日本の書家一覧
表示
日本の歴史 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京奠都以降を東京時代(1868年 – )とする説もある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各時代の始期・終期は諸説ある。各記事を参照のこと。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Category:日本のテーマ史 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本の書家一覧(にほんのしょかいちらん)は、飛鳥時代から江戸時代までの書名のある人物(能書)を時代能し別に分類した一覧である。
飛鳥時代から江戸時代
[編集]飛鳥時代
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 飛鳥時代」を参照
奈良時代
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 奈良時代」を参照
- 吉備真備(695年 - 775年)
- 聖武天皇(701年 - 756年)
- 光明皇后(701年 - 760年)
- 藤原仲麻呂(706年 - 764年)
- 孝謙天皇(718 - 770年)
- 弓削道鏡(700年? - 772年)
平安時代
[編集]初期
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 初期」を参照
- 最澄(伝教大師)(767年 - 822年)
- 空海(弘法大師)(774年 - 835年)
- 紀椿守(776年 - 853年)
- 橘逸勢(782年? - 842年)
- 淳和天皇(786年 - 840年)
- 嵯峨天皇(786年 - 842年)
- 円仁(慈覚大師)(794年 - 864年)
- 小野篁(802年 - 852年)
- 高枝王(802年 - 858年)
- 藤原関雄(805年 - 853年)
- 小野恒柯(808年 - 860年)
- 円珍(智証大師)(814年 - 891年)
- 恒貞親王(825年 - 884年)
- 菅原道真(845年 - 903年)
- 紀長谷雄(845年 - 912年)
- 小野美材(生年不詳 - 902年)
- 藤原敏行(生年不詳 - 907年)
- 紀夏井(生没年不詳)
- 藤原有年(生没年不詳)
- 時原春風(生没年不詳)
中期
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 中期」を参照
- 紀貫之(866年、872年頃? - 945年?)
- 大江朝綱(886年 - 958年)
- 宇多天皇(867年 - 931年)
- 醍醐天皇(885年 - 930年)
- 小野道風(894年 - 966年)
- 兼明親王(914年 - 987年)
- 村上天皇(926年 - 967年)
- 藤原佐理(944年 - 998年)
- 藤原道長(966年 - 1027年)
- 藤原公任(966年 - 1041年)
- 藤原行成(972年 - 1027年)
- 藤原頼通(992年 - 1074年)
- 藤原定頼(994年 - 1045年)
- 源師房(1008年 - 1077年)
- 藤原行経(1012年 - 1050年)
- 藤原伊房(1030年 - 1096年)
- 源俊房(1035年 - 1121年)
- 大江匡房(1041年 - 1111年)
- 源兼行(生年不詳 - 1075年?)
後期
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 後期」を参照
- 藤原道子(1042年 - 1132年)
- 源俊頼(1055年 - 1129年)
- 藤原基俊(1060年 - 1142年)
- 藤原師通(1062年 - 1099年)
- 藤原定実(1077年? - 1120年?)
- 藤原朝隆(1097年 - 1159年)
- 藤原忠通(1097年 - 1164年)
- 藤原定信(1088年 - 1156年)
- 藤原教長(1109年 - 1180年)
- 藤原俊成(1114年 - 1204年)
- 西行(1118年 - 1190年)
- 藤原忠親(1131年 - 1195年)
- 寂蓮(1139年? - 1202年)
- 藤原伊行(1149年? - 1175年)
- 藤原伊経(生年不詳 - 1227年?)
鎌倉時代
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 鎌倉時代」を参照
- 寂蓮(1139年? - 1202年)
- 明菴栄西(1141年 - 1215年)
- 九条兼実(1149年 - 1207年)
- 藤原家隆(1158年 - 1237年)
- 藤原定家(1162年 - 1241年)
- 俊芿(1166年 - 1227年)
- 九条良経(1169年 - 1206年)
- 飛鳥井雅経(1170年 - 1221年)
- 明恵(1173年 - 1232年)
- 親鸞(1173年 - 1262年)
- 世尊寺行能(1179年 - 1255年?)
