コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

天理高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天理第二中学校から転送)
天理高等学校
地図北緯34度35分43.7秒 東経135度50分33.5秒 / 北緯34.595472度 東経135.842639度 / 34.595472; 135.842639座標: 北緯34度35分43.7秒 東経135度50分33.5秒 / 北緯34.595472度 東経135.842639度 / 34.595472; 135.842639
過去の名称 天理中学校 (旧制)
天理高等女学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人天理大学
設立年月日 1908年(明治41年)
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D129310000145 ウィキデータを編集
高校コード 29503F
所在地 632-8585
奈良県天理市杣之内町1260
外部リンク 天理高等学校第一部公式サイト
天理高等学校第二部公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
天理高等学校の位置(日本内)
天理高等学校
天理高等学校

天理高等学校(てんりこうとうがっこう)は、奈良県天理市にある男女共学私立高等学校天理教が経営する学校法人天理大学の傘下にある天理大学附属学校であるが、天理教の信者でない者も入学が可能である。全日制の第1部と夜間定時制の第2部がある。略称「天高(てんこう)」。制服は、金ボタン5個仕様の黒詰襟学生服(標準型学生服)か紺のダブルのブレザーと白ブラウスに紺の棒ネクタイ。

設置学科

[編集]

第一部

[編集]

全日制課程・普通科

  • I類:定員約300名
    • 用木コース(天理教教育コース)
    • 教養コース
  • II類(特進コース)定員約80名
  • III類(スポーツ・芸術コース)定員約80名
II類は難関国公立・私立合格を目標とし、部活動については、進学研究会をはじめとし、文化系体育系を問わず積極的に参加している生徒が半数程度いる。  
III類は、スポーツや芸術の各分野において優れた能力を持っている者を集約したクラスである。
学業成績優秀者10名以内、クラブ活動技能優秀者5名以内を選抜し、年間の授業料を全額免除される制度がある。

第二部

[編集]

夜間定時制課程

  • 普通科
第2部学生は昼間は市内の天理教関連施設での勤務(「ひのきしん」)に就き、在学中の学費・寮費等は教団関連の財団より支給される[1]

学寮

[編集]

全国的な宗教組織である天理教の運営する高校であること、また部活動(特に硬式野球、柔道、ラグビー、吹奏楽、ホッケーなど)が強豪であることから、全国的に学生が集まる。そのような学生に対応するための寮が整備されている。

第一部

[編集]
  • 北寮(一般男子生徒用)
  • みのり寮(一般女子生徒用)
  • 火水風寮(柔道部員用)
  • 白球寮(野球部員用)
  • 勾田寮(ラグビー部員用)

第二部

[編集]
  • 陽心寮(男子生徒用)
  • さおとめ寮(女子生徒用)
  • 第二さおとめ寮(女子生徒用)
    • 介護福祉科募集停止の為、2009年度末でさおとめ寮と第二さおとめ寮は合併した。尚、第二さおとめ寮は教団側が保有する事になる。

主な部活動

[編集]

沿革

[編集]
  • 1900年 - 天理教校設立。
  • 1908年 - 旧制天理中学校(男子校)設立。
  • 1920年 - 天理女学校設立。
  • 1923年 - 天理女学校が天理高等女学校に移行。
  • 1928年 - 旧制天理夜間中学校(男子校)設立。
  • 1935年 - 旧制天理第二中学校(男子校)設立。
  • 1941年 - 天理夜間女学校設立。
  • 1943年 - 天理中学校及び同夜間制が統合。
  • 1944年 - 天理夜間女学校、天理高等女学校と統合。
  • 1948年 - 学制改革に伴い、天理中学校及び天理高等女学校が統合、新制高校・天理高等学校(男女共学)となる。
  • 1964年 - 農業科定時制課程廃止[2]
  • 2008年 - 天理中学校・天理高等学校創立百周年記念式典が挙行される。
  • 2009年 - 天理教青年会歌を校歌に制定する[3]

主な卒業生

[編集]

野球

[編集]


柔道

[編集]


ラグビー

[編集]

その他スポーツ

[編集]

政治家

[編集]

経済

[編集]

学術・文化

[編集]

芸能・マスコミ

[編集]

野球部不祥事

[編集]

1980年10月、秋季県大会優勝後に1年生部員に対する長期のいじめが発覚して1年の対外試合禁止となり、当時の監督が辞任した。禁止処分中に部員の喫煙が発覚し、さらに半年の処分延長となった。1990年5月、春季奈良県大会決勝直前に部内暴力事件が発覚し当時の監督が辞任した。1995年夏にも野球部寮内での集団飲酒が発覚している。1998年4月には部内での暴力事件が起こり奈良県春季大会[5]、1999年5月には部員の暴力事件により同じく春季大会[5]への出場を辞退している。2011年にも部内での暴力事件が発覚し、第93回全国高等学校野球選手権奈良大会を辞退している[5]。2011年の事例では3年生部員が2年生部員を殴り、右頬骨折や耳の鼓膜が破れる重傷を負わせている。

暴力事件以外にも、2009年には2年生部員が強制わいせつ容疑で逮捕されている[6]

関連学校

[編集]

脚注及び参照

[編集]
  1. ^ ただし条件があり、教会子弟であることとなおかつ副業を持たない(国勢調査などで天理教の教会以外を勤務先として登録していない)教会子弟世帯のみ、あてはまる。
  2. ^ 『天理高等学校百年史 : 1908~2008 』より。
  3. ^ 校歌の大甲子園史45P、渡辺敏樹、地球丸、2015年、ISBN 978-4860674908
  4. ^ “門田博光氏が死去 74歳 40歳で本塁打、打点の2冠 「中年の星」”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2023年1月24日). https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/24/0015991325.shtml 2023年1月24日閲覧。 
  5. ^ a b c 天理が出場辞退 部内暴力発覚…被害者1人は重傷”. スポニチANNEX. スポーツニッポン新聞社 (2011年6月24日). 2015年1月28日閲覧。
  6. ^ 天理高野球部員を強制わいせつ容疑で逮捕”. nikkansports.com. 日刊スポーツ新聞社 (2009年9月11日). 2015年1月28日閲覧。

外部リンク

[編集]