コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ohtani tanya/Archive3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

archive[編集]

Be careful![編集]

  • ノートへの新規項目記載は、既存記述よりも下にお願い致します。
  • 新規記載の場合、=を用いて節タイトルを作成して下さい。
  • (IPユーザーの皆様へ) ログオンをしてから書き込みをお願い致します。IPのままで書き込まれても、対応致しかねます。
  • Please use English.
  • Please start your message from the lowest part of this page.
  • Please don't fail to make chapter titles.
  • (For IP users) I'm sorry but I'm not going to give you any responses. Please come here after you finish logging-on.

Thank you! --Ohtani tanya 2011年9月20日 (火) 03:36 (UTC)[返信]

ボクシングページでの改名や意見について[編集]

お久しぶりです。ダルメーターです。シュトヴァン・コバチの改名の件ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。改名の意見や修正があれば提案をお願いします。今後ともよろしくお願いいたします。--ダルメーター会話2015年11月6日 (金) 15:38 (UTC)[返信]

LTAショートカットについて[編集]

こんにちは。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/神奈川の動的ソネットIPユーザー群に対してLTAショートカットを作成されたようですが、合意を得て作られていますでしょうか。LTAショートカットは濫造防止の意味もあり、合意をしていただければと思います。また、このLTAは2008年以降の更新が無いのですが、どういう意図で今ショートカットを作られたのでしょうか。すべてのページに対してショートカットを用意しなければならないわけではありませんので、その点をお聞かせいただけませんか。--アルトクール会話2016年4月3日 (日) 03:57 (UTC)[返信]

すみません、LTAのページを見落としていたので、合意が必要な事に気づかず作成してしまいました。ショートカットは削除して頂いても構いません。活動領域内に、このLTAではないかと推定されるIP利用者がおりまして、今後の動向次第ではコメント依頼等を提出する可能性もありましたのでショートカットを作成したのですが、今後いろいろお世話になるかと思います。この度はご迷惑をおかけ致しました。--Ohtani tanya会話2016年4月3日 (日) 04:05 (UTC)[返信]
該当ページについては戻して、ショートカットは会話ページでの応答を「削除してもよい」という判断として削除しました。仮にショートカットを作るとしても、以前別のLTAショートカットが「ISPを指す名前では問題ではないか」となったこともありますので、作成を検討されるときはできるだけISP名を避けるようにしていただければと思います。--アルトクール会話2016年4月3日 (日) 04:24 (UTC)[返信]
お手数おかけ致しました。有難うございます。管理が行き届かない事もある領域ですので、何かありました際には宜しくお願い致します。--Ohtani tanya会話2016年4月3日 (日) 05:07 (UTC)[返信]

削除依頼での言動について[編集]

Ohtani tanyaさんが依頼されました「Wikipedia:削除依頼/今村匠実」について、賛成する意見が無いまま2か月以上という長期間経過していたため、今回は削除を見送らせていただきますことを、まずはご了承ください。そして、2016-02-24T20:46:12 (UTC)のコメントはいかがなものでしょうか。ウィキペディアの初心者であり方針などへの理解に不十分な点があったかもしれませんが、ウィキペディアに貢献したい志を持った方に対して「非常に迷惑」「いい加減な事を言うな」「くだらない宣伝行為」「見当違いの頑張り」という言葉をぶつけることが、果たして良いことでしょうか。初心者と「宣伝目的の馬鹿者ども」とを並列に扱うのも、いかがなものでしょうか。どうか、新規参加者を苛めないでください。Ohtani tanyaさんの投稿履歴を拝見すると、活動が活発になったのは2008年の頃と思われます。その頃、もし私があなたを「迷惑」「くだらない」「いいかげん」と激しく罵ったら、果たして今現在、あなたはウィキペディアで活動していたでしょうか。誰もが「初心者」であったとは、思いませんか。--Bellcricket会話2016年4月28日 (木) 08:04 (UTC)[返信]

PJ:PROGRAMへのご質問について[編集]

