コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/コンテナ好き

利用者:コンテナ好き会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


被依頼者は、活動開始後短期間で多くの軋轢を生んでいます。

Wikipedia:削除依頼/Category:導入予定の鉄道車両が提出された後に、その提出趣旨を理解せず(そもそも、削除依頼に気づいていない?)Category:日本貨物鉄道が製造を予定しているコンテナを作成し、新たな削除依頼が提起されました。削除関係では、Wikipedia:削除依頼/第一工業の机及び椅子に関する記事群‎や「南武蔵野線」(南武線へのリダイレクト)のリダイレクトの削除依頼も提起されています。

また、履歴継承が必要なことを知らず、利用者:コンテナ好き/sandboxが削除された後も、「JR貨物20D形コンテナ-工事中-」などで履歴不継承を生じさせ、白紙化による即時削除もありました(特別:ログ/コンテナ好き参照)。

さらに、会話ページにおいては、理解しかねる会話ページの利用や、私を含めた他の利用者から苦言を複数呈されているにもかかわらず、方針を理解しているのか疑念を起こさせたりピントがずれた応答が散見されたりするなど(たとえば、これやこれ)、共同作業に向いていないと言わざるをえません。

以上のことから、方針への理解が足りない利用者やコミュニティを消耗させる利用者として、投稿ブロックを依頼します。


対応を始めて2, 3日でいきなり投稿ブロック依頼かと思われるかもしれませんが、ここまでかみ合わないやり取りでは他の方も疲弊されているのではないかと思い、このようなこととさせていただきました。

被依頼者のコメント

利用者:ダイフク洗車機とは、関係なく今、初めて知りました。多重アカウントはしていません。無期限ブロックはやめてください。--コンテナ好き会話2022年3月26日 (土) 09:02 (UTC)[返信]

せめて、半月以内にしていただきたいのですが...--コンテナ好き会話2022年3月26日 (土) 09:04 (UTC)[返信]

ずっと前からWikipedia編集は夢でした。そして編集を始めてその後、夢中になってしまいました。そして方針が分からないまま、問題を起こしてしまい、いろいろ言われるようになってしまいました。一応、方針は理解しているはずなのですが.....--コンテナ好き会話2022年3月26日 (土) 09:09 (UTC)[返信]
Category:日本貨物鉄道が製造を予定しているコンテナの内容である3つもそれじれ、Wikipedia:削除依頼/JR貨物V20A形コンテナWikipedia:削除依頼/JR貨物V20B形コンテナWikipedia:削除依頼/JR貨物32A形コンテナで、作成しました。どうですか?--コンテナ好き会話2022年3月26日 (土) 09:28 (UTC)[返信]
投稿記録を確認したら、利用者:ダイフク洗車機グロッサ会話 / 投稿記録 / 記録)というのもありましたが、こちらは何ですか?同じ人のような気もします。それも私とは関係ありません。--コンテナ好き会話2022年3月26日 (土) 09:14 (UTC)[返信]

審議・コメント

依頼者票としては、少なくとも6か月、まあ、1年くらいは日本語版wikipediaの活動から離れていただければと思います。

ただ、これは他の方に教えていただいたのですが、コンテナ関係では、利用者:ダイフク洗車機会話 / 投稿記録 / 記録利用者:ダイフク洗車機ファン会話 / 投稿記録 / 記録(いずれも多重アカウントの不適切な使用を理由として無期限ブロック済)との関連性が疑われることも加味すれば、無期限ブロックもありえるのかもしれません。 --kyube会話) 2022年3月26日 (土) 08:48 (UTC)記載位置移動など --kyube会話2022年3月26日 (土) 10:38 (UTC)[返信]

