コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

埼玉県道2号さいたま春日部線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大宮岩槻線から転送)
主要地方道
埼玉県道2号標識
埼玉県道2号さいたま春日部線
地図
路線延長 20.750 km
制定年 1994年
起点 さいたま市西区大字西遊馬
北緯35度54分55.73秒 東経139度33分30.88秒 / 北緯35.9154806度 東経139.5585778度 / 35.9154806; 139.5585778 (埼玉県道2号起点)
終点 春日部市一宮交差点【北緯35度58分47.55秒 東経139度45分44.86秒 / 北緯35.9798750度 東経139.7624611度 / 35.9798750; 139.7624611 (埼玉県道2号終点)
春日部市小渕【北緯35度59分33.96秒 東経139度45分33.3秒 / 北緯35.9927667度 東経139.759250度 / 35.9927667; 139.759250 (埼玉県道2号支線終点)
接続する
主な道路
記法
国道16号
国道17号
国道122号
国道4号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

埼玉県道2号さいたま春日部線(さいたまけんどう2ごう さいたまかすかべせん)は、埼玉県さいたま市西区から春日部市に至る主要地方道県道)である。

春日部市粕壁一丁目から同市小渕(国道16号交点)にかけて、約1.3キロメートルの支線が供用されている。

概要

[編集]

さいたま市西区から東へ向かい大宮区見沼区岩槻区を経て春日部市に至る。

かつては全線が国道16号に指定されており、国道16号バイパス西大宮新大宮東大宮岩槻春日部の各バイパス)の完成に伴い、並行区間が順次県道に降格した[1]。こうした歴史から、旧16号という通称で呼ばれる[2][3]

東日本旅客鉄道東武鉄道大宮駅の北にある陸橋「大栄橋」は、埼玉県内の主要渋滞ポイントの一つである。元荒川に所在する「岩槻橋」は昭和16年に架橋されており、架橋から80年近く経過し老朽化している他耐震基準を満たしていないため架け替えが計画されている[4]

東武鉄道春日部駅北側の東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)野田線(東武アーバンパークライン)と交差する伊勢崎線第124号踏切は「開かずの踏切」となっているが[5]、将来は春日部駅の連続立体事業によって踏切が除去される予定となっている[6]

全線2車線だが、大宮第二公園周辺では幅員25mの4車線に拡張する都市計画が存在する[7][8]

路線データ

[編集]

総距離・起点・終点

[編集]
  • 実延長:20.750km
  • 起点:埼玉県さいたま市西区大字西遊馬(宝来インターチェンジ = 国道16号交点)
  • 終点:埼玉県春日部市粕壁東2丁目(一宮交差点 = 国道4号交点)/埼玉県春日部市小渕(春日部市場前交差点 = 国道16号交点)
  • 認定:1994年平成6年)4月1日

交通量

[編集]
交通調査地点[9][10][11] 年度 昼間12時間自動車類交通量 24時間自動車類交通量
小型車 大型車 合計 小型車 大型車 合計
さいたま市西区指扇付近 2010年 9,908 1,797 11,698 14,925 2,610 16,845
2015年 11,068 1,604 11,672 13,393 2,247 15,640
2021年 4,307 722 5,029 5,649 1,041 6,690
さいたま市西区三橋5丁目付近 2010年 11,084 1,335 12,419 15,685 2,198 17,883
2015年 9,962 1,100 11,062 13,117 1,706 14,823
2021年 5,857 698 6,495 7,548 1,030 8,578
さいたま市大宮区宮町1丁目付近 2010年 11,581 1,122 12,703 17,522 1,843 19,365
2015年 11,670 1,114 12,784 17,640 1,895 19,535
2021年 5,093 447 5,540 7,344 714 8,058
さいたま市大宮区堀の内町2丁目付近 2010年 10,255 1,719 13,233 16,417 2,639 19,056
2015年 10,723 1,097 11,820 13,992 1,729 15,721
さいたま市見沼区東門前付近 2021年 5,232 544 5,776 6,733 890 7,623
さいたま市見沼区宮ケ谷塔付近 2010年 7,062 912 7,974 10,017 1,466 11,483
2015年 6,383 808 7,191 8,282 1,138 9,420
さいたま市岩槻区南平野2丁目付近 2010年 8,733 784 9,517 12,258 1,446 13,704
2015年 9,234 872 10,106 11,976 1,364 13,340
さいたま市見沼区東岩槻付近 2021年 5,373 335 5,708 6,868 651 7,519
春日部市西八木崎付近 2010年 8,178 356 8,534 11,340 949 12,289
2015年 7,048 443 7,491 9,019 794 9,813
2021年 4,111 190 4,301 5,167 444 5,611
春日部市粕壁付近 2010年 5,590 330 5,920 7,783 742 8,525
2015年 5,563 411 5,974 7,042 664 7,706
2021年 2,896 177 3,073 3,634 327 3,961