Don-hideです。標記のPJ参加者ですが、遅ればせながら、氏のご質問に回答させていただきましたので、ご覧ください。--Don-hide会話2016年4月29日 (金) 11:10 (UTC)[返信]

獄中花へのご質問について[編集]

ご連絡ありがとうございます。 お送りいただいたページの件ですが、送っていただいたリンクのページの丸写しではなく、獄中花の韓国語公式ホームページに載っている企画意図等を個人的に翻訳した文章を載せたものであり、送っていただいたリンクから丸写ししたものではないことをご連絡いたします。もし送っていただいたリンクの管理人様も獄中花の韓国語公式ホームページをご覧になって獄中花に関する記事を書かれたのであれば、類似の内容になることを避けることは不可能だと考えます。 会話の中にありました『著作権』という単語ですが、個人の翻訳物については翻訳者個人に著作権があります。同じ原文からの記事及びWikipediaへの投稿であった場合には内容が類似する他にないという点をご理解いただければと思います。同じ原文からまったく別の翻訳文は生まれようがないのですから。。--利用者:和泉朱音会話2016年5月1日 (月) 09:34 (UTC)[返信]


獄中花へのご質問について(追記)[編集]

ご連絡いただいていた通り獄中花のページが削除されているのを目にしました。 Wikipediaでの決まりを理解していなかった私にも過ちがありますので書きませんでしたが、私は現在MBC(獄中花の放送局)でインターンをしており、MBC広報局から与えられた仕事の中に’『獄中花』のWikipediaページを作成する’というものがございました。 韓国語の公式ホームページは私が在籍している会社の所有物であり、その会社に所属しているものとして上司からホームページを参考にWikipediaページを作ってほしいと任されたにも関わらず、公式ホームページの著作権を侵害していることになるのでしょうか? ここに社員番号等を書き込むことは出来ませんので、インターン活動や仕事内容の有無等について疑わしいと思われるようでしたら、MBCに直接連絡をされ、私がインターンとして在籍しているかどうか、またそのような仕事をインターンに任せたかどうかの事実確認をしていただけますでしょうか? 獄中花のWikipediaページを作るという仕事を任された以上、前に作成したページの内容がWikipediaの に反していたことから削除されたとしても、また似たような内容でページを新しく作成することになります。 私は獄中花の公式ホームページを所有している会社に在籍しておりますので、そちらの事実をご確認していただきたいと思います。--利用者:和泉朱音会話) 2016年5月12日 (目) 10:11 (UTC)

そのような行為は、MBCがウィキペディアに工作行為をしていると言われてもしょうがないでしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2016年5月13日 (金) 00:25 (UTC)[返信]
コメント 横からすみません。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんをご一読いただき、ウィキペディアでの行動が適切であるかどうかをご確認願います。--maryaa会話2016年5月13日 (金) 00:30 (UTC)[返信]
コメント 同じく横からですが、インターンとして報酬を受け取っているのであれば、meta:利用規約#特定の活動の制限「有償の寄稿の非開示」に抵触します。速やかにあなたの利用者ページなどにおいてMBCとの関係を明示してください。明示したとしても「前に作成したページの内容がWikipediaの に反していたことから削除されたとしても、また似たような内容でページを新しく作成する」のであれば投稿ブロックの対象となりますが。--Claw of Slime (talk) 2016年5月13日 (金) 01:21 (UTC)[返信]

利用者ページが赤リンク(何も書かれていない)状態で和泉さんのことを「MBCのインターン」であると信じろというのは無理な話ですし、連絡先も示さないままで「連絡して確認しろ」というのは無理な話です(MBC、MBC JAPANの双方とも、社内連絡先が記載されていないのは確認済(韓国本社側はお客様用ダイヤルはあるようですが))。そちら方面の情報開示は、和泉さんの側に行う義務があります

