スウェーデン推理作家アカデミー賞
表示
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年3月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
スウェーデン推理作家アカデミー賞(スウェーデンすいりさっかアカデミーしょう)は、スウェーデン推理作家アカデミー(典: Svenska Deckarakademin)が自国の優れた推理小説・犯罪小説に与える文学賞。優れた翻訳推理小説にはマルティン・ベック賞が与えられる。
賞の部門
[編集]最優秀翻訳ミステリー賞
[編集]→「マルティン・ベック賞」を参照
最優秀長編賞
[編集]この項目「スウェーデン推理作家アカデミー賞」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - no:Svenska_Deckarakademins_pris_för_bästa_svenska_kriminalroman を参照して更新、原書、邦訳の書誌情報の調査。 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2024年3月) |
# | 受賞年 | 著者 | 原題 | 訳書の題 | 国 | 原著 刊行年 |
訳書 刊行年 |
訳者 | 出版社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 1982年 | レイフ・GW・ペーション | "Samhällsbärarna" | ||||||
02 | 1983年 | Ulf Durling(ウィキデータ) | "Lugnet efter stormen" | ||||||
03 | 1984年 | Staffan Westerlund(ウィキデータ) | "Svärtornas år" | ||||||
04 | 1985年 | Jean Bolinder(ウィキデータ) | "För älskarns och mördarns skull" | ||||||
05 | 1986年 | Staffan Westerlund(ウィキデータ) | "Större än sanningen" | ||||||
06 | 1987年 | Olov Svedelid(ウィキデータ) | "Barnarov" | ||||||
07 | 1988年 | ヤン・ギィユー | "I nationens intresse" | ||||||
08 | 1989年 | シェル=ウーロフ・ボーネマルク | "Skyldig utan skuld" | ||||||
09 | 1990年 | Jean Bolinder(ウィキデータ) | "Dödisgropen" | ||||||
10 | 1991年 | ヘニング・マンケル | 『殺人者の顔』 | ||||||
11 | 1992年 | Gösta Unefäldt | "Polisen och mordet i stadshuset" | ||||||
12 | 1993年 | シャスティン・エークマン | 『白い沈黙』 | ||||||
13 | 1994年 | ホーカン・ネッセル | 原題 | 『終止符 ピリオド』 | |||||
14 | 1995年 | ヘニング・マンケル | 原題 | 『目くらましの道』 | |||||
15 | 1996年 | ホーカン・ネッセル | "Kvinna med födelsemärke" | ||||||
16 | 1997年 | Åke Edwardson | "Dans med en ängel" | ||||||
17 | 1998年 | インゲル・フリマンソン | 『グッドナイト マイ・ダーリン 悪女ジュスティーヌI』 | ||||||
18 | 1999年 | Sven Westerberg | "Guds fruktansvärda frånvaro" | ||||||
19 | 2000年 | Aino Trosell | "Om hjärtat ännu slår" | ||||||
20 | 2001年 | Åke Edwardson | "Himlen är en plats på jorden" | ||||||
21 | 2002年 | Kjell Eriksson | "Prinsessan av Burundi" | ||||||
22 | 2003年 | Leif. GW. Persson | "En annan tid, ett annat liv" | ||||||
23 | 2004年 | オーサ・ラーソン | 『赤い夏の日』 | ||||||
24 | 2005年 | インゲル・フリマンソン | 『シャドー・イン・ザ・ウォーター 悪女ジュスティーヌII』 | ||||||
25 | 2006年 | スティーグ・ラーソン | 『ミレニアム2 火と戯れる女』 | ||||||
26 | 2007年 | ホーカン・ネッセル | "En helt annan historia" | ||||||
27 | 2008年 | ヨハン・テオリン | 『冬の灯台が語るとき』 | 2012 | 三角和代 | 早川書房〈ハヤカワ・ミステリ文庫〉[1] | |||
28 | 2009年 | ルースルンド&ヘルストレム | 『三秒間の死角』 | ||||||
29 | 2010年 | レイフ・GW・ペーション | 『許されざる者』 | ||||||
30 | 2011年 | アルネ・ダール | "Viskleken" | ||||||
31 | 2012年 | オーサ・ラーソン | "Till offer åt Molok" | ||||||
32 | 2013年 | クリストファー・カールソン | "Den osynlige mannen från Salem" | ||||||
33 | 2014年 | Tove Alsterdal | "Låt mig ta din hand" | ||||||
34 | 2015年 | アンデシュ・デ・ラ・モッツ | "Ultimatum" | ||||||
35 | 2016 | no:Malin Persson Giolito | "Störst av allt" | ||||||
36 | 2017 | no:Camilla Grebe | "Husdjuret" | ||||||
37 | 2018 | ||||||||
38 | 2019 | ||||||||
39 | 2020 | ||||||||
40 | 2021 | ||||||||
41 | 2022 | ||||||||
42 | 2023 | ||||||||
# | 受賞年 | 著者 | 原題 | 訳書の題 | 国 | 原著 刊行年 |
邦訳 刊行年 |
訳者 | 出版社 |
最優秀新人賞
[編集]# | 受賞年 | 著者 | 原題 | 訳書の題 | 国 | 原著 刊行年 |
邦訳 刊行年 |
訳者 | 出版社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 1971年 | Ulf Durling | "Gammal ost" | ||||||
