Wikipedia:投稿ブロック依頼/Xx kyousuke xx 20230112

利用者:Xx kyousuke xx会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、1年ブロック に決定しました。


お願い

本題に入る前に申し上げなければならないこととして、先日のWikipedia:投稿ブロック依頼/Xx kyousuke xx 20221220の審議中に被依頼者Xx kyousuke xxさんの会話ページにて荒らし行為が発生していたようです[1]。従いまして今回も同様のことが起きる可能性が懸念されます。本依頼の審議自体はそのような行為とは切り離して考えるべきと存じますが、Xx kyousuke xxさんの会話ページや利用者ページ、本件投稿ブロック依頼、コメント依頼、などなど、関連するページでそのようなことがないかを皆さま警戒していただけますと大変助かります。

依頼内容

以下から本題。Wikipedia:投稿ブロックの方針#過剰な差し戻しおよびWikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に該当することを理由として、Xx kyousuke xxさんに対する投稿ブロックを依頼します。

ノートのほうに過去のコメント依頼などをリストさせていただきますが、随分と長くトラブルを頻発させてきた利用者さんであり、対立相手に問題があったことも少なくはありませんでしたが、Xx kyousuke xxさん側の活動も褒められたものとは言い難く、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20221217でも対立相手方、Xx kyousuke xxさん、双方の活動内容が批判されました。このコメント依頼後の活動を見ても十分な改善が見られなかったため本依頼提出に至ったものです。12月に提出されたコメント依頼以後のトラブルについてきわめて簡単に説明します。

12月のコメント依頼では編集合戦、「トゲトゲ言葉」(厳密な定義は不明ですが要するに無礼な言葉のこと?)など、とかくトラブルが多いことが問題視されました。しかし、トラブルを起こしては一方的に「撤退」を宣言してまた別の場でトラブルを起こし、また「撤退」してはまた別の場でトラブルを起こし・・・という何年も続く根本問題は12月のコメント依頼を経た後も改善が見られたとは言い難く、このままではコメント依頼終了後も同じことが発生し続けることが容易に想像できます。しかしもう将来のコミュニティに同様の負担をかけることは避けるべきと考えます。

被依頼者コメント

基本的にブロック依頼では被依頼者はコメントすべきではないと考えていますし、私が知る限りそのように運用されていると理解していますが、誤解があるようですので、コメントいたします。「ユージェニー・スコット」について安息香酸さんに修正していただきましたが、その際理由の説明は一切なく要約欄には「翻訳の微改良」とあるだけでした。私が再修正したのは、もちろん全て理由があるのですが、安息香酸さんにならって要約欄の説明を省略しただけで、別に当て擦りでも意趣返しでもないし、ましてや、編集合戦などとは全く異なるものです。しかし、手抜きと言われれば、その通りですので安息香酸さんにお詫びして、ここで編集の意図を説明いたします。

  • スコットは「ギッシュ・ギャロップ」を「提唱」していません。議論の相手であるデュアン・ギッシュの不適切な議論態度にそう命名しただけです。提唱とは「意見を公表し、その良さや必要性を広く人々に呼びかけること。」ですので、全く意味が変わってきます。
  • 内部リンクはwikiシステムの特徴の一つです。文中で長々と説明しなくても内部リンクがあるため、簡潔にまとめた方が読者には可読性が高いと考え、ギッシュ・ギャロップの説明を一部除去しました。
  • 英語は主語を省略しませんが、それを全部和訳すると、日本語としては不自然なものになるため、人物記事など、記事対象者について書かれていることが明らかな場合は、主語を省略することは翻訳において一般的に行われています。したがって、これも可読性向上のために省略していた主語を追加された部分を、再修正で除去しました。

以上です。--Xx kyousuke xx会話2023年2月6日 (月) 13:08 (UTC)[返信]

投票・コメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。これほど長期的に続くトラブル多発傾向が、1か月であれ1年であれ一定時間の経過のみによって改められるとは考えにくく、復帰はかならず解除依頼によるチェックを経てなされるべきという意味で、期間を無期限としました。--Henares会話2023年1月12日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
