近鉄日本橋駅
表示
(日本橋駅 (近鉄)から転送)
近鉄日本橋駅 | |
---|---|
東改札口 | |
きんてつ にっぽんばし Kintetsu-Nippombashi | |
◄A01 大阪難波 (0.8 km) (1.2 km) 大阪上本町 A03► | |
右は日本橋駅 | |
所在地 | 大阪市中央区日本橋一丁目18-14 |
駅番号 | A02 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | A 難波線(奈良線) |
キロ程 | 1.2 km(大阪上本町起点) |
電報略号 | ニホン |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
44,540人/日 -2023年- |
開業年月日 | 1970年(昭和45年)3月15日 |
乗換 |
日本橋駅 (地下鉄堺筋線・千日前線) |
近鉄日本橋駅(きんてつにっぽんばしえき)は、大阪府大阪市中央区日本橋一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)難波線(奈良線)の駅。駅番号はA02。
当駅からの接続路線
[編集]※ なお、地下鉄中央線と近鉄けいはんな線の連絡乗車券を購入した場合、地下鉄の日本橋駅との直接乗り継ぎはできない。
歴史
[編集]2009年3月20日の阪神電気鉄道阪神なんば線開業に合わせ、両隣の近鉄難波駅と上本町駅がそれぞれ「大阪難波駅」、「大阪上本町駅」に改称されたが[1]、当駅については変更は見送られた。なお、自動放送においては、単に「日本橋」と案内されている。
年表
[編集]- 1970年(昭和45年)3月15日:近鉄難波線開通と同時に開業[2]。
- 1971年(昭和46年)4月1日:定期券専用自動改札機を設置し、供用開始[3]。
- 2007年(平成19年)4月1日:ICカード「PiTaPa」供用開始[4]。
駅構造
[編集]-
プラットホーム
-
なんばウォーク改札口
相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。ホームは地下3階にあり、有効長は10両編成分である。真上地下1階にOsaka Metro堺筋線のホームが、斜め上地下2階に千日前線のホームがある。ホームの柱の色はオレンジ。改札口は地下2階に2箇所設けられているほか、地下1階にも昼間時のみ(12時から20時まで)開放の改札が1箇所あり、なんばウォーク(地下街)に直結している。地下2階コンコースへの入口はOsaka Metro日本橋駅の地下1階(堺筋線フロアの改札外)に設けられており、地上への出入口は地下鉄と近鉄で完全に共用されている。
大阪難波駅管理の有人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。定期券・特急券は専用の自動発売機で購入が可能。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | A 難波線・奈良線 | 下り | 近鉄奈良方面[5] |
2 | A 難波線 | 上り | 大阪難波・神戸三宮方面[5] |
利用状況
[編集]2023年11月7日の乗降人員は44,540人である。特急通過駅では最多である。
近年における1日乗降人員の推移は下表の通り。
年度 | 特定日利用状況 | 1日平均 乗車人員 |
出典 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調査日 | 乗車人員 | 降車人員 | 乗降人員 | 近鉄 | 大阪府 | 大阪市 | ||
1990年(平成 | 2年)11月 | 6日29,024 | 34,282 | 63,306 | [大阪府 1] | |||
1991年(平成 | 3年)- | [大阪府 2] | ||||||
1992年(平成 | 4年)11月10日 | 30,104 | 36,415 | 66,519 | [大阪府 3] | |||
1993年(平成 | 5年)- | [大阪府 4] | ||||||
1994年(平成 | 6年)- | [大阪府 5] | ||||||
1995年(平成 | 7年)12月 | 5日30,538 | 36,080 | 66,618 | [大阪府 6] | |||
1996年(平成 | 8年)- | [大阪府 7] | ||||||
1997年(平成 | 9年)- | [大阪府 8] | ||||||
1998年(平成10年) | 11月10日 | 30,352 | 34,192 | 64,544 | [大阪府 9] | |||
1999年(平成11年) | - | [大阪府 10] | ||||||
2000年(平成12年) | 11月 | 7日28,232 | 31,623 | 59,855 | [大阪府 11] | |||
2001年(平成13年) | - | 23,800 | [大阪府 12] | [大阪市 1] | ||||
2002年(平成14年) | - | 23,463 | [大阪府 13] | [大阪市 1] | ||||
2003年(平成15年) | 11月11日 | 26,192 | 29,009 | 55,201 | 22,815 | [大阪府 14] | [大阪市 1] | |
2004年(平成16年) | - | 22,340 | [大阪府 15] | [大阪市 1] | ||||
2005年(平成17年) | 11月 | 8日25,334 | 28,235 | 53,569 | 22,335 | [大阪府 16] | [大阪市 1] | |
2006年(平成18年) | - | 22,126 | [大阪府 17] | [大阪市 1] | ||||
2007年(平成19年) | - | 21,950 | [大阪府 18] | [大阪市 1] | ||||
2008年(平成20年) | 11月18日 | 24,060 | 26,840 | 50,900 | 21,623 | [大阪府 19] | [大阪市 1] | |
2009年(平成21年) | - | 21,409 | [大阪府 20] | [大阪市 1] | ||||
2010年(平成22年) | 11月 | 9日23,503 | 25,340 | 48,843 | 21,361 | [近鉄 1] | [大阪府 21] | [大阪市 1] |
