利用者:円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

  • 他地域の同名地名との被りについては全て調査済。曖昧さ回避も立項済。
  • 町名一覧テンプレ作成済。
  • 郵便番号は次のサイトを参照。[1]
  • 町域の位置。
  • yahoo地図 愛西市
  • 町別人口は次のサイトを参照。[2]
  • 佐織町内公園[3]
  • 愛知県神社名鑑[4]
  1. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  2. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  3. ^ 佐織町総務部企画課編『ほっとgoodさおり 第3次佐織町総合計画』佐織町、2001年3月、57頁。 
  4. ^ 愛知県神社庁『愛知県神社名鑑』愛知県神社庁、1992年8月。 

あ行[編集]

あかめちょう 赤目町[編集]

いしだちょう 石田町[編集]

いなばちょう 稲葉町[編集]

いわしえちょう 鰯江町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
鰯江町
鰯江町の位置(愛知県内)
鰯江町
鰯江町
鰯江町の位置
北緯35度7分37.3秒 東経136度45分38秒 / 北緯35.127028度 東経136.76056度 / 35.127028; 136.76056
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-0923
ナンバープレート 名古屋

鰯江町(いわしえちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が4ある。郵便番号は496-0923[1]。当地域の人口は735人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[2]

地理[編集]

佐屋町域東部に位置する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[3]

  • 郷裏(ごううら)
  • 郷中(ごうなか)
  • 郷西(ごうにし)
  • 郷東(ごうひがし)

歴史[編集]

沿革[編集]


  • 鰯江新田
立項不向き。関西本線線路敷のみ。

  • 宇治町
立項不向き。河川内にある地名。津島市の宇治町記事内に記述するか?

うたすちょう 鵜多須町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
鵜多須町
鵜多須町の位置(愛知県内)
鵜多須町
鵜多須町
鵜多須町の位置
北緯35度13分28.5秒 東経136度42分12.7秒 / 北緯35.224583度 東経136.703528度 / 35.224583; 136.703528
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-8033
ナンバープレート 名古屋

鵜多須町(うたすちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が9ある。郵便番号は496-8033[4]。当地域の人口は774人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[5]

地理[編集]

八開村域北部に位置する。東は上東川町下東川町、西は川北町藤ヶ瀬町、南は二子町、北は稲沢市平和町に接する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[6]

  • 大山西(おおやまにし)
  • 上中山(かみなかやま)
  • 下中山(しもなかやま)
  • 神明西(しんめいにし)
  • 寺浦(てらうら)
  • 中道(なかみち)
  • 二本松(にほんまつ)
  • 松塚(まつづか)
  • 松原(まつばら)

歴史[編集]

町名の由来[編集]

川鵜が多くいたことに由来するという[7]式内社宇太志神社が所在しており、その名称から古くは「うたし」と称していたと推測される[7]

沿革[編集]

  • 江戸時代 - 尾張国海西郡尾張藩領鵜多須代官所支配の鵜多須村として所在。枝郷として二本松・松塚・中山があり、鵜多須代官所はその中の中山に所在したという[7]
  • 明治11年 - 東川村と合併し[8]、開治村の一部となる[7]
  • 明治30年9月30日 - 暴風雨により佐屋川堤防(御囲堤)が90メートルにわたって切れ、以南に約16,500戸の浸水被害を出す(鵜多須切れ)[7][9]
  • 昭和53年 - 八開村開治・島本の各一部より大字鵜多須として編成される[7]
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 愛西市鵜多須町となる。

施設[編集]

色上足尼命を祭神とする旧郷社。『尾張国神名帳』においては「従三位宇多須天神」、『尾張志』では白鬚大明神とされ、延喜式神名帳の宇太志神社に比定されている。[10]
  • 神明社
  • 白山神社
  • 駐在所
  • 農協支所

史蹟[編集]

鵜多須代官所[編集]

鵜多須代官所(うたすだいかんしょ)は、尾張藩によって海西郡鵜多須村中山に設置された代官所。尾張国中島郡海東郡海西郡の一部および美濃国中島郡石津郡安八郡多芸郡不破郡の尾張藩領154箇村を管轄していた[11][10]

沿革[編集]

  • 1782年(天明2年)4月(8月説あり) - 鵜多須村中山に鵜多須代官所として設置される[11]
  • 1868年(明治元年)11月1日(陰暦9月17日) - 鵜多須陣屋の御長屋・玄関が完成し、御棟上祝があり、もち投げなどが行われた。
  • 1869年(明治2年)4月17日(陰暦3月6日) - 鵜多須陣屋書院に学校所開校。
  • 1869年(明治2年)10月(陰暦9月) - 鵜多須陣屋書院内の学校所を正修館と改称。
  • 1870年(明治3年)1月(陰暦明治2年12月) - 職制改革に伴い、代官を邑宰(ゆうさい)、代官所を邑宰方(鵜多須邑宰方)と改称した。
  • 1871年(明治4年)1月(陰暦明治3年11月) - 邑宰方を出張所(鵜多須出張所)と改称した。
  • 1871年(明治4年)10月(陰暦9月) - 一郡ごとに出張所設置とし、海西郡出張所を利便性の都合により西保村移転と決定するが、当分事務の一部を取り扱うこととする。
  • 1871年(明治4年)11月18日(陰暦10月6日) - 西保村の仮出張所に移転し、鵜多須出張所は業務を終了する。

