コンテンツにスキップ

利用者‐会話:青山午前0時29分第2弾/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:削除依頼/村井美和を見て[編集]

初めまして。タイトル通りWikipedia:削除依頼/村井美和を見て思ったのですが、この記事をほとんど一人で作成・編集している利用者: ピグモンさんに対して何らかのアクションが必要だと思われますか?利用者‐会話:市井の人#教えてくださいを見るに、どうもこのピグモンという方が村井美和本人の様に思えます。--210.165.135.5 2018年11月14日 (水) 04:42 (UTC)

必要はないと思います。削除依頼提出時には立項者に報告しなければならないとはどこにも書いてありません。--空気清浄機会話2018年11月15日 (木) 08:41 (UTC)

星あめりの即時削除について[編集]

お疲れ様です。 確認させていただきたのですが、ある程度特筆性をもたせて再編集しております。 それでも内容を確認せず即削除となってしまうのでしょうか? 今回、「AV女優でありながら、AV監督もこなす」特筆性をもたせて改善したつもりです。 それだけでは特筆性をもたせたことにはなりませんでしょうか、ご確認願います。 --Vtoa1234会話2018年12月1日 (土) 12:50 (UTC)

署名について[編集]

空気清浄機さんは現在、色つきの署名()を使用されていますが、これにはいくつかの問題があると思います。

  • 私は視力が低い方ではないし、色弱でもありませんが、白地に黄色の「清」は、それが「清」という字であることが判別できません。仮に、「空気浄機」という利用者名を取得した人が同じ形式の署名を用いたとしたら空気清浄機さんとの違いはわからないでしょう。
  • Wikipedia:署名#画像を使用した署名」に記載されている、「画像入り署名を使用してはいけない理由」のいくつかは、現在の空気清浄機さんの署名にも当てはまるのではないかと思います。

以上、署名のスタイルについて再考することをお勧めします。--ホーリーブライト会話2018年12月24日 (月) 06:47 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。白地に黄色の文字は確かに読み難いですね。署名のスタイルについて考え直そうと思います。署名に画像を入れたわけではないので「画像入り署名を使用してはいけない理由」のいくつかには当てはまらないと思います。--空気清浄機会話2018年12月24日 (月) 11:53 (UTC)

警告メッセージの内容についての私見とご教授のお願い[編集]

宮原良仕子の記事でメッセージが上がっていましたが、
具体的な内容がわからないのと、クリアできているという認識で
メッセージを剥がしました。剥がした行為はすみません。
宮原良仕子の記事のノートタブに私見とご教授のお願いを記載しました。
ご多用とは思いますが、早々にご回答くだされば幸いです。
私も年末年始で多用となりますので、よろしくお願いします。
また、ご指摘にはなかったのですが、他のミュージシャンの記事はどの様にされているのか
事例をお示しいただければ助かります。

--MATSUDA Yoshimi会話2018年12月29日 (土) 13:02 (UTC)

お世話になります。松田と申します。
音楽性やジャンルなどについて追記修正をしました。
先にご提示しましたノートタブの記載事項も合わせて、ご対応をよろしくお願いいたします。
--MATSUDA Yoshimi会話2018年12月30日 (日) 12:11 (UTC)

ラファオワチャンネルの編集について[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

--宮木はち会話2019年1月3日 (木) 15:45 (UTC)

実在しないよく似た名前の利用者のページを作成することについて[編集]

念のため、その名前でアカウントを作り、{{Doppelganger}}で明示することをお勧めします。 --Testment777会話2019年2月11日 (月) 14:12 (UTC)

いせちか系の利用者ページへのテンプレート貼り付けについて[編集]

利用者名が名誉棄損やプライバシー侵害になる可能性がある場合は、テンプレートの貼り付けなどを行わないようにお願いします。--新幹線会話2019年2月20日 (水) 09:00 (UTC)

仰る通りですね。以後気をつけます。--空気清浄機会話2019年2月20日 (水) 09:18 (UTC)

スーツ (YouTuber)の削除について[編集]