そして和泉さんが社員である以上、自ら記事を作成する事はできません(他の方のご指摘の通り、WP:AUTOで禁止されています)。上司の方の指示であるのならば、まずその命令権者である上司の方にアカウントを取ってもらい(勿論、上司の方には利用者ページにて、MBCの社員である事を明示して頂きます)、このページに来させて下さい。何もご存じでないインターンに、ウィキペディアの規約・ガイドラインに反した行為をさせるという真似は許しておくことはできません。

そして、和泉さんおよび上司の方には、私からひとつ質問をさせて頂きます。獄中花の朝鮮語版ウィキペディア内の記事は、登場人物とそれを演じる俳優の名前が書き連ねられただけの、貧弱なデータベース状態です。MBCはむしろ、自分たちの国の言語で書かれた記事をこそより豊かなものにするために、資料をウィキペディアに提供する等、朝鮮語版のテレビドラマ領域で活動する利用者たちに貢献するべきです。それなのになぜそちらを放置して、日本語版で法的リスクを伴う(公式サイトからの転載を含む)記事を作成しようとするのですか?

獄中花はイ・ビョンフン監督が手掛けられている作品ですので、おそらくNHKが放映権を取得して放送する可能性が高いです。しかしNHKが放送する場合、대장금が宮廷女官チャングムの誓いとなるなどオリジナルの日本語タイトルが付けられる可能性も高いです。なのでこの記事に関しては、少なくとも日本で放送する際のタイトルが確定するまでは作成を待つ方がよいと思われます(原題で作成して別タイトルが発表されると、記事名を変えるための提案を行い合意を得たうえでなければ記事名を変えられないため手続きが煩雑になるため)。

まずは上司の方に、このページを見るようにお伝え下さい。もし上司の方より何かおっしゃりたい事があるというのであれば、アカウントを取得し、MBC社員である事を明示された上でこちらまで来るようにお伝え下さい。--Ohtani tanya会話2016年5月13日 (金) 22:15 (UTC)[返信]

カテゴリ韓国の女優について[編集]

Ohtani tanyaさん、Category:韓国の女優のカテゴライズの件について、ぼちぼちやります。ご迷惑をおかけしました。 --John Hakater会話2016年5月19日 (木) 19:30 (UTC)[返信]

そっちこそ対話拒否しないでください[編集]

Ohtani tanyaさん、先日Category:韓国の女優のカテゴライズの件について私のトークページに投稿していましたが、たった1日沈黙したぐらいで投稿ブロックをちらつかせて私を脅しておきながら、あなたは何日も沈黙しているではありませんか。

もっとも、私はあなたと違って寛容な性格なので、あなたが何日沈黙しようが、あなたの投稿ブロックを依頼するつもりはありませんが。

追伸、Category:韓国の女優のカテゴライズの件は、完了しましたので。ご報告までに。--John Hakater会話2016年5月25日 (水) 21:57 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

削除依頼サブページの名前がおかしくなってませんか?[編集]

こんばんは。利用者:ぷんてぃ会話 / 投稿記録と申します。

さて、Ohtani tanyaさんが作成の後移動なさったWikipedia:Wikipedia:削除依頼/ある元サッカー選手20160816なんですけど、やはり元の記事名が正しいように思うのですがいかがでしょうか。

こちらが「Wikipedia:Wikipedia:」で始まるページ一覧、こちらが「Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼」で始まるページ一覧となっています。最初の移動の意図がいまいちわかりませんでしたのでこちらで移動処理を行うのがためらわれました。ご確認いただき、対処をお願いいたします。--ぷんてぃ会話2016年8月17日 (水) 13:56 (UTC)[返信]

報告 その後アルトクールさんにより移動が行われました。Wikipedia:削除依頼/ある元サッカー選手20160816 AFDとなっております。--ぷんてぃ会話2016年8月18日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年9月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Ohtani tanyaさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年9月#RFD孫ブン

ご注意:※Ohtani tanyaさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年9月7日 (水) 16:41 (UTC)[返信]

「三銃士」出演履歴に関して。[編集]