  • 反対 ノート:成田悠輔ではXx kyousuke xxさんは議論から撤退していますし、ガスライティングは方針上問題のある投稿を通常どおり1回除去しただけで編集合戦とは言い難いと思います(もちろん記述の復帰以後、ノートでの対話を行わず、さらに差し戻したということであればこれは編集合戦ですが、そういうわけでもありません)。Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20221217ではいろいろトラブルとされているものが挙げられていますが、共通の問題というものが提示されておらず、またそのような問題があると合意に至った状態でもないと思います。Xx kyousuke xx さんにはたしかに若干挑発的とも取られかねない言動があるのであえてそういう表現は使わないようにご留意いただきたいとは思うのですが、ただちにWikipedia:礼儀を忘れないに明確に違反するという状態が繰り返されているというものでもなく、ブロックの必要はないものと思います。--伊佐坂安物会話/履歴2023年1月12日 (木) 14:01 (UTC)[返信]
    • コメント (反対は維持)状況に変化が生じてブロック賛成票が増えているので追加でコメントしますが、追加で起こった事象としては単に「翻訳の微改良」と要約欄でコメントされたということが中心で、これのみで期限を定めないブロックというのは難しいように思います。Xx kyousuke xxさんの上記のコメントのとおり当てこすりの意図がないということもあります。コメント依頼・ブロック依頼に反応せず、コミュニティを無視しているという指摘もありますが、ブロック依頼で挙げられている事由はすでにコメントしたとおり議論撤退済み・編集合戦とは言えないため問題ないと思いますし、直近のコメント依頼も具体的な一貫した問題点の指摘・整理がなされている状況でもないです(かつコメント依頼には、Xx kyousuke xxさんも反論という形ではありますがコメントされていますね)。Xx kyousuke xx さんにまったく問題がないという話ではないですが、このブロック依頼としては状況の変化を踏まえても、私の判断としては上記の反対票は維持になります。--伊佐坂安物会話/履歴2023年2月9日 (木) 23:40 (UTC)[返信]
      @伊佐坂安物さん 状況が変わったとおっしゃいますが、最初に状況ができたのは依頼提出からわずか20分後に管理者によって反対票が投じられたからではないでしょうか。WP:DEALには管理者は権限を持っているだけで一般利用者とそう違いはないとなっていますが、管理者に発言力があると私は思っています。正直私が最初に意見した際も賛成の意見は持ちつつもコメントに留めたのには、管理者の反対票に対するのには勇気がいるなというのもありました。--Nekotasu会話2023年2月10日 (金) 04:58 (UTC)[返信]
      • 横から失礼 横から失礼 伊佐坂安物氏および「追加のコメント含め伊佐坂安物さんに同意します」と仰ったKarasunoko氏のお二方にお伺いいたします。
被依頼者の要約欄における「翻訳の微修正」コメントに関し伊佐坂安物氏は「当てこすりの意図がない」と断言し、Karasunoko氏もそれに同調していらっしゃいます。伊佐坂安物氏は管理者、Karasunoko氏は削除者の権限をお持ちですが、それら権限の行使にあたっては関係する利用者の意見を無批判に受け入れるのではなく、それぞれの基準に基づいて判断をされているものと思います。
従って(権限の行使ではなく単なる投票・コメントであっても)何かしら"被依頼者には当てこすりの意図はなかった"と判断された根拠がおありかと思いますので、ご教示いただけますでしょうか。
一応、私から上記の点についてお伺いする理由としては以下の3点です。
  1. 私が知る限り被依頼者が「翻訳の微改良」ないしそれに類する文章を要約欄で使ったことがないこと
  2. 私が知る限り被依頼者は日常的に直近の編集履歴から要約の記載内容を流用しているわけではないこと
  3. 私が過去に同様の事例を利用者:名無し1124会話 / 投稿記録 / 記録氏(2022年2月11日 (金) 付けで無期限ブロック済み)相手に経験し、その際に当てこすりだと判断したことがあること
--K_Shn会話2023年2月12日 (日) 13:00 (UTC)[返信]
