ドイツ・ミステリ大賞
表示
(ドイツ・ミステリー大賞から転送)
ドイツ・ミステリ大賞(Deutscher Krimi Preis)は、ボーフム・ミステリ・アーカイブ(Bochumer Krimi Archiv)が主催するドイツ語圏のミステリ賞。1985年創設。日本ではドイツ語表記のイニシャルをとってDKP賞とも表記される。ドイツ犯罪小説賞と訳されることもある。
批評家や学者、書評家らが選考委員となり、毎年1月に、前年に出版されたミステリからドイツ語作品部門と翻訳作品部門それぞれについて優秀作を第3位まで選出する。ドイツ語作品部門の対象はドイツの作品に限らない。
ボーフム・ミステリ・アーカイブはドイツ語圏で出版されるすべてのミステリを収集することを目的として、1984年にドイツの都市ボーフムで設立された。
ドイツ語作品部門
[編集]日本語訳のある作家はカタカナで表記する。
年 | 著者 および ドイツ語タイトル (原題) | 日本語訳 |
---|---|---|
1985 | 1. Helga Riedel – Einer muß tot および Wiedergänger 2. Werner Waldhoff – Des einen oder des anderen Glück および Ausbruch 3. Frieder Faist – Schattenspiele |
|
1986 | 1. Peter Zeindler – Der Zirkel 2. Peter Schmidt – Erfindergeist 3. Norbert Klugmann & Peter Mathews – Flieg, Adler Kühn および Ein Kommissar für alle Fälle |
|
1987 | 1. Horst Bieber – Sein letzter Fehler 1. Peter Schmidt – Die Stunde des Geschichtenerzählers 2. Frank Göhre – Der Schrei des Schmetterlings 3. Michael Molsner – Die Euro-Ermittler – Der ermordete Engel |
|
1988 | 1. Peter Zeindler – Widerspiel 2. Hans Werner Kettenbach – Schmatz oder Die Sackgasse 3. Michael Molsner – Unternehmen Counterforce |
|
1989 | 1. Detlef Bernd Blettenberg – Farang 2. Michael Molsner – Die Ehre einer Offiziersfrau および Euro-Ermittler: Urians Spur 3. Willi Voss – Das Gesetz des Dschungels |
|
1990 | 1. Peter Zeindler – Der Schattenagent 2. Yaak Karsunke – Toter Mann 3. Gisbert Haefs – Schattenschneise |
|
1991 | 1. ピーケ・ビーアマン – Violetta 2. Peter Schmidt – Das Veteranentreffen 3. クルト・ブラハルツ – Höllenengel |
|
1992 | 1. Peter Zeindler – Feuerprobe 2. ヤーコプ・アルユーニ – Ein Mann, ein Mord 3. Uta-Maria Heim – Das Rattenprinzip |
第2位 『殺るときは殺る』(渡辺広佐訳、パロル舎、1997年) |
1993 | 1. ベルンハルト・シュリンク – Selbs Betrug 2. Martin Grzimek – Feuerfalter 3. Leo P. Ard & Michael Illner – Gemischtes Doppel |
第1位『ゼルプの欺瞞』(平野卿子訳、小学館、2002年) |
1994 | 1. ピーケ・ビーアマン – Herzrasen 2. Uta-Maria Heim – Die Kakerlakenstadt 3. Jürgen Alberts – Tod eines Sesselfurzers |
|
1995 | 1. Detlef Bernd Blettenberg – Blauer Rum 2. Sabine Deitmer – Dominante Damen 3. Gunter Gerlach – Kortison |
|
1996 | 1. Robert Hültner – Inspektor Kajetan und die Sache Koslowski 2. Robert Brack – Das Gangsterbüro 3. Regula Venske – Rent a Russian |
|
1997 | 1. Alexander Heimann – Dezemberföhn 2. Gisbert Haefs – Das Kichern des Generals 3. ヴォルフ・ハース – Auferstehung der Toten |
|
