宮城県第2区
宮城県第2区 | |
---|---|
行政区域 |
仙台市宮城野区・若林区・泉区 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 東北ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 鎌田さゆり |
有権者数 |
454,381人 2.027 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
宮城県第2区(みやぎけんだい2く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。有権者数が、東北地方最大の選挙区である[1]。
区域
[編集]1994年(平成6年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[2][3]。
歴史
[編集]東北で最も有権者の多い選挙区であり無党派層の数も多い。それ故か、主要政党の候補者が乱立することが比較的多い選挙区の一つである。
小選挙区制施行当初の自民党の候補者は中野正志だったが、第42回、第43回の総選挙で中野を破った民主党の鎌田さゆりが議員辞職した後の補選で秋葉賢也が初当選して以来、コスタリカ方式をとることになった。
第45回では、民主党の新人の斎藤恭紀が自民党の中野を破り、中野は比例復活もできずに落選した。一方秋葉は比例東北ブロック単独で再選した。
第46回では、自民党の秋葉、民主党から日本未来の党に移った斎藤に加え、自民党を離党し日本維新の会に移った中野、さらに民主党から擁立された今野東が立候補する乱戦となったが、秋葉が当選し、それ以外の候補は全て比例復活も叶わず落選した。
第47回では、前回宮城1区から出馬し比例当選を果たしていた林宙紀が維新の党から出馬したのに対し、民主党は候補擁立を見送り、民主党と維新の党の選挙区調整の第1号として注目された。結果は秋葉が前回以上の得票で再選し、林は比例復活も叶わず落選した。
第48回では、当時宮城県議員だった鎌田が無所属ながら野党統一候補として立候補。秋葉が1,316票差で接戦を制した。
第49回では、鎌田が今度は立憲民主党公認の野党統一候補として立候補し、秋葉を571票差の接戦の末破り、16年ぶりに国政復帰を果たした(秋葉も比例で復活当選)。
第50回では、鎌田が秋葉など他候補の復活当選をさせない圧勝で再選した。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年(平成8年) | 中野正志 | 自由民主党 | |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年(平成12年) | 鎌田さゆり | 民主党 | |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年(平成15年) | |||
第43回衆議院議員補欠選挙 | 2005年(平成17年) | 秋葉賢也 | 自由民主党 | ※鎌田の公選法違反による議員辞職に伴う。 |
第44回衆議院議員総選挙 | ||||
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年(平成21年) | 斎藤恭紀 | 民主党 | |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年(平成24年) | 秋葉賢也 | 自由民主党 | |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年(平成26年) | |||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年(平成29年) | |||
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年(令和3年) | 鎌田さゆり | 立憲民主党 | |
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年(令和6年) |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:45万3658人 最終投票率:50.03%(前回比:3.59%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 鎌田さゆり | 59 | 立憲民主党 | 前 | 116,390票 | 53.15% | ―― | ○ | |
秋葉賢也 | 62 | 自由民主党 | 前 | 71,633票 | 32.71% | 61.55% | 公明党推薦 | ○ | |
早坂敦 | 53 | 日本維新の会 | 前 | 30,967票 | 14.14% | 26.61% | ○ |
- 早坂は第49回は旧4区で比例復活で当選。
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:45万5409人 最終投票率:53.62%(前回比:3.07%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 鎌田さゆり | 56 | 立憲民主党 | 元 | 116,320票 | 48.96% | ―― | ○ | |
比当 | 秋葉賢也 | 59 | 自由民主党 | 前 | 115,749票 | 48.72% | 99.51% | 公明党推薦 | ○ |
林マリアゆき | 47 | NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で | 新 | 5,521票 | 2.32% | 4.75% | ○ |
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:45万926人 最終投票率:50.55%(前回比:3.23%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 秋葉賢也 | 55 | 自由民主党 | 前 | 111,559票 | 50.30% | ―― | 公明党、日本のこころ推薦 | ○ |
鎌田さゆり | 52 | 無所属 (民進党籍) | 元 | 110,243票 | 49.70% | 98.82% |
- 鎌田は第46回、第47回は6区で活動。
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:43万5534人 最終投票率:47.32%(前回比:7.27%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 秋葉賢也 | 52 | 自由民主党 | 前 | 91,289票 | 45.52% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
林宙紀 | 37 | 維新の党 | 前 | 60,653票 | 30.25% | 66.44% | ○ | ||