顔出しのドラマもそうですが、吹替えやアニメなど声の出演も、メインや序盤に出演される方々はHPなどで告知されますが、ゲストや、その他の役など中盤や後半からの出演だとHPに追加されることはほとんどありませんので、放送時のEDのクレジットを情報として、追記されているというのが現状だと思います。 それぞれのページを新規で立ち上げるのは審議を経て自由ではあると思いますが、このような形でゲストや脇役の出演を削除されると、ほとんどの俳優や声優の方々の出演の記録の大半を削除することになります。 ちなみに個人の方のデータベースをリンクさせていただきますが、以下に藤田茜さんの「三銃士」出演履歴があります。ご確認ください http://ameblo.jp/sky-topaz/entry-12203785423.html

藤田茜さんの場合、「三銃士」のページにリンクはされていたようですが、ページ内に出演や役名を記載していたわけではないと思います。 重要でない役でページに書き込まれているのなら、確かに削除対象として検討されるかとは思いますが、リンクのみなら俳優、声優の方のほとんどの書き込みがそうだと思います。 他にも、このような形で削除された項目があるのであれば、削除取り消しのご検討をお願いします。--Wandouz会話2016年10月16日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

返信、回答拝見しました。 ルール、規約上のこと理解しました。 ひとつ質問ですが、Ohtani tanyaさんは、今回のことに限らず、俳優、声優の方のページで同等のことがあれば削除していくのですか? それとも今回のように、ご自身が関わった(今回だと「三銃士」)ページで見つかったもを削除していくのですか?(例えば今回の藤田茜さんのページが悲惨ということでしたが、Ohtani tanyaさんは藤田茜さんのページも削除する方向で動かれるのですか?)上記であれば、相当の労力だと思いますし、そのページを作成された方々とのトラブルも避けられないと思います(ま、ルールですから、と言ってしまえば、そうなのかもしれませんが)。すみません。逆なでするような質問ですが、他意はありません。今後、わたしがウィキペディアに関わっていく参考にと思い聞いてみたくて、質問させていただきました。ちなみに藤田茜さんが削除対象となると、すごい数の方がウィキペディア上にルール違反で存在するということでしょうか?(ちなみに、藤田茜さんに関しては、たまたま今回の件で質問の対象になっているだけで、この方のページの作成にも関わっていません。念のため)それと、Ohtani tanyaさんが修正された韓国ドラマの三銃士は「三銃士 (曖昧さ回避)」には追記されるのですか?それともどなたか、もしくは私が追記してもかまわないのですか? 文章がフランクになり、ぶっきらぼうですが、先に述べたように、他意はありません。気分を害されたらごめんなさい。--Wandouz会話2016年10月17日 (月) 04:05 (UTC)[返信]
返信回答拝見しました。なんだか、お忙しい中の回答ありがとうございます。個人的な疑問の質疑応答のようになってしまって恐縮です。聞けば聞くだけ、疑問がわいてしまって、もう少しお付き合いいただけましたら幸いです。それと、話が伝わりやすいよう今回も「藤田茜」さんを例に出させていただきます。まず、「記事の削除≠記述の編集除去」とのことですが、これは、今回、Ohtani tanyaさんが「三銃士」のページを改変(新しく)するために、一旦、藤田茜さんのリンクをはずした(編集除去)ということでしょうか?改変される前の「三銃士」のページに藤田さんのリンクを書き込まれていた方が、改めて、Ohtani tanyaさんの手によって新しくなった「三銃士」のページに藤田さんのページとリンクした場合、どうされるのですか?また、この「三銃士」は現在NHKで放送されていますよね?だとすると、これからも「三銃士」のHPに記載されていないが、実際にゲストや脇役で吹き替え出演されたウィキペディア上にページがある方々(携わったスタッフの方々のページも含め、情報は放送時のEDクレジットのみ)が、リンクがされる可能性はかなりの確立でありますよね?それも、Ohtani tanyaさんが見つけ次第、都度、編集除去(で、よろしいでしょうか?)するのでしょうか?毎度、言葉がフランクすぎてすみません。純粋な疑問で他意はありません。--Wandouz会話2016年10月18日 (火) 06:28 (UTC)[返信]

