コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三条燕インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三条燕バスストップから転送)
三条燕インターチェンジ
三条燕インターチェンジ(出口料金所) 地図
所属路線 E8 北陸自動車道
IC番号 39
料金所番号 04-624
本線標識の表記 国道289号標識国道8号標識 三条 燕
起点からの距離 447.4 km(米原JCT起点)
栄PA/SIC (5.9 km)
(10.3 km) 巻潟東IC
接続する一般道 国道289号標識国道289号
供用開始日 1978年昭和53年)9月21日[1]
通行台数 11,220台/日(2019年度)[2]
所在地 959-1228
新潟県燕市佐渡6250
北緯37度39分3.5秒 東経138度56分30.0秒 / 北緯37.650972度 東経138.941667度 / 37.650972; 138.941667座標: 北緯37度39分3.5秒 東経138度56分30.0秒 / 北緯37.650972度 東経138.941667度 / 37.650972; 138.941667
備考 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT
テンプレートを表示

三条燕インターチェンジ(さんじょうつばめインターチェンジ)は、新潟県燕市佐渡にある北陸自動車道インターチェンジである[3]

本項目では、IC内に併設されている三条燕バスストップ高速バス停留所)についても記述する。

歴史

[編集]

概要

[編集]

当ICは国道289号に接続しており、東側の三条市街地や加茂市のある国道8号方面、西側の燕市街地や弥彦村のある国道116号方面への結節点となっているが、同国道と接続する交差点の南東側約300mには、三条市域を南北に縦貫する国道8号と接続する須頃三丁目南交差点が近接して設けられており、IC周辺部の交通量が特に多い。また近隣は商業地と住宅地となっていることもあって、周辺地区では車両の混雑や渋滞が頻繁に発生している[独自研究?]

名称について

[編集]

燕市史は「高速道路のインターチェンジ名は、二つ以上の市町村名や地名を重ねる例は多くあり、すんなり決まった」[7]としている。なお、近隣に開業する新幹線駅の名称を巡って、三条市側と燕市側の意見が対立した。最終的に、駅開業の4年前に供用を開始していた北陸自動車道の当インターチェンジは「三条燕IC」で、新幹線駅はその逆の「燕三条駅」で落ち着いた。決定当時「北陸道のICが「三条燕」になったことから、新幹線については「燕」上位で合意」[8]と報道されている。

道路

[編集]
直接接続
間接接続

料金所

[編集]
  • ブース数:8

入口

[編集]
  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • ETC・一般:1
    • 一般:1

出口

[編集]
  • ブース数:5
    • ETC専用:2
    • 一般:3(うち1つは精算機)

周辺

[編集]

三条燕バスストップ

[編集]

IC内にある高速バス停留所。上下線ともランプウェイ間の本線沿いに設置されており、停車後はすぐ本線に再合流して走行できる構造となっている。高速路線バスの車内表示などでは停留所名に「・」による分かち書きを加え、「三条・燕」と案内している。

停車路線

[編集]

県外線

[編集]
新潟県・県外高速バス路線図(旧ツアーバス系は除く)

いずれも、新潟発は乗車のみ、新潟行は降車のみの扱い。

県内線

[編集]
ときライナー路線図

インター周辺の高速バス停留所

[編集]

当IC施設外の国道289号沿いには、当ICから一般道路を経由する高速バス2路線の停留所が設置されている。道路の構造上、前掲の本線上のバス停は経由しない。

2路線はいずれも県内線(ときライナー)で、同国道南東側の三条・燕インター前 東三条線東三条駅 - 新潟駅)が、同国道北西側の三条・燕インター東 燕線燕駅 - 新潟駅)が発着する。後者の東停留所は名称こそ「東」だが、設置位置は当ICの西側である。

なお当IC周辺を経由する高速路線バスのうち、大阪・京都 - 柏崎・長岡・三条線は、IC近隣に停留所を設置していない。

[編集]
E8 北陸自動車道
(38)中之島見附IC - (38-1)栄PA/SIC - (39)三条燕IC - (40)巻潟東IC

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1987年までは関越自動車道からの連番で24番としていた。

出典

[編集]
  1. ^ a b c 『北陸自動車道20周年記念誌』日本道路公団金沢管理局、1993年3月、69頁。 
  2. ^ 長岡市統計年鑑(令和3年版)” (PDF). 長岡市. p. 136 (2022年3月). 2022年8月26日閲覧。
  3. ^ 年報 −平成15年− 事業の概要と道路統計”. 日本道路公団. 2023年8月26日閲覧。
  4. ^ 『高速道路五十年史』編集委員会(編)『高速道路五十年史』東日本高速道路中日本高速道路西日本高速道路、2016年2月、資料27頁。 
  5. ^ “新潟のご当地アイドルNegiccoが高速道開通40年祝う SAイチ押しは「南蛮えび煎餅」”. 産経ニュース. (2018年5月17日). https://www.sankei.com/article/20180517-W6IEFAW5SBLFHNTR2KXYXMVPOI/ 2022年8月26日閲覧。 
  6. ^ a b c “「金物の町」燕と三条、駅とIC名称で「さや当て」の歴史”. 読売新聞オンライン. (2022年2月28日). オリジナルの2022年2月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220228094135/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220227-OYT1T50130/ 2022年8月26日閲覧。 
  7. ^ 『燕市史』、889頁。 
  8. ^ “東北・上越新幹線 駅名出そろう”. 読売新聞. (1982年2月4日) 
  9. ^ 新幹線駅は“燕三条”、高速のICは“三条燕”、これってどうして?”. GetNavi web (2016年8月6日). 2021年7月22日閲覧。

関連項目

[編集]