八開村史 通史編 八開村史編さん委員会編 八開村役場 2000-3 353

  • 1891年(明治24年) - この年の「鵜多須切れ」により、残存していた建物が壊滅。遺構も判別できなくなった。[10]

歴代代官[編集]

代官氏名 任期 備考
#. 久世 岡右衛門 天明2年4月~天明4年1月
#. セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト
セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト セル内のテキスト

うちさやちょう 内佐屋町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
内佐屋町
Lua エラー モジュール:Location_map 内、413 行目: longitudeの度の値"東経(度)"は無効です。
座標: 緯度が数値として認識できません:北緯(度)
{{#coordinates:}}: 緯度 (lat) の値が無効です
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-◎◎◎◎
ナンバープレート 名古屋

内佐屋町(うちさやちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が10ある。郵便番号は496-0903[12]。当地域の人口は628人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[13]

地理[編集]

佐屋町域北西端に位置する。

字一覧[編集]

[14]

  • 河原(かわら)
  • 郷(ごう)
  • 五反田(ごたんだ)
  • 佐屋河原(さやがわら)
  • 新田(しんでん)
  • 西郷(にしごう)
  • 西新田(にししんでん)
  • 西松原(にしまつばら)
  • 東新田(ひがししんでん)
  • 松原(まつばら)

えにしちょう 江西町[編集]

おおいちょう 大井町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 大井町

地理[編集]

字一覧[編集]

[17]

  • 石池(いしいけ)
  • 姥弥八(うばやはち)
  • 浦田面(うらだめん)
  • 樫ノ木(かしのき)
  • 五川東(ごがわひがし)
  • 七川北(しちかわきた)
  • 七川南(しちかわみなみ)
  • 道一(どういち)
  • 同所(どうしょ)
  • 前田面(まえだめん)
  • 宮新田(みやしんでん)
  • 弥八(やはち)
  • 六川北(ろくかわきた)

おおのちょう 大野町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 大野町

地理[編集]

字一覧[編集]

[20]

  • 大切(おおぎり)
  • 郷裏(ごううら)
  • 郷西(ごうにし)
  • 郷前(ごうまえ)
  • 茶木(ちゃき)
  • 鉄道外(てつどうそと)
  • 未(ひつじ)
  • 山(やま)

おおのやまちょう 大野山町[編集]

  • 余代ちびっこ広場
字余代229。昭和62年10月設置。面積は757平方メートル。[21]

おちあいちょう 落合町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 落合町

地理[編集]

字一覧[編集]

[24]

  • 上河原(かみがわら)
  • 上通(かみどおり)
  • 下河原(しもがわら)
  • 下通(しもどおり)
  • 新田(しんでん)
  • 中河原(なかがわら)
  • 中通(なかどおり)

おづちょう 小津町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 小津町

地理[編集]

字一覧[編集]

[27]

  • 浦田面(うらためん)
  • 江新田(えしんでん)
  • 川東(かわひがし)
  • 観音堂(かんのんどう)
  • 猿尾(さるお)
  • 古堤(ふるづつみ)
  • 西八幡ちびっこ広場
字江新田53。平成8年9月設置。面積は473平方メートル。[21]
  • 新栄ちびっこ広場
字川東66-4。昭和55年7月設置。面積は164平方メートル。[21]

か行[編集]

かつらぎちょう 葛木町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

立田村域北西部に位置する。東は戸倉町、西は長良川を境にして岐阜県海津市海津町外浜海津町森下海津町古中島、南は石田町、北は早尾町に接する。町域の西半分が河川(木曽川長良川)となっているのは明治30年にあった木曽三川分流工事による[30]

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[31]

  • 江東(えひがし)
  • ギロ(ぎろ)
  • 五反田(ごたんだ)
  • 神田(じんでん)
  • 高田(たかだ)
  • 長池(ながいけ)
  • 本田(ほんでん)
  • 葭畔(よしくね)

河川[編集]

交通[編集]

  • 愛知県道稲山津島線(旧称)上を名鉄バスが運行されていた。また、県営渡船場があった[30]。「葛木の渡し」は江戸時代より運航されており、対岸の美濃の森下とを結んでいたという[32]。明治年間の河川改修により分断され、県営渡船となり[33]、また、「かぶきの渡し」が伊勢長島の松ノ木を経由し桑名とを結んでいたという[32]。この渡しは字ギロに発着場が設置されていたといい、戸倉石田から小茂井の「大江」を南下し、平瀬池から船頭平を経て、長島輪中松ノ木村新所を経由し、桑名へ向かっていた[34]。古い柳の根株が発着場の目印であり、「株木」が渡しの名称の由来であろうが、由来を失ったまま伝承されている[35]

施設[編集]

かなぼうちょう 金棒町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

佐屋町域北東端に位置する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[38]

  • 北(きた)
  • 承西(しょうにし)
  • 東(ひがし)
  • 南(みなみ)

かみひがしがわちょう 上東川町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

八開村域北東端に位置する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[41]

  • 新七前(しんしちまえ)
  • 細野(ほその)
  • 宮東(みやひがし)

