コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウルトラの母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウルトラの母
ウルトラシリーズのキャラクター
初登場ウルトラマンタロウ
ペギー葉山(『タロウ』)
池田昌子(『物語』ほか)
三森すずこ(UGF以降)
詳細情報
配偶者 ウルトラの父
子供 ウルトラマンタロウ
親戚 ウルトラマンタイガ(孫)
テンプレートを表示

ウルトラの母(ウルトラのはは、英表記:Mother of Ultra[1])は、円谷プロ制作の特撮テレビドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」の作品に登場する、架空のキャラクター。

1973年放映の『ウルトラマンタロウ』第1話「ウルトラの母は太陽のように」で初登場。

概要

[編集]

M78星雲で光の国のウルトラ戦士のうち、治癒の力を持つ特殊な部隊「銀十字軍」の隊長職にあり、普段はウルトラクリニック78で働く[1][2]

ウルトラ戦士たちの救護や看護活動が主任務で、戦闘を行うことはほとんどないが、『ウルトラマンタロウ』第3話でライブキングを倒した実績からも分かるように、戦闘力は決して低くはないが、攻撃技よりも特殊能力に優れており、戦闘で傷ついたウルトラ戦士たちの体と心を癒すことに力を注ぐ[2]

子守唄は宇宙一上手いとされている。ウルトラマンタロウの実母であることがよく知られているが、他のウルトラ兄弟とは血縁関係はないとはいえ、ウルトラの父同様に大きな愛で彼らを優しく見守ることから、実母のように慕われて「母」と呼ばれている。ウルトラマンタイガの実祖母でもある。ウルトラセブンの母は実姉という設定も存在した[注釈 1]が、この設定は現在では使用されていない[3]。また、ウルトラマンAは孤児で、ウルトラの母に引き取られていたという設定もある。

本名は、映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』にてウルトラウーマン マリーと設定された[4]

初登場した『ウルトラマンタロウ』で地球で行動する際に東光太郎の亡き実母と瓜二つの、通称「緑のおばさん[注釈 2]の姿になることもあった。未来を見通す能力を備えており[6]、自身が東光太郎とタロウを合体させて地球防衛に就かせることを知っていた。または、「タロウの地球駐在の任に際しては前もって地球に潜入し、緑のおばさんの姿で実の息子を託すにふさわしい地球人を探していた」ともされている[7]

初登場当時、“エンペラ星人率いる怪獣軍団と光の国で繰り広げられた戦争の際、負傷したウルトラの父(当時はまだ大隊長ではなかった)の看護を担当し、それがきっかけで恋愛関係になり結婚した”という馴れ初めが書籍[8]で語られている。

登場作品

[編集]

テレビシリーズ

[編集]
  1. ウルトラマンタロウ』(1973年):第1話 - 第3話(第2話はノンクレジット)、第19話、第20話、第24話(ノンクレジット)、第40話、第53話
  2. ウルトラマンレオ』(1974年):第39話
  3. ウルトラマンメビウス』(2006年):第10話・第11話、第27話、第29話、オープニング映像
  4. ウルトラマンギンガ』(2013年):第6話・第11話
  5. ウルトラマンジード』(2017年):第24話

劇場版・オリジナルビデオなど

[編集]
  1. ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』(1979年
  2. ウルトラマン怪獣大決戦』(1979年)
  3. ウルトラマン物語』(1984年
  4. みんなあげちゃう』(1985年[注釈 3]
  5. 新世紀ウルトラマン伝説』(2002年
  6. 新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE』(2003年
  7. ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ』SAGA3(2006年
  8. 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(2009年
  9. ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』(2010年
  10. 『超人之母 X HYSAN PLACE Teaser』(2015年[9][10]
  11. 劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』(2018年
  12. ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』(2020年
  13. ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』(2022年

ウルトラの母を演じた人物

[編集]

人間態

[編集]

声の出演

[編集]

スーツアクター

[編集]
  • 安富誠(『ウルトラマンタロウ』)[2][注釈 4]
  • 岩槻由美子(『ウルトラマン物語』)[2]
  • 山下純(『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』)[13]
  • 安達仁美(『ウルトラマンジード』、『劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』)

データ

[編集]
諸元
ウルトラの母
身長 40 m[出典 1]
体重 3万2千 t[出典 1]
ジャンプ力 350 m[2]
走行速度 時速600 km[2]
飛行速度 マッハ10[2]
水中速度 120 kt[2]
年齢 14万歳[2]
マザーレッド
頭の小さなトゲ。夫・ウルトラの父と連絡を取ったり、子供たち(ウルトラ兄弟)の危険を知ることができる。
銀十字勲章
耳にあるおさげ状の部分が勲章。多くのウルトラ族を救った功績で授与された。勲章を外した状態のスチル写真も存在する。
マザーブルー
左腕にはめている青いブレスレット

