志村茂治
志村茂治 しむら しげはる | |
---|---|
生年月日 | 1898年9月10日 |
出生地 |
日本 神奈川県三浦郡初声村 (現・神奈川県三浦市) |
没年月日 | 1971年8月9日(72歳没) |
出身校 | 京都帝国大学経済学部卒業 |
前職 | 神奈川県農地委員 |
所属政党 |
(左派社会党→) (日本社会党→) 無所属 |
選挙区 | 旧神奈川2区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1952年10月1日 - 1958年4月25日 |
志村 茂治(しむら しげはる、男性、1898年(明治31年)9月10日 – 1971年(昭和46年)8月9日)は、神奈川県出身の政治家、経済学者。衆議院議員(3期)。
経歴
[編集]三浦郡初声村和田(現・三浦市)に、志村広太郎の長男として生まれる[1]。1921年(大正10年)東京帝国大学農学部実科、1925年(大正14年)京都帝国大学経済学部を卒業、東京帝国大学農学部教授・佐藤寛次の研究室に入り農業経済学を専攻[2]。ベルリン大学、ハイデルベルク大学にも学び、帰国後は専修大学経済学部講師、日本大学商経学部教授、中央物価統制協力会議調査部長を務める。
戦後、神奈川県農地委員を務めていた[3]1952年(昭和27年)、第25回衆議院議員総選挙において、旧神奈川2区にて 左派社会党から立候補し当選。以後1953年(昭和28年)、1955年(昭和30年)と3回連続当選を果たす。1955年の当選後は日本女子経済短期大学教授を兼任。日本社会党党内においては教育宣伝局教育文化副部長を務めた。
1955年8月、ジュネーブで開催された第1回原子力平和利用国際会議に、中曽根康弘(日本民主党)、前田正男(自由党)、松前重義 (右派社会党)とともに参加する。帰国後4議員は原子力推進を謳った共同声明を発表。志村は日本の原子力政策史に名前を残すこととなる。なお、後に日本原子力研究所の誘致において、志村の地元選挙区である横須賀市武山と、中曽根の地元である群馬県とで競合する一幕もあった[4]。
1958年(昭和33年)の第28回衆議院議員総選挙において、社会党から公認を得られなかった[5]志村は離党し無所属で出馬するも落選。政界を引退する。
1971年8月9日、心筋梗塞のため[6]逝去。享年72。墓所は三浦市初声町和田の天養院にある。
著作
[編集]脚注
[編集]- ^ 神奈川県県民部県史編集室『神奈川県史 別編1 人物』(神奈川県、1983年)pp.379
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1940年12月12日朝刊3面「国民食糧の自給力(上)綜合的総供給力 食糧問題解決の鍵 中央物価統制協力会議 志村茂治」筆者紹介より。なお朝日新聞の記事では「東大農学部佐藤見次博士の研究室に入り」と記載されているが、現在国立国会図書館にも蔵書がある志村の著書『生糸市場論』(明文堂、1933年)が、佐藤寛次が監修を務めた「蠶絲(蚕糸)問題研究」シリーズの第2巻として刊行されており、師弟関係の存在が類推できるので、記事の表記はおそらく誤記と考えられる。
- ^ 日本国政調査会議『(第1回・1890年~第34回・1976年総選挙)衆議院名鑑』(国政出版局、1977年)pp.196
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1956年4月6日朝刊3面「武山問題はなぜもめる?」
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1958年4月25日夕刊1面「志村氏 社党を離党」
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1971年8月10日朝刊3面訃報