ルーチョ・チェッキネロ
ルーチョ・チェッキネロ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年イギリスGPで | |||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | イタリア | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ルーチョ・チェッキネロ ( Lucio Cecchinello, 1969年11月21日 - ) は、イタリア・ヴェネツィア出身の元モーターサイクル・ロードレースライダー。現在はロードレース世界選手権MotoGPクラスでチーム・LCRを運営している。
ライダーとしての経歴
[編集]オートバイレースのメカニックとして働いていたが、1989年にライダーとしてレースを開始する。イタリア国内のスポーツ・プロダクション選手権にNSR125を駆って参戦し、3戦目のモンツァで初優勝を果たした。翌1990年にはマックス・ビアッジに次いでシリーズ2位に入った。
1991年にはかつてメカニックとして所属していた Team Italia からロードレースヨーロッパ選手権に参戦を開始する。初年度はシリーズ10位、翌1992年にはシリーズ2位となった。そして1993年に、Gazzaniga Team からロードレース世界選手権125ccクラスにデビューを果たした。翌1994年には GIVI チームに移籍し、プライベーター仕様のホンダ・RS125を駆って初ポイントを獲得した。1995年にはヨーロッパ選手権に戻り、パオロ・ピレリのチームでRS125を駆って11戦中8勝を収め、チャンピオンを獲得した。
1996年はチェッキネロにとってターニングポイントとなった。自らがオーナーとなる、1台体制の小さなチームを立ち上げ、グランプリ125ccクラス復帰を果たした。1996年、1997年とトップ10圏内フィニッシュを何度か記録し、1998年第6戦ハラマでGP初優勝を果たした。
その後も125ccクラスに参戦を続け、2001年には第6戦カタルニアで通算2勝目を記録し、シリーズランキングでは4位に入った。2002年はおそらくチェッキネロのベストシーズンであり、年間3勝を果たし再びシリーズ4位を記録した。現役最後の年となった2003年には、ホームグランプリのムジェロで優勝を果たすという夢を叶えた。
ロードレース世界選手権 戦績
[編集]シーズン | クラス | 出走 | 1位 | 2位 | 3位 | 表彰台計 | PP | バイク | ポイント | シリーズ順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993年 | 125cc | 12 | - | - | - | - | - | Gazzaniga | - | - |
1994年 | 125cc | 14 | - | - | - | - | - | ホンダ | 5 | 30 |
1996年 | 125cc | 15 | - | - | - | - | - | ホンダ | 59 | 15 |
1997年 | 125cc | 15 | - | - | - | - | - | ホンダ | 73 | 14 |
1998年 | 125cc | 13 | 1 | - | 2 | 3 | - | ホンダ | 130 | 5 |
1999年 | 125cc | 16 | - | 2 | 2 | 4 | 3 | ホンダ | 108 | 9 |
2000年 | 125cc | 16 | - | - | - | - | - | ホンダ | 91 | 11 |
2001年 | 125cc | 16 | 1 | 2 | 1 | 4 | 1 | アプリリア | 156 | 4 |
2002年 | 125cc | 16 | 3 | 2 | - | 5 | - | アプリリア | 180 | 4 |
2003年 | 125cc | 16 | 2 | 1 | - | 3 | - | アプリリア | 112 | 9 |
合計 | 149 | 7 | 7 | 5 | 19 | 4 | 914 |
(凡例)(太字はポールポジション、斜体はファステストラップ)
年 | クラス | チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993年 | 125cc | ガッザニーガ | AUS Ret |
MAL Ret |
JPN Ret |
ESP 18 |
AUT 28 |
GER 26 |
NED Ret |
EUR 18 |
RSM 25 |
GBR 26 |
CZE 24 |
ITA Ret |
USA 22 |
FIM |
||||
1994年 | 125cc | ホンダ | AUS 18 |
MAL 21 |
JPN Ret |
ESP Ret |
AUT 19 |
GER 14 |
