利用者‐会話:Tam0031/過去ログ5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

花束をどうぞ![編集]

廃線のカテゴリの件、後始末をしてくださったようでありがとうございました。どうか良いお年を……

Jkr2255 2016年12月31日 (土) 04:40 (UTC)

ありがとうございます。Jkr2255さんも良いお年を。--Tam0031会話2016年12月31日 (土) 11:11 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2017年1月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Tam0031さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年1月#RFDラサ駅 (チベット自治区)

ご注意:※Tam0031さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2017年1月9日 (月) 16:27 (UTC)

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

お礼[編集]

初めまして、快速フリージアと申します。突然伺う無礼をお許し下さい。

さて、御茶ノ水駅において明快な編集をいただき、お礼をと存じまして。ありがとうございます。今後どこかでお会いさせていただいた際にも何卒宜しくお願い致します。--快速フリージア会話2017年12月3日 (日) 03:58 (UTC)

私は、歴史の流れを記述する際には、その時期を大まかに代表できる節の名前を付けられればよいと考えて、その節の名前に必ずしも合致しない内容まで放り込んでしまうのですけど、指摘されてみれば確かに不一致ですね。こちらこそどうもありがとうございました。--Tam0031会話2017年12月3日 (日) 11:05 (UTC)

花束をどうぞ![編集]

「クラス802」などの項目の訂正および解説の方、ありがとうございました。各地で「Transpennie express」の日本語読みを「トランスペニーエクスプレス」としている箇所が多く(「レイルヨーロッパ」公式サイトでの日本語表記など)そちらに従ってしまったのですが、「ペナイン山脈」が由来でしたら確かに「『トランスペナイン』」と読むのが正解ですね…。まだ未熟な身として参考になりました。感謝します。

ル・産地直送マン会話2018年7月6日 (金) 11:08 (UTC)

丁寧にありがとうございます。Pennieであればペニーと読むのでしょうが、そうではなくてPennineなので、ペナイン、ペニン、ペンニンのどれかにしか読めないと思います。おそらく、その公式サイトの表記も、うっかりnを抜かして読んでしまっているのではないかと思います。--Tam0031会話2018年7月6日 (金) 11:20 (UTC)

「サミュエル・ボークレイン」についての質問です[編集]

現在、ソフトリダイレクトについて調べています。履歴を調べていて、あなたがサミュエル・ボークレインに言及しておられる投稿(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ17Wikipedia‐ノート:リダイレクト/過去ログ5)に出会いました。たしかに、 2015年3月12日 (木) 03:01にMashir43さんがアメリカ合衆国の鉄道史で「解消済み仮リンクの除去」ということで「サミュエル・ボークレイン」に関する仮リンクを修正する編集を行っておられます。しかし、当時サミュエル・ボークレインの記事があったという痕跡を見つけることができません。その後削除されたにしても、警告が出るなど何らかの痕跡が見つかるはずなのですが全く見当たりません。覚えておられる範囲で結構ですので当時の状況についてお教えいただけませんでしょうか。--106.181.216.163 2018年8月23日 (木) 16:08 (UTC)

「サミュエル・ボークレイン」の記事を作成しようとすると、「警告: 以前削除されたページを再作成しようとしています。このページの編集を続行するのが適切かどうかご確認ください。 参考までに、このページの削除と移動の記録を以下に示します:2015-04-10T02:03:59 さかおり (会話 | 投稿記録) がページ「サミュエル・ボークレイン」を削除しました (WP:CSD#リダイレクト1-4 他言語版へのリダイレクト: 内容:「{{即時削除|リダイレクト1-4}} #転送 en:Samuel M. Vauclain」) (感謝)」と手元では表示されるのですが、そちらには出ないでしょうか? 他言語版へのリダイレクトのみのページを即時削除してもらったものです。--Tam0031会話2018年8月24日 (金) 13:37 (UTC)

橋やトンネルの前に中黒をつけるかつけないか[編集]

こんにちは、SNK5578と申します。貴殿がノート:クイーンズ=ミッドタウン・トンネルにて『トンネル・ブリッジの前は中黒無が基本だと思う』件(一部記事にはこちらでリダイレクトを作成したが)ですが、僕なりの意見として、『トンネルやブリッジの前後両方がカタカナの場合(特にトンネルの前に2語以上あるとき)は中黒をつける』ことが妥当の様に思います。なぜなら、読みづらい方がいるかもしれないこと、『ストリートトンネル』などという表現が個人的に好ましくない点で、ひとまず、ニューヨーク市地下鉄内での表記は以下の表現に統一したほうがいいと思いました。

