熊本県道30号大津植木線
表示
(大津植木線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
熊本県道30号 大津植木線 主要地方道 大津植木線 | |
地図 | |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 菊池郡大津町大字引水【北緯32度52分47.7秒 東経130度53分21.2秒 / 北緯32.879917度 東経130.889222度】 |
終点 | 熊本市北区植木町植木【北緯32度54分9.1秒 東経130度41分32.1秒 / 北緯32.902528度 東経130.692250度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道57号 国道325号 熊本県道49号熊本大津線 国道387号 熊本県道37号熊本菊鹿線E3 九州自動車道 国道3号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
熊本県道30号大津植木線(くまもとけんどう30ごう おおづうえきせん)は、熊本県菊池郡大津町から熊本市北区に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]菊池郡大津町大字引水から熊本市北区植木町植木に至る。国道57号方面と国道208号(当県道とは直接接続していない)方面との短絡ルートである。
路線データ
[編集]歴史
[編集]- 1960年(昭和35年) - 路線認定(一般県道)。当時の整理番号は38。
- その後、1972年(昭和47年)ごろまでに整理番号が104に変更される[1]。
- 1976年(昭和51年) - 建設省告示により主要地方道に指定。その後、整理番号が30に変更される。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道大津植木線が大津植木線として主要地方道に再指定される[2]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 国道325号・国道443号(菊池郡大津町室)
- 熊本県道341号大津西合志線(菊池郡大津町室 - 合志市福原)
- 熊本県道138号辛川鹿本線(合志市福原)
- 熊本県道49号熊本大津線・熊本県道316号住吉熊本線(合志市福原 - 合志市竹迫)
道路施設
[編集]橋梁
[編集]- 上井手橋(上井手川、菊池郡大津町、国道325号重複区間内)
- 中尾橋(上生川、合志市)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道57号 国道325号 重複 |
菊池郡 | 大津町 | 大字引水 | 大津町引水交差点 / 起点 |
熊本県道202号矢護川大津線 | 大字大津 | |||
熊本県道172号大津停車場線 | 大字室 | |||
国道325号 重複区間起点 国道443号 重複区間起点 |
大字室 | |||
国道325号 重複区間終点 国道443号 重複区間終点 熊本県道341号大津西合志線 重複区間起点 |
大字室 | |||
熊本県道341号大津西合志線 重複区間終点 | 合志市 | 福原 | ||
熊本県道49号熊本大津線 重複区間起点 熊本県道138号辛川鹿本線 重複区間起点 熊本県道316号住吉熊本線 重複区間起点 |
福原 | |||
熊本県道138号辛川鹿本線 重複区間終点 | 福原 | |||
熊本県道49号熊本大津線 重複区間終点 熊本県道316号住吉熊本線 重複区間終点 |
竹迫 | |||
国道387号 | 合生辻久保 | 辻久保交差点 | ||
熊本県道37号熊本菊鹿線 | 野々島 | |||
E3 九州自動車道 | 熊本市 | 北区 | 植木町石川 | 14-1 北熊本SIC 下り線 |
改寄町(あらきまち) | 14-1 北熊本SIC 上り線 | |||
国道3号 | 植木町植木 | 北区役所前交差点 / 終点 |
沿線
[編集]- 大津町役場
- JR九州豊肥本線 肥後大津駅
- 室郵便局
- セミコンテクノパーク - 菊池郡菊陽町と合志市にまたがる工業団地
- 合志市役所
- 合志市立合志中学校
- 合志市立西合志中央小学校
- E3 九州自動車道 北熊本SA
- 熊本市立植木小学校
- 熊本市北区役所
脚注
[編集]- ^ “国土交通省”. www.mlit.go.jp. 2023年1月8日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省