技・能力

[編集]
マザー光線[出典 2]
マザーブルーのエネルギーを右腕に移して発射するダメージの回復と治療を進める瞬間治療光線[14]。『ウルトラマンタロウ』第3話と第19話でタロウに、映画『新世紀ウルトラマン伝説』ではウルトラマンゼアスウルトラマンナイスに使った。
マザーシャワー[14][15][2]
再生エネルギー光線の雨を降らせて死者を蘇らせる技。『ウルトラマンタロウ』第19話でバードンに倒されたタロウに使用。『ウルトラマンメビウス』第11話でハンターナイト ツルギを甦らせる際にも良く似た技を使っている。
マザー破壊光線[14][15][2]
右腕から発射する破壊光線。タロウのストリウム光線に負けない威力を持つ。『ウルトラマンタロウ』第3話でストリウム光線との同時発射でライブキングを倒した。
パワービーム[14][15][2]
映画『ウルトラマン物語』でタロウのウルトラホーンに超エネルギーを集める特訓で使った光線。両手から放射する。
銀十字光線(本編未使用)
両手から放射し、子供の傷をたちまち治すとされている。
マミー光線[1](本編未使用)
胸から発射する光線で[要出典]、子供を育てるとされている[1]
リライブ光線(本編未使用)
死んだ生物を甦らせる。
ウルトラスラップ(本編未使用)
大怪獣バトルRR』でのオリジナル必殺技。相手に向かって強烈な往復ビンタを浴びせる。
マザーパンチ[15]
素早く繰り出すパンチ。光の国の「プラズマスパーク・エネルギーコア」の強奪を企んだウルトラマンベリアルに繰り出したが受け止められてしまった。
マザーキック[15]
強烈なキック複数のバリエーションがあり、ウルトラマンベリアル戦では、頭めがけて左足から放ったハイキックや大きく振り上げた回し蹴りを繰り出しているものの、さしたるダメージは与えられなかった。
ダブルリフティング[14][15][2]
瞬間的に超怪力を引き出す「ウルトラパワー」をタロウとともに発揮し、怪獣を持ち上げる技。『タロウ』第3話でわずかな肉片から再生するライブキングを宇宙空間で撃破するため、地球から運び出す際に披露した。

劇中での活躍

[編集]

『ウルトラマンタロウ』

[編集]

第1話、第2・3話、第19話、第20話、第24話、第40話、第53話に登場。

第1話では東光太郎の前に緑のおばさんの姿で現れ、ウルトラバッジと白いマフラーを与えた。光大郎は亡母と瓜二つだったことから「お母さん」と呼んでいる。その後、アストロモンスとの戦いで重傷を負った光太郎にタロウの命を与えた。

第2・3話では光太郎がライブキングに飲み込まれた際、救出のために地球に向かい(光太郎は第3話でZATに救出された)、その途中で光太郎の夢の中に現れて激励した。そして、光太郎がライブキングの下敷きになった瞬間に地球に到着し、光太郎を救出。タロウとともに宇宙空間でライブキングを倒した。初登場時にもかかわらず周囲の人物は母の名前を知っていた。

第19話では、第18話でバードンに敗れたタロウを蘇らせ、その際にキングブレスレットを授けた。タロウがバードンを倒した際に再び現れ、タロウ同様に第18話でバードンに敗れたゾフィーをウルトラの星に連れ帰った。

第20話ではフライングライドロンの子怪獣と戦うタロウに、母と子の愛を説いた。

第24話では、ムルロアに敗れた光太郎=タロウにウルトラベルの存在を教えた。

第40話では、タイラントを倒したタロウを祝福した。

第53話では光太郎の夢の中に現れ、彼の人生の転機となる変事件として、彼の恩人でもある白鳥船長がサメクジラに殺されることを予言し、それはタロウでも止められないと語りかける。やがて、一人の人間として生きることを決意した光太郎からウルトラバッジを受け取り、タロウに変身せずにバルキー星人を倒した彼にメッセージを送った[注釈 5]

  • 第1・2話では着ぐるみが未完成だったため、急遽ウルトラマンの着ぐるみを改造した物が用意され、太陽を背にしたシルエットでの登場となった[16][17]。着ぐるみが登場した第3話以降でも、バンクとして度々使用。

第53話の決定稿では登場していない[18]