かむらいちょう 甘村井町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

佐屋町域北部に位置する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[44]

  • 勘十田割(かんじゅうだわり)
  • 西出割(にしでわり)
  • 松ノ木割(まつのきわり)

かわきたちょう 川北町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 川北町

地理[編集]

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[47]

  • 上(かみ)
  • 下(しも)
  • 平(ひら)
  • 山(やま)

きたいしきちょう 北一色町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 北一色町

地理[編集]

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[50]

  • 北田面(きただめん)
  • 四町(しちょう)
  • 証文(しょうもん)
  • 昭和(しょうわ)
  • 西田面(にしだめん)
  • 東田面(ひがしだめん)

きたごうたちょう 北河田町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[53]

  • 江田(えだ)
  • 郷西(ごうにし)
  • 郷東(ごうひがし)
  • 郷前(ごうまえ)
  • 蓮田(はすだ)
  • 北河田公園
字郷前733。平成10年4月設置。面積は1496平方メートル。[21]
  • 北河田ちびっこ広場
字郷東67-2。昭和61年11月設置。面積は300平方メートル。[21]

きゅうぶちょう 給父町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[56]

  • 中部(ちゅうぶ)
  • 南部(なんぶ)
  • 北部(ほくぶ)

くさひらちょう 草平町[編集]

  • 池西ちびっこ広場
字江ノ田30。昭和62年10月設置。面積は743平方メートル。[21]
  • 草平台遊園地
字新佐屋川1-36・37・47。昭和50年5月設置。面積は572平方メートル。[21]

こせちょう 古瀬町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
古瀬町
古瀬町の位置(愛知県内)
古瀬町
古瀬町
古瀬町の位置
北緯35度11分19秒 東経136度45分7.2秒 / 北緯35.18861度 東経136.752000度 / 35.18861; 136.752000
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-8004
ナンバープレート 名古屋

古瀬町(こせちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が8ある。郵便番号は496-8004[57]。当地域の人口は413人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[58]

地理[編集]

佐織町域東部に位置する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[59]

  • 江向(えむき)
  • 大割(おおわり)
  • 川東(かわひがし)
  • 郷浦(ごううら)
  • 郷内(ごうない)
  • 古御堂(ふるみどう)
  • 村内(むらうち)
  • 村前(むらまえ)
  • 古瀬公園
字郷内60。平成10年4月設置。面積は569平方メートル。[21]
  • 古瀬遊園地
字村内348。昭和58年2月設置。面積は515平方メートル。[21]

こもいちょう 小茂井町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
小茂井町
小茂井町の位置(愛知県内)
小茂井町
小茂井町
小茂井町の位置
北緯35度9分43.2秒 東経136度41分41.9秒 / 北緯35.162000度 東経136.694972度 / 35.162000; 136.694972
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-0944
ナンバープレート 名古屋

小茂井町(こもいちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が20ある。郵便番号は496-0944[60]。当地域の人口は524人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[61]

地理[編集]

立田村域中央部に位置する。東は鵜戸川を境として石田町雀ケ森町山路町、西は三和町立田町、北は石田町に接する。

字一覧[編集]

(五十音順・読みはYahoo!地図による[62]

  • 池渕(いけぶち)
  • 江西(えにし)
  • 江東(えひがし)
  • 大畑(おおばた)
  • 上屋敷(かみやしき)
  • 北鍋田(きたなべた)
  • 才勝(さいかち)
  • 下半割(しもはんわり)
  • 寺浦(てらうら)
  • 寺下(てらしも)
  • 中(なか)
  • 中屋敷(なかやしき)
  • 半割(はんわり)
  • 保古原(ほごはら)
  • 松下(まつした)
  • 南屋敷(みなみやしき)
  • 宮浦(みやうら)
  • 宮西(みやにし)
  • 柳原(やなぎはら)
  • 六反田(ろくたんだ)

施設[編集]

さ行[編集]

さおりちょう 佐折町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
佐折町
佐折町の位置(愛知県内)
佐折町
佐折町
佐折町の位置
北緯35度11分49.6秒 東経136度45分35秒 / 北緯35.197111度 東経136.75972度 / 35.197111; 136.75972
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-8002
ナンバープレート 名古屋

佐折町(さおりちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が7ある。郵便番号は496-8002[63]。当地域の人口は432人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[64]

地理[編集]

佐織町域東部に位置する。

字一覧[編集]

[65]

  • 上栄(かみさかえ)
  • 辻畑(つじはた)
  • 鯲田(どじょうた)
  • ニトヘ(にとへ)
  • 東川(ひがしかわ)
  • 溝合(みぞあい)
  • 宮寺(みやでら)

歴史[編集]

町名の由来[編集]

織物が盛んな地であり、素織からの転声によるものという[66]

沿革[編集]

(stub)

  • (明治22年) - 勝幡村大字佐折となる[67]
  • (明治39年) - 佐織村大字佐折となる[67]
  • (昭和14年) - 佐織町大字佐折となる[67]
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 愛西市成立に伴い、佐折町となる。

施設[編集]