1998 | 1. Robert Hültner – Die Godin 2. ピーケ・ビーアマン – Vier, fünf, sechs 3. John Cassar – Bogarts Bruder 3. Roger Fiedler – Sushi, Ski und schwarze Sheriffs |
|
1999 | 1. ヴォルフ・ハース – Komm, süßer Tod 2. Jörg Juretzka – Prickel 3. Kurt Lanthaler – Azzurro |
第1位 『きたれ、甘き死よ』(福本義憲訳、水声社、2001年) |
2000 | 1. テア・ドルン – Die Hirnkönigin 2. ヴォルフ・ハース – Silentium! 3. ヴォルフラム・フライシュハウアー – Die Frau mit den Regenhänden |
第1位 『殺戮の女神』(小津薫訳、扶桑社、2001年) |
2001 | 1. Ulrich Ritzel – Schwemmholz 2. アンネ・シャプレ – Nichts als die Wahrheit 3. Sam Jaun – Fliegender Sommer |
|
2002 | 1. Alexander Heimann – Muttertag 2. Friedrich Ani – Süden und das Gelöbnis des gefallenen Engels 3. Jörg Juretzka – Der Willy ist weg |
|
2003 | 1. Friedrich Ani – Süden und der Straßenbahntrinker 2. マルティン・ズーター – Ein perfekter Freund 3. Richard Birkefeld & Göran Hachmeister – Wer übrig bleibt, hat recht |
第2位 『プリオンの迷宮』(小津薫訳、扶桑社、2005年) |
2004 | 1. Detlef Bernd Blettenberg – Berlin, Fidschitown 2. アンネ・シャプレ – Schneesterben 3. Heinrich Steinfest – Ein sturer Hund |
|
2005 | 1. アストリット・パプロッタ – Die ungeschminkte Wahrheit 2. フランク・シェッツィング – Der Schwarm 3. Oliver Bottini – Mord im Zeichen des Zen |
第1位 『死体絵画』(小津薫訳、講談社、2006年) 第2位 『深海のYrr(イール)』(北川和代訳、早川書房、2008年) |
2006 | 1. Norbert Horst – Todesmuster 2. Heinrich Steinfest – Der Umfang der Hölle 3. Wolfgang Schorlau – Das dunkle Schweigen |
|
2007 | 1. アンドレア・M・シェンケル – Tannöd 2. Paulus Hochgatterer – Die Süße des Lebens 3. Oliver Bottini – Im Sommer der Mörder |
第1位 『凍える森』(平野卿子訳、集英社、2007年) |
2008 | 1. アンドレア・M・シェンケル – Kalteis 2. Heinrich Steinfest – Die feine Nase der Lilli Steinbeck 3. Jan Costin Wagner – Das Schweigen |
|
2009 | 1. Linus Reichlin – Die Sehnsucht der Atome 2. ベルンハルト・ヤウマン – Die Augen der Medusa 3. Heinrich Steinfest – Mariaschwarz |
|
2010 | 1. Ulrich Ritzel – Beifang 2. Friedrich Ani – Totsein verjährt nicht 3. Jörg Juretzka – Alles total groovy hier |
|
2011 | 1. ベルンハルト・ヤウマン – Die Stunde des Schakals 2. Frank Göhre – Der Auserwählte 3. D.B. Blettenberg – Murnaus Vermächtnis |
|
2012 | 1. メヒティルト・ボルマン – Wer das Schweigen bricht 2. Friedrich Ani – Süden 3. Elisabeth Herrmann – Zeugin der Toten |
第1位 『沈黙を破る者』(赤坂桃子訳、河出書房新社、2014年) |
2013 | 1. Merle Kröger – Grenzfall 2. Friedrich Ani – Süden und das heimliche Leben 3. Oliver Bottini – Der kalte Traum |
|
2014 | 1. Friedrich Ani – M 2. Robert Hültner – Am Ende des Tages 3. Matthias Wittekindt – Marmormänner |
|
2015 | 1. Franz Dobler – Ein Bulle im Zug 2. Oliver Bottini – Ein paar Tage Licht 3. Max Annas – Die Farm |