初めまして。当該記事の議論に参加させていただいたQuietJapanと申します。 いくつか質問をさせていただきます。当該記事の削除について3月13日にも削除依頼を提出されたそうですが、なぜ前回の依頼から一ヶ月も経過せずに提出されたのですか。また、前回も今回も削除か存続かで二分されていていましたが、前回の存続という結果について、今回の削除という結果についてどう思われましたか。

ご回答よろしくお願いいたします。 QuietJapan会話2019年4月9日 (火) 15:14 (UTC)

失礼しました、一度目の存続の判断は、取り消しされていますね。ログが分裂していると勘違いしておりました。前回というのを一度出た存続という判断と読み替えてご回答よろしくお願いします。一つ目の質問は回答されなくて結構です。--QuietJapan会話2019年4月9日 (火) 15:26 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/スーツ (YouTuber)について[編集]

(このメッセージはWikipedia:削除依頼/スーツ (YouTuber)に参加されていた方に送信しています。)

私は、上記依頼の対処について疑問点があったため、削除の復帰依頼を提出いたしました。そのため、削除依頼の議論参加者の方に復帰依頼の議論参加のお誘いをさせていただいています。つきましては、お時間がありましたら、復帰依頼にもご参加いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--106.133.42.25 2019年4月10日 (水) 23:33 (UTC)

ソフトリダイレクトについて[編集]

あなたはソフトリダイレクトを作成される際、{{long comment}}と{{short pages monitor}}を両方とも使用していますが、前者に後者のテンプレートが含まれていて、後者が二重に呼び出されてしまうので、貼るのは前者のテンプレートだけにしてください。--north land (会話履歴) 2019年4月20日 (土) 11:37 (UTC)

署名の設定について[編集]

清浄石井さんが改名する前に、署名の色設定について見直しをお願いしたことがあります[1]。その時と全く同じではないものの、似たような状況ですので、あらためてご再考をお願いいたします。(失礼を承知で言わせていただくなら、現在の署名の色設定は、清浄石井さんの活動に何の益ももたらしていないと考えます)--ホーリーブライト会話2019年4月28日 (日) 11:33 (UTC)

寒色系に変えてみましたがダメでしょうか。確かに署名の色を変えることには何のメリットもありません。しかし、これといったデメリットもないのではないかと考えます。-- 2019年4月28日 (日) 13:15 (UTC)

LTA:SASHOです[編集]

詐称コピペ系の本人です。海ボチャンがISP通報するといっているので助けてください。海ボチャンを蹴ってください。--Sakurapop7会話2019年4月30日 (火) 11:41 (UTC)

意味がわかりません。-- 2019年4月30日 (火) 11:47 (UTC)

即時削除タグの使用について[編集]

Jishinniと申します。あるページに全般1として即時削除タグを貼り付けていらっしゃいましたが、WP:CSDの冒頭に「項目名の書き誤りは移動して下さい」とあるように、記事名が間違っていることが明らかである場合は正しい記事名と思われるページに移動する対応をしてください。今回は投稿者の方がご自分で間違いに気づき、改めて正しい記事名に記事を投稿されたので問題はありませんでしたが、このような不適切なタグ貼り付けを行わないようお願いいたします。また、投稿後1分も経たない間にタグを貼り付けていらっしゃいましたが、今回の件に限らず、本当に方針に合致した編集行動をとっているのか、よくお考えの上編集していただきますようお願いいたします。--Jishinni (talk) 2019年5月2日 (木) 14:52 (UTC)

LTA:SASHOです[編集]

詐称コピペ系の本人です。ボチャンがISP通報しようとしているので助けてください。--Scalkh1会話2019年6月26日 (水) 13:11 (UTC)

自分で何とかしろ。-- 2019年6月26日 (水) 13:14 (UTC)

私の会話ページで返答しました[編集]

ただ、私はこれから用事があるので、返答は明日になります。なので今日中ではなくてもかまいません。--Namepar会話2019年7月5日 (金) 09:33 (UTC)

国民からエヌエイチケイを守る党です[編集]

