コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

若江岩田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若江岩田駅
高架工事後の若江岩田駅。駅舎は工事中のため一部フェンスで覆われている。北側出入口を撮影
わかえいわた
Wakae-Iwata
A09 八戸ノ里 (1.7 km)
(0.9 km) 河内花園 A11
地図
所在地 大阪府東大阪市岩田町四丁目4-21
北緯34度39分47.97秒 東経135度36分30.97秒 / 北緯34.6633250度 東経135.6086028度 / 34.6633250; 135.6086028座標: 北緯34度39分47.97秒 東経135度36分30.97秒 / 北緯34.6633250度 東経135.6086028度 / 34.6633250; 135.6086028
駅番号  A10 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 A 奈良線
キロ程 4.1km(布施起点)
大阪難波から10.2 km
電報略号 ワカエ
駅構造 高架駅 
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
14,093人/日
-2022年-
開業年月日 1914年大正3年)4月30日
備考 * 1925年に若江駅から改称
テンプレートを表示

配線図

八戸ノ里駅

2 1


hSTRg hSTRf
hPSTR(R) hPSTR(L)
hPSTR(R) hPSTR(L)
hSTRg hSTRf

河内花園駅

若江岩田駅と駅出入口の地下道、高架工事前

若