賛成 (期間:無期限) 利用者:Tece Onir会話 / 投稿記録さんと同様の編集を確認いたしました。こういった行為はいたずらに編集合戦を誘発しかねないものであり、コミュニティを消耗させる利用者であると言えます。何度も苦言を呈されても改善が見られない以上、お引き取り願うほかありません。--MK-950131会話) 2023年2月6日 (月) 11:10 (UTC)訂正 --MK-950131会話2023年2月6日 (月) 11:13 (UTC)[返信]
  • コメント 今回の投稿ブロック依頼もコメント依頼などで「依頼を提出しよう」といった方向性で合意してからの提出やコメント依頼でさらに被依頼者の問題が浮き彫りになってからの提出ではないため前回とあまり変わらない気がします。被依頼者の行為に不適切な部分がある、というのは同感ですがやたらに投稿ブロック依頼を何回も行うのはちょっと違うのでは、と思います。--鼓天会話2023年1月12日 (木) 23:34 (UTC)[返信]
    • コメント 以来の提出に期間が開いていないことはどうなんだ、とは思いましたが被依頼者の行動にも問題があることは否定できないため(まだ票は入れませんが)無期であれ有期であれブロックすることに反対しません。--鼓天会話2023年2月17日 (金) 00:19 (UTC)[返信]
  • コメント コメント依頼での合意がとれない中でのブロック提出には少々疑問がありますが、前回のブロック依頼から1か月も経たないうちに2回目のブロック依頼が提出され、前回の依頼からさらに不適切な行為が増えている、というのもなかなか尋常ではないと思いました。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contributions/log/mail) 2023年1月13日 (金) 00:01 (UTC)[返信]
  • コメント 票は入れずにコメントのみに留めますが、流石にコメント依頼での合意形成ができていない時点でブロック依頼を、しかも別依頼者とはいえ2か月連続で出すのは考え物かと思います。これではブロック依頼の濫発かつコメント依頼の存在意義が問われるのではないでしょうか。もっとも、被依頼者に関しても短期間にブロック依頼が出されていることは重く考えるべきでしょう。何より幾度となくコメント依頼・ブロック依頼や会話ページなどで指摘されているにもかかわらず、それを反故にしかつ挑発的な言動・態度を今なお繰り返すようではこちらも考え物ではないでしょうか。--Tmatsu会話2023年1月13日 (金) 01:09 (UTC)[返信]
    • 賛成 (期間:管理者に一任) コメントした際にはブロック依頼が短期間に続けて行われており、コメント依頼の内容も錯綜した状況だったこと、また依頼が出て以降被依頼者は活動を止めていたというのもあり、被依頼者に釘を刺しつつも様子を見ておりました。つい最近になって活動を再開されてはいますが、これまでの依頼に対する何らかの反応を起こすかと思えばそれが見受けられず、またようやく応じたとしても明らかにコミュニティを軽視した態度でさすがに擁護できるようなものではないと断じざるを得ません。期間に関しては管理者に一任しますが、最低限被依頼者が自らを省みるよう願う次第です。--Tmatsu会話2023年2月9日 (木) 08:38 (UTC)[返信]
返信 (鼓天さん&青山午前0時29分第2弾さん&Tmatsuさん宛) 「投稿ブロック依頼を提出する」ということについて合意は不要、という点については12月の投稿ブロック依頼の場ではご理解頂けていたと認識していました。Xx kyousuke xxさんに限ったことではなく一般的なお話として、そのような合意形成を求めるような方針も、そのような合意形成を経て提出された投稿ブロック依頼も、私は見たことがないのですが。実質的に被依頼者もコメント依頼に参加する権利がある以上、そのような合意形成が必須だとすると投稿ブロック依頼など全て提出不可能となってしまいませんでしょうか。「いきなり投稿ブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い、対話と合意での解決を目指してください」(Template:投稿ブロック依頼より引用)のプロセスが今回は済んでいるため、依頼提出のための合意は不要と認識しています。--Henares会話) 2023年1月13日 (金) 01:15 (UTC)訂正--Henares会話2023年1月13日 (金) 01:17 (UTC)[返信]
報告 Xx kyousuke xxさんに限ったことではなくこの場で議論すべきことではないようにおもいましたので、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼#投稿ブロック依頼提出のための事前合意形成の必要性を発議しましたことをお知らせします。--Henares会話2023年1月13日 (金) 02:22 (UTC)[返信]