NHKと博多商人コイツミをぶっ殺す。

????????????????????-- 2019年7月13日 (土) 13:45 (UTC)

ありがとうございます。[編集]

ページ移動ありがとうございます。--Mjatp会話2019年7月19日 (金) 10:24 (UTC)

移動ミスをしていたようです。まあどちらも削除済みですが。-- 2019年7月19日 (金) 10:54 (UTC)

利用者名変更のお願い[編集]

空気清浄機さん、はじめまして。突然で申し訳ないのですが、あなたの利用者名について、よく似た利用者名の空気清浄器という方が既にいて、混乱を招くおそれがあるため、変更して頂けませんでしょうか。変更方法についてはWikipedia:利用者名変更の手引きでご案内しております。よろしくお願い致します。 空気静浄機会話2019年8月7日 (水) 14:29 (UTC)

私はもう空気清浄機ではありません。清浄石井です。-- 2019年8月7日 (水) 14:42 (UTC)

じゃあなんで空気清浄機って書いてあんだよ 口答えしてねえでいいから早くしろよ 空気静浄機会話2019年8月7日 (水) 14:49 (UTC)

じゃあなんで空気清浄機って書いてあんだよ 口答えしてねえでいいから早くしろよ 空気静浄機会話2019年8月7日 (水) 14:50 (UTC)

じゃあなんで空気清浄機って書いてあんだよ 口答えしてねえでいいから早くしろよ 空気静浄機会話2019年8月7日 (水) 14:50 (UTC)

ぱたごんと申します。上のアカウントはブロックしました。しかし、なんというか直上の暴言までは清浄石井さんが自分のサインをいじるのを止めれば済むのではないでしょうか?と思っていました。利用者:清浄石井さんがサインをいじって空気清浄機とサインし続けていることが分かりにくくなる原因ではないかと。サインをいじるのは自分の勝手、でも他人には勝手は許さないというのはどうなのでしょう?この荒らしもその辺をつっこんだものと思います。--ぱたごん会話2019年8月7日 (水) 14:54 (UTC)
アカウント乱造は止めてください。あなたが過剰反応するから荒らしが面白がるのです。第一、空気清浄機と名乗りたいならなぜ利用者名変更したのですか?利用者名変更しておきながら、変更前の名前でサインし続けるのはどういう意味があって、だれに何の得があるのですか?ややこしくなるだけでしょ。ある意味履歴分断、偽署名です。--ぱたごん会話2019年8月9日 (金) 12:52 (UTC)

自分への荒らしはスルーしてください[編集]

ぱたごんです。清浄石井さんはブロックされた荒らしに{{indefblockeduser|nopage=t}}{{sockpuppet2|池沼ガイジ}}を貼りに行っていますが、こういう行為はおやめください。最前でご注意申し上げたように、あなたが荒らしをスルー出来ず過剰反応するから荒らしが面白がってくりかえすのです。あなたをからかっている荒らしは明らかに愉快犯です。愉快犯系荒らしに関してはねらわれている本人は反応しないでください。ただし、サインをいじるのはもう止めてください。そこは意固地にならないでください。意固地になるところではないでしょう。--ぱたごん会話2019年8月22日 (木) 04:49 (UTC)

