コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

兵庫県第7区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫7区から転送)
日本の旗兵庫県第7区
行政区域 西宮市(旧塩瀬村山口村域を除く)、芦屋市
(2024年1月1日現在)
比例区 近畿ブロック
設置年 1994年
2017年区割変更)
選出議員 山田賢司
有権者数 443,704人
1.957 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

兵庫県第7区(ひょうごけんだい7く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

現在の区域

[編集]

2017年平成29年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]

2017年以前の区域

[編集]

1994年平成6年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3]

  • 西宮市
  • 芦屋市

歴史

[編集]

兵庫県南東部、西日本を代表する住宅都市西宮・芦屋の二つの自治体で構成される。関西有数の人気住宅地であり、現在もマンション建設や人口増加が続いている。日本有数の平均課税対象所得額を誇る富裕層の多いエリアとして知られ、古くは戦前から進歩主義的な気風が根付いている。

そうした土地柄から、過去には日本社会党委員長社会民主党党首を務めた土井たか子が、革新支持層を中心に強固な地盤を築いており、第41回衆議院議員総選挙及び第42回衆議院議員総選挙では難なく当選した。

しかし、2001年北朝鮮による日本人拉致問題が発覚すると、社民党内でも北朝鮮寄りの姿勢が鮮明だった土井に対する批判が高まった。そのため、2003年第43回衆議院議員総選挙では自由民主党大前繁雄が土井を破って、初当選した。土井は重複していた比例近畿ブロックで復活当選となり、議席は維持したものの社民党自体の議席数も改選前と比べて3分の1に激減。土井は社民党党首を引責辞任することになった。

さらに、2005年第44回衆議院議員総選挙では、土井は比例近畿ブロックの単独候補に回り、名簿登載順位で最下位となる5位に登載された。選挙区では土井の後継として元議員秘書で市民活動家の坂本洋子を擁立したが、これまで候補を擁立してこなかった民主党石井一の甥にあたる石井登志郎を擁立し、共産党候補も含め、野党側が分裂。大前が前回から票をさらに上乗せして再選を果たした。坂本は石井にも得票数で敗れて3位となり、供託物没収点も下回る惨敗で落選。また、比例に回った土井も比例近畿ブロックで社民党が1議席しか獲得できず、比例重複していた辻元清美が議席を得たため、土井も落選した。このことは、革新勢力の衰退を印象付けることになった。

2009年第45回衆議院議員総選挙では、全国的な民主党に対する強力な追い風の中で、再び立候補した石井が前職の大前にほぼ倍の票差を付けて大勝。大前は比例復活も出来ず議席を失った。

2012年第46回衆議院議員総選挙では、前回と変わり全国的な民主党への逆風の中で、石井は自民党の新人山田賢司に敗れ、またみんなの党から立候補した畠中光成にも得票数で敗れ3位となり、比例復活もできずに落選した。なお、畠中は重複立候補していた比例近畿ブロックで復活当選となった。

2014年第47回衆議院議員総選挙では、返り咲きを狙う石井と維新の党に移籍した畠中の双方が立候補し、また自民党側も元職・大前繁雄の娘で兵庫県議会議員であった大前春代が無所属で立候補するなど、いずれの陣営も分裂模様となったが、自民党前職の山田が他の候補を寄せ付けず、再選を果たした。野党側は共倒れとなり、維新の党前職の畠中は比例復活もできず、議席を失った。その後畠中は、2016年3月に民主党と維新の党が合流し結成された民進党に参加している。

2017年の区割り変更に伴い、西宮市北部の山口支所・塩瀬支所管轄は2区へ変更となった。山口支所・塩瀬支所管轄は他の西宮市域とは六甲山脈で隔てられており、隣接する神戸市北区との結びつきが強いためである。同年の第47回衆議院議員総選挙以降は山田が他の候補の比例復活を許さずに当選を続けていたが、2021年第49回衆議院議員総選挙は前回落選した日本維新の会三木圭恵に1,530票差まで迫られ、三木の比例復活を許した。2024年第50回衆議院議員総選挙では前回より三木との差は開いたものの比例復活を許し、更に立憲民主党岡田悟にも比例復活を許した。