字東川88。昭和61年3月設置。面積は155平方メートル。[21]
  1. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  2. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  3. ^ Yahoo!地図 愛西市鰯江町2013年9月15日閲覧。
  4. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  5. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  6. ^ Yahoo!地図 愛西市鵜多須町2013年9月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「角川223」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  8. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「角川356」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  9. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「角川1891」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  10. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「平凡471」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  11. ^ a b 通史352
  12. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  13. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  14. ^ Yahoo!地図 愛西市内佐屋町2013年9月15日閲覧。
  15. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  16. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  17. ^ Yahoo!地図 愛西市大井町2013年9月15日閲覧。
  18. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  19. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  20. ^ Yahoo!地図 愛西市大野町2013年9月15日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h i j 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「佐織総合計画57」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  22. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  23. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  24. ^ Yahoo!地図 愛西市落合町2013年9月15日閲覧。
  25. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  26. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  27. ^ Yahoo!地図 愛西市小津町2013年9月15日閲覧。
  28. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  29. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  30. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「角川1884」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  31. ^ Yahoo!地図 愛西市葛木町2013年10月1日閲覧。
  32. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史719」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  33. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史724」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  34. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史720」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  35. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史721」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  36. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  37. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  38. ^ Yahoo!地図 愛西市金棒町2013年10月1日閲覧。
  39. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  40. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  41. ^ Yahoo!地図 愛西市上東川町2013年10月1日閲覧。
  42. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  43. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  44. ^ Yahoo!地図 愛西市甘村井町2013年10月1日閲覧。
  45. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  46. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  47. ^ Yahoo!地図 愛西市川北町2013年10月1日閲覧。
  48. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  49. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  50. ^ Yahoo!地図 愛西市北一色町2013年10月1日閲覧。
  51. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  52. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  53. ^ Yahoo!地図 愛西市北河田町2013年10月1日閲覧。
  54. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  55. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  56. ^ Yahoo!地図 愛西市給父町2013年10月1日閲覧。
  57. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  58. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  59. ^ Yahoo!地図 愛西市古瀬町2013年9月29日閲覧。
  60. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  61. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  62. ^ Yahoo!地図 愛西市小茂井町2013年9月29日閲覧。
  63. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  64. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  65. ^ Yahoo!地図 愛西市佐折町2013年9月29日閲覧。
  66. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年、591頁。ISBN 4-04-001230-5 
  67. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年、592頁。ISBN 4-04-001230-5 

さやちょう 佐屋町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 佐屋町

[3]

  • 亥新田(いしんでん)
  • 依田川原(えだがわら)
  • 新田(しんでん)
  • 宅地(たくち)
  • 堤西(つつみにし)
  • 西保浦(にしほうら)
  • 道西(みちにし)
  • 道東(みちひがし)

しおたちょう 塩田町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 塩田町

[6]

  • 池田(いけだ)
  • 江東(えひがし)
  • 大森(おおもり)
  • 砂山(すなやま)
  • 平中(ひらなか)
  • 宮田(みやた)

[7]江戸時代、「塩田の渡し」が美濃の日原とを結んでいたという。

しもいしきちょう 下一色町[編集]

[7]江戸時代、佐屋川を「下一色の渡し」が下一色と対岸の津島大縄町を結んでいたという。

しもおおまきちょう 下大牧町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[10]

  • 稲香(いなか)
  • 中央(ちゅうおう)
  • 寺前(てらまえ)
  • 中島(なかしま)
  • 中屋敷(なかやしき)
  • 沼(ぬま)
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[13]

  • 大崎(おおさき)
  • 河原(かわはら)
  • 北山(きたやま)
  • 蔵之段(くらのだん)
  • 水戸(すいと)
  • 中山(なかやま)

しょばたちょう 勝幡町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
勝幡町
勝幡町の位置(愛知県内)
勝幡町
勝幡町
勝幡町の位置
北緯35度11分59.1秒 東経136度45分4.9秒 / 北緯35.199750度 東経136.751361度 / 35.199750; 136.751361
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-8001
ナンバープレート 名古屋

勝幡町(しょばたちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が◎◎ある。郵便番号郵便番号は496-8001[14]。当地域の人口は4,118人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[15]

地理[編集]

佐織町域北東部に位置する。東は◎◎◎◎、南は◎◎◎◎、北は◎◎◎◎。西から順に◎◎◎◎丁目~◎◎◎◎丁目がある。◎◎◎◎(概要)

字一覧[編集]

(配列は五十音順・読みはYahoo!地図による[16]

  • 後田(あとだ)
  • 石塚(いしづか)
  • 駅東(えきひがし)
  • 大縄場(おおなわば)
  • 大御堂(おおみどう)
  • 大矢(おおや)
  • 鎌出(かまで)
  • 鎌出新田(かまでしんでん)
  • 神様田(かみさまだ)
  • 河畔(かわぐろ)
  • 小玉出(こだまで)
  • 五反分(ごたんぶ)
  • 五俵入(ごひょういり)
  • 駒捨場(こますてば)
  • 佐折腰(さおりごし)
  • 栄(さかえ)
  • 塩畑(しおはた)
  • 下市場(しもいちば)
  • 新町(しんまち)
  • 墨田(すみだ)
  • 竹丸(たけまる)
  • 竪切(たてぎり)
  • 竪切町(たてぎりまち)
  • 堤内(ていない)
  • 出崎(でさき)
  • 長筬(ながおさ)
  • 流(ながれ)
  • 萩原(はぎわら)
  • 蓮池(はすいけ)
  • 八反田(はったんだ)
  • 林(はやし)
  • 東町(ひがしまち)
  • 弁才天(べんざいてん)
  • 堀田(ほった)
  • 溝合(みぞあい)
  • 緑町(みどりまち)
  • 姪ケ池(めいがいけ)
  • 元池(もといけ)
  • 矢田(やだ)

