コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:TAKGW26/TAKGW26のサブページ

 TAKGW26のサブページとは、TAKGW26が使用しているサブページのことである。主に地方自治や行政、地理絡みの記事が多い。

都道府県

[編集]

人口研究

[編集]
順位 都道府県 推計人口[1]
(人)
2015年
国勢調査人口
(人)
人口
増減数
(±人)
人口
増減率
(%)
2010年
国勢調査人口
(人)
人口
増減数
(±人)
人口
増減率
(%)
1 とうきよう 東京都 13,843,403 13,515,271 +328,132 +2.48 13,159,417 +683,986 +5.20
2 かなかわ 神奈川県 9,179,835 9,126,214 +53,621 +0.59 9,048,302 +131,533 +1.45
3 おおさか 大阪府 8,824,566 8,839,469 -14,903 -0.17 8,865,245 -40,679 -0.46
4 あいち 愛知県 7,539,185 7,483,128 +56,057 +0.75 7,410,719 +128,446 +1.73
5 さいたま 埼玉県 7,322,645 7,266,534 +56,111 +0.77 7,194,556 +128,089 +1.78
6 ちは 千葉県 6,268,585 6,222,666 +45,919 +0.73 6,216,289 +52,296 +0.84
7 ひようこ 兵庫県 5,483,450 5,534,800 -51,350 -0.93 5,588,133 -104,683 -1.87
8 ほつかいとう 北海道 5,285,430 5,381,773 -96,343 -1.79 5,506,419 -220,989 -4.01
9 ふくおか 福岡県 5,111,494 5,101,556 +9,938 +0.19 5,071,968 +39,526 +0.78
10 しすおか 静岡県 3,656,487 3,700,305 -43,818 -1.18 3,765,007 -108,520 -2.88
11 いはらき 茨城県 2,882,943 2,916,976 -34,033 -1.17 2,969,770 -86,827 -2.92
12 ひろしま 広島県 2,819,962 2,843,990 -24,028 -0.84 2,860,750 -40,788 -1.43
13 きようと 京都府 2,591,779 2,610,353 -18,574 -0.71 2,636,092 -44,313 -1.68
14 みやき 宮城県 2,313,215 2,333,899 -20,684 -0.89 2,348,165 -34,950 -1.49
15 にいかた 新潟県 2,245,057 2,304,264 -59,207 -2.57 2,374,450 -129,393 -5.45
16 なかの 長野県 2,063,403 2,098,804 -35,401 -1.69 2,152,449 -89,046 -4.14
17 きふ 岐阜県 1,999,406 2,031,903 -32,497 -1.60 2,080,773 -81,367 -3.91
18 とちき 栃木県 1,952,926 1,974,255 -21,329 -1.08 2,007,683 -54,757 -2.73
19 くんま 群馬県 1,949,440 1,973,115 -23,675 -1.20 2,008,068 -58,628 -2.92
20 おかやま 岡山県 1,899,739 1,921,525 -21,786 -1.13 1,945,276 -21,786 -2.34
21 ふくしま 福島県 1,865,143 1,914,039 -48,896 -2.55 2,029,064 -163,921 -8.08
22 みえ 三重県 1,790,376 1,815,865 -25,489 -1.40 1,854,724 -64,348 -3.47
23 くまもと 熊本県 1,756,442 1,786,170 -29,728 -1.66 1,817,426 -60,984 -3.36
24 かこしま 鹿児島県 1,612,800 1,648,177 -35,377 -2.15 1,706,242 -93,442 -5.48
25 おきなわ 沖縄県 1,448,101 1,433,566 +14,535 +1.01 1,392,818 +55,283 +3.97
26 しか 滋賀県 1,412,881 1,412,916 -35 -0.0025 1,410,777 +2,104 +0.15
27 やまくち 山口県 1,368,495 1,404,729 -36,234 -2.58 1,451,338 -82,843 -5.71
28 えひめ 愛媛県 1,351,510 1,385,262 -33,752 -2.44 1,431,493 -79,983 -5.59
29 なら 奈良県 1,340,070 1,377,187 -37,117 -2.70 1,400,728 -60,658 -4.33
30 なかさき 長崎県 1,339,438 1,364,316 -24,878 -1.82 1,426,779 -87,341 -6.12
31 あおもり 青森県 1,262,686 1,308,265 -45,579 -3.48 1,373,339 -110,653 -8.06
32 いわて 岩手県 1,240,522 1,279,594 -39,072 -3.05 1,330,147 -89,625 -6.74
33 いしかわ 石川県 1,142,965 1,154,008 -11,043 -0.96 1,169,788 -26,823 -2.29
34 おおいた 大分県 1,142,943 1,166,338 -23,395 -2.01 1,196,529 -53,586 -4.48
35 やまかた 山形県 1,089,806 1,123,891 -34,085 -3.03 1,168,924 -79,118 -6.77
36 みやさき 宮崎県 1,079,873 1,104,069 -24,196 -2.19 1,135,233 -55,360 -4.88
37 とやま 富山県 1,050,246 1,066,328 -16,082 -1.51 1,093,247 -43,001 -3.93
38 あきた 秋田県 980,694 1,023,119 -42,425 -4.15 1,085,997 -105,303 -9.70
39 かかわ 香川県 961,900 976,263 -14,363 -1.47 995,842 -33,942 -3.41
40 わかやま 和歌山県 934,051 963,579 -29,528 -3.06 1,002,198 -68,147 -6.80
41 さか 佐賀県 819,110 832,832 -13,722 -1.65 849,788 -30,678 -3.61
42 やまなし 山梨県 818,391 834,930 -16,549 -1.98 863,075 -44,694 -5.18
43 ふくい 福井県 773,731 786,740 -13,009 -1.65 806,314 -32,583 -4.04
44 とくしま 徳島県 736,475 755,733 -19,258 -2.55 785,491 -49,016 -6.24
45 こうち 高知県 705,880 728,276 -22,396 -3.08 764,456 -58,576 -7.66
46 しまね 島根県 679,626 694,352 -14,726 -2.12 717,397 -37,771 -5.27
47 とつとり 鳥取県 560,517 573,441 -12,924 -2.25 588,667 -28,150 -4.78