2011年(平成23年) | - | 20,996 | [大阪府 22] | [大阪市 1] | ||||
2012年(平成24年) | 11月13日 | 22,327 | 23,593 | 45,920 | 21,209 | [近鉄 2] | [大阪府 23] | [大阪市 1] |
2013年(平成25年) | - | 21,487 | [大阪府 24] | [大阪市 1] | ||||
2014年(平成26年) | - | 21,350 | [大阪府 25] | [大阪市 1] | ||||
2015年(平成27年) | 11月10日 | 23,557 | 24,471 | 48,028 | 22,115 | [近鉄 3] | [大阪府 26] | [大阪市 1] |
2016年(平成28年) | - | 22,672 | [大阪府 27] | [大阪市 1] | ||||
2017年(平成29年) | - | 23,514 | [大阪府 28] | [大阪市 1] | ||||
2018年(平成30年) | 11月13日 | 24,734 | 25,490 | 50,224 | 23,823 | [近鉄 4] | [大阪府 29] | [大阪市 1] |
2019年(令和元年) | - | 23,470 | [大阪府 30] | [大阪市 2] | ||||
2020年(令和 | 2年)- | 15,677 | [大阪府 31] | [大阪市 3] | ||||
2021年(令和 | 3年)11月 | 9日18,221 | 18,807 | 37,028 | 16,784 | [近鉄 5] | [大阪府 32] | [大阪市 4] |
2022年(令和 | 4年)11月 | 8日20,140 | 20,635 | 40,775 | 19,686 | [近鉄 6] | [大阪府 33] | [大阪市 5] |
2023年(令和 | 5年)11月 | 7日44,540 | [近鉄 7] |
駅周辺
[編集]→「日本橋駅 (大阪府) § 駅周辺」を参照
バス路線
[編集]→「日本橋駅 (大阪府) § バス路線」を参照
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 『阪神なんば線開業に合わせ、「近鉄難波駅」を「大阪難波駅」に、「上本町駅」を「大阪上本町駅」に駅名変更します。〜「近鉄難波駅」については、ショッピングモール、駅施設を順次整備〜』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2008年3月31日。オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ 。2020年8月14日閲覧。
- ^ 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、22-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7。
- ^ 「きょう19駅で使用開始 近鉄定期券自動改札機」『交通新聞』交通協力会、1971年4月1日、2面。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります 併せて、KIPS PiTaPaカードによるお得なポイントサービス「近鉄ポイントプログラム」を導入します』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日。オリジナルの2020年5月7日時点におけるアーカイブ 。2020年8月14日閲覧。
- ^ a b “駅の情報|近鉄日本橋”. 近畿日本鉄道. 2021年4月16日閲覧。
利用状況の出典
[編集]大阪府統計年鑑
[編集]- ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
大阪市統計書
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 大阪市統計書・アーカイブ版 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市
- ^ 大阪市統計書・令和2年版 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市
- ^ 大阪市統計書・令和3年版 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市
- ^ 大阪市統計書・令和4年版 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市
- ^ 大阪市統計書・令和5年版 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市
近畿日本鉄道
[編集]- ^ “駅別乗降人員 難波線 大阪線”. 近畿日本鉄道. 2013年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月21日閲覧。
- ^ “駅別乗降人員 難波線 大阪線”. 近畿日本鉄道. 2013年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月21日閲覧。
- ^ “駅別乗降人員 難波線 大阪線”. 近畿日本鉄道. 2016年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月21日閲覧。
- ^ “駅別乗降人員 難波線 大阪線”. 近畿日本鉄道. 2020年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月21日閲覧。
- ^ 近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和3年11月9日(火)】 (PDF)
- ^ 近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和4年11月8日(火)】 (PDF)
- ^ 近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和5年11月7日(火)】 (PDF)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報|近鉄日本橋 - 近畿日本鉄道