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 土井たか子 社会民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年
第43回衆議院議員総選挙 2003年 大前繁雄 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年 石井登志郎 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 山田賢司 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 兵庫県第7区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:44万1949人 最終投票率:57.10%(前回比:減少1.28%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
山田賢司58自由民主党80,434票
32.59%
――公明党推薦
比当三木圭恵58日本維新の会72,349票
29.31%
89.95%
比当岡田悟40立憲民主党61,007票
24.72%
75.85%国民民主党兵庫県連・社会民主党兵庫県連合推薦
上田幸子76日本共産党18,409票
7.46%
22.89%
浜本幸博60参政党14,622票
5.92%
18.18%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 兵庫県第7区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:44万1775人 最終投票率:58.38%(前回比:増加8.23%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
山田賢司55自由民主党95,140票
37.52%
――
比当三木圭恵55日本維新の会93,610票
36.92%
98.39%
安田真理43立憲民主党64,817票
25.56%
68.13%国民民主党兵庫県連・社会民主党兵庫県連合推薦
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 兵庫県第7区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:43万9113人 最終投票率:50.15%(前回比:減少3.86%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
山田賢司51自由民主党95,558票
44.50%
――公明党推薦
三木圭恵51日本維新の会41,331票
19.25%
43.25%
畠中光成45希望の党41,219票
19.20%
43.14%
上田幸子69日本共産党36,627票
17.06%
38.33%社会民主党兵庫県連合推薦
  • 三木は5区から国替え。
  • 畠中は2019年の第19回統一地方選挙で実施された兵庫県議会議員選挙に無所属で西宮市選挙区から出馬し、落選。
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 兵庫県第7区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:46万1774人 最終投票率:54.01%(前回比:減少6.4%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
山田賢司48自由民主党89,813票
36.93%
――公明党推薦
畠中光成42維新の党63,856票
26.26%
71.10%
石井登志郎43民主党39,357票
16.18%
43.82%
大前春代30無所属28,161票
11.58%
31.36%×
浜本鶴男70日本共産党21,996票
9.05%
24.49%
  • 石井は2018年4月、西宮市長選挙に立候補し当選。
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 兵庫県第7区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 最終投票率:60.41%(前回比:減少7.15%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
山田賢司46自由民主党105,092票
39.31%
――公明党推薦
比当畠中光成40みんなの党80,480票
30.10%
76.58%日本維新の会推薦
石井登志郎41民主党59,385票
22.21%
56.51%国民新党推薦
浜本信義59日本共産党22,377票
8.37%
21.29%
  • 畠中は第44回は兵庫9区より民主党公認で立候補。
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 兵庫県第7区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 最終投票率:67.56% (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
石井登志郎38民主党176,017票
58.64%
――
大前繁雄67自由民主党90,661票
30.20%
51.51%公明党推薦
平野貞雄53日本共産党26,745票
8.91%
15.19%
小田和代49幸福実現党6,759票
2.25%
3.84%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 兵庫県第7区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
大前繁雄63自由民主党145,851票
50.24%
――
石井登志郎34民主党96,003票
33.07%
65.82%
坂本洋子43社会民主党26,145票
9.01%
17.93%
礒見恵子48日本共産党22,304票
7.68%
15.29%
  • 土井は第44回は比例単独で立候補し、落選。
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 兵庫県第7区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
大前繁雄61自由民主党111,216票
47.10%
――
比当土井たか子74社会民主党96,404票
40.82%
86.68%
礒見恵子46日本共産党28,526票
12.08%
25.65%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 兵庫県第7区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井たか子71社会民主党144,168票
62.82%
――
野田数26保守党47,303票
20.61%
32.81%
川内一男52日本共産党26,209票
11.42%
18.18%
牧野祥子41自由連合11,831票
5.15%
8.21%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 兵庫県第7区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井たか子67社会民主党102,684票
46.59%
――
今西永兒50新進党71,288票
32.34%
69.42%
肥塚博志31自由民主党25,437票
11.54%
24.77%
礒見恵子39日本共産党21,002票
9.53%
20.45%

脚注

[編集]

関連項目

[編集]