上下1つずつは既に記事として作られていますし、また、ノート:ベッドフォード=スタイベサントにて、"ニューヨーク市地下鉄における駅記事は英語版記事でハイフンを使っている物は日本語版に訳する際もハイフンを使用すると例外的に定められています"と播磨の暇人さん記事によっての例外が存在することを指摘されており、ここでも記事によっての例外ができてもいいと思います。何より、ノート:クイーンズ=ミッドタウン・トンネル内にある『バッテリー・パークアンダーパス』については、『パークアンダーパス』で通じるのかと思い、僅かながら苛立ちを感じております。当然ながら当該のノートにも反対意見を出しております。ご意見をお願いいたします。--SNK5578会話2018年10月18日 (木) 11:45 (UTC)

議論の場所は統一してあるのですから、わざわざこちらで書かないで欲しいのですが。当該記事のノートにて説明します。--Tam0031会話2018年10月18日 (木) 13:05 (UTC)
申し訳ございませんでした。あまり苛立ちの内容をノートページに纏めて書いたら逆に外部の方から指摘を受けそうでこちらでさせていただいた次第でございます。返信についても当該ページで書かせていただいております。--SNK5578会話2018年10月18日 (木) 13:43 (UTC)

Wikipedia:秀逸な記事の選考/みどり荘事件でのご指摘について[編集]

お世話になっております、Semiprecious stoneでございます。

標記の選考において曖昧さ回避ページへのリンクのご指摘ありがとうございました。大変遅くなり選考終了には間に合いませんでしたが、その他の内部リンクも含めて全面的に見直し、先ほど修正が終わりました。ご指摘の点は解消したつもりですが、見落とし等があれば再度ご指摘いただければ幸いです。

また、この場をお借りして、選考での査読と指摘および投票に感謝申し上げます。ありがとうございました。--Semiprecious stone会話2019年2月24日 (日) 11:58 (UTC)

お知らせありがとうございます。秀逸な記事の通過おめでとうございます。また良い記事を楽しみにしております。--Tam0031会話2019年2月24日 (日) 16:00 (UTC)

「大久野島毒ガス資料館」の改名提案[編集]

いつも良質な記事の管理・講評ありがとうございます。現在進行中の良質な記事をウォッチされているはずなので不要かと思いますが、公平を期すため、当メッセージは、2016年の良質な記事選考にて投票コメントされた方にご案内差し上げております。掲題の改名提案を正式に提出致しました。候補名が4件ありますので、ご意見頂ければ幸いです。--ProfessorPine会話2019年9月19日 (木) 04:17 (UTC)

カテゴリ付与の件です[編集]

山梨県のトンネルに関東地方の道路トンネルのカテゴリを除去されたみたいですが、これは適切ではなかったのでしょうか?三重県の新青山トンネルの記事をおまかせ表示で見た際に同記事および三重県の各トンネル記事にに中部と近畿の両方のトンネルカテゴリが付与されていたため、山梨県にある各トンネルについてもその整合性の点で中部と関東の両方のカテゴリを貼ったのですが、まずかったでしょうか。上記の件でご意見をお聞かせしてくれればありがたく思います。--海ボチャン会話2019年10月28日 (月) 07:00 (UTC)

山梨県を関東地方に含むという話を聞いたことがありません。山梨県は法令上の首都圏ではありますが、首都圏を説明するのに関東地方+山梨県と表現されるように、山梨県は関東地方ではない扱いでしょう。三重県を中部に含むか近畿に含むかは議論があるかとは思いますが、山梨県はそうではないと思います。--Tam0031会話2019年10月28日 (月) 14:27 (UTC)
ご回答ありがとうございます。山梨県の場合は首都圏に分類されていますが、一部文献では関東地方にも分類されているものもあります。この出典や参考文献が発見されればそれを基にそう加筆する可能性はありますが、とりあえずはそのままの状態にしときます。--海ボチャン会話2019年11月1日 (金) 11:14 (UTC)

チーズバーガーをどうぞ![編集]

良質な記事ランキング読ませていただきました。自分もいつかここに載れるようになりたいと思っています! 氷川深碧(会話) 2020年1月21日 (火) 21:59 (UTC)

議論参加のお願い[編集]