  • 反対 ガスライティングの件については一回編集を取り消しただけで編集合戦とは言えません。その後差し戻しした相手と会話ページにてやり取りしているので問題ないでしょう。またノート:成田悠輔も議論からの撤退を宣言している以上、現在進行形の問題ではありません。被依頼者の発言を見て思うところがないわけではありませんが、少なくとも現時点での投稿ブロックの必要はないと思います。そもそもブロック見送りと決定したものを、状況が変わってないのに一か月足らずで掘り返すのはいかがなものなのか。もちろん、編集合戦が再発した場合は話は別ですが。--海外様からの不在票会話2023年1月14日 (土) 05:23 (UTC)[返信]
    •  追記 状況が変わったとの声が多いので私からも一応コメントです。「翻訳の微改良」という要約欄への書き込みを理由にやはり無期限ブロックにすべきとの声が多数ですが。率直に申し上げてこの要約に何の問題があるのかがわかりません。被依頼者もこの表現のほうがいいと思ったから編集したわけでしょう。それをオウム返しだとか言うのはそれこそ善意にとるの原則から逸脱した行為ではないか。というわけで反対票に変更はありません。--海外様からの不在票会話2023年2月12日 (日) 10:20 (UTC)[返信]
  • 反対 私も少し思うことはありますがコメント依頼ではそこまで投稿ブロックということに積極的ではなかったと感じ、投稿ブロックを出すにしても見送り後の1ヶ月では結果が変わるとは思えない、と感じました。--kuboworld(talk/log/mail) 2023年1月14日 (土) 15:35 (UTC)[返信]
  • 反対 賛成 (期間:無期限) 被依頼者の行為に不適切な部分が多々あるのは同意しますが、前回のRFBでブロックせずと言う裁定から短期間(特に今回は1ヶ月以内)で「疑わしき行為あらば依頼をしていい」訳ではありません(RFBのノートで「事前合意が推奨される」場合があると言う回答がございましたが、過去安易なRFBによりコメント依頼における議論が3週間程停滞した事例があり、逆に議論に混乱が生じる危険性もある)。その観点も含めて結果が変わらないと判断し反対票とします。--Tece Onir会話) 2023年1月17日 (火) 06:16 (UTC)--Tece Onir会話2023年2月6日 (月) 10:04 (UTC) 取消線修正[返信]
  • コメント これだけ反対票が集まっている中で賛成票を入れても議論をイタズラに伸ばすだけなのでコメントとして書きます。前回のブロック依頼から1カ月ということもあり、その後に焦点を絞って依頼されたと思うのですが、コミュニティを消耗させる利用者として無期限ブロックするには適していないのではないかと思いました。ただ、反対票を入れている方の中にも被依頼者の対話における、必要のない挑発のような口調を問題にしている方もおり、それをまとめた依頼文であればなと。一方、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20221217で合意をするべきだったという意見もありますが、12月にブロック依頼を提出されている利用者も議論に参加していて正直第三者の私から見ても議論が錯綜しているように感じ、あの場で合意に至るのは難しかったのではないかと思われます。被依頼者の対話姿勢について問題だと感じる方がいる以上、今回と同じような状態になる可能性は高いと思われます。そのために、コメント依頼を立て直し、仕切り直した場で被依頼者に対し強い行動改善を促す合意を得る必要はあると思いました。依頼者のHenaresさんは、一カ月という期間に拘り別の場所の議論にいってしまったのが残念です。それは後でも出来ることなので、こちらに集中してほしかったです。目論みと違い反対票が集まって気落ちしているかもしれませんが、被依頼者の対話姿勢については議論の余地があると思うので、今後Henaresさんがコメント依頼で意見を募ることを期待したいです。--Nekotasu会話2023年1月18日 (水) 06:09 (UTC)[返信]
返信 (利用者:Nekotasuさん宛) 何の「一ヶ月」のことなのかよくわからないのですが、私が一ヶ月などとどこかで申しましたでしょうか?こうした審議の場で何度も投稿していまいますと審議妨害とみなされることがありますので(個人名を出すことは控えますが実際そのような理由で投稿ブロックされた方もおられます)、この場での投稿回数を極力少なくするようにしております。当然このページ以外のページを編集することもあり、「別の場所にいってしまった」ように見えるものなのか、よくわかりませんが、当然この審議の内容も見ていますよ。--Henares会話2023年1月19日 (木) 13:40 (UTC)[返信]