  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者と特別:投稿記録/153.246.235.41との投稿内容が非常に酷似。153.246.235.41は先月24日に1か月ブロックされているにもかかわらず、被依頼者は今月18日にアカウントを作成しており、ブロック破りの可能性があります。また、その他にも無出典記述の追加、全文転記によるライセンス違反、テンプレートの使用法の無理解、前空間の誤り、統合提案の議論誘導の記載をしない、合意形成を得ない統合処理、そして会話ページでの会話が殆ど嚙み合ってなく、かなりの利用者の方が巻き込まれている状況です。以上をふまえて被依頼者は無期限でよろしいかと思います。--Mitsuki-2368会話2022年3月26日 (土) 11:27 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:半年) 経緯は見守っておりました。会話ページでの的を得ているとは言い難い応答,ノートページの目的外利用,サンドボックスの履歴不継承,個人ブログなどを信頼できる情報源にしてもいいのではないかというこちらの発言などを踏まえて半年とさせていただきます。なお、ソックパペット使用が真実であった場合は無期限といたします。--スタリオン箕浦会話2022年3月26日 (土) 11:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) -Mitsuki-2368氏が提示したIPアドレスのブロック履歴がうまくリンクされていないようなのでこちらに貼っておきます。また、コンテナ好き氏と当該IPアドレスのインタラクションチェックを行いましたが、Mitsuki-2368氏の言う通り両者の傾向が一致しています。ブロック破りであれば投稿ブロックの方針に則り無期限ブロック一択ですが、そうでなくても被依頼者は現状「コミュニティを消耗させる利用者」に該当すると考えられます。後者のブロックは利用者の行動のルールを「理解できると思われるまでの期間」とされていますが、会話ページにおける対話が成り立っていない現状を踏まえるとその期間が見通せませんので、こちらも無期限ブロックでよいのではないでしょうか。被依頼者が理解できた段階で、改めて解除を検討すればよいわけですから。--K_Shn会話2022年3月26日 (土) 12:20 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コンテナの各記事の騒動やご本人のノートを閲覧しましたが、Wikipediaを公共の場であることを根本的に理解できておらず。そしてあまりにも言動が独善的過ぎます。このまま放置すれば他利用者の負担が増すばかりです。ゆえに無期限でよろしいかと思います。mctc 2022年3月26日 (土) 13:05 (UTC)以上のコメントは、McTc会話投稿記録)さんが投稿したものです(Keruby会話)による付記)。
  • 賛成 (期間:1年) 参加以来問題行動が目に余る点は同意します。ただ、当人の発言等を見るにまだお若い方ではないかとお見受けし、初心者としてウィキペディアのガイドライン類の理解が追いつかない点があるようにも思われるため、1年といたします。ただし、他の方の投票にもございますが、ソックパペットだった場合は無期限です。--Unamu会話2022年3月26日 (土) 13:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) たった数日でここまでご注意を受けているとは…驚きました。一番最初に受けたご注意は何かと思って拝見したところ、「出典提示のお願い」だそうですが、注意を受けた後も平気で無出典記述を繰り返している(差分1差分2など)様子を見ると、方針やガイドラインの熟読並びに理解は困難であると思慮致します。コミュニティを消耗させる利用者として期限を定めない投稿ブロックはやむを得ないでしょう。--イトユラ会話2022年3月26日 (土) 20:09 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 会話ページでのやりとりやこれまでの行動を拝見して、とにかく記事を自分の好きなように執筆することが第一で、そのためには方針に違反していようが構わないという印象を受けました。対話によって改善されるならともかく、ご自分のやり方を押し通そうとするために他の利用者にかける負担が大きく、コミュニティを疲弊させています。注意して通じる可能性があるなら対話という道もあるでしょうが、現状ではただコミュニティが消耗するだけで何も得られないだろうとしか考えられず、期限を定めないブロックが必要だと思います。--Keruby会話2022年3月27日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
  • 〈コメントアウト〉--IP-124-44会話2022年3月27日 (日) 01:14 (UTC)! 依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--2022年3月27日 (日) 01:34 (UTC)[返信]
  • 報告 暫定的な対応として、被依頼者を1ヶ月ブロックしました。審議は継続してください。--柒月例祭会話2022年3月27日 (日) 03:22 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 皆様がJAWPで被依頼者の対応をされていたころ、わたしはコモンズで後始末に追われていました。被依頼者はネットのあちこちから画像を無断コピーしてアップロードしており、それを「引用」と認識してるようです[1]。著作権に対する深刻な無理解があると言わざるを得ません。ブロック解除には単なる時間経過では不足であり、明確な改善の意思の表明が求められるべきと考えます。--禁樹なずな会話2022年3月27日 (日) 03:48 (UTC)[返信]