政令指定都市

[編集]

総務省より作成。2016年4月1日時点での政令指定都市の一覧。 (2015年国勢調査による人口順及び、人口増減数は2010年国勢調査人口と2015年国勢調査人口から算出したもの。)

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
TAKGW26/TAKGW26のサブページの位置(日本内)
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
政令指定都市
300万人以上の都市  
200万人~300万人の都市  
150万人~200万人の都市  
100万人~150万人の都市  
90万人~100万人の都市  
70万人~90万人の都市  
都市名 国勢調査人口
(人)
指定日 行政区数 人口増減数(±人)
よこはま 横浜市 3,724,844 1956年9月1日 18区 +36,071
おおさか 大阪市 2,691,185 1956年9月1日 24区 +25,871
なこや 名古屋市 2,295,638 1956年9月1日 16区 +31,744
さつほろ 札幌市 1,952,356 1972年4月1日 10区 +40,239
ふくおか 福岡市 1,538,681 1972年4月1日 07区 +74,938
こうへ 神戸市 1,537,272 1956年9月1日 09区 −6,928
かわさき 川崎市 1,475,213 1972年4月1日 07区 +49,701
きようと 京都市 1,475,183 1956年9月1日 11区 +1,168
さいたま さいたま市 1,263,979 2003年4月1日 10区 +41,819
ひろしま 広島市 1,194,034 1980年4月1日 08区 +20,191
せんたい 仙台市 1,082,159 1989年4月1日 05区 +36,173
ちは 千葉市 971,882 1992年4月1日 10区 +10,133
きたきゆうしゆう 北九州市 961,286 1963年4月1日 07区 −15,560
さかい 堺市 839,310 2006年4月1日 07区 −2,656
にいかた 新潟市 810,157 2007年4月1日 08区 −1,744
はままつ 浜松市 797,980 2007年4月1日 07区 −2,886
くまもと 熊本市 740,882 2012年4月1日 05区 +6,348
さかみはら 相模原市 720,780 2010年4月1日 03区 +3,265
おかやま 岡山市 719,474 2009年4月1日 04区 +9,890
しすおか 静岡市 704,989 2005年4月1日 03区 −11,208
2016年4月1日時点で
全20都市、内100万人以上の都市が11都市、 100万人未満の都市が9都市存在。
政令指定都市 総人口 27,497,284人、内100万人以上の都市  20,230,544人、内100万人未満の都市 7,266,740人。
政令指定都市 平均人口 1,374,864.20人(ここでは基本的に少数第3位を四捨五入し少数第2位までの数値を表すのだが、政令指定都市の平均人口の場合、少数第1位で割りきれたため四捨五入はしていない)。