『ウルトラマンレオ』

[編集]

第39話にのみ登場。ウルトラ兄弟の一員となったウルトラマンレオとアストラを、ウルトラの父とともに見守っていた。

  • 登場映像は『タロウ』第19話の流用。

映画『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』

[編集]

タイ国で仏像を護って死んだ少年・コチャンに、伝説の白猿ハヌマーンの命を授けた。

映画『ウルトラマン怪獣大決戦』

[編集]

冒頭で他のウルトラ戦士とともに登場し、初代ウルトラマンが地球に旅立つのを見守った。未使用場面ではバルタン星人の宇宙船を爆破したウルトラマンの安否を気遣い、生存を他のウルトラ戦士とともに喜ぶ場面もあった。

映画『ウルトラマン物語』

[編集]

グランドキングとの最終決戦に苦戦中のウルトラ6兄弟のもとへウルトラサインを送り、彼らにスーパーウルトラマンとなるよう指示する。

  • スーツは新規造形[19]

映画『新世紀ウルトラマン伝説』

[編集]

ほかのウルトラ戦士とともに天空魔と戦った。

映画『新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE』

[編集]

ウルトラマンキングの誕生日を、ほかのウルトラ戦士とともに祝福した。

『ウルトラマンメビウス』

[編集]

テレビシリーズのほかに、インターネット配信作品『ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ』に登場。

以下、時系列順に解説。

第10・11話では、ボガールモンスとの戦いで力尽きたハンターナイトツルギに新たな命を与え、本来の姿であるウルトラマンヒカリに転生させ、ウルトラマンとして生きるように諭した。

第27話で地球に「途方もない脅威」が迫っていることを察知したウルトラの父とともに、第29話でメビウスに光の国への帰還を命じた。しかし、メビウスを光の国へ帰すことはできなかった。

『ヒカリサーガ』SAGA3では、ウルトラの父やゾフィーとともにヒカリの活躍を見守った。

  • ヒビノ・ミライのモデルとなったバン・ヒロトを、ウルトラの母に助けられていたという設定で再登場させる案もあった[20]

映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

[編集]

光の国に侵入したウルトラマンベリアルにウルトラの父が敗れ、タロウがベリアルの攻撃から自分たちを庇って倒れた後、自らもベリアルと戦うが、敗れてしまう。その後、ベリアルにプラズマスパークタワーを奪われてウルトラの父とともに凍り付いてしまうが、ウルトラマンゼロによってプラズマスパークタワーが光の国に戻ると復活した。

  • ウルトラの父やゾフィーとともに若いころの姿を登場させる案もあったが、造型スケジュールの都合から実現には至らなかった[21]

映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』

[編集]

『ウルトラマンギンガ』

[編集]

第6話にてタロウの回想シーンに登場。ウルトラの父のようになれないことを悩む幼き日のタロウに、「父と同じようにはなれないが超えることはできる」と教えた。

ダークスパークウォーズでウルトラの父やウルトラ5兄弟とともにタロウを庇ってスパークドールズに変えられたが、第11話でタロウを光の中から激励した。

『ウルトラマンジード』

[編集]

テレビ本編および劇場版に登場。

テレビ本編では第24話のみに登場。光の国からベリアル復活の兆候を感じ取り、ウルトラの父とともに不安そうな表情を浮かべていた。

劇場版『つなぐぜ!願い!!』では光の国からウルトラの父、ゾフィー、初代ウルトラマン、セブンとともにジード・ゼロ・オーブとギルバリスの戦いを見守っていた。

『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』

[編集]

ウルトラウーマンマリーとして登場[22]

ウルトラ大戦争で、ウルトラマンケン(ウルトラの父)と出会う[22]。光の国に代々伝わる聖剣ウルティメイトブレードを管理する一族の出身であったことが語られた[22]

テーマ曲

[編集]

ウルトラの父にはテーマ曲は無いが、ウルトラの母には以下の2つのテーマ曲が存在する。

「ウルトラの母のバラード」
作詞:田口成光 / 作曲・編曲:冬木透 / 歌:藤田淑子
『ウルトラマンタロウ』で使用。ペギー葉山によるカバーもキングレコードから発売されている。
「母の祈り」
作詞・作曲:KATSUMI / 編曲:山本健司 / 歌:ダ・カーポ
『ウルトラマンメビウス』で作られたが、劇中未使用。アルバム「ウルトラマンメビウス ソング・コレクション」に収録されている。