歴史

[編集]
  • 1920年大正9年)4月1日:埼玉県告示第103号により、下記のように県道認定される。
  • 1955年昭和30年)
    • 5月24日岩槻市(現在のさいたま市岩槻区)大字加倉から春日部市大字粕壁まで、8.022キロメートルが二級国道129号東京環状線に指定される(埼玉県告示第347号)。
    • 10月18日:大宮市(現在のさいたま市西区)大字西遊馬から岩槻市大字加倉まで、13.948キロメートルが二級国道129号東京環状線に指定される(埼玉県告示第720号)。
  • 1958年(昭和33年)5月30日:春日部市大字粕壁地内1.050キロメートルが二級国道129号東京環状線に指定される(埼玉県告示第379号)。
  • 1961年(昭和36年)8月15日:大宮市錦町 - 宮町間に大栄橋が完成、大宮駅構内第一川越踏切道が廃止される(埼玉県告示第487、490号)。
  • 1963年(昭和38年)4月1日:大宮市大字西遊馬から春日部市大字粕壁までの全線が一級国道16号に指定される(埼玉県告示第592号)。
  • 二級国道122号 日光東京線が指定される。大宮・岩槻市内の3.162キロメートルが一級国道16号と重複する(埼玉県告示第595号)。
  • 1964年(昭和39年):大宮市大字宮ヶ谷塔から春日部市大字小淵まで、一級国道16号岩槻春日部バイパス工事に着手。
  • 1965年(昭和40年)4月1日:道路法改正によって一級・二級の区別が廃止され一般国道16号となる。
  • 1967年(昭和42年):一般国道16号岩槻春日部バイパス完成、全線4車線供用開始。
  • (時期不明):岩槻市から春日部市大字粕壁までの旧道部分が国道の指定を解かれ、県道45号春日部岩槻線に指定される。
  • 1971年(昭和46年):一般国道16号東大宮バイパス工事に着手。
  • 1973年(昭和48年):一般国道16号西大宮バイパス工事に着手。
  • 1981年(昭和56年):一般国道16号東大宮バイパス完成、全線4車線供用開始。
  • (時期不明):大宮市高鼻町から同市大字東門前までの国道指定が解かれ、県道21号大宮岩槻線に指定される。
  • 1982年(昭和57年)5月24日:大宮市三橋五丁目から同市高鼻町までの国道指定が解かれ(埼玉県告示第853号)、県道21号大宮岩槻線に指定される。
  • 1986年(昭和61年)8月12日:一般国道122号の経路指定変更に伴い、大宮市大字東門前から岩槻市大字加倉までの国道指定が解かれ(埼玉県告示第1193号)、県道21号大宮岩槻線に指定される。
  • 1994年平成6年)4月1日:主要地方道の追加指定に伴う路線の整理により、県道21号大宮岩槻線、県道45号春日部岩槻線が廃止され、主要地方道として県道2号大宮春日部線が認定される(埼玉県告示第519、527号)。
  • 1998年(平成10年):一般国道16号西大宮バイパス完成、全線4車線供用開始。
  • (時期不明):大宮市大字西遊馬から同市三橋五丁目までの国道指定が解かれ、県道2号大宮春日部線に指定される。
  • 2001年(平成13年)5月1日:浦和、大宮、与野の3市が合併し、さいたま市発足。県道2号はさいたま春日部線に改称。

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

接続する路線

[編集]