おっしゃる通りですね。以後気を付けます。サインについてですが、私は利用者名を空気清浄機から清浄石井に変えたことを非常に後悔しているので、せめてサインだけでも空気清浄機を使っていきたいと思っています。変更前の利用者名をサインとして使いることは続けることは特に問題ないと思います。なお、空気清浄機は現在利用者名として登録できないことを確認しています。-- 2019年8月22日 (木) 06:24 (UTC)
ぱたごんさんは「偽署名です」とまで仰ったのですが、伝わらなかったのでしょうか?実利用者名と署名が全く異なるのはダメです。「登録できないことを確認しています」とのことですが、どう確認したのでしょうか?--切干大根会話2019年8月22日 (木) 07:18 (UTC)
metaで利用者名変更依頼をしてみてください。--ぱたごん会話2019年8月22日 (木) 09:15 (UTC)
利用者名変更から6ヵ月経過していないので利用者名の変更はまだできません。6カ月経過したら利用者名を元に戻そうと思います。戻せるようになる10月21日までwikipediaでの活動を休止しようと思います。覚えていたら、10月21日以降、利用者名を戻して復帰しようと思います。Wikipediaから離れるいい機会になりました。切干大根さん、ぱたごんさん、ありがとうございます。-- 2019年8月22日 (木) 09:58 (UTC)
  • 横から失礼 横から失礼 6か月できないというルールはちょっとわからないのですが、それが理由で休止するほどこだわりがあるのなら一度依頼してみてはいかがですか。却下されてからの休止でも遅くはないのでは。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月22日 (木) 13:59 (UTC)
休止するほどのこだわりはないので活動を継続しようと思います。署名は清浄石井にしておきました。もちろん、10月21日になったら利用者名の変更を依頼しようと思います。そらたこ🐙さん、ありがとうございます。-- 2019年9月1日 (日) 12:11 (UTC)

おたずね[編集]

こんにちは。あにまる大王会話)と申します。 清浄石井さんはWP:AN/I上で「編集傾向から○○のブロック逃れの疑い」という報告をするときが見られます[2]が、編集傾向どのような部分がブロック逃れだと思われるのか、具体的な根拠を示していただけるようお願いいたします。むやみに通報することは控えたほうがよいかと思います。--あにまる大王会話2019年9月1日 (日) 15:07 (UTC)

カテゴリ除去について[編集]

こんにちは。革マル派から「過激派」のカテゴリを除去してらっしゃいましたが、私のこの編集は無出典に「歴史修正主義」「極右」「極左」などの独自研究のレッテル貼をする利用者の編集を取り消したものです。ちなみに中核派や革マル派は政府によって「過激派」に分類されている[3]ようなので復帰しました。--神雷夢会話2019年9月2日 (月) 13:51 (UTC)

そのようですね。わざわざありがとうございます。-- 2019年9月2日 (月) 14:08 (UTC)

即時削除の理由書き換えについて[編集]

こんにちは。この度「工女余暇学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元」の即時削除を行ったのですが、その際、もともとWikipedia:即時削除の方針#全般1、「意味不明な内容のページ」になっていたものを、清浄石井さんがWikipedia:即時削除の方針#全般2、「テスト投稿」に書き換えたところを拝見しました。しかし、このページは「意味不明な内容のページ」に該当するものであり、わざわざ理由を書き換える必要はありません。即時削除の際には履歴の版全てが即時削除の方針に合致するか確認する必要があり、必要のない編集で無駄に版を積み重ねることでその分作業が滞ってしまいます。編集を行う際は、その編集が本当に必要なのか熟慮の上で行ってください。--Bellcricket会話2019年9月3日 (火) 08:52 (UTC)

管理者伝言板での報告について[編集]

郊外生活会話)です。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックで そらたこ さんを報告された件(特別:差分/74071996)なのですが、ソックパペットと考えるのであれば具体的な編集傾向を説明していただけるでしょうか。明らかな荒らし投稿しかしないアカウントの報告だったら「編集傾向から」でも問題ないこともあるかと思いますが、 そらたこ さんはそのような方ではないので、本当にソックパペットと考えるのであれば、編集傾向の具体的な共通点など、その根拠をしっかり示す必要があると考えますし、少なくともそれがない場合だと管理者は対処できないと思います。管理者伝言板のほうでもHK7015さん、快速フリージアさんからも詳細な説明を求められていますし、説明いただけるでしょうか。よろしくお願いいたします。--郊外生活会話2019年9月26日 (木) 04:07 (UTC)

副アカウントへの紐付けをしてください[編集]

失礼します。あなたは、先日副アカウントとして利用者:上大岡越前を作成されましたね。その際、その副アカウントからこちらのアカウント(利用者:清浄石井)に対する紐付けはなされていますが、こちらのアカウントから副アカウントへの紐付けがなされていません。副アカウントの告知にあるように、アカウント同士のリンクは双方から張る必要があります。利用者:清浄石井の方にも、副アカウントとして利用者:上大岡越前へのリンクを張ってください。--Loasa会話2019年9月27日 (金) 13:07 (UTC)