歴史[編集]

地名の由来[編集]

「塩畑」を書き誤ったのが定着したものとみられている[17]

沿革[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

道路[編集]

施設[編集]

  • 勝幡神社ちびっこ広場
字大縄場2820。昭和44年2月設置。面積は396平方メートル。[19]
  • 栄町ちびっこ広場
字栄8。昭和51年1月設置。面積は234平方メートル。[19]
  • 新町ちびっこ広場
字駅東148-1・148-2。平成10年6月設置。面積は1048平方メートル。[19]
  • 河畔ちびっこ広場
字河畔1096-2。昭和62年10月設置。面積は1064平方メートル。[19]
  • 東町ちびっこ広場
字林13・14。平成5年3月設置。面積は374平方メートル。[19]

史跡[編集]

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  2. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  3. ^ Yahoo!地図 愛西市佐屋町2013年9月29日閲覧。
  4. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  5. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  6. ^ Yahoo!地図 愛西市塩田町2013年9月29日閲覧。
  7. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史719」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  8. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  9. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  10. ^ [Yahoo!地図 愛西市下大牧町]2013年10月6日閲覧。
  11. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  12. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  13. ^ Yahoo!地図 愛西市下東川町2013年10月7日閲覧。
  14. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  15. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  16. ^ Yahoo!地図 愛西市勝幡町2013年10月7日閲覧。
  17. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年、695頁。ISBN 4-04-001230-5 
  18. ^ 愛西市巡回バス系統図
  19. ^ a b c d e 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「佐織総合計画57」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

{{DEFAULTSORT:しよはたちよう}} [[Category:愛西市の町・字]] {{Japan-block-stub}} {{Pref-stub|pref=愛知県}}

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[3]

  • 江向(えむかえ)
  • 郷浦(ごううら)
  • 郷東(ごうひがし)
  • 郷前(ごうまえ)
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク


日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

すわちょう 諏訪町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 諏訪町
  • 諏訪ちびっこ広場
字郷浦45-1・2・46。昭和63年6月設置。面積は108平方メートル。[10]
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
  • 千引奥津社遊園地
字郷浦56。昭和56年4月設置。面積は495平方メートル。[10]
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

た行[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 高畑町
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

たつだちょう 立田町[編集]

江戸時代、「小家の渡し」が小家と中堤を結んでいたという[19]。戦前の福原地区の子供達は小学校高等科に進学する生徒はそれぞれ自力で小舟を漕いで立南小学校高等科に向かっていたというが、昭和24年3月に廃止になると、それぞれ親戚を頼るなどして寄宿し通学していたという[20]。しかし、昭和31年頃より福原分校の卒業生が立田中学校へ進学できるよう検討され、昭和32年4月より立田村営の小家渡船として開始されたという[20]。昭和33年2月11日より県営立田渡船として、立田大橋完成の昭和59年10月11日まで県道佐屋多度線の一部として運航されていた[20]。 江戸時代、「富安の渡し」が富安から福原・油島を経て多度まで結んでいたという[19]。昭和10年代廃止[21]。 江戸時代、「船頭平の渡し」が船頭平から西船頭平を経て福原を結んでいたという[19]。大正初期から昭和初期までは存在したという[21]。 明治30年頃から富安・船頭平の渡しの乗り継ぎ客を対岸の多度方面へ渡した「福原渡船」が存在したようであるが、大正10年頃に廃止されたという[21]

たていしちょう 立石町[編集]

とくらちょう 戸倉町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 戸倉町

[24]

  • 大山(おおやま)
  • 折戸(おりと)
  • 中屋敷(なかやしき)
  • 西鵜戸(にしうど)
  • 東川原(ひがしかわら)
  • 道添(みちぞえ)
  • 南鵜戸(みなみうど)

愛知県道119号 鵜戸川 陽南寺 友安稲荷大明神八幡社 愛西市西鵜戸地区処理場

な行[編集]

にしかわばたちょう 西川端町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 西川端町
  • 下兼ちびっこ広場
字川原前41-22。平成元年8月設置。面積は167平方メートル。[10]
  • 本田ちびっこ広場
字流川20。平成元年3月設置。面積は230平方メートル。[10]

◎にしじょうちょう 西條町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 西條町

[29]

  • 相之江(あいのえ)
  • 伊重(いじゅう)
  • 大池(おおいけ)
  • 北廻り(きたまわり)
  • 小島(こじま)
  • 作平(さくべい)
  • 十人口(じゅうにんぐち)
  • 成満山(じょうまんやま)
  • 外梶江(そとかじえ)
  • 西善太(にしぜんた)
  • 二町田(にちょうでん)
  • 東善太(ひがしぜんた)
  • 森之越(もりのこし)
  • 与右渕(よえぶち)
  • (慶長6年) - 尾張藩領となり、これ以前に北一色に対して南一色と称していたものが西条村と変わったとみられる[30]
  • (明治11年) - 市江村の一部となる[30]
  • (明治22年) - 東市江村大字西条となる[30]
  • (明治39年) - 市江村大字西条となる[30]
  • (昭和30年) - 佐屋町大字西条となる[30]
  • 2005年(平成17年) - 愛西市西条町となる。