中核市

[編集]

総務省より作成。2019年4月1日時点での中核市の一覧。(2015年国勢調査による人口順及び、人口増減数は2010年国勢調査人口と2015国勢調査人口から算出したもの。)

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
TAKGW26/TAKGW26のサブページの位置(日本内)
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
都道府県庁所在地
60万人以上の都市  
50万人~60万人の都市  
45万人~50万人の都市  
40万人~45万人の都市  
35万人~40万人の都市  
30万人~35万人の都市  
25万人~30万人の都市  
25万人未満の都市  
都市名
国勢調
査人口
(人)
人口
増減数
(±人)
指定日
所在都
道府県
主な備考、概要
ふなはし 船橋市 622,890 +13,850 2003年4月1日 千葉県 中核市のなかで人口増加数第1位。
県内第2の都市。
かこしま 鹿児島市 599,814 −6,032 1996年4月1日 鹿児島県 県庁所在地
活火山である桜島九州新幹線の終点である
鹿児島中央駅が所在。
かわくち 川口市 578,112 +16,606 2018年4月1日 埼玉県 2018年3月31日まで施行時特例市。
施行時特例市の中では最大の人口を
誇る都市であった。
県内第2の都市。
はちおうし 八王子市 577,513 −2,540 2015年4月1日 東京都 東京都初の中核市。
業務核都市
東京都最大の市。
ひめし 姫路市 535,664 −606 1996年4月1日 兵庫県 播磨地方の中心都市及び最大都市。
県内第2の都市。
うつのみや 宇都宮市 518,594 +6,855 1996年4月1日 栃木県 北関東最大都市。
言わずと知れる餃子の街。
県庁所在地。
まつやま 松山市 514,865 −2,366 2000年4月1日 愛媛県 四国最大都市。
道後温泉の街。
県庁所在地。
ひかしおおさか 東大阪市 502,784 −6,749 2005年4月1日 大阪府 河内地方最大都市。
堺市に次ぐ県内第3の都市。
にしのみや 西宮市 487,850 +5,210 2008年4月1日 兵庫県 甲子園球場の街。
姫路市に次ぐ県内第3の都市。
おおいた 大分市 478,146 +4,052 1997年4月1日 大分県 県庁所在地。
くらしき 倉敷市 477,118 +1,605 2002年4月1日 岡山県 大原美術館や白壁の町並みで有名な
美観地区瀬戸大橋鷲羽山で有名な
児島地区などが所在。
観光都市であり、工業都市でもある。
かなさわ 金沢市 465,699 +3,338 1996年4月1日 石川県 北陸三県の中心都市、支店経済都市
及び最大都市。
日本三名園のひとつである兼六園が所在。
県庁所在地。
ふくやま 福山市 464,811 +3,454 1998年4月1日 広島県 備後地方の中心都市。
あまかさき 尼崎市 452,563 −1,185 2009年4月1日 兵庫県 兵庫県で最も人口密度の高い市。
西宮に次ぐ県内第4の都市。
なかさき 長崎市 429,508 −14,258 1997年4月1日 長崎県 中核市のなかで人口減少数第1位。
県庁所在地。
とよた 豊田市 422,542 +1,055 1998年4月1日 愛知県 言わずと知れるトヨタの企業城下町。
県内第2の都市。
たかまつ 高松市 420,748 +1,319 1999年4月1日 香川県 我が故郷。
四国地方の支店経済都市。
四国地方の市のなかで唯一
人口が増加した街。