ウルトラシリーズ以外での登場

[編集]
  • みんなあげちゃう』 - 弓月光原作の実写映画。ヒロインの夢の中に現れる、という形でのゲスト出演。監督の金子修介によると、出演料とは別に著作権使用料として1秒あたり数万円を徴収されたことが語られている[23]
  • 風雲!たけし城』 - 1987年秋のスペシャル「たけし軍世界最強の総攻撃」にすもうでポンの対戦相手として出演。レッドキングと対決するも完敗し、土下座した。
  • 人材派遣の「エー・オー・シー・キャリア」 - CMにてゲストキャラクターとして登場。キャリアを生かして事務職を行うが、カラータイマーが点滅し始めたため早引きしてしまった[注釈 6]。「新人CM」バージョンでも「原人」「巨人」「怪人」などと共に一瞬だけ登場する。
  • JR博多シティ - 2014年から2016年のテレビCMに登場した。
    • 2014年3月のリニューアルのCMイメージキャラクターとして登場。八頭身のスタイルと「シャレトンシュワッ」[注釈 7]のキャッチコピーが話題となる[24]。別バージョンではウルトラの母の他にバルタン星人ダダピグモンも登場する[24]
    • 2014年6月のアミュ博多 / アミュエスト / アミュ鹿児島「Amu Ultra Bargain」編では水着姿で登場。こちらの別バージョンはダダ、ピグモンに加えジャミラも登場する[25]
    • 2014年12月の「初売り 母の着物」編および「バーゲン 母とM1号」では着物姿で登場。「バーゲン 母とM1号」編ではM1号も登場する[26]
    • 2015年春の「Amu Ultra 4th Anniversary」[27]編、2015年夏の「AMU ULTRA Bargain」編[28]、2016年1月の「AMU&EST ULTRA初売り」編[29]ではウルトラの父と共演。2016年2月の「AMU ULTRA VALENTINE」編まで担当した[30][31]
なお、本CMのウルトラの母は本来固定されている銀十字勲章がまるで髪の毛のように動いてなびくという違いがある。
  • 希慎広場中国語版(HYSAN PLACE) - 香港軒尼詩道にあるショッピングセンターのウェブ動画「超人之母 X HYSAN PLACE Teaser」の主人公として登場した。撮影は同地で行われ、動画は円谷プロが共同制作した[9]
    • 「購物篇」では、M78星雲から希慎広場に降り立ち買い物を楽しむが、周りの買物客に撮影されるため試着室で若い女性(演:羅子喬中国語版[注釈 8])に変身する[9][10]
    • 「終極篇」では、人間態で買い物やカフェを楽しんでいたが、バルタン星人に邪魔されたため、元の姿で戦う。ラストでは、観念したバルタン星人に買い物の紙袋を持たせて、一緒にM78星雲に帰還する[10]
  • クリナップ - 流レールシンクのCMにてキャラクターとして登場。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「ウルトラ怪獣全百科」(小学館 コロタン文庫 p314)ではセブンの母は既に故人となっている。
  2. ^ ウルトラの母の人間態を登場させるに当たり、子供たちを守って指導する立場としてこの職業が選ばれた[5]
  3. ^ イメージ像として登場。内容自体はウルトラシリーズとは無関係。金子修介監督作品。
  4. ^ 男性が演じており、子供の夢を壊すとしてクレジットされていない[12]
  5. ^ この時の登場は緑のおばさんとしてのみで、登場とは言っても光太郎の夢やイメージ映像である。
  6. ^ ウルトラの母のカラータイマーが点滅するシーンは、このCMが初めてである。
  7. ^ 博多弁の「しゃれとんしゃぁ」(お洒落ですね)と「シュワッチ」を掛けている。
  8. ^ 2015年に香港で公演された「ULTRAHEROES ACROBATTLE LIVE IN HONG KONG」でもウルトラの母の人間態を演じた。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f ウルトラ怪獣大全集 1984, p. 97, 「ウルトラの母」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o UPM vol.11 2020, p. 10, 「ウルトラの母、若き日のウルトラの父と母」
  3. ^ 「オール・ザット・ウルトラマンタロウ」(2016年・ネコパプリッシング)P86
  4. ^ a b ウルトラ銀河伝説超全集 2009, p. 29, 「ウルトラの母」
  5. ^ 『タロウ』のDVD (デジタルウルトラプロジェクト版)第1巻封入の作品解説書p10
  6. ^ 「ウルトラマン画報上巻」(竹書房)p152
  7. ^ 「HERE COMES ULTRAMAN!(歴代ウルトラ戦士とその仲間)」『ウルトラマン・クロニクル』竹書房、1997年2月17日、23頁。ISBN 4-8124-0269-7 
  8. ^ 小学館コロタン文庫30「ウルトラ怪獣全(オール)百科」310 - 312P