編集お疲れ様です。ノート:相鉄バスにて各営業所の記事分割提案を行っておりますのでよろしければ参加をお願いいたします。--Y y men025会話2020年5月4日 (月) 08:16 (UTC)

メールを確認してください。[編集]

Tam0031/過去ログ5様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)

GAランキングにつきまして[編集]

こんにちは。伊佐坂安物です。いつも良質な記事の選考関連で大変お世話になっています。さて、「利用者:Tam0031/listGA」、「利用者:Tam0031/GAranking」というものを作成されているのをたまたま見かけ、大変面白く拝見しました。興味深いものを作っていただきありがとうございます。このリストなかでの「中島敦」の記事について、「執筆者」がみしまるももさん単独となっています。ただ、もともと履歴やノートをご覧いただけばわかるとおり、もともと記事の整理を行っていたのは私やAssemblykinematicsさんでして、選考のきっかけとなった強化記事賞の差分についても、大部分は私やAssemblykinematicsさんが書いています(みしまるももさんやSazanamiyaさんが書いた部分も含まれていますが)。分量ベースで言えば、現行版でみしまるももさんが書いた分量は多いですし、みしまるももさんの貢献が大きいのも疑いようがないところです。なのですが、記事が長ければよいというものでもないと思いますし、特に略年譜や家族・親族節については内容過剰という意見もあるところでもあり、また、みしまるももさんの加筆のみが良質な記事の選出の決め手だったかというと、どうなのかなと思います。個人的には、私も全体にわたって出典をつけたり、作風や評価の大枠をまとめたという意味でいろいろ寄与しているつもりでして、(他に執筆者が複数いるというふうにリストに記載されている記事もあるなかで)みしまるももさんの貢献がすべて、私や他の利用者の貢献が0というふうになっていると、若干違和感があります。Wikipedia:記事の所有権を主張したりする意図はないですし、Tam0031さんが個人的にまとめているページでもあり、「執筆者」が誰かというのも判断しづらいところではあるので、もちろんそのままで良いのですが、感じたこととしてお伝えさせていただきました。--伊佐坂安物会話/履歴2020年10月31日 (土) 15:47 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。1600本を超える良質な記事選定記事の主筆者調査は大変でして、履歴をぱっとみて、バイト数で大きく加筆している人を選んでいるだけです。そのため、本質的な改良をしていながらバイト数はあまり増えていない人は漏れているのが実態です。ご指摘いただければどんどん直しますのでよろしくお願いいたします。この記事については、次回12月頭のリスト更新の際に修正させていただきます。--Tam0031会話2020年10月31日 (土) 15:55 (UTC)
ありがとうございます。些細なことでお手を煩わして大変恐縮です。また何か気づいた点がありましたら、お知らせいたします。リストの作成は大変時間のかかるものだったと思いますし、非常に興味深いものを作成いただいて感謝しています。ときどき拝見するので、今後も更新いただければ嬉しく思います。--伊佐坂安物会話/履歴2020年10月31日 (土) 16:16 (UTC)

こんにちは[編集]

初めまして。よろしくお願いいたします。--口ッパ会話2020年11月29日 (日) 15:50 (UTC)

ご推薦有難うございました[編集]

Tam0031さま この度は、駒競行幸絵巻良質な記事にご推薦下さり、真に有難うございました。今後も少しづつ手直しできればと存じます。新たな立項も考えており、諸論文を読んでいる最中です。仕事の合間に書く訳ですので、いつ完成できるか分かりませんが。また他の執筆者の方にも、お福分けと申しますか、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考にて還元が出来ればと思っております(無条件に 賛成 する訳ではありませんが)。では、今後とも宜しくお願い致します。--Falcated会話2021年1月14日 (木) 12:27 (UTC)

ありがとうございます。それだけ、私が読んでいて好感があったということです。私の良質な記事の基準は、多くの方よりは低いようなので、私が推薦しても通らない記事も結構あるのですが、今回はうまくいって良かったです。--Tam0031会話2021年1月14日 (木) 12:53 (UTC)

Template:良質スケジュールの黄金虫[編集]