- 後鳥羽天皇(1180年 - 1239年)
- 藤原為家(1198年 - 1275年)
- 道元(1200年 - 1253年)
- 蘭渓道隆(1213年 - 1278年)
- 世尊寺経朝(1215年 - 1276年)
- 後嵯峨天皇(1220年 - 1272年)
- 日蓮(1222年 - 1282年)
- 無学祖元(1226年 - 1286年)
- 宗尊親王(1242年 - 1274年)
- 後深草天皇(1243年 - 1304年)
- 一山一寧(1247年 - 1317年)
- 世尊寺経尹(1247年 - 没年不詳)
- 伏見天皇(1265年 - 1317年)
- 後宇多天皇(1267年 - 1324年)
- 宗峰妙超(大澄国師)(1282年 - 1337年)
- 世尊寺行房(生年不詳 - 1337年)
- 世尊寺行尹(1286年 - 1350年)
- 花園天皇(1297年 - 1348年)
室町・安土桃山時代
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 室町・安土桃山時代」を参照
- 夢窓疎石(1275年 - 1351年)
- 卜部兼好(1283年 - 1350年)
- 後醍醐天皇(1288年 - 1339年)
- 雪村友梅(1290年 - 1347年)
- 寂室元光(1290年 - 1367年)
- 石室善玖(1294年 - 1389年)
- 尊円法親王(1298年 - 1356年)
- 足利尊氏(1305年 - 1358年)
- 足利直義(1306年 - 1352年)
- 世尊寺行忠(1312年 - 1381年)
- 絶海中津(1336年 - 1405年)
- 世尊寺行俊(生年不詳 - 1407年)
- 後小松天皇(1377年 - 1433年)
- 満済准后(1378年 - 1435年)
- 世尊寺行豊(生年不詳 - 1453年)
- 一休宗純(1394年 - 1481年)
- 一条兼良(1402年 - 1481年)
- 世尊寺行高(1412年 - 1478年)
- 飛鳥井雅親(1417年 - 1490年)
- 飯尾宗祗(1421年 - 1502年)
- 了庵桂悟(1425年 - 1514年)
- 飛鳥井雅康(1436年 - 1509年)
- 持明院基春(1453年 - 1535年)
- 三条西実隆(1455年 - 1537年)
- 世尊寺行季(1476年 - 1532年)
- 冷泉為和(1486年 - 1549年)
- 後奈良天皇(1496年 - 1557年)
- 尊鎮法親王(1504年 - 1550年)
- 正親町天皇(1517年 - 1593年)
- 千利休(1522年 - 1591年)
- 織田信長(1534年 - 1582年)
- 豊臣秀吉(1536年 - 1598年)
- 尊朝法親王(1552年 - 1597年)
- 細川ガラシャ(1563年 - 1600年)
江戸時代
[編集]唐様
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 唐様」を参照
- 石川丈山(1583年 - 1672年)
- 隠元隆琦(1592年 - 1673年)
- 木庵性瑫(1611年 - 1684年)
- 即非如一(1616年 - 1671年)
- 松下烏石(1698年 - 1779年)
- 池大雅(1723年 - 1776年)
- 沢田東江(1732年 - 1796年)
- 亀田鵬斎(1752年 - 1826年)
- 良寛(1757年 - 1831年)
- 巻菱湖(1777年 - 1843年)
- 貫名菘翁(1778年 - 1863年)
- 市河米庵(1779年 - 1858年)
- 岩佐一亭(1779年 - 1858年)
- 生方鼎斎(1799年 - 1856年)
- 小島成斎(1796年 - 1862年)
- 大竹蒋塘(1801年 - 1858年)
- 中沢雪城(1808年 - 1866年)
- 副島種臣(1828年 - 1905年)
- 吉田松陰(1830年 - 1859年)
- 山岡鉄舟(1836年 - 1888年)
和様
[編集]→詳細は「日本の書道史 § 和様」を参照
- 本阿弥光悦 (1558年 - 1637年)
- 近衛信尹(1565年 - 1614年)
- 松花堂昭乗(1584年 - 1639年)
- 松尾芭蕉(1644年 - 1694年)
- 本居宣長(1730年 - 1801年)
- 加藤千蔭(1735年 - 1808年)
- 小林一茶(1763年 - 1827年)
明治時代から現代
[編集]→詳細は「日本の書利移山の漢字書家一覧」および「日本のかな書家一覧」を参照
参考文献
[編集]- 木村卜堂 『日本と中国の書史』(日本書作家協会、1971年)
- 「近代日本の書」(『墨』芸術新聞社、1981年10月臨時増刊)
- 村上翠亭 『日本書道ものがたり』 (芸術新聞社、2008年4月)ISBN 978-4-87586-145-4
- 「図説日本書道史」(『墨スペシャル』第12号 芸術新聞社、1992年7月)
- 西川寧編 「書道辞典」(『書道講座』8 二玄社、1969年7月)
- 小松茂美 『日本書流全史(上・下)』(講談社、新版1970年)