帯広厚生病院
表示
帯広厚生病院 | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)帯広厚生病院 |
英語名称 | Obihiro-Kosei General Hospital |
前身 | 北海道農業会北農病院 |
標榜診療科 | 内科(総合診療科・健康管理科)、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、精神科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、血液内科、緩和ケア内科[1] |
許可病床数 |
651床(個室335床)[1] 一般病床:606床 精神病床:45床 |
機能評価 | 一般病院2(500床以上)(主たる機能)、精神科病院(副機能):3rdG:Ver.1.0〜[2] |
開設者 |
北海道厚生農業協同組合連合会 (JA北海道厚生連) |
管理者 | 佐澤 陽(院長) |
開設年月日 | 1945年6月1日[1] |
所在地 |
〒080-0024 |
位置 | 北緯42度55分10秒 東経143度10分53秒 / 北緯42.91944度 東経143.18139度座標: 北緯42度55分10秒 東経143度10分53秒 / 北緯42.91944度 東経143.18139度 |
二次医療圏 | 十勝 |
PJ 医療機関 |
帯広厚生病院(おびひろこうせいびょういん)は、北海道帯広市にある病院。十勝を医療圏とする広域中核病院。
沿革
[編集]1945年(昭和20年)、北海道農業会が帯広市西1条南9丁目にあった「島田病院」を買収して病院を開設した[3]。1948年(昭和23年)に「農業協同組合法」制定に伴い、北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)が事業継承して現在に至る[4]。度重なる増築などによる施設の狭あい化と老朽化のため、2018年(平成30年)11月に白樺通を挟んだ帯広競馬場の向かいへ移転新築した[5]。
年表
- 1945年(昭和20年):「北海道農業会北農病院」として開設。
- 1948年(昭和23年):北海道農業会解散し、北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)に事業継承。
- 1955年(昭和30年):西6条南8丁目に新築移転[3]。
- 1959年(昭和34年):総合病院認可[4]。
- 1980年(昭和55年):新病棟建設[6]。北海道内初となる「地方センター病院」指定承認[4]。「地域センター病院」指定承認[4]。
- 1985年(昭和60年):東棟新築[6]。
- 1996年(平成 8年):帯広厚生訪問看護ステーション開設[6]。
- 1997年(平成 9年):災害拠点病院指定[7]。
- 1999年(平成11年):救命救急センター開設[4][6]。
- 2000年(平成12年):増改築[6]。
- 2010年(平成22年):災害派遣医療チーム(DMAT)誕生。
- 2012年(平成24年):一般開放の図書室「ライブラリーしらかば」オープン[8]。
- 2018年(平成30年):DPC特定病院群(旧称=Ⅱ群)の機能評価係数Ⅱで3年連続トップの成績だった[9]。11月新築移転。
機関指定
[編集]救急告示病院(救急指定病院) | 病院群輪番制病院 |
地方・地域センター病院 | 救命救急センター |
へき地医療拠点病院 | 臨床研修指定病院 |
災害拠点病院 | エイズ診療拠点病院 |
地域がん診療連携拠点病院 | 総合周産期母子医療センター |
労災保険指定医療機関 | 生活保護法指定医療機関 |
結核予防法指定医療機関 | 精神衛生法指定医療機関 |
育成医療指定医療機関 | 更生医療指定医療機関 |
養育医療指定医療機関 | 原爆医療指定医療機関 |
母体保護法指定医療機関 | 性病予防法指定医療機関 |
身体障害者福祉法指定医療機関 | 児童福祉法指定医療機関 |
栄養改善法指定医療機関 | 第二種感染症指定医療機関 |
診療科等
[編集]診療科
部署
- 看護部
- 薬剤部
- 医療技術部
- 救命救急センター
施設認定
[編集]日本内科学会認定医制度教育病院 | 日本呼吸器学会認定施設 |
日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 | 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 |
日本透析医学会専門医制度教育関連施設 | 日本消化器病学会専門医制度認定施設 |
日本肝臓学会認定施設 | 日本小児科学会専門医制度研修施設 |
日本外科学会外科専門医制度修練施設 | 日本消化器外科学会専門医修練施設 |
日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設 | 日本胆道学会指導施設 |
日本整形外科学会専門医制度研修施設 | 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 |
日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設 | 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設 |
日本皮膚科学会認定専門医研修施設 | 日本形成外科学会認定医研修施設 |
日本泌尿器科学会専門医教育施設 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 |
日本眼科学会専門医制度研修施設 | 日本精神神経学会精神科専門制度研修施設 |
日本救急医学会救急科専門医指定施設 | 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 |
日本病理学会研修認定施設 | 日本脳神経外科学会専門医制度認定研修施設 |
日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設 | 日本臨床細胞学会認定施設 |
日本アレルギー学会準教育研修施設 | 日本IVR学会専門医修練認定施設 |
日本リウマチ学会教育施設 | 日本がん治療認定医機構認定研修施設 |
日本甲状腺学会認定専門医施設 | 日本周産期・新生児学会 周産期新生児専門医 暫定研修施設 |
日本周産期・新生児学会 周産期母体・胎児専門医 暫定研修施設 | 日本手外科学会専門医研修施設 |
日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院 | 日本栄養療法推進協議会認定NST稼動施設 |
日本輸血細胞治療学会I&A認証施設 | 日本神経学会専門医制度准教育施設 |
日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設 | 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 |
日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 | 日本人間ドック学会認定人間ドック検診施設 |
日本カプセル内視鏡学会指導施設 | 日本食道学会食道外科専門医認定施設 |
3学会構成心臓血管外科専門医認定機構関連施設 | 日本糖尿病学会認定教育施設 |
日本心血管インターベンション治療学会研修施設 | 日本静脈経腸栄養学会栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設 |
日本人間ドック学会健診専門医研修施設 | 日本頭頸部外科頭頸部がん専門研修準認定施設 |
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会乳房再建用エキスパンダー実施施設 | 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会乳房再建用インプラント実施施設 |
北海道医師会母体保護法指定医師研修機関 | 精神保健指定医制度研修施設 |
日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設B |
アクセス・駐車場
[編集]- 十勝バス「帯広厚生病院前」バス停下車
- 北海道旅客鉄道(JR北海道)帯広駅から徒歩約20分[10]
- 道東自動車道音更帯広ICから車で約20分[10]
- 帯広空港(とかち帯広空港)から車で約30分[10]
- 駐車場:約887台[10]
脚注
[編集]- ^ a b c “病院概要”. 帯広厚生病院. 2018年11月6日閲覧。
- ^ “JA北海道厚生連 帯広厚生病院”. 日本医療機能評価機構(JCQHC). 2017年6月13日閲覧。
- ^ a b “沿革”. 帯広厚生病院. 2018年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e “病院の沿革”. 帯広厚生病院. 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月13日閲覧。
- ^ “帯広厚生病院が帯広競馬場前に新築移転、5日から診療開始”. リアルエコノミー (2018年11月4日). 2018年11月6日閲覧。
- ^ a b c d e “沿革”. 北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連). 2015年5月17日閲覧。
- ^ “北海道災害拠点病院・DMAT指定医療機関一覧” (PDF). 北海道庁. 2018年11月6日閲覧。
- ^ “病院が一般開放の図書室設置”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2012年10月1日). オリジナルの2016年3月5日時点におけるアーカイブ。 2018年11月6日閲覧。
- ^ 「DPC特定病院群で機能評価係数Ⅱのトップは帯広厚生病院」日本農民新聞社(2018年3月21日)2020年3月4日閲覧
- ^ a b c d “所在地・交通アクセス”. 帯広厚生病院. 2018年11月6日閲覧。