大内真理 | 36 | 日本共産党 | 新 | 21,630票 | 10.79% | 23.69% | |||
増元照明 | 59 | 次世代の党 | 新 | 15,228票 | 7.59% | 16.68% | ○ | ||
桑島崇史 | 35 | 社会民主党 | 新 | 11,725票 | 5.85% | 12.84% | ○ |
- 林はその後2017年仙台市長選挙に際して当時の民進党を離党して無所属で立候補し選挙区支部長を辞職した(結果は落選)。
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:42万9416人 最終投票率:54.59%(前回比:9.95%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 秋葉賢也 | 50 | 自由民主党 | 前 | 76,595票 | 33.45% | ―― | 公明党 | ○ |
中野正志 | 64 | 日本維新の会 | 元 | 45,316票 | 19.79% | 59.16% | ○ | ||
今野東 | 64 | 民主党 | 元 | 35,085票 | 15.32% | 45.81% | 国民新党 | ○ | |
斎藤恭紀 | 43 | 日本未来の党 | 前 | 34,348票 | 15.00% | 44.84% | 新党大地 | ○ | |
菊地文博 | 52 | みんなの党 | 新 | 23,138票 | 10.10% | 30.21% | ○ | ||
福島一恵 | 52 | 日本共産党 | 新 | 14,494票 | 6.33% | 18.92% |
- 中野は2013年に第23回参議院議員通常選挙に比例区から立候補し当選。
- 今野はかつて宮城1区で活動。2007年の第21回参議院議員通常選挙に当選して以降参議院議員を務めていた。
- 菊地は第22回参議院議員通常選挙に宮城県選挙区から、第23回参議院議員通常選挙に比例区からそれぞれみんなの党公認で立候補したが落選。
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:42万1735人 最終投票率:64.54%(前回比:3.22%) (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 斎藤恭紀 | 40 | 民主党 | 新 | 158,041票 | 58.85% | ―― | ○ | |
中野正志 | 61 | 自由民主党 | 前 | 98,517票 | 36.68% | 62.34% | ○ | ||
佐藤豊 | 56 | 無所属 | 新 | 9,912票 | 3.69% | 6.27% | × | ||
安部公人 | 42 | 幸福実現党 | 新 | 2,086票 | 0.78% | 1.32% |
- 秋葉は比例東北ブロック単独で当選。
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:40万9918人 最終投票率:61.32%(前回比:6.45%) (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 秋葉賢也 | 43 | 自由民主党 | 前 | 130,257票 | 52.78% | ―― | ○ | |
門間由記子 | 30 | 民主党 | 新 | 98,645票 | 39.97% | 75.73% | ○ | ||
五島平 | 54 | 日本共産党 | 新 | 17,906票 | 7.26% | 13.75% |
- 自民党は秋葉と中野の2人が同一選挙区で当選していることからコスタリカ方式をとることになった。中野は比例東北ブロック単独で当選。
当日有権者数:人 最終投票率:%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 秋葉賢也 | 42 | 自由民主党 | 新 | 58,023票 | 39.13% | |
門間由記子 | 30 | 民主党 | 新 | 52,381票 | 35.33% | ||
菊地文博 | 45 | 無所属 | 新 | 22,702票 | 15.31% | ||
五島平 | 54 | 日本共産党 | 新 | 8,358票 | 5.64% | ||
田山英次 | 45 | 社会民主党 | 新 | 6,808票 | 4.59% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:40万3046人 最終投票率:54.87% (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 鎌田さゆり | 38 | 民主党 | 前 | 98,028票 | 45.37% | ―― | ○ | |
比当 | 中野正志 | 55 | 自由民主党 | 元 | 94,621票 | 43.79% | 96.52% | ○ | |
五島平 | 52 | 日本共産党 | 新 | 11,311票 | 5.23% | 11.54% | ○ | ||
田山英次 | 43 | 社会民主党 | 新 | 9,107票 | 4.21% | 9.29% | ○ | ||
柴田紘一 | 62 | 無所属 | 新 | 3,019票 | 1.40% | 3.08% | × |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 鎌田さゆり | 35 | 民主党 | 新 | 99,498票 | 47.75% | ―― | ○ | |
中野正志 | 52 | 自由民主党 | 前 | 87,949票 | 42.21% | 88.39% | ○ | ||
津田宣勝 | 58 | 日本共産党 | 新 | 20,914票 | 10.04% | 21.02% |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 中野正志 | 48 | 自由民主党 | 新 | 68,137票 | 35.81% | ―― | ||
千葉国男 | 55 | 新進党 | 前 | 62,533票 | 32.86% | 91.78% | |||
佐藤豊 | 43 | 民主党 | 新 | 27,328票 | 14.36% | 40.11% | ○ | ||
五島平 | 45 | 日本共産党 | 新 | 18,157票 | 9.54% | 26.65% | |||
石川建治 | 38 | 社会民主党 | 新 | 12,629票 | 6.64% | 18.53% | ○ | ||
五十嵐辰也 | 44 | 自由連合 | 新 | 1,490票 | 0.78% | 2.19% |
脚注
[編集]- ^ 激突 東北の接戦区 (2) 宮城2区/多党化の縮図、大混戦(河北新報 2012年12月12日)
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年9月30日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “宮城県”. 総務省. 2023年1月8日閲覧。