ノートでの「投稿ブロック依頼提出のための事前合意形成の必要性」について言いたかったんですが、「一カ月」と「合意」がごっちゃになっていました。失礼しました。--Nekotasu会話2023年1月19日 (木) 14:09 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:一任) 賛成 (期間:1年以上、無期限にも反対しない) 落ち着いた対応を望みますが、但し期間は一任とさせていただきます。--Yotomu会話2023年1月18日 (水) 18:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 他の方を下に見るような態度や人間性がこれ以上改善されるとは思えないので、退場いただいたほうがよいかと思います。--Ujiphippo会話2023年1月31日 (火) 04:26 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:1年以上、無期限にも反対しない) 賛成 (期間:無期限) このブロック依頼が提出されてから活動を停止していた被依頼者でしたが、活動を再開するとこちらのブロック依頼に意見を表明せず記事の立項をしています。いつどんな編集をしようがそれは編集者の自由だと思いますが、それに対して第3者がどういう見方をするのかも自由だと思います。私には、月末でそろそろブロック依頼も閉じられるだろうし、このまま黙ってやり過ごそうとしているようにしか見えませんでした。反対票の中にも被依頼者の言動について問題だと指摘しているものもある中で、このブロック依頼を黙殺し活動を続けようとしているならば、行動改善の意思は無いものだと判断しました。コメントに留めていましたが、賛成票を入れます。多少ヒートアップして言葉遣いが汚くなるならまだしも、「連日の「監視」お疲れさまです。」とわざわざ煽る意味が分かりません。共同編集に向いていないのは明らかでしょう。--Nekotasu会話2023年2月5日 (日) 08:00 (UTC)[返信]
    • ブロック依頼で被依頼者がコメントできないなら"被依頼者コメント"節を設置する必要もないしただの欠席裁判になるだけだと思うんですが、どこでそんな運用されているんですかね? 今まで黙っていた言い訳にしては厳しいと思うんですが。それに、言及するのは直近の不用意な要約欄の使い方についてだけですか。議論参加者の指摘を受け止め、改善していく見込みが本当にないんだなと判断しました。苦しい言い訳でこの場を乗り切っても、結局また同じことを繰り返しコミュニティに負担をかけ続けるだろうということで無期限票に変更します。--Nekotasu会話2023年2月6日 (月) 13:40 (UTC)[返信]
  • 反対 私くしごときが、人の事をどうこう言えるものではありませんので、大変恐縮ですが、Xx kyousuke xxさんは是々非々で正しく行動いたします、ただ、言葉遣いが多少荒い場合がたまにあるだけで、wikipediaには必要な人材だと考察いたしました。--次郎2022会話) 2023年2月5日 (日) 12:25 (UTC) ブロック済み利用者の投票に打ち消し線。--おっふ会話2023年2月15日 (水) 10:36 (UTC)[返信]
次郎2022さんの投票権について、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Xx kyousuke xx 20230112#投票権についてに意見させていただきました。なお、もし今後次郎2022さんの上記投票を取り消す必要が生じた場合には、特に断りなく私のこのコメントも一緒に消していただいて構いません。--Henares会話2023年2月12日 (日) 01:40 (UTC)[返信]
投票権に関してもですが、当該本ノートでDragoniezさんが意思表明をしていたのにその返答をされていないHenaresさんの態度に関して疑問を抱くのですが?ブロック依頼のノートで私含めた合意形成に関する発現に対して提議しておきながら、当該事案について何らかの形でアクションを起こされると思っていたのに、それをスルーされているのは依頼者としても踏まえてさすがに問題があると思いますが。--Tmatsu会話2023年2月12日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 この間の経緯や会話ページ、投稿履歴のいくつかなどを拝見いたしました。