ノート:ジャホービア
表示
このページは、ノート:ヤハ#統合提案での統合提案を経て過去にヤハへ統合されています。統合前の履歴については、こちらをご覧ください。 |
旧「ノート:ヤハ」から転写
[編集]- 情報 当セクションは、旧《ノート:ヤハ》に投稿された、当記事(主ページ)の2004年3月3日 13:35:24 (UTC)までの議論を転写し、欠落した署名と投稿日時を補記したものです。ノートページの旧《ノート:ヤハ》は2004年3月8日 13:32:57 (UTC)の編集で当記事(主ページ)「ジャー (ラスタファリ) (⇒ジャホービア)」へ改名移動され(差分/258168)、次いで13:35:00 (UTC)の版で記事の体裁を備える記事初版ページへ改稿されました(差分/252357)。--Yumoriy(会話) 2024年11月23日 (土) 12:21 (UTC)
ノート:ヤハ
[編集]出典明記してください>原版起こした方 --以上の署名のないコメントは、Aphaia(会話・投稿記録)さんが 2004-03-03 11:34:52 (UTC) に投稿したものです。
- 英語の訳だって、見れば分かるでしょう。ちなみに『新世界訳』も「ヤハ」です。日本のエホバの証人はこの訳を使う前は日本聖書協会の『文語訳』を使っていました。--K.M.—以上のコメントは、K.M.(会話・投稿記録)さんが[2004-03-03 13:05:53 (UTC)]に投稿したものです。
あ、最初の行はわたくしです。
……なぜ、私が加えた「これは英語版からの…(/履歴参照)」を削除するのですか?
あなたはウィキペディアをつぶしたいんですか? --KIZU 13:35 2004年3月3日 (UTC)—以上のコメントは、Aphaia(会話・投稿記録)さんが[2004-03-03 13:35:24 (UTC)]に投稿したものです。
- 情報 上記2004-03-03 13:35:24 (UTC)付投稿中の「私が加えた [...]」は、記事「ヤハ」の2004年3月3日 11:31:51 (UTC)の版で記事冒頭に追加された注意書き「
''この記事の原本は英語版からの翻訳です(=[[ジャー/履歴|履歴]]参照)''。
」(差分/242909)を指しています。--Yumoriy(会話) 2024年11月23日 (土) 12:21 (UTC)
- 情報 上記2004-03-03 13:35:24 (UTC)付投稿中の「私が加えた [...]」は、記事「ヤハ」の2004年3月3日 11:31:51 (UTC)の版で記事冒頭に追加された注意書き「
記事「ジャー」と記事「ヤハ」を分離 20040311
[編集]混乱を避けるため、ジャーとヤハを分離しました。--K.M. 08:52 2004年3月11日 (UTC)
- 情報 上記2004年(平成16年)3月11日付投稿は主ページ「ジャー (ラスタファリ)」(2024年現在の主ページ「ジャホービア」)と記事「ヤハ」の内容的な棲み分け処理を報告したものと考えられます。記事「ジャー」では同日 08:47:51 (UTC)の版で、「宗教運動のラスタファリ運動で神を指す言葉。ヤハを参照。」となっていた本文が、「[...] ジャー (ラスタファリ)を参照。」に変更されました(差分/258180)。また、記事「ヤハ」の同日 08:49:29 (UTC)の編集では、記事からラスタファリ運動への言及が除去され、冒頭部が「ヤハ(Jah)は宗教運動のラスタファリ運動で神を指す言葉として用いられている。これは聖書の神ヤハヴェ、ヤハウェないしはエホバの短縮形である。[...]」から「ヤハ(Jah)は聖書の神ヤハヴェ、ヤハウェないしはエホバの短縮形である。[...]」へ変更されました(差分/527728)。
上記投稿以前の各記事の版はそれぞれ、「ヤハ」2004-03-03 13:12:10 (UTC)の版、「ジャー」2004-03-03 13:47:35 (UTC)の版、「ジャー (ラスタファリ)」2004-03-08 13:46:34 (UTC)の版、でした。主ページ「ジャー (ラスタファリ)」の立項経緯については前節《#旧「ノート:ヤハ」から転写》も参照。 - なお、当記事は統合提案《ノート:ヤハ#統合提案》にもとづき、2010年(平成20年)6月17日に記事「ジャー (ラスタファリ)」から「ジャホービア」へ改名移動され(差分/32629307)、そののち記事「ヤハ」へ統合されました(差分/32629359・差分/32629317)。--Yumoriy(会話) 2024年11月24日 (日) 14:01 (UTC)
- 情報 上記2004年(平成16年)3月11日付投稿は主ページ「ジャー (ラスタファリ)」(2024年現在の主ページ「ジャホービア」)と記事「ヤハ」の内容的な棲み分け処理を報告したものと考えられます。記事「ジャー」では同日 08:47:51 (UTC)の版で、「宗教運動のラスタファリ運動で神を指す言葉。ヤハを参照。」となっていた本文が、「[...] ジャー (ラスタファリ)を参照。」に変更されました(差分/258180)。また、記事「ヤハ」の同日 08:49:29 (UTC)の編集では、記事からラスタファリ運動への言及が除去され、冒頭部が「ヤハ(Jah)は宗教運動のラスタファリ運動で神を指す言葉として用いられている。これは聖書の神ヤハヴェ、ヤハウェないしはエホバの短縮形である。[...]」から「ヤハ(Jah)は聖書の神ヤハヴェ、ヤハウェないしはエホバの短縮形である。[...]」へ変更されました(差分/527728)。
「カーヴィー主義」とは
[編集]2006-09-09に主ページ冒頭の記述「カーヴィー主義に端を発する宗教運動」が「マーカス・ガーベイに端を発する宗教運動」へ訂正されました(特別:差分/5795889/7574521)。--Yumoriy(会話)
「カーヴィー主義」が分かりません。ラスタファリズムの由来は例えばアフリカ中心主義とかエチオピアニズムではないのでしょうか? --Gogokoba—以上のコメントは、Gogokoba(会話・投稿記録)さんが[2006-09-09 06:01:46 (UTC)]に投稿したものです。