了解しました[編集]

カテゴリの作成を中止しを了解しました。Sdf会話2016年11月3日 (木) 09:53 (UTC)[返信]

初めまして[編集]

このテンプレートについて、韓国語版ウィキペディアで質問されたことを覚えています。日本語で言われてもいいです。1980年代から2010年代までは、その枠組みを作成し、日本語版にも翻訳して作成してくれという言葉がでしょうか? -- Shyoon1会話2016年11月11日 (金) 02:45 (UTC)[返信]

サッカー選手の移籍・退団について[編集]

お世話になります。プロジェクト‐ノート:サッカー選手#所属クラブ名の更新時期についてに問題提起しておりますので、よろしかったらコメントをお寄せください。--Bsx会話2016年12月9日 (金) 21:10 (UTC)[返信]

出典不明かつ使用されていないフェアユース画像の削除のお知らせ[編集]

突然のところを失礼します。以下の画像はs:ja:ヘルプ:パブリックドメインによると米国において著作権が存続しておりフェアユースを遵守すべきと思われますが、現在これらの画像は標準名前空間のどの記事からも使用されていません。

このような画像はWikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針の条件4(記事内容の補完目的利用)を満たさないため削除の対象になります。この通知から1週間以上経過しても改善されていない場合はこの画像についてWikipedia:即時削除の方針 ファイル6(自由利用できないファイルの受け入れ方針に適合しないファイル )として削除を依頼します。草稿作成中などやむを得ない理由がございましたら当該ファイル記事のノートに記載するようお願いします。--Darklanlan会話2016年12月11日 (日) 16:40 (UTC)[返信]

全国高等学校サッカー選手権大会 (山口県勢)に削除依頼のタグを貼られてからしばらく依頼サブページを作成されていらっしゃらないので、ここでお知らせしておきます。--IXTA9839会話2017年1月18日 (水) 02:55 (UTC)[返信]

サッカークラブの記事作成規準について[編集]

お世話になります。Wikipedia:削除依頼/成瀬サッカー少年団の議論において、Ohtani tanya さんが「正式リリースはされておりませんが、管轄ウィキプロジェクトにて作成基準のたたき台を作成しまして、事実上こちらが作成基準として運用されております」とコメントされているのを拝見しました。当該議論は2013年11月16日 (土) 06:40 (UTC) の当方のコメント(差分)を最後に停滞していつつ、提案された Ohtani tanya さんが「事実上の作成基準」とおっしゃられている状況を勘案するに、正式リリースを行うべく議論を再開して頂ければと考えますので、よろしくお願いします。--Bsx会話2017年2月4日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

ユンシユン氏および柚希礼音氏について[編集]

他の記事からの丸写しとのご指摘ですが、それは著作権侵害にあたることは存じております 丸写しなんてとんでもないことですので、自分で収集した情報を自分で文章をまとめたものです。

また、柚希礼音さんの件に関しても同様です  私がこのライブに参加しましたので、その時の状況情報を記載したまでです

編集に関して初心者ではございますが、丸写しは決していたしておりません。 審議で不可とされれば削除されても致し方ないと存じます 再度言いますが、私は決してコピペ 丸写しはしておりませんのでご連絡申しあげます

以上


本当に不躾ですね。

ユンシユン氏の件では >語尾を変えたり、2つの分を接続詞で1つにつなげた程度 そんな事はしておりません 複数の文を張り合わせだなんて   自分で収集した情報をまとめたと先に記載した通りです


柚希氏に関しても、事前のCS案内放送も全部見ましたし、全公演参加しています 全て一から自分で文章を書いております 

良かれと思って言ってくださっているのか、揚げ足取りをされたいのか、 ウィキペディアの関係者なのか存じませんが 私は先に記載した通りです

先にも記載しましたが、審査で不可とされれば削除されても致しかたないと存じております 審査をなさる方々は訴訟等にならないように判断されるでしょうから。 審査をなさる方々の判断に委ね、不可であれば削除されてもそれに従い追記はいたしません