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかには「ウィキペディアは戦場ではありません」「利用者一人ひとりに、礼儀正しく、冷静に、そして協調の精神をもって他の人と接することが求められています」と書かれていますが、Xx kyousuke xxさんは、基本的に他の人との争いを求めてウィキペディアに参加されているのかなと感じました。これまでに何度もコメント依頼などで自省の機会はあったようですから、もはや自らの意思による改善は見込めないと判断されるのも仕方ないと思います。ごく稀に英語版からの翻訳や愚にもつかない項目の作成もされているようですが、私には何かアリバイ作りのようなものに見えてしまいます。そもそも他の人との協調の精神に欠ける方がウィキペディアに必要な人材とは到底思えません。現状では、Xx kyousuke xxさんがウィキペディアに参加されることは、ウィキペディアにとってメリットよりデメリットの方がはるかに大きいものと考えざるを得ません。--石焼ビビンバ会話2023年2月5日 (日) 15:38 (UTC)[返信]
    • コメント 個人的には、Xx kyousuke xxさんの「基本的にブロック依頼では被依頼者はコメントすべきではないと考えています」というお考えは理解できます。コメント依頼は第三者からのコメントを募る場であり、投稿ブロック依頼は第三者が投稿ブロックの是非を議論する場であると考えるからです。コミュニティの総意に決して異を唱えないという意味であれば、コメント依頼や投稿ブロック依頼に被依頼者がコメントしないことはコミュニティ軽視とは言えないでしょう。一般論としてはXx kyousuke xxさんのおっしゃる通りだと思いますが、ただXx kyousuke xxさんの場合は、これまでのコメント依頼や投稿ブロック依頼で寄せられた苦言に真摯に向き合ってこなかったことが現在の状況となっていることに思いを致すべきだと思います。--石焼ビビンバ会話2023年2月7日 (火) 17:02 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:少なくとも半年→1年) 本依頼提出時は大方の仰る通り時期尚早であると感じていたため投票も控えていましたが、依頼提出後に停止してた投稿を、特に説明もなく再開したという事で疑問を覚えました。確か以前にも問題を指摘されたので投稿を停止し、一定期間が過ぎたら再開させてた事があったので、今回もまた同じことをしてるのか...と思いました。Nekotasuさんも指摘してますが、本依頼がブロック対処で終わるか怪しくなって来た段階で再開させるのはタイミングを見計らっているのかと思えても仕方ない状況のように思います。過去に何度もコメント依頼が提出され、そして先日ブロック依頼が出るほど長期間問題となってきたにもかかわらず、様子見で対処となった先のブロック依頼から程なくして再度問題となる発言を行ってまたしてもブロック依頼が提出される状況となり、直近でも以前と同じような動向を取っているあたり、今回ブロック対処によって自らの態度を見直す期間を与えないと、今後も今までと同様の繰り返しが起きるのではないかと考えられます。少なくとも半年はWikipediaの投稿から離れる必要があるように思います。--Some Ganel会話) 2023年2月5日 (日) 15:55 (UTC) 期間を明確なものに変更--Some Ganel会話2023年2月15日 (水) 07:06 (UTC)[返信]
     追記 (投稿時間的に伊佐坂安物さんの便乗みたいに見えてしまいそうですが、自分自身の意思での追記である事を念の為申し上げておきます)編集再開、及び被依頼者コメントをきっかけに無期限票が増えていますが、個人的には反対とまでは行かずともあまり積極的には賛成できない所です。これまでの問題点が現在も改善できていないというのは事実ですが、その「改善できていない部分」自体はいずれも軽微なものであり、再三言われているように相手側にも問題があるとされているため、「改善できていない部分」を踏まえても無期限ブロックが適切なのかは微妙な所かと思われます。現に被依頼者はこれまでアカウント全体で1週間以上の長期ブロックを受けたことがなく、これまでの依頼で長期または無期限のブロックに至らなかったのは、やはり決め手に欠けたものが多かったからなのではと思います。それでも今回は明確な問題行動が散見されていて確実なブロック対処が必要だと考えたため、有期限での賛成票を入れましたが(半年~1年ほど)、今回はそれで十分なのではと思います。もっとも、期間に関しては、無期限ブロックから半年ほど後に解除依頼を出してスムーズに解除できれば実質同じようなものではありますが。--Some Ganel会話2023年2月10日 (金) 00:18 (UTC)[返信]