紐付けはこちらでなされています。-- 2019年9月27日 (金) 13:11 (UTC)
たどれないページに書いてあるのは告知していると言えません。--ぱたごん会話2019年10月1日 (火) 13:24 (UTC)
返信 (ぱたごんさん宛) いや、一応トップページの挨拶文から自己紹介ページへのリンクが張ってあるので、それで告知している、ということなんでしょう。一応、紐付けしているページにリンクが貼ってはあるので、規定上は問題ないのかもしれませんが、はたしてこういうわかりにくいリンクを告知および紐付けと認められるのかどうか... --Loasa会話2019年10月1日 (火) 13:49 (UTC)
そうですね。たどれないというのは確認不足でした。ただし、このようなわかりにくい方法をあえて取る利用者に対して、以前にも変更前の利用者名でサインし続けるということをしている利用者、他者に分かりにくようにすることをあえて繰り返し続けている利用者に対してどう接したら良いのか考えてみる必要はあるかもしれません。--ぱたごん会話2019年10月1日 (火) 14:06 (UTC)

コメント依頼[編集]

こんにちは。清浄石井さんのこれまでの活動について、コメント依頼を提出いたしました。よろしくお願いいたします。--Highstone812会話2019年10月2日 (水) 14:39 (UTC)

横から失礼します。快速フリージアと申します。こちらの依頼において、悩みながらも現状の小生の思いを書きました。お知らせにて。--快速フリージア会話2019年10月18日 (金) 16:34 (UTC)

「ノート:黒雲母」の即時削除タグ付与について[編集]

こんにちは。ノート:黒雲母履歴 / ログ / リンク元に即時削除タグを付与されていましたが除去しました。確かに即時削除の方針には合致していますが、法的問題がなく、かつ不快な書き込みでもないノートページへのテスト投稿の類は白紙化でも十分に対応可能に思えます。それでは不十分であり即時削除が適切という理由はあるのでしょうか。白紙化であれば削除権限なくとも対応可能ですし、削除以外の対応が可能な状態のページに対し削除権限者の確認の手間をかけてしまうと、本当に削除以外の対応が不可能な状態のページの対処が遅れる可能性があるようにも思うのですが、どうお考えでしょうか。現にCategory:即時削除対象のページには63ページ、9カテゴリが入っており、削除対処待ちページ数もかなり多いです。--郊外生活会話2019年10月8日 (火) 14:56 (UTC)

あなたのおっしゃる通りだと思います。返す言葉もございません。-- 2019年10月11日 (金) 15:02 (UTC)

投稿ブロック依頼[編集]

投稿ブロック依頼を提出しました。--Meinaka802会話2020年1月6日 (月) 04:43 (UTC)

承知致しました。--Aoyama 0:29 am 2nd 2020年1月7日 (火) 00:16 (UTC)
今日はもう遅いのでコメント依頼とこのブロック依頼のコメントへの変身は明日行います。--Aoyama 0:29 am 2nd 2020年1月10日 (金) 15:04 (UTC)

会話ページの置き換えについて[編集]

こんにちは。青山午前0時29分第2弾さんはご自分の会話ページを{{welcome}}のみに置き換える編集[4]をしておられましたが、どういった意図があるのでしょう。--Meinaka802会話2019年12月17日 (火) 12:37 (UTC)