やり取りをしても同じ返答の繰り返しになりますので、 今後、返答はいたしません 

以上



 

削除された項目[編集]

出典が無いと言われるのであれば、最初に一言会話を通してから削除依頼をしていただきたいですね。そうであればこちらも出典先を提示した上で訂正しましたので、あなたの知らない情報ということで勝手な判断をしないでいただきたいですね。あなたの今までのウィキペディアでの行動を見させて頂くとよく分かります Ohyah13会話2017年4月16日 (日) 11:24 (UTC)[返信]

アブノーマル会談の韓国語タイトルの誤訳について[編集]

「非頂上会談」の名にこだわりがあるようですが残念ながら誤訳です。韓国語の정상は漢字由来の単語で正常、頂上、定常、情狀などがそれに当たりますが、비(非)と結びついて熟語になっているのは비정상(非正常)のみです。つまり非頂上会談という日本語訳は間違いであり、そのことはNetflixが付けた日本語タイトル「アブノーマル会談」からも明らかです。もし頂上の意味も含まれるのであれば出典が必要です。よってWikipedia:ページの改名-次の場合は直ちに改名を行ってもかまいません。・明らかに、ページ名に誤字・脱字があるとき、及びWikipedia:記事名の付け方に反する-と判断したため独断で改名を行いました。
--Hirewean会話2017年7月12日 (水) 03:58 (UTC)[返信]

1語の書き換えについて[編集]

こんにちは。WP:CIVIL(「より穏やかなものと置き換えたり」)に基づき1語を書き替えました[1]のでお知らせします。では、用件のみにて失礼いたします。--114.149.153.212 2017年9月15日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

ドラマへのリンクについて[編集]

こんにちは。ご指摘いただいた点[2]について、記事「ドラマ」に「ドラマ#ジャンルとしてのドラマ」節を作って追記し[3]、各記事のリンク「ドラマ」を[[ドラマ#ジャンルとしてのドラマ|ドラマ]]に修正しました。では、ご報告のみで失礼いたします。--藤沢名無(仮名。もと利用者:114.149.153.212)--180.46.122.1 2017年9月19日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

朝鮮語→韓国語の修正について[編集]

こんにちは。ご指摘の件[4]について「Wikipedia:井戸端#「朝鮮語」と「韓国語」について」で皆様のご意見をうかがうことにしました。では、連絡のみにて失礼いたします。--藤沢名無(仮名)--180.46.122.1 2017年9月21日 (木) 19:49 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

ありがとうございます[編集]

こんにちは、Ohtani tanyaさん、メッセージありがとうございます。利用者:Gygytbs会話 / 投稿記録 / 記録さん、および利用者:Horibgoode会話 / 投稿記録 / 記録さんはどちらも私のアカウントではありません。利用者:Horibgoode会話 / 投稿記録 / 記録さんは私の直前に記事を最新版にアップデートした方で、その意図を受けて私が大幅加筆した形です。 私がウィキペディア超初心者にも関わらず立稿したりしているせいで、利用者:Gygytbs会話 / 投稿記録 / 記録さんにはご心配をおかけしています。(コピペで記事を改変したせいで誤解を招き、こちらの記事に著作権侵害の可能性を感じさせてしまいました。)そんな状況です。多重アカウントの事は初めて知りましたので、今後ウィキペディア使用の際は留意するようにします。お気遣いありがとうございます。--Shekwashaaa会話) 2017年10月1日 (日) 16:57 (UTC) Shekwashaaa会話2017年10月1日 (日) 16:57 (UTC)[返信]

松田直樹について[編集]