交差する道路の特記がないものは市道・町道

本線
交差する道路 交差点名 所在地
国道16号標識国道16号西大宮バイパス)・(扇通り) 宝来IC(起点) さいたま市 西区
埼玉県道57号さいたま鴻巣線 指扇駅入口
埼玉県道165号大谷本郷さいたま線 三橋交番前
国道17号標識国道17号新大宮バイパス 三橋5丁目北
三橋総合公園南
上小町 大宮区
- (櫛引通り)
桜木町西
国道17号標識国道17号
埼玉県道121号大宮停車場大成線
桜木町
大栄橋西
埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線(旧中山道埼玉県道90号大宮停車場線 大栄橋
(氷川参道) 氷川神社入口
埼玉県道35号川口上尾線産業道路 堀の内
埼玉県道5号さいたま菖蒲線第二産業道路埼玉県道1号さいたま川口線 大和田 見沼区
埼玉県道398号大和田停車場線 大和田駅入口
(大和田公園通り) 蓮沼
埼玉県道322号東門前蓮田線 埼玉県道105号さいたま鳩ヶ谷線 七里駅入口
埼玉県道65号さいたま幸手線 宮ヶ谷塔西
東大宮バイパス国道16号標識国道16号(岩槻春日部バイパス 宮ヶ谷塔
国道122号標識国道122号蓮田岩槻バイパス 加倉 岩槻区
埼玉県道399号岩槻停車場線 埼玉県道324号蒲生岩槻線 岩槻駅東口入口
国道122号 -
埼玉県道65号さいたま幸手線 渋江
東岩槻
豊春駅入口 春日部市
国道16号標識国道16号(岩槻春日部バイパス) 南中曽根
(ハクレン通り)
(市役所通り) 市役所通り入り口
埼玉県道85号春日部久喜線 中央一丁目
埼玉県道85号春日部久喜線 埼玉県道319号惣新田春日部線 新町橋(西)
支線 埼玉県道400号春日部停車場線 公園橋(西)
(陸橋通り) 文化会館前
国道4号標識国道4号日光街道 一宮(終点)
埼玉県道10号春日部松伏線 松伏町方面
支線
交差する道路 交差点名 所在地
本線
埼玉県道400号春日部停車場線
公園橋(西) 春日部市
国道4号標識国道4号(日光街道) 八丁目中
国道16号標識国道16号(春日部野田バイパス 東部市場前

重複区間

[編集]

交差する鉄道と河川

[編集]

沿道の主な施設など

[編集]
施設 所在地
西遊馬団地 さいたま市 西区
埼玉県立大宮武蔵野高等学校
Honda Cars 大宮西店
指扇駅
さいたま市立土屋中学校
幸楽苑 指扇店
ステーキのどん 指扇店
徳樹庵 さいたま指扇店
がってん寿司 指扇店
ドラッグストアセキ 指扇店
藤店うどん
かっぱ寿司 新三橋店
湯けむり横丁おおみや
三橋総合公園
モスバーガー 大宮区
業務スーパー河内屋 さいたま三橋店
さいたま市立三橋中学校
さいたま市立三橋小学校
コメダ珈琲店 大宮上小町店
大宮ソニックシティ
JACK大宮
大宮駅
JR東日本大宮総合車両センター
さいたま市立大宮北小学校
氷川参道
さいたま市立博物館
さいたま市立大宮東小学校
創価学会大宮文化会館
大宮第二公園・大宮第三公園
大和田公園
丸亀製麺 大宮大和田店 見沼区
しゃぶしゃぶどん亭 大宮大和田店
サイゼリヤ さいたま大和田店
安楽亭 大宮大和田店
マクドナルド 大宮大和田店
日高屋 大和田店
さいたま市消防局見沼消防署蓮沼出張所
ヤオコー 大宮蓮沼店
すし銚子丸 見沼店
株式会社高須自動車
株式会社タムロン本社
ビッグ・エー さいたま七里店
レッドバロン
大宮東警察署
ネッツトヨタ東埼玉 岩槻区
岩槻本町郵便局
マツモトキヨシ 岩槻本町店
さいたま市立岩槻図書館
さいたま市立岩槻小学校
岩槻城址公園
さいたま市ふれあいプラザいわつき さいたま市東岩槻市民の窓口
さいたま市立岩槻東部図書館
さいたま市岩槻人形博物館
すき家 岩槻太田店
マミーマート 岩槻店
コモディイイダ 豊春店 春日部市
ドラッグセイムス 豊春東口店
豊春駅
春日部市立豊春小学校
マクドナルド 春日部店
八木崎駅
埼玉県立春日部高等学校
春日部市中央公民館
県営八木崎団地
春日部駅
埼玉県立春日部特別支援学校
旧倉松公園(春日部市)
さいたま東部市場

路線バス

[編集]
  • 西武バス
    • 大22系統 大宮駅西口⇔川越グリーンパーク
    • 大23系統 大宮駅西口⇔西遊馬
    • 大25系統 大宮駅西口⇔佐知川原
  • 東武バス
    • 大50系統 大宮駅東口⇔岩槻駅
      • 大50系統 大宮駅東口⇒岩槻駅⇒春日部駅西口(深夜急行)
    • 春50系統 春日部駅西口⇒岩槻駅(深夜急行)
    • 大61系統 大宮駅西口⇔三進自動車
    • 大61系統 大宮駅西口 - 日進公園 - シティハイツ三橋
    • 大68系統 大宮駅西口⇔三橋総合公園
    • 大69系統 大宮駅西口 - 自衛隊前 - シティハイツ三橋

ギャラリー

[編集]

別名

[編集]
  • かすかべ大通り(春日部市)

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 佐藤健太郎『ふしぎな国道』講談社〈講談社現代新書〉、2014年10月20日。ISBN 978-4-06-288282-8 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]