  • コメント 票は入れませんが被依頼者に一言。「初心者だから仕方ない」っていうのは自分で言うことではありません。--Scarlet 1会話2022年3月27日 (日) 22:53 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:半年) 古くからのネットの格言に「新人は半年ROMれ」というのがございます。半年間は方針文書・ガイドライン、ほかの利用者の編集姿勢や出典の提示の仕方、著作権に関する事、これまでに行われた様々な議論などを読んで、編集の仕方を学んでから参加されても決して遅くはありません。Wikipediaは逃げませんから。はなから「初心者だから失敗しても仕方ない」という考えで参加されては困ります。(期間を半年間としましたが、多重アカウントを使用していた場合には、この限りではありません--妖精書士会話2022年3月28日 (月) 05:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 会話ページ等々を拝見させていただきましたが、初心者なら初心者なりの礼儀というものがあるはずで、初心者だから好き勝手行き当たりばったりやっていい訳ではありません。また、被依頼者に関しては投稿記録を見る限り自己スタイルに異常にこだわる気配を覆い隠そうとしない感があり、「方針は理解しているはず」が実際には方針無理解を露呈して問題を引き起こしたり、指弾されると「初心者は仕方ないのではないでしょうか」などと方々で開き直るあたり、これでは半年とか1年の短期的なブロックで到底行動が改まるようには見受けられません。多重アカウントどうのこうの以前の問題で、コミュニティを早々と疲弊させている現状を踏まえますと、「もう自分でファンページ的なサイトを作って、そこで好き勝手にやったらよろしいでしょう」としか言いようがありません。そのような観点から、無期限のブロックが妥当なところと考えます。--Ogiyoshisan会話2022年3月28日 (月) 10:29 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限)(ブロック破りではない場合は 賛成 (期間:1年)) 上記の無期限ブロックがなされている利用者の投稿履歴を確認したところ、編集傾向が当該利用者に一致している。ブロック破りの可能性が高いと判断。更に、会話ページ(他の利用者)のものを拝見すると、画像差し戻しを非難する自分勝手な行動をなされていることから、Wikiの編集はまだ早々かと思われる。なにより、作成された記事の出典がほぼ皆無であることからそのように感じ取れる。本人は方針を理解していると仰ていらっしゃいますが、こちら側からは、全くといっていいほど理解しているようには見えません。よって、ブロック破りではない場合も、方針の熟読が必要と考えられます。Eightrafic会話2022年3月29日 (火) 15:28 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上、無期限にも反対せず) 被依頼者は自己流の編集を躊躇なく行っているだけでなく、注意を受けても示された方針を表面的にしか理解しないきらいがあります(例:無理な統合提案や{{工事中}}の不適切利用の繰り返し)。Mitsuki-2368さんが既に私の発言を引用されている通り、発生させた問題の数は活動期間に比してあまりに多いと言わざるを得ず、より長期の方針熟読期間が必要と考えます。また、暫定ブロックを受けてもなお自身の会話ページで要領を得ない不平を述べているため、会話ページを塞ぐことも検討すべきでしょう。--キャンター ◀︎会話▶︎ 2022年3月31日 (木) 08:35 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上、無期限にも反対せず。会話ページも編集禁止) 被依頼者は方針無視(他編集者の忠告を受け入れてない)。また、会話ページの編集禁止も必要と思います。暫定ブロック後も、自身の会話ページで編集行為を続けていることから、仮に長期・無期限ブロックに移行しても同様の編集を継続すると思われるため。--Motodai会話2022年4月1日 (金) 22:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上、無期限にも反対しない) 問題を指摘してもかみ合わないやりとり、自身の質の低い画像への拘り、自分で各種ルールを熟読しようともせず他人に教えてもらおうとしかしない姿勢等、多くの利用者に迷惑をかけ続け、コミュニティを疲弊させており、最近の会話ページの書き込みからも全く態度の改善が見られないことから、長期のブロックやむなしと考えます。言葉遣い等から、おそらくWikipedia:児童・生徒の方々へに該当する相当若年の方と見受けられますが、Wikipediaに参加するのはまだ早すぎたのではないかと。他者と共同作業を行うための最低限の良識を身に着けてから参加して下さいというしかありません。少なくとも1年以上としましたが、無期限として、1年以上経過後、反省と編集姿勢等の改善が本人の言葉で表明された場合に解除とする形でも構わないかと思います。現時点で会話ページを塞ぐのには賛成はしません。 --Takisaw会話2022年4月2日 (土) 00:36 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。