以前、松田直樹ページの編集において出典がなかった事をご指摘戴きました者です。要望されていた出典を完了させました。トルシエに「君にはもう1度チャンスをやる、活かすも殺すも君次第だが、これが最後だと思ってくれ」と言われた件や、ジーコが「田中が出場停止だったから4バックにした」との件、マリノスで10番を付けた事に対して木村和司から「マリノスの10番も軽くなった」と言われた事、すべて事実である証拠です。さて、出典に対してのご指摘は甘んじて受けるとして、「ろくでもない、自分に酔ってる、荒らし」と言われましたね。事実を提供したい厚意、使命感の一心で書いた事を「ろくでもない」と言われた事に対して多大な精神的負担を負いました。僕の主な情報ソースは、当時録画したテレビ番組のVHSです。当時のまさにその出来事の瞬間そのものを映し出した映像や、本人の口から直接話している映像という、信憑性の面においてこれ以上にない完全な証拠が多く持っても、それを出典として提示するのは難しい(番組名や放送日も不明だったり)。またインターネット情報が完全に普及したここ10年間以降の出来事は多くのリアルタイムで書かれた記録がネット上にありますが、それ以前の出来事は新聞が主要なニュース配信母体だった時代で、それを入手するのは難しい。ネット上にも過去を綴った個人ブログ等にはその出来事に関して書いてる記事が多数あっても、出典として有効なオフィシャルな記事となると、そもそもその時代はネットにニュース記事を配信していないため存在しない事も多い。(実際、今回僕がやっと見つけて出典した多くのネット記事もすべて、当時のリアルタイムニュース記事ではなく、過去を振り返る企画のコラムなど。)今回のトラブルの根本原因は、判断する立場の管理人さんの無知さだと思います。あなたがこの有名な話を知っていれば、「そうそう、そうだったね」と同意していたでしょうが、たとえ1万人のサポーターが知ってる出来事も、管理人さん1人が知らなければ「ろくでもない虚構」とされてしまう。wikiでは出典が求められるのは知ってますが、9割の記事には出典がないのが実状です。それは有名な話に関しては出典するまでもないからですから、管理人さんもその出来事を把握していれば、記事として認められていたでしょう。もし立場上「知ってる事実だけど出典がない以上は取り消さざるを得ない」としても、知っていれば「ろくでもない」と思う事はないはずです。つまり、正直あなたは日本サッカー史の情報にあまりお詳しくないようで、結構有名な話もご存じではなく、管理をする者としては力量不足を感じます。トルシエ政権時代に柳沢が右ウイングバックをした事がある事も有名なのに、貴方が知らないという理由で取り消したりしてましたね。僕からすれば「え?そんな事も知らない人が管理人やってるの?」という感じです。また逆に松田記事の「フラット3不動のレギュラー」との一文をなぜ訂正しないのかもずっと疑問でした。松田はA代表では98年99年は1度も出場していませんし、五輪チームに至っては行われた28試合中、松田が出場したのはわずかにたったの5試合で、本大会でもベンチメンバーです(「トルシエ革命」(フィリップ・トルシエ/田村修一著)新潮社2001年、巻末付録「トルシエ・ジャパン全試合記録」より)。松田は厳しいポジション争いに苦戦し挫折もしながらも最後にレギュラーを獲得したのです。決して不動ではありません。ですので今回の編集の際に「不動の」は削除させて戴きました。ちなみに松田選手以外の日本代表選手の記事も、僕が書いたという理由でか同時期に一斉に差し戻されましたが、記事内容はすべて根拠のある事実です。最初に書いたように出典の有無に関しての指摘は良いとして、あなたが知らないという理由で記事内容に対しても「ろくでもない」「自分に酔ってる」との発言が完全に不的確なご指摘だった事を証明しました。これは同時に前途の発言が僕への侮辱であった事の証明でもあります。謝罪と訂正戴けますでしょうか。--Haraitiharahara会話2019年8月29日 (木) 20:05 (UTC)[返信]

お問い合わせの件について[編集]

こんばんは。Wikipedia:削除依頼/東京都にある区市町村レベルのサッカークラブにおける問い合わせの件です。先行して行われていた2つの削除依頼を背景しましたが、いずれも今回の依頼内容の趣旨とは異なるようです。結論からすれば「それがあるからと言って、今回の削除依頼を提出することの妨げになるの?」というのが私の意見です。以上。--Kanko3131会話2017年10月14日 (土) 17:34 (UTC)[返信]