  • Wikibreakを宣言してからご復帰されたようですが、コメント依頼やMeinaka802さんからの問いには答えないのでしょうか。ご自分の行いを考えてはいかがでしょう。--60.158.233.225 2020年1月2日 (木) 00:55 (UTC)
    • 会話ページを{{welcome}}のみに置き換えたのは、最後の発言からある程度時間が経っており、会話ページも長くなってきているのでウィキブレイクに合わせて置き換えました。ただ、下の方のコメントは残しておくべきだったと思います。--Aoyama 0:29 am 2nd 2020年1月7日 (火) 00:15 (UTC)
      • 横から失礼 横から失礼 Help:過去ログをご覧いただけるでしょうか。ご自身の会話ページは白紙化は禁止はされてはいないものの、過去ログ化推奨ですから、過去ログ化しておけば良かったのではないでしょうか。そうしておけば2019-12-17T07:04:55(UTC)にTkmkzさんにリバートされることもなかったと思います。先ほどメッセージを投稿するにあたり会話ページの過去のメッセージも確認していたのですが、過去ログへの誘導がなされていないために、#署名の設定についてでのホーリーブライトさんの「清浄石井さんが改名する前に、署名の色設定について見直しをお願いしたことがあります」のコメントの意図が把握しにくかったです(誘導がないため、このページの最初の投稿がQuietJapanさんのように見えてしまいます)。--郊外生活会話2020年2月6日 (木) 08:27 (UTC)
        • 序よされた発言を復帰の上、過去ログ化の設定を行っておきました。あと、確かに会話ページの白紙化は規定上問題ないですが、私の場合は他者からの追及を逃れるために消したのでアウトです。--Aoyama 0:29 am 2nd 2020年2月9日 (日) 13:09 (UTC)

「ノート:中年の危機」での即時削除付与について[編集]

ノート:中年の危機履歴 / ログ / リンク元での即時削除タグ付与を取り消しました。確かに私は中年の危機ノート / 履歴 / ログ / リンク元の内容が誹謗中傷まみれとは思いませんが、全般3というのは明らかな荒らし投稿に対してのみ適用されます。ドラゴ130さんの投稿履歴も見ましたが、無出典加筆などは要改善とも思いつつ、しかし荒らし目的のアカウントには思えませんでした。全般3適用可能と判断された根拠は何でしょうか。

また、仮にドラゴ130さんの投稿が明らかに問題だとしても、削除ではなく白紙化でも対応できるかと思います(以前#「ノート:黒雲母」の即時削除タグ付与についてでコメントした通りです)。というか今回の場合は署名補記で十分なのではないでしょうか。さらに、あなたの利用者‐会話:ドラゴ130のメッセージも踏まえると、ノート:中年の危機を削除するとドラゴ130さんの過去のアクティビティがわかりにくくなるようにも思います。即時削除することのデメリットも大きいように思います。削除権限持ちの方からも複数回即時削除について注意されているようですし、現状では即時削除関係でも、「荒らしに対処しなければならない方々に本来必要のない負担を強いてしまっ」ている(カギ括弧内はWikipedia:投稿ブロック依頼/青山午前0時29分第2弾でのコメントより)のではないでしょうか。--郊外生活会話2020年2月6日 (木) 08:01 (UTC)

返信 全く以ってその通りです。確かに今回のsdタグ貼り付けは不適切でした。もっと落ち着いて行動するべきだったと思います。ただし、ノート:黒雲母へのsd貼り付けは不適切ではなかったと考えます。なぜなら、即時削除の方針に合致するものだったからです。そもそも、WP:CSD自体が削除依頼を経ずにその場で削除できる、つまり削除者の負担を最小限に抑えることができる取り決めだと考えていました。もちろん、不快な書き込みでもなければ、法的な問題もないので白紙化で十分だという主張も正しいと思います。--Aoyama 0:29 am 2nd 2020年2月6日 (木) 08:19 (UTC)

過去ログの目次について[編集]

こんにちは。会話ページへの過去ログへの誘導は必要だと思います(Help:過去ログでも誘導が前提になっているように思えます)。このページで過去ログ(利用者‐会話:青山午前0時29分第2弾/過去ログ1)への誘導がなされていないように思われますが、何か理由があるでしょうか。--郊外生活会話2020年4月5日 (日) 05:31 (UTC)