施設[編集]

  • 八幡社
字二町田61に鎮座。創建は未詳だが、「勝軍地蔵尊縁起」には市江島を支配した瀧大膳之亟・瀧修理之輔なる兄弟により八幡大菩薩が勧請されたとあるという[31]1471年文明3年)再修の棟札が残される[32][33]1574年(天正2年)には東條村(現愛西市東條町)の八幡社を分社したと口伝されているという[31]。(明治5年)村社、(昭和14年)12月26日指定社となった[31]本殿は典型的な一間社流造といい、愛知県指定重要文化財に指定されている[32]1975年昭和50年)修復工事が行われた[32]例祭日は9月15日[31]

真宗大谷派林証寺・真宗大谷派慶正寺[30] 西条村は市江七郷の一つで、市江大新田の主邑。一向宗東派の林証寺・慶正寺。[32]

  1. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  2. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  3. ^ Yahoo!地図 愛西市新右エ門新田町2013年10月7日閲覧。
  4. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  5. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  6. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  7. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  8. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  9. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  10. ^ a b c d 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「佐織総合計画57」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  11. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  12. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  13. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  14. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  15. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  16. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  17. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  18. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  19. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史719」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  20. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史732-734」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  21. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史731」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  22. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  23. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  24. ^ Yahoo!地図 愛西市戸倉町2013年10月12日閲覧。
  25. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  26. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  27. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  28. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  29. ^ Yahoo!地図 愛西市西條町2013年10月8日閲覧。
  30. ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年、1006頁。ISBN 4-04-001230-5 
  31. ^ a b c d 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「神社名鑑365」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  32. ^ a b c d 有限会社平凡社地方資料センター編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年、463頁。ISBN 4-582-49023-9 
  33. ^ 『神社名鑑』365頁によると1470年(文明2年)10月20日。
引用エラー: <references> で定義されている name "角川1871" の <ref> タグは、先行するテキスト内で使用されていません。

[1]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[4]

  • 石暮(いしぐれ)
  • 内数馬(うちかずま)
  • 大島(おおしま)
  • 置土(おきつち)
  • 観音堂(かんのんどう)
  • 北川原(きたがわら)
  • 三間城(さんげんじろ)
  • 城之内(しろのうち)
  • 船戸給(せんどきゅう)
  • 大之内(だいのうち)
  • 堤外新田(ていがいしんでん)
  • 同所新田(どうしょしんでん)
  • 鳥居先(とりいさき)
  • 中田(なかだ)
  • 西浦(にしうら)
  • 西川原(にしがわら)
  • 西源左(にしげんざ)
  • 荷之上浦(にのうえうら)
  • 稗蔵(ひえぞう)
  • 東浦(ひがしうら)
  • 東源左(ひがしげんざ)
  • 古堤西(ふるづつみにし)
  • 増右(ますえ)
  • 道下(みちした)
  • 道西(みちにし)
  • 南川原(みなみがわら)
  • 宮西(みやにし)
  • 森浦(もりうら)
  • 森西(もりにし)
  • 屋敷割(やしきわり)
  • 寄之内(よせのうち)
  • 六十坪(ろくじゅっつぼ)

[5]江戸時代、佐屋川を「山路の渡し」が対岸の山路とを結んでいたという。

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[8]

  • 川田(かわた)
  • 郷前(ごうまえ)
  • 古堤己新田(ふるづつみしんでん)
  • 本郷(ほんごう)

は行[編集]

はやおちょう 早尾町[編集]

[5]江戸時代、佐屋川に「早尾の渡し」が存在し、早尾と対岸の津島市上新田を結んでいたという。

ひがしじょうちょう 東條町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
東條町
東條町の位置(愛知県内)
東條町
東條町
東條町の位置
北緯35度8分16.9秒 東経136度43分55秒 / 北緯35.138028度 東経136.73194度 / 35.138028; 136.73194
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-0914
ナンバープレート 名古屋

東條町(ひがしじょうちょう)は、愛知県愛西市にある地名。字が10ある。郵便番号は496-0914[9]。当地域の人口は609人(2010年10月1日現在、国勢調査による)[10]

地理[編集]

佐屋町域南部に位置する。東は◎◎◎◎、南は◎◎◎◎、北は◎◎◎◎。西から順に◎◎◎◎丁目~◎◎◎◎丁目がある。◎◎◎◎(概要)

字一覧[編集]

(配列は五十音順・読みはYahoo!地図による[11]

  • 井桁(いげた)
  • 卯新田(うしんでん)
  • 嘉江口(かえぐち)
  • 五反田(ごたんだ)
  • 高田(たかた)
  • 酉新田(とりしんでん)
  • 西田面(にしだめん)
  • 平城(へいじょう)
  • 八江口(やえぐち)
  • 柳原(やなぎはら)

河川[編集]

湖沼[編集]

海洋[編集]

歴史[編集]

地名の由来[編集]

沿革[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

道路[編集]

施設[編集]

