われています。これは厳島神社で使われているTemplate:神社とは異なり、複数の画像が表示できるようにはなっていないようです。もしどうしても複数の画像を表示できるようにしたいということなら、テンプレートの仕様を変更する提案をなさるのが良いかと思いますが、この変更は他の多数ある政治家記事にも影響が出てしまいます。つまり多数の記事を新しい仕様に合わせて編集する必要が出てきますので、提案が受け入れられるかというと少し難しいかもしれません。--にょきにょき会話2016年12月18日 (日) 14:21 (UTC)

段落(?)について【緊急】

[編集]

【緊急】いろんなノートページの議論を見ていたら、上のコメントより一つ段落を下げています。どうやらルールのようなのでやってみたいですが、やり方がわかりません。スペースではできないので、空ける方法を教えてください。宜しくお願い致します。 --ロングラン会話2016年12月18日 (日) 08:08 (UTC)

先頭に「*」または「:」です。上の発言と同じものを(1つ増やして)使うとうまくできます。つまりこの下につけるには「::お返事」となります。詳しくはHelp:ページの編集#箇条書きをご覧ください。--Triglav会話2016年12月18日 (日) 08:17 (UTC)
お礼 迅速な回答、ありがとうございます!早速実践してみました。これからも宜しくお願いします。--ロングラン会話2016年12月18日 (日) 08:26 (UTC)

言語の追加について

[編集]

はじめまして市原です。言語の追加の仕方がよくわからないのですがどうすればいいのでしょうか。--市原会話2016年12月28日 (水) 03:02 (UTC)

返信 (市原氏宛) 記事の他の言語版へのリンクの追加は、Help:言語間リンク#他言語版リストで示されているとおりWikipedia:ウィキデータで管理されています。おそらくこの2つのページをご覧いただければ、追加方法がわかるかと思います。なお、より詳しくご質問なさりたい場合は、Wikipedia:利用案内もご利用になれます。 --WwLMvm会話2016年12月28日 (水) 04:03 (UTC)