|
2016 | 1. Friedrich Ani – Der namenlose Tag 2. Merle Kröger – Havarie 3. Zoë Beck – Schwarzblende |
|
2017 | 1. Max Annas – Die Mauer 2. Simone Buchholz – Blaue Nacht 3. Franz Dobler – Ein Schlag ins Gesicht |
|
2018 | 1. Oliver Bottini – Der Tod in den stillen Winkeln des Lebens 2. Monika Geier – Alles so hell da vorn 3. Andreas Pflüger – Niemals |
|
2019 | 1. Simone Buchholz – Mexikoring 2. Matthias Wittekindt – Die Tankstelle von Courcelles 3. Max Annas – Finsterwalde |
アキフ・ピリンチの『猫たちの聖夜』(原題 Felidae、1989年)は、このページで扱っているドイツ・ミステリ大賞(Deutscher Krimi Preis、DKP賞)の受賞作ではない。『猫たちの聖夜』は日本語訳書では「ドイツ・ミステリ大賞受賞作」とされているが、この「ドイツ・ミステリ大賞」がドイツのどのミステリ賞のことなのかは訳者あとがき等でも明示されていない。なお、『猫たちの聖夜』は1989年にドイツのミステリ雑誌『Mimi』が主催するミステリ賞を受賞している。[1]
翻訳作品部門
[編集]年 | 受賞作 |
---|---|
1985 | 1. アラン・ファースト – The Carribean account および The Shadow trade 2. アントニイ・プライス – War Game および 『ビンテージ'44 ワインの国の不思議な戦争』 The '44 vintage 3. トマス・ペリー – 『逃げる殺し屋』 The butcher's boy |
1986 | 1. ロス・トーマス – Missionary stew 2. レン・デイトン – 『メキシコ・セット』 Mexico Set 3. マヌエル・バスケス・モンタルバン – 『中央委員会殺人事件』 Asesinato en el Comité Central |
1987 | 1. ロス・トーマス – 『女刑事の死』 Briarpatch 2. レン・デイトン – 『ロンドン・マッチ』 London Match 3. ジョン・ル・カレ – 『パーフェクト・スパイ』 A Perfect Spy |
1988 | 1. ジョゼフ・ウォンボー – 『ハリー・ブライトの秘密』 The secrets of Harry Bright 2. ルース・レンデル – 『ハートストーン』 Heartstones および 『引き攣る肉』 Live Flesh 3. スタン・リー – 『ライブラリー・ファイル』 Dunn's Conundrum |
1989 | 1. ジェイムズ・エルロイ – 『ブラック・ダリア』 The black dahlia 2. マヌエル・バスケス・モンタルバン – El balneario 3. ジュリアン・ラズボーン – 『グリーンフィンガー』 Greenfinger (ZDT) 3. アンドリュー・ヴァクス – 『フラッド』 Flood |
1990 | 1. ロス・トーマス – 『五百万ドルの迷宮』 Out on the rim 2. ジェイムズ・エルロイ – 『ビッグ・ノーウェア』 The big nowhere および 『キラー・オン・ザ・ロード』 Killer on the Road (Silent Terror) 3. ロバート・キャンベル – 『L.A.で蝶が死ぬ時』 In La-La-Land we trust |
1991 | 1. デレク・レイモンド – I was Dora Suarez 2. マヌエル・バスケス・モンタルバン – El delantero centro fue asesinado al atardecer 3. カール・ハイアセン – 『顔を返せ』 Skin tight |
1992 | 1. ジェイムズ・エルロイ – 『L.A.コンフィデンシャル』 L.A. confidential 2. Tom Kakonis – Double down 3. デイヴィッド・L・リンジー – 『悪魔が目をとじるまで』 Mercy |
1993 | 1. Andreu Martín – Si es no es 2. バチヤ・グール – 『精神分析ゲーム』 רצח בשבת בבוקר 3. ジェローム・チャーリン – 『パラダイス・マンと女たち』 Paradise Man |
1994 | 1. カール・ハイアセン – 『珍獣遊園地』 Native Tongue 2. マイケル・ディブディン – 『ダーティー・トリック』 Dirty tricks 3. ジョン・ル・カレ – 『ナイト・マネジャー』 The night manager |
1995 | 1. フィリップ・カー – 『殺人探求』 A philosophical investigation 2. ペーター・ホゥ – 『スミラの雪の感覚』 Frøken Smillas fornemmelse for sne 3. ジェイムズ・リー・バーク – 『過去が我らを呪う』 A stained white radiance |