字宮越326に鎮座。祭神応神天皇[13]創建は未詳だが、口伝によれば西條村(現愛西市西條町)の八幡社からの分社により成立したといい、(明治5年)村社、(昭和10年)7月6日指定村社に指定された[13]例祭日は10月17日[13]

史跡[編集]

  • ◎◎◎◎

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^
  2. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  3. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  4. ^ Yahoo!地図 愛西市西保町2013年10月8日閲覧。
  5. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史719」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  6. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  7. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  8. ^ Yahoo!地図 愛西市根高町2013年10月8日閲覧。
  9. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  10. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  11. ^ Yahoo!地図 愛西市東條町2013年10月8日閲覧。
  12. ^ 愛西市巡回バス系統図
  13. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「神社名鑑365」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません

{{DEFAULTSORT:◎◎◎◎}} [[Category:愛西市の町・字]] {{Japan-block-stub}} {{Pref-stub|pref=愛知県}}

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[3]

  • 大割(おおわり)
  • 大割上(おおわりかみ)
  • 車田(くるまでん)
  • 五間割(ごけんわり)
  • 五反地(ごたんじ)
  • 権右(ごんね)
  • 昭和(しょうわ)
  • 宗十(そうじゅう)
  • 大正(たいしょう)
  • 大門(だいもん)
  • 天王田(てんのうでん)
  • 中(なか)
  • 西河原(にしがわら)
  • 西保浦(にしほうら)
  • ハサバ(はさば)
  • 東河原(ひがしがわら)
  • 東孫(ひがしまご)
  • 平成(へいせい)
  • 宮越(みやこし)
  • 海用一(みよういち)
  • 屋敷割(やしきわり)
  • 柳原(やなぎはら)
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[6]

  • 北田面(きただめん)
  • 南田面(みなみだめん)

ふくはらしんでんちょう 福原新田町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
藤ケ瀬町
藤ケ瀬町の位置(愛知県内)
藤ケ瀬町
藤ケ瀬町
藤ケ瀬町の位置
北緯35度13分35.5秒 東経136度41分32.3秒 / 北緯35.226528度 東経136.692306度 / 35.226528; 136.692306
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-8041
ナンバープレート 名古屋

[9]

  • 西沼(にしぬま)
  • 西平(にしひら)
  • 西藤(にしふじ)
  • 東沼(ひがしぬま)
  • 東平(ひがしひら)
  • 東藤(ひがしふじ)
  • 宮東(みやひがし)

河川[編集]

交通[編集]

施設[編集]

  • 西音寺
  • 愛西市八開北部地区処理場
  • 藤ケ瀬神社
  • 西光寺

ふたごちょう 二子町[編集]

ふちだかちょう 渕高町[編集]

字落入19。昭和57年設置。面積は660平方メートル。[10]

へいわちょう 平和町[編集]

  • 平和町
詳細不明。

へきちょう 日置町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 日置町

地理[編集]

佐屋町域北端に位置する。

字一覧[編集]

[14]

  • 青池(あおいけ)
  • 勇田(いさみだ)
  • 壱の割(いちのわり)
  • 枝郷(えだごう)
  • 上川田(かみかわだ)
  • 河平(かわひら)
  • 北浦(きたうら)
  • 四反割(したんわり)
  • 下河田(しもかわだ)
  • 髭田(ひげた)
  • 弐橋(ふたばし)
  • 本郷(ほんごう)
  • 八百歩(やおぶ)
  • 山の池(やまのいけ)
  • 六反畑(ろくたんばた)

ほんぶたちょう 本部田町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

地理[編集]

佐屋町域南東部に位置する。

字一覧[編集]

[17]

  • 天池(あまいけ)
  • 茨塚(いばらづか)
  • 鴨田(かもだ)
  • 勘平(かんぺい)
  • 三反田(さんたんだ)
  • 狭場(はさば)
  • 本西(ほんにし)
  • 本東(ほんひがし)
  • 宮ノ切(みやのきり)

施設[編集]

  • 八幡社
字宮ノ切66に鎮座。祭神応神天皇。創建は未詳、(明治5年)村社に指定。(昭和16年)6月23日、供進指定社となる。例祭日は10月14日[18]


ま行[編集]

まちかたちょう 町方町[編集]

  • 領内川緑地公園
字足立川3-21。平成13年4月設置。面積は3200平方メートル。[10]
  • 北堤外ちびっこ広場
字北堤外76-77。昭和48年1月設置。面積は744平方メートル。[10]
  • 南堤外ちびっこ広場
字南堤外21-9。昭和51年7月設置。面積は111平方メートル。[10]
  • 南堤外公園
字南堤外14-18。昭和49年3月設置。面積は100平方メートル。[10]
  • 松川ちびっこ広場
字西馬87-1。昭和62年8月設置。面積は221平方メートル。[10]
  • 足立川ちびっこ広場
字足立川3-59。昭和51年6月設置。面積は132平方メートル。[10]
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[21]

  • 川田(かわた)
  • 高畑(たかはた)
  • 堂起(どうおこし)
  • 古堤起(ふるづつみおこし)
  • 前田(まえだ)
日本 > 愛知県 > 愛西市 > 三和町

[24]

  • 北条(きたじょう)
  • 田尻(たじり)
  • 中ノ割(なかのわり)