四国唯一の特別名勝である栗林公園
源平合戦で有名な屋島などが所在。
県庁所在地。
とやま 富山市 418,686 −3,267 2005年4月1日 富山県 1996年4月1日に指定後、新設合併のため
2005年4月1日に再指定された。
県庁所在地。
かしわ 柏市 413,954 +9,942 2008年4月1日 千葉県 業務核都市。
柏レイソルの本拠地。
船橋市、松戸市市川市に次ぐ
県内第5の都市。
きふ 岐阜市 406,735 −6,401 1996年4月1日 岐阜県 県庁所在地。
よこすか 横須賀市 406,586 −11,739 2001年4月1日 神奈川県 海軍の街。江戸時代末期(幕末)に
ペリーが来航した浦賀が所在。
ひらかた 枚方市 404,152 −3,826 2014年4月1日 大阪府 河内地方最北端に位置する。
東大阪市に次ぐ府内第4の都市。
みやさき 宮崎市 401,138 +555 1998年4月1日 宮崎県 県庁所在地。
とよなか 豊中市 395,479 +6,138 2012年4月1日 大阪府 中核市で最も人口密度の高い市。
枚方市に次ぐ府内第5の都市。
おかさき 岡崎市 381,051 +8,694 2003年4月1日 愛知県 西三河地方の中心都市。
徳川家康八丁味噌が誕生した街。
豊田市に次ぐ県内3の都市。
なかの 長野市 377,598 −3,913 1999年4月1日 長野県 牛に引かれて善光寺まいりで知られる
善光寺が所在。
県庁所在地。
とよはし 豊橋市 374,765 −1,900 1999年4月1日 愛知県 東三河地方の中心都市。
岡崎市、一宮市に次ぐ県内第5の都市。
たかさき 高崎市 370,884 −418 2011年4月1日 群馬県 群馬県最大都市。
同県の交通の要衝である高崎駅が所在。
50万人以上の人口を有していた高崎都市圏
都市雇用圏)は、伊勢崎都市圏
桐生都市圏富岡都市圏とともに2010年、
前橋都市圏に編入された。
わかやま 和歌山市 364,154 −6,210 1997年4月1日 和歌山県 県庁所在地。
なら 奈良市 360,310 −6,281 2002年4月1日 奈良県 県庁所在地。
たかつき 高槻市 351,829 −5,530 2003年4月1日 大阪府 京都市と大阪市のほぼ中間に位置する街。
豊中市、吹田市に次ぐ府内第7の都市。
かわこえ 川越市 350,745 +8,075 2003年4月1日 埼玉県 小江戸と呼ばれ、川越藩の城下町として
栄えた。
業務核都市。
いわき いわき市 350,237 +7,988 1999年4月1日 福島県 福島県最大都市。
アクアマリンふくしまが所在。
おおつ 大津市 340,973 +3,339 2009年4月1日 滋賀県 世界文化遺産比叡山延暦寺が所在。
県庁所在地。
あさひかわ 旭川市 339,605 −7,490 2000年4月1日 北海道 上川総合振興局の振興局所在地。
日本最北端に位置する旭山動物園が所在。
道内第2の都市。
こしかや 越谷市 337,498 +11,185 2015年4月1日 埼玉県 業務核都市。
こうち 高知市 337,190 −6,203 1998年4月1日 高知県 県庁所在地。
まえはし 前橋市 336,154 −4,137 2008年4月1日 群馬県 高崎市を含む前橋都市圏(都市雇用圏)は
人口約145万人で、都市雇用圏のなかで
広島都市圏北九州都市圏
宇都宮都市圏などを押さえ
仙台都市圏岡山都市圏に次いで
全国10位の人口を誇る。
県庁所在地。
こおりやま 郡山市 335,444 −3,268 1997年4月1日 福島県 福島県中央に位置する中通り最大都市。
県内第2の都市。