1996 | 1. ロス・トーマス – 『欺かれた男』 Ah, treachery! 2. シュラミット・ラピッド – מקומון (ドイツ語タイトル:Lokalausgabe) 3. ウィリアム・マーシャル – War machine |
1997 | 1. フィリップ・カー – 『殺人摩天楼』 Gridiron 2. ジェイムズ・エルロイ – 『アメリカン・タブロイド』 American tabloid 3. ダナ・レオン – Dressed for death |
1998 | 1. Patrícia Melo – O Matador 2. ケネス・アベル – 『餌』 Bait 3. ジェイムズ・エルロイ – 『わが母なる暗黒』 My dark places |
1999 | 1. ジェリー・オスター – Nightfall 2. ヘニング・マンケル – 『五番目の女』 Den femte kvinnan 3. エルモア・レナード – 『アウト・オブ・サイト』 Out of sight |
2000 | 1. Garry Disher – Kickback 2. ジョージ・P・ペレケーノス – 『俺たちの日』 The big blowdown 3. マイクル・コナリー – 『わが心臓の痛み』 Bloodwork |
2001 | 1. ジャン=クロード・イゾ – Chourmo 2. マイクル・コナリー – 『エンジェルズ・フライト』 Angel's flight 3. ヘニング・マンケル – 『背後の足音』 Steget efter 3. デニス・ルヘイン – 『愛しき者はすべて去りゆく』 Gone, baby, gone |
2002 | 1. Garry Disher – Dragon man 2. ヤスミナ・カドラ – L'Automne des chimères 3. デニス・ルヘイン – 『雨に祈りを』 Prayers for rain |
2003 | 1. ロバート・ウィルスン – 『リスボンの小さな死』 A small death in Lisbon 2. イアン・ランキン – 『滝』 The falls および The black book 3. デニス・ルヘイン – 『ミスティック・リバー』 Mystic River |
2004 | 1. フレッド・ヴァルガス – Pars vite et reviens tard 2. ジョージ・P・ペレケーノス – 『曇りなき正義』 Right as Rain および 『明日への契り』 The sweet forever 3. クリストファー・ムーア – 『死ぬには遅すぎる』 Cut out |
2005 | 1. イアン・ランキン – 『血に問えば』 A Question of Blood 2. アルネ・ダール – Upp till toppen av berget 3. Πέτρος Μάρκαρης(Petros Markaris) – Ο Τσε αυτοκτόνησε(ドイツ語タイトル:Live!) |
2006 | 1. デイヴィッド・ピース – 『1974 ジョーカー』 Nineteen Seventy Four 2. デオン・マイヤー – Proteus 3. アルネ・ダール – Europa Blues |
2007 | 1. ロバート・リテル – Legends 2. ピート・デクスター – Train 3. レオナルド・パドゥーラ – 『アディオス、ヘミングウェイ』 Adiós Hemingway |
2008 | 1. ジェイムズ・サリス – 『ドライヴ』 Drive 2. マーティン・クルーズ・スミス – Stalin's Ghost 3. マッティ・ロンカ – 『殺人者の顔をした男』 Tappajan näköinen mies |
2009 | 1. リチャード・スターク – Ask the Parrot 2. ジェローム・チャーリン – Citizen Sidel 3. デオン・マイヤー – 『流血のサファリ』 Onsigbaar |
2010 | 1. デイヴィッド・ピース – 『TOKYO YEAR ZERO』 Tokyo Year Zero 2. ロジャー・スミス – 『血のケープタウン』 Mixed Blood 3. ケン・ブルーウン – 『酔いどれに悪人なし』 The Guards |
2011 | 1. ドン・ウィンズロウ – 『犬の力』 The power of the dog 2. ジョシュ・バゼル – 『死神を葬れ』 Beat the Reaper 3. Dominique Manotti – Lorraine Connection |
2012 | 1. ピーター・テンプル – Truth 2. ドン・ウィンズロウ – 『野蛮なやつら』 Savages 3. ケイト・アトキンソン – Started Early, Took my Dog |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 福本義憲「ドイツ・ミステリ賞事情」(『ミステリマガジン』1998年4月号)
関連項目
[編集]- フリードリヒ・グラウザー賞(ドイツ推理作家協会賞)
外部リンク
[編集]- ドイツ・ミステリ大賞公式サイト - 過去の受賞作一覧などを見ることができる