  9. ^ a b c d Dorianhktv (2015年2月23日). “超人之母 X HYSAN PLACE Teaser(購物篇)”. Youtube. https://www.youtube.com/watch?v=1XHl5B8WaHc 2024年11月10日閲覧。 
  10. ^ a b c d Dorianhktv (2015年2月23日). “超人之母 X HYSAN PLACE Teaser(終極篇)”. Youtube. https://www.youtube.com/watch?v=_AF2wscnszI 2024年11月10日閲覧。 
  11. ^ ULTRA GALAXY FIGHT THE ABUSOLUTE CONSPIRACY 【公式】『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』”. 円谷プロダクション. 2020年9月24日閲覧。
  12. ^ 「タロウタロウタロウ ウルトラマンタロウ」(辰巳出版・1999年)p113
  13. ^ ウルトラ銀河伝説超全集 2009, p. 74, 「アクションチーム座談会」.
  14. ^ a b c d e f 超技全書 1990, pp. 102–103, 「ウルトラの母 全技」
  15. ^ a b c d e f g 必殺技SG 2014, p. 234, 「ウルトラヒーロー主要必殺技リスト」
  16. ^ 『不滅のヒーローウルトラマン白書』朝日ソノラマ〈ファンタスティック・コレクション・スペシャル〉、1982年12月31日、91頁。雑誌コード:67897-80。 
  17. ^ 『大人のウルトラマン大図鑑 第二期ウルトラマンシリーズ編』マガジンハウス〈MAGAZINE HOUSE MOOK 大人のウルトラシリーズ〉、2014年1月25日、38 - 39頁。ISBN 978-4-8387-8882-8 
  18. ^ 『「ウルトラマンタロウ」の青春』双葉社、2023年9月24日、237 - 239頁。ISBN 978-4-575-31822-7 
  19. ^ 竹書房/イオン編 編「BonusColumn 銀幕で復活するTVヒーローたち」『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、155頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  20. ^ 『メビウス』のDVD第10巻封入の作品解説書「MEBIUS FILE」
  21. ^ ウルトラ銀河伝説VisualFile 2010, pp. 95–100, 「Cross Talk 造型」.
  22. ^ a b c Z完全超全集 2021, p. 6, 「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 超全集」
  23. ^ 金子修介の雑記 "Essay"2005年05月09日
  24. ^ a b 史上最大のモデル「ウルトラの母」誕生! JR博多シティ「アミュプラザ博多」リニューアルオープンでウルトラの母、バルタン星人、ダダ、ピグモンが初のファッションモデルに挑戦! - 円谷ステーション 2014年2月18日
  25. ^ 史上最大のモデル「ウルトラの母」が初水着を披露!アミュプラザ博多&鹿児島の夏バーゲンCM動画に登場! - 円谷ステーション 2014年6月20日
  26. ^ ウルトラの母が見返り美人に!「アミュプラザ」初売り・バーゲン広告にウルトラの母とM1号が登場!! - 円谷ステーション 2014年12月24日
  27. ^ ウルトラの母がパリジェンヌに! 「史上最大のメンズモデル」も初登場!? ウルトラの母「アミュプラザ博多」アニバーサリー広告でパリに登場! | 円谷ステーション - 2015年2月18日(2015年2月25日閲覧)
  28. ^ ウルトラの母が夏のヴァカンス! 父のバックハグに思わずドキッ。「アミュプラザ博多・アミュエスト」バーゲン広告にウルトラモデルと怪獣たちが登場! - 円谷ステーション 2015年6月24日(2015年7月1日閲覧)
  29. ^ ウルトラの母が自由の女神に!?「アミュプラザ博多・アミュエスト」初売り広告でウルトラの父との華麗なダンスを披露! - 円谷ステーション 2015年12月25日(2015年12月26日閲覧)
  30. ^ 愛は宇宙を救う。アミュプラザ博多“史上最大のモデル”ウルトラの母のフィナーレはウルトラブなバレンタイン! - 円谷ステーション 2016年1月25日
  31. ^ これで最終回 ウルトラブ フォーエバー 2.14 ウルトラの母が緊急来福! JR博多シティバレンタイン企画でウルトラの母からバレンタインチョコがもらえる! - 円谷ステーション 2016年2月8日
  32. ^ AKB48 DVD MAGAZINE VOL.5C::AKB48 19thシングル選抜じゃんけん大会 51のリアル~Cブロック編 藤江れいなのリアルより

出典(リンク)

[編集]

参考文献

[編集]