NED 15 |
ITA NC |
FRA NC |
GBR 23 |
CZE 17 |
USA 17 |
ARG NC |
EUR 14 |
30位 | 5 | ||
1996年 | 125cc | ホンダ | MAL NC |
INA 12 |
JPN 7 |
SPA NC |
ITA 6 |
FRA Ret |
NED NC |
GER 14 |
GBR 9 |
AUT 18 |
CZE 8 |
IMO NC |
CAT Ret |
BRA 7 |
AUS 6 |
15位 | 59 | |
1997年 | 125cc | ホンダ | MAL 10 |
JPN |
SPA 15 |
ITA 8 |
AUT |
FRA |
NED |
IMO |
GER 5 |
BRA 8 |
GBR 10 |
CZE 5 |
CAT 6 |
INA 13 |
AUS 7 |
14位 | 73 | |
1998年 | 125cc | ホンダ | JPN 4 |
MAL 12 |
SPA |
ITA Ret |
FRA 5 |
MAD 1 |
NED 4 |
GBR 6 |
GER NC |
CZE 3 |
IMO |
CAT 4 |
AUS 7 |
ARG 3 |
5位 | 130 | ||
1999年 | 125cc | ホンダ | MAL 17 |
JPN 6 |
SPA 2 |
FRA NC |
ITA 9 |
CAT 5 |
NED NC |
GBR NC |
GER 3 |
CZE 3 |
IMO NC |
VAL NC |
AUS 2 |
RSA 8 |
BRA 21 |
ARG NC |
9位 | 108 |
2000年 | 125cc | ホンダ | RSA 11 |
MAL 18 |
JPN NC |
SPA 6 |
FRA 7 |
ITA NC |
CAT NC |
NED 4 |
GBR 7 |
GER NC |
CZE 4 |
POR 4 |
VAL 8 |
BRA 5 |
PAC Ret |
AUS NC |
11位 | 91 |
2001年 | 125cc | アプリリア | JPN 6 |
RSA 19 |
SPA 2 |
FRA 5 |
ITA NC |
CAT 1 |
NED NC |
GBR 5 |
GER 5 |
CZE 2 |
POR 16 |
VAL 8 |
PAC 4 |
AUS 5 |
MAL 3 |
BRA NC |
4位 | 156 |
2002年 | 125cc | アプリリア | JPN 9 |
RSA Ret |
SPA 1 |
FRA 1 |
ITA 6 |
CAT 4 |
NED 5 |
GBR Ret |
GER Ret |
CZE 1 |
POR 6 |
BRA 10 |
PAC Ret |
MAL 2 |
AUS 2 |
VAL 8 |
4位 | 180 |
2003年 | 125cc | アプリリア | JPN 4 |
RSA 8 |
SPA 1 |
FRA 2 |
ITA 1 |
CAT Ret |
NED 16 |
GBR 10 |
GER 8 |
CZE Ret |
POR Ret |
BRA 18 |
PAC Ret |
MAL Ret |
AUS Ret |
VAL 9 |
9位 | 112 |
チーム・LCR
[編集]チェッキネロは1996年に自らがオーナーのレーシングチームを設立した。当初はチェッキネロ自身がライダーとなる1台体制で、ホンダ・RS125を駆って125ccクラスを戦った。1998年にはチーメイトに上田昇を迎えて2台体制に拡大、2001年にはマシンをアプリリアにスイッチした。
2002年には新たに250ccクラスにも参戦を開始し、のちにMotoGPワールドチャンピオンとなるケーシー・ストーナーのデビューチームとなった。チェッキネロは2003年シーズン終了をもって現役を引退するが、LCRはランディ・ド・プニエをエースライダーに参戦を継続した。
2006年にはストーナーをライダーに、ホンダ・RC211VでMotoGPクラスに参戦を開始する。ストーナーの活躍によって、参戦初年度に表彰台とポールポジションを獲得した。翌2007年はストーナーがドゥカティワークスに引き抜かれたためベテランのカルロス・チェカをライダーに迎えた。2008年からはド・プニエがチームに復帰、2011年からはド・プニエからトニ・エリアスに替わり、2015年からカル・クラッチローとジャック・ミラーの2台体制、2016年からカル・クラッチローの1台体制に戻り、2018年からはカル・クラッチローと中上貴晶、2021年からはクラッチローに変わってアレックス・マルケスが加入しての2台体制で最高峰クラスに参戦を続けている。
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- motogp.com ルーチョ・チェッキネロ経歴
- lcr.mc チーム・LCR公式ウェブサイト(日本語)