02 | 1974年 | Valter Unefäldt | "Råttan på repet" | ||||||
03 | 1976年 | Tomas Arvidsson | "Enkelstöten" | ||||||
04 | 1982年 | シェル=ウーロフ・ボーネマルク | 『さらば、ストックホルム』 | ||||||
05 | 1984年 | Bobi Sourander | "Ett kilo diamanter" | ||||||
06 | 1985年 | Mats Tormod | "Movie" | ||||||
07 | 1990年 | Hans Lamborn | "Den röda slöjan" / Gunnar Ohrlander "Downwind" | ||||||
08 | 1991年 | Olle Häger | "Bandyspelaren som försvann i Gambia" | ||||||
09 | 1993年 | ホーカン・ネッセル | (未邦訳)『目の粗い網』 | ||||||
10 | 1995年 | Åke Edwardson | "Till allt som varit dött" | ||||||
11 | 1997年 | Lennart Lundmark | "Den motsträvige kommissarien" | ||||||
12 | 1998年 | リサ・マークルンド | 『爆殺魔 ザ・ボンバー』 | ||||||
13 | 1999年 | Kjell Eriksson | Den upplysta stigen"" | ||||||
14 | 2001年 | Eva-Marie Liffner | "Camera" | ||||||
Åke Smedberg | "Försvinnanden" | ||||||||
15 | 2002年 | Tove Klackenberg | "Påtaglig risk att skada" | ||||||
16 | 2003年 | オーサ・ラーソン | 『オーロラの向こう側』 | ||||||
17 | 2006年 | Karin Alfredsson | "80 grader från varmvattnet" | ||||||
18 | 2007年 | ヨハン・テオリン | 『黄昏に眠る秋』 | 2011年 | 三角和代 | 早川書房〈ハヤカワ・ポケット・ミステリ1846〉[2] | |||
19 | 2008年 | Ingrid Hedström | "Lärarinnan i Villette" | ||||||
20 | 2009年 | Olle Lönnaeus | "Det som ska sonas" | ||||||
21 | 2010年 | アンデシュ・デ・ラ・モッツ | 『監視ごっこ』 | ||||||
22 | 2012年 | Lars Pettersson | "Kautokeino, en blodig kniv" | ||||||
23 | 2013年 | Thomas Engström | "Väster om friheten" | ||||||
24 | 2015年 | Sara Lövestam | "Sanning med modifikation" | ||||||
# | 受賞年 | 著者 | 原題 | 邦題 | 国 | 原著 刊行年 |
邦訳 刊行年 |
訳者 | 出版社 |
グランドマスター賞
[編集]この項目「スウェーデン推理作家アカデミー賞」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - no:Svenska_Deckarakademins_Grand_Master-diplom を参照して更新、導入部の解説を翻訳してください。 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2024年3月) |
- 1972年 - エラリー・クイーン / アガサ・クリスティ
- 1973年 - ジョン・ディクスン・カー / レックス・スタウト
- 1974年 - ジョルジュ・シムノン / エリック・アンブラー
- 1975年 - Vic Suneson(ウィキデータ) / マイケル・イネス
- 1976年 - ロス・マクドナルド / エド・マクベイン
- 1977年 - ジュリアン・シモンズ
- 1978年 - グレアム・グリーン
- 1979年 - パトリシア・ハイスミス
- 1980年 - W・R・バーネット / ジェフリー・ハウスホールド
- 1981年 - ベルンハルト・ボルゲ / クリスチアナ・ブランド / マイケル・ギルバート / ドロシー・B・ヒューズ / ヒラリー・ウォー
- 1982年 - Jan Broberg(ウィキデータ:文芸評論家)
- 1986年 - アレン・J・ハビン(ウィキデータ:文芸史家、文芸評論家(アメリカ))
- 1988年 - ハモンド・イネス
- 1989年 - ジョン・ル・カレ
- 1993年 - トニイ・ヒラーマン
- 1996年 - P・D・ジェイムズ / ルース・レンデル
- 1997年 - ヤーン・エクストレム
- 2000年 - コリン・デクスター
- 2004年 - Jenny Berthelius(ウィキデータ:編集者) / Bertil R Widerberg(ウィキデータ:編集者)
- 2007年 - Olov Svedelid(ウィキデータ:小説家)
- 2008年 - レン・デイトン / Jan-Olof Ekholm(ウィキデータ:小説家) / ドナルド・E・ウェストレイク
- 2009年 - ピーター・ラヴゼイ / K・アルネ・ブルム(小説家、1946年-2021年)
- 2010年 - サラ・パレツキー / Ulf Durling(ウィキデータ)
- 2011年 - レジナルド・ヒル / Bo Lundin(ウィキデータ:ジャーナリスト、1941年-)
- 2012年 - Jean Bolinder(ウィキデータ:作家、1935年-2020年)
- 2015年 - グンナル・ストーレセン
脚注
[編集]- ^ Theorin, Johan 『冬の灯台が語るとき』三角和代 訳(早川書房〈ハヤカワ・ミステリ文庫〉、2012年)ISBN 9784150018566、NCID BB08789339。
- ^ Theorin, Johan『黄昏に眠る秋』三角和代 訳(早川書房〈ハヤカワ・ポケット・ミステリ1846〉、2011年)ISBN 9784150018467、NCID BB05842457。2013年改版、ISBN 9784151797019、NCID BB13864273。
関連項目
[編集]- 早川書房〈ハヤカワ・ミステリ文庫〉:オーサ・ラーソン『黒い氷』ほか受賞作家の近作を出版。
- 松下祥子:翻訳者
- 三角和代:翻訳者
外部リンク
[編集]【速報】スウェーデン推理作家アカデミー賞が発表されました。翻訳部門(マルティン・ベック賞)を『アックスマンのジャズ』が受賞! (@Hayakawashobo) - X(旧Twitter)2016年11月21日時点