江戸時代、「大成の渡し」が三和の大成より美濃福江を経由し、多度までを結んでいたという[25]。明治年間の河川改修により航路が変わり、海津郡大江村福江までを結ぶ路線となり、昭和10年代に廃止となった[26]。船は「ダンペ」(もしくは「平田船」)と呼ばれる平べったい船だったという[27]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[30]

  • 阿古佐(あこさ)
  • 江田(えだ)
  • 高台(たかだい)
  • 八龍(はちりゅう)

みやじちょう 宮地町[編集]

[25]江戸時代、佐屋川を「宮地の渡し」が対岸の津島下新田とを結んでいた。

もっちゅうちょう 持中町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[33]

  • 郷東(ごうひがし)
  • 郷前(ごうまえ)
  • 佐渡り(さわたり)
  • 流レ(ながれ)
  • 蓮田(はすだ)
  • 八町(はっちょう)

もとあかめちょう 元赤目町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[36]

  • 上切(かみぎり)
  • 川並(かわなみ)
  • 下切(しもぎり)
  • 堤敷(ていしき)
  • 中切(なかぎり)
  • 東川並(ひがしかわなみ)

もりかわちょう 森川町[編集]

もろくわちょう 諸桑町[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク

[39]

  • 郷城(ごうじろ)
  • 塩田(しおた)
  • 中江(なかえ)
  • 西浦(にしうら)
  • 東浦(ひがしうら)
  • 諸桑遊園地
字郷城291・292・293。昭和49年設置。面積は583平方メートル。[10]
  • 諸桑団地ちびっこ広場(南)
字東浦28-32・40・54。昭和45年設置。面積は562平方メートル。[10]
  • 諸桑団地ちびっこ広場(北)
字東浦43-2。昭和61年3月設置。面積は396平方メートル。[10]

や行[編集]

やまじちょう 山路町[編集]

[25]江戸時代、佐屋川を「山路の渡し」が、対岸の西保とを結んでいたという。

ゆぎちょう 柚木町[編集]

よつえちょう 四会町[編集]

ら行[編集]

ろくわちょう 六輪町[編集]

平和町大字六輪をメインにした記事を立項した方がいいか。大字六輪自体が合併の際に消滅している。要検討。

わ行[編集]

愛西市ローカライズテンプレート[編集]

日本 > 愛知県 > 愛西市 > 円周率3パーセント/愛知県愛西市町名記事リンク
◎◎町
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
愛西市
町名制定 2005年4月1日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
496-◎◎◎◎
ナンバープレート 名古屋

◎◎◎◎(◎◎◎◎)は、愛知県愛西市にある地名。字が◎◎ある。郵便番号は。当地域の人口は。

地理[編集]

愛西市◎◎◎◎部に位置する。東は◎◎◎◎、南は◎◎◎◎、北は◎◎◎◎。西から順に◎◎◎◎丁目~◎◎◎◎丁目がある。◎◎◎◎(概要)

字一覧[編集]

(配列は五十音順・読みはYahoo!地図による[41]

河川[編集]

湖沼[編集]

海洋[編集]

歴史[編集]

地名の由来[編集]

沿革[編集]

町名の変遷[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

道路[編集]

施設[編集]

  • ◎◎◎◎

史跡[編集]

  • ◎◎◎◎

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  2. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  3. ^ Yahoo!地図 愛西市東保町2013年10月8日閲覧。
  4. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  5. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  6. ^ Yahoo!地図 愛西市後江町2013年10月8日閲覧。
  7. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  8. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  9. ^ Yahoo!地図 愛西市藤ケ瀬町2013年10月8日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「佐織総合計画57」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  11. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  12. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  13. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  14. ^ Yahoo!地図 愛西市日置町2013年9月13日閲覧。
  15. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  16. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  17. ^ Yahoo!地図 愛西市本部田町2013年10月1日閲覧。
  18. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「神社名鑑364」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  19. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  20. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  21. ^ Yahoo!地図 愛西市見越町2013年9月29日閲覧。
  22. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  23. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  24. ^ Yahoo!地図 愛西市三和町2013年9月29日閲覧。
  25. ^ a b c 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史719」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  26. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史724」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  27. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「立田通史730」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  28. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  29. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  30. ^ Yahoo!地図 愛西市南河田町2013年10月8日閲覧。
  31. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  32. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  33. ^ Yahoo!地図 愛西市持中町2013年10月8日閲覧。
  34. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  35. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  36. ^ Yahoo!地図 愛西市元赤目町2013年9月29日閲覧。
  37. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  38. ^ 愛知県の町丁・字別人口 -平成22年国勢調査 町丁・字別集計結果- 愛西市2012年5月14日公開、2013年9月12日閲覧。
  39. ^ Yahoo!地図 愛西市諸桑町2013年9月29日閲覧。
  40. ^ 愛知県愛西市の郵便番号(郵便局)2013年8月31日閲覧。
  41. ^ Yahoo!地図 愛西市赤目町2013年9月15日閲覧。
  42. ^ 愛西市巡回バス系統図

{{DEFAULTSORT:◎◎◎◎}} [[Category:愛西市の町・字]] {{Japan-block-stub}} {{Pref-stub|pref=愛知県}}