お手を煩わせてしまい大変申し訳ありませんでした。よくわかっていないことをやるもんじゃないですね‥‥Templateの編集直後メインページで赤リンクになってしまって焦りました。
Wikipedia:良質ピックアップ/黄金虫 (小説)に移動してしまったのも、そのままで大丈夫ですか?戻した方が適切であれば、そのようにお願いします‥‥
一応、こういう表示の仕組みというか、編集が必要な場合のやり方について解説のあるページってあるのでしょうか?TemplateかWikipedia:良質な記事か、関連しそうなどこかしらに注意書きか案内があれば間違えてやってしまうことも少なくなると思いました。--三塚会話2021年2月19日 (金) 14:38 (UTC)

ありがとうございます。これまでも記事名が変更されても、サブページ内のリンクを修正するくらいで、サブページ名は放ってあったと思います。黄金虫 (小説)への移動はこれでよいと思います。Wikipedia:良質ピックアップ/分割ページ1からのリンクだけ修正しておきました。編集が必要な場合の対処方法についての解説は、これまでは特にないですね。ちょっと考えてみます。--Tam0031会話2021年2月19日 (金) 14:48 (UTC)
なるほど、分割ページも編集しないといけないんですね。これはサブページ名は変更しない方が良さそうですね‥‥ 「メインページで正しく表示されていない状態を見つけた場合は(誰々に or 履歴を見て最新の編集者に or よく編集している者に)お知らせください」程度でも書かれていれば、変な編集は抑制できるかと思います。(その人の負荷が上がって、仕組みがわかる人は増えないということにはなるかもですが。)--三塚会話2021年2月19日 (金) 15:09 (UTC)

「秀逸な記事」推薦要件の変更提案について[編集]

Tam0031さま お世話になっております。お忙しいところ申し訳ございませんが、標記の件[1]でコメントを戴ければ幸いです。「良質な記事」自動推薦のあとで結構ですので、宜しくお願い致します。--Falcated会話2021年5月8日 (土) 13:16 (UTC)

「ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション」推薦について[編集]

お世話になります。さてこの度、Tam0031さまの標記記事を「良質な記事」に推薦させてもらいました。この内容で月間賞漏れは、惜しいと思った次第です。つきましては、質問・提案が出ました場合は、対応してくださりたく、ここにお願い申し上げる次第です。何卒宜しゅう申し上げます。--Falcated会話) 2021年5月28日 (金) 11:37 (UTC) 修正--Falcated会話2021年5月28日 (金) 11:38 (UTC)

推薦ありがとうございます。対応できることであれば対応したいと思います。--Tam0031会話2021年5月28日 (金) 14:04 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

大量の改筆作業お疲れ様でした[編集]

この度は当方の認識不足からTam0031さんに多大なご迷惑とお手数をお掛けしました。連日の精力的なご尽力のお陰様で、当方のような無知でも非常に理解しやすい内容にして頂きこの場をお借りして、心より御礼申し上げます。

つまらないものですが、昔流行った『スカッとさわやか、コーカ・コーォーラー』をどうぞ。--219.127.6.89 2021年8月3日 (火) 08:25 (UTC)

こちらこそ、ご指摘ありがとうございました。自分の書いた記事について、指摘を受けて改稿するのは一向にかまわないのですが、どこを改稿して欲しいのかわからない指摘を受けるのは大変困るので、あのような対応となりました。また何かあればお知らせください。--Tam0031会話2021年8月3日 (火) 15:07 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Tam0031さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしTam0031さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTam0031さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からTam0031さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Tam0031さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ドルトムント-エムス運河 の改名提案のお知らせ[編集]

はじめまして。LABEと申します。この度、ドルトムント-エムス運河ドルトムント=エムス運河へ改名することを提案いたしましたので、同項目の作成者であるTam0031さんにもお知らせいたします。ご意見があればノート:ドルトムント-エムス運河までお寄せください。--LABE会話2021年10月8日 (金) 09:08 (UTC)

上山寺の選考につきまして[編集]

こんにちは。良質な記事の選考の終了手続きをして頂き、ありがとうございました。ただ今回賛成票3票として通過とされたWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/上山寺 20211029は、Falcatedさんが賛成票を取り下げられていたため2票となるのではないかと思います。この場合、選考期間の延長となると思いますのでこちらで手続きをし直そうかとも思ったのですが、選考リストから消えていた時間の分、選考期間も延長となるのでしょうか。ひとまず下手なことをするよりはと思い、お問い合わせをさせて頂きました。--灰色の海会話2021年11月12日 (金) 22:00 (UTC)

大変失礼しました。Falcatedさんの撤回を見落としていました。--Tam0031会話2021年11月13日 (土) 01:37 (UTC)