なは 那覇市 319,435 +3,481 2013年4月1日 沖縄県 言わずと知れた日本の観光地を代表する
沖縄県の県庁所在地。
あきた 秋田市 315,814 −7,786 1997年4月1日 秋田県 東北三大祭りのひとつである
竿燈まつりが毎年開かれる。
県庁所在地。
くるめ 久留米市 304,552 +2,150 2008年4月1日 福岡県 久留米ラーメンで知られる
筑後地方の中心都市。
もりおか 盛岡市 297,631 −717 2008年4月1日 岩手県 わんこそばじゃじゃ麺冷麺の街。
北東北地方の中心都市。
県庁所在地。
ふくしま 福島市 294,247 +1,657 2018年4月1日 福島県 いわき市、郡山市に次いで県内第3の都市。
農業が盛んな街。
2018年3月31日まで一般市。
県庁所在地。
あかし 明石市 293,409 +2,450 2018年4月1日 兵庫県 2018年3月31日まで施行時特例市。
日本標準時子午線が引かれている街
として有名。
あおもり 青森市 287,648 −11,872 2006年4月1日 青森県 30万人規模の都市のなかで積雪量世界一。
県庁所在地。
やお 八尾市 268,800 −2,660 2001年4月1日 大阪府 2018年3月31日まで施行時特例市。
しものせき 下関市 268,517 −12,430 2005年10月1日 山口県 山口県最大都市。本州最西端に位置する。
はこたて 函館市 265,979 −13,148 2005年10月1日 北海道 渡島総合振興局の振興局所在地。
旭川市に次ぐ道内第3の都市。
ふくい 福井市 265,904 −892 2019年4月1日 福井県 2019年3月31日まで施行時特例市。
県庁所在地。
させほ 佐世保市 255,439 −5,662 2016年4月1日 長崎県 特例市制度廃止後
初めて施行時特例市から中核市へ移行した。
やまかた 山形市 253,832 −412 2019年4月1日 山形県 2019年3月31日まで施行時特例市。
県庁所在地。
ねやかわ 寝屋川市 237,518 −686 2019年4月1日 大阪府 2019年3月31日まで施行時特例市。
はちのへ 八戸市 231,257 −6,358 2017年1月1日 青森県 2016年12月31日まで施行時特例市。
くれ 呉市 228,552 −11,421 2016年4月1日 広島県 佐世保市同様、特例市制度廃止後
初めて施行時特例市から中核市へ移行した。
まつえ 松江市 206,230 −2,383 2018年4月1日 島根県 山陰地方最大都市。
2018年3月31日まで施行時特例市。
県庁所在地。
とつとり 鳥取市 193,717 −3,732 2018年4月1日 鳥取県 2018年3月31日まで施行時特例市。
県庁所在地。
こうふ 甲府市 193,125 −5,867 2019年4月1日 山梨県 中核市及び県庁所在地で最も人口の少ない
都市。2019年3月31日まで施行時特例市。
県庁所在地。
2019年4月1日時点で
全58都市、内60万人以上の都市が1都市、50万人~60万人の都市が7都市、 40万人~50万人の都市が15都市、30万人~40万人の都市が19都市、20万人~30万人の都市が13都市、20万人未満の都市が2都市。
中核市 総人口 21,685,994人、 内50万人以上の都市 4,450,236人、40万人~50万人の都市 6,550,236人、30万人~40万人の都市 6,643,717人、20~30万人の都市 3,654,963人、20万人未満の都市 386,842人。
中核市 平均人口 373,896.45人(少数第3位を四捨五入し少数第2位までの数値を表したもの)。