  • コメント ユージェニー・スコットについて。翻訳の質の低さもさることながら、記事を改善した利用者:安息香酸会話 / 投稿記録さんに対して、要約欄に「翻訳の微改良」などと意趣返しの要約を残しています。また、Wikipedia:コメント依頼/Xx kyousuke xx 20221217にて鼓天さんが指摘されたことでありますが、ユージェニー・スコットの立項自体(同記事の導入部にある「ギッシュ・ギャロップ」も参照)、私たちに対する当てこすりなのではないでしょうか。なお、2名ほどソックパペットが参加している点はさておき、なぜこうも被依頼者はコミュニティを軽視する投稿を行うのか理解できません、とだけコメント依頼を提出した私から申し上げておきます。--おっふ会話2023年2月6日 (月) 06:12 (UTC)[返信]
  • --RNJ9FX会話) 2023年2月7日 (火) 07:43 (UTC)! 依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--郊外生活会話2023年2月7日 (火) 07:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者は共同作業を行う意思(意図的に行っているのであれば能力そのもの)が欠けており、過去に提起されてきた複数のコメント依頼、ブロック依頼を経ても「改善」の兆しが一向に見受けられません。Some Ganeさんがおっしゃっておられる通り、いったんWikipediaの編集から完全に離れていただき、自らの態度、問題点に真摯に向き合っていただくのが最良と考えます。期限については、Xx kyousuke xxさんが自分で自分の問題点が何なのかを真剣に考え、認めてもらうために、あえて無期限で投票させていただきます。--ネアンデルタル会話2023年2月7日 (火) 07:52 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 本件の被依頼者コメントに関して焦点を絞った指摘をします。
「基本的にブロック依頼では被依頼者はコメントすべきではないと考えていますし、私が知る限りそのように運用されていると理解しています」とのことですが、直近で被依頼者が投票ないしコメントをしたブロック依頼5つ(1.投稿ブロック依頼/香港散步、Hijk910、2.投稿ブロック依頼/Tenebrae aeternae、3.投稿ブロック依頼/日出処は天気、4.投稿ブロック依頼/シュネシオス、5.投稿ブロック依頼/CHDFのうち、被依頼者コメントがなかったのは3.のみです。そもそも2010年にアカウントを作成された12年選手の被依頼者がそのような考えを持っていらっしゃるとは考えづらいのですが、直近でご自身が参加されたブロック依頼にしてもその大勢が「被依頼者の理解」とは状況を異にしています。
さて、被依頼者の会話ページに寄せられたブロック提出の報告についてみてみると、本依頼前依頼とも被依頼者は返信をしていません。これに、本依頼につながるコメント依頼の報告に対する被依頼者の返信(「Wikipedia:投稿ブロック依頼/香港散步、Hijk910で何一つまともに反論できなかった腹いせですか。お好きにどうぞ。」を加味すると、被依頼者は自身に対するコメント及びブロック依頼について取るに足らないものと考えており、コミュニティを軽視している、ということの傍証になるのではないかと考えます。
なお、私は本件の被依頼者コメントに限らず被依頼者には複数の問題があり、もってコミュニティを消耗させる利用者と判断しています。そのうえで、その問題は一朝一夕には改善する見込みがないということから無期限票を投じます。 --K_Shn会話2023年2月7日 (火) 09:17 (UTC)[返信]
コメント被依頼者の問題点はWP:CIVに抵触する可能性のある物言いもさることながら、トラブルを起こした後の説明責任を果たさずうやむやにし、行動も改善しない。この傾向がアカウントを作成された2010年から現在に至るまで継続していることであると考えます。一例としてアカウントを作成された直後の2010年9月にはこのようにご自身が出典の書き方を理解していないことが原因なのですが他者の会話ページで逆ギレし、他利用者に諭されたとたんに謝罪も何もなく姿を消しています。これは12年以上前のことですが、現在に至るまで被依頼者の根本的な問題は変わっていないと言えるでしょう。
コミュニティを消耗させる利用者に定量的な基準はありませんが、12年以上にわたり問題を起こし続けてきた蓄積の結果と考えるのであれば、十分に該当するのではないでしょうか。 --K_Shn会話2023年2月12日 (日) 13:00 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。