全く気が付きませんでした。ありがとうございます。過去ログのページは読んだのですが誘導の方法がよくわからなかったのでとりあえずarchiverbotは止めておき、ページの上部にリンクを貼っておくこととしました。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contribution/log/mail) 2020年4月5日 (日) 15:16 (UTC)
返信 ご対応ありがとうございます。Category:不適切な保護テンプレートのあるページへのカテゴライズを解消するためにこのページを確認したときに不自然に思って確認させていただきました。最上部にリンクを貼ってあるので、過去ログへの誘導としてはこれで十分だと思います。なおarchiverbotの件ですが、冒頭部に過去ログへのリンクがあってもうまく編集すれば両立できるかと思います。おそらく利用者‐会話:青山午前0時29分第2弾/過去ログ1へのリンクと最初の節の間に、archiverbotのを置くとよいのではないかと思います(例えば、利用者‐会話:ゆゆゆゆーい, 利用者‐会話:愛されて100年コストパフォーマンス抜群を見ると、どちらも自動過去ログ化時に冒頭部分は除去されていないので、それでできそうに見えます)。もし良ければですが。--郊外生活会話2020年4月5日 (日) 16:10 (UTC)

誤字について[編集]

こんにちは。今度は利用者‐会話:Sakurapop7にて、「お餅ですか」とか「成城石井」とかやらかしてましたが、また眠気が酷かったのですか?そんな状況でブロック解除など打診されても、馬鹿にされているのかと思われるだけですよ。--2400:2200:C0:4130:8CB0:31FC:71EA:9245 2020年4月11日 (土) 16:00 (UTC)

眠気はそれほどなかったです。馬鹿にしているわけでもありません。すぐに気づいて修正しました。また、故意に誤字をしたことは1度もありません。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contribution/log/mail) 2020年4月12日 (日) 01:29 (UTC)
失礼します。Wikipedia:管理者への立候補/よーくねーるさんしんさて/20200403#コメントにおいても、「立候補」を「李候補」と書き間違えているようです[5]。こちらもできましたら修正をお願いします。--雛鳥(Hinadori) 2020年4月12日 (日) 06:18 (UTC)
ありがとうございます。修正しておきました。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contribution/log/mail) 2020年4月12日 (日) 07:40 (UTC)

管理行為中止のお願い[編集]

Sakurapop7さんの会話ページに書かれたコメントは、まったく意味不明なものであるため取り消しさせて頂きました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/青山午前0時29分第2弾では低質な管理行為を指摘されたはずですが、どういうおつもりなのでしょうか?プレビュー機能を使えば防げたであろう誤字もまだ目立ちます。低質な管理行為は、即座に他利用者への迷惑や負担に繋がります。今後、一切の管理行為を中止することを求めます。--切干大根会話2020年4月11日 (土) 23:07 (UTC)

あと数日で自動的にブロック解除となる状態だったのでそのような状況で解除依頼を続行する必要が果たしてあるのか、と思い、コメントしたのですが意味不明だったでしょうか。以後、編集後にはプレビュー機能を必ず使用し、できる限り誤字を減らそうと思います。そんなに意味不明だったというのなら、管理行為は控えます。--Aoyama 0:29 am 2nd (talk/contribution/log/mail) 2020年4月12日 (日) 01:29 (UTC)
解除依頼のクローズを判断するのは管理者ですし、嫌がらせともとれます。おかしなIPがコメントを繰り返し復帰しているので、青山午前0時29分第2弾さんの手で取り消してもらってもよろしいでしょうか?--切干大根会話2020年4月12日 (日) 08:05 (UTC)
暴言はおやめください。
暴言はおやめください。
暴言はおやめください。「おかしなIP」というのは私への個人攻撃です。--126.233.118.65 2020年4月12日 (日) 08:30 (UTC)

感謝します[編集]

こんにちは。「Wikipedia‐ノート:コメント依頼/海ボチャン・大チャンス・目蒲東急之介」に即時削除テンプレートを貼っていただいたおかげで、いたずら投稿に気づくことができました。転載元を提示いただいたことにより、対処しやすかったです。ありがとうございました。--柏尾菓子会話2022年7月2日 (土) 03:38 (UTC)