施行時特例市

[編集]

総務省より作成。2019年4月1日時点での施行時特例市の一覧。 (2015年国勢調査による人口順及び、人口増減数は2010年国勢調査人口と2015年国勢調査人口から算出したもの。)

都市名 国勢調
査人口
(人)
人口
増減数
(±人)
指定日 所在都
道府県
主な備考
いちのみや 一宮市 380,868 +2,302 2002年4月1日 愛知県
すいた 吹田市 374,468 +18,670 2001年4月1日 大阪府
ところさわ 所沢市 340,386 −1,538 2002年4月1日 埼玉県
よつかいち 四日市市 311,031 +3,265 2000年11月1日 三重県
かすかい 春日井市 306,508 +939 2001年4月1日 愛知県
いはらき 茨木市 280,033 +5,211 2001年4月1日 大阪府
なかおか 長岡市 275,173 −7,541 2007年4月1日 新潟県
みと 水戸市 270,783 +1,766 2001年4月1日 茨城県
かこかわ 加古川市 267,435 +498 2002年4月1日 兵庫県
ひらつか 平塚市 258,227 −2,553 2001年4月1日 神奈川県
ふし 富士市 248,399 −5,628 2001年4月1日 静岡県
そうか 草加市 247,034 +3,179 2004年4月1日 埼玉県
まつもと 松本市 243,293 +256 2000年11月1日 長野県
ちかさき 茅ヶ崎市 239,348 +4,267 2003年4月1日 神奈川県
さか 佐賀市 236,372 −1,134 2014年4月1日 佐賀県
やまと 大和市 232,922 +4,736 2000年11月1日 神奈川県
かすかへ 春日部市 232,709 −4,462 2008年4月1日 埼玉県
つくは つくば市 226,963 +12,373 2007年4月1日 茨城県
あつき 厚木市 225,714 +1,294 2002年4月1日 神奈川県
たからつか 宝塚市 224,903 −797 2003年4月1日 兵庫県
おおた 太田市 219,807 +3,342 2007年4月1日 群馬県
いせさき 伊勢崎市 208,814 +1,539 2007年4月1日 群馬県
くまかや 熊谷市 198,742 −4,438 2009年4月1日 埼玉県
しようえつ 上越市 196,987 −6,912 2007年4月1日 新潟県
ぬまつ 沼津市 195,633 −6,671 2000年4月1日 静岡県
きしわた 岸和田市 194,911 −4,323 2002年4月1日 大阪府
おたわら 小田原市 194,086 −4,241 2000年4月1日 神奈川県
2019年4月1日時点で
全27都市、内30万人以上の都市が5都市、25万人~30万人の都市が5都市、20万人~25万人の都市が12都市、20万人未満の都市が5都市。
施行時特例市 総人口 6,831,549人、内30万人以上の都市 1,713,261人、25万人~30万人の都市 1,351,651人、20万人~25万人の都市 2,786,278人、20万人未満の都市 980,359人。
施行時特例市 平均人口 253,020.33人(少数第3位を四捨五入し少数第2位までの数値を表したもの)。

20万人以上の一般市

[編集]

 一般市とは、主に政令指定都市、中核市、施行時特例市、業務核都市、保健所政令市などの政令や特例などによる指定を受けていない都市のことを指す。ここでは政令市、中核市、特例市に指定されていない都市を表す。
 総務省より作成。2018年4月1日時点での人口20万人以上の一般市の一覧。
(2015年国勢調査による人口順及び、人口増減数は2010年国勢調査人口と2015年国勢調査人口から算出したもの。)

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
TAKGW26/TAKGW26のサブページの位置(日本内)
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
TAKGW26/TAKGW26のサブページ
人口20万人以上の一般市
最大都市  
40万人以上の都市  
30万人~40万人の都市  
25万人~30万人の都市  
20万人~25万人の都市  
都市名 国勢調査人口
(人)
人口増減数(±人) 所在都道府県 主な備考、概要
松戸市 483,480 −977 千葉県 2015年4月1日に八王子市が中核市に移行したため、一般市最大都市となる。
船橋市に次いで県内第3の都市。
二十世紀梨発祥の地。
市川市 481,732 +7,813 千葉県 ヤマザキパンサイゼリヤなどの発祥地。
町田市 432,348 +5,332 東京都 街の東側、南側、西側は神奈川県と隣接する。
藤沢市 423,894 +14,237 神奈川県 湘南地方最大都市。江ノ島が所在。
津市 279,886 −5,860 三重県 県庁所在地。
市原市 274,656 −5,760 千葉県 千葉県最大の面積を誇る工業都市。
府中市 260,274 +4,768 東京都 律令制時代に武蔵国の国府が置かれていた。
徳島市 258,554 −5,994 徳島県 県庁所在地。
調布市 229,061 +5,468 東京都 調布飛行場が所在。
上尾市 225,196 +1,270 埼玉県 東北新幹線上越北陸新幹線の分岐点に位置する街。
西東京市 200,012 +3,501 東京都 2001年1月21日に田無市保谷市の新設合併によりできた街。
2016年4月1日の推計人口で20万人を超した。
2018年4月1日時点で
全11都市、内40万人以上の都市が4都市、30万人~40万人の都市が皆無、25万人~30万人の都市が4都市、20万人~25万人の都市が3都市。
人口20万人以上の一般市 総人口 3,549,093人、内40万人以上の都市 1,812,454人、30万人~40万人の都市 0人、25万人~30万人の都市 1,073,370人、20万人~25万人の都市 654,269人。
人口20万人以上の一般市 平均人口 322,644.82人(少数第3位を四捨五入し少数第2位までの数値を表したもの)。

保健所政令市

[編集]

市の一覧 (人口順)

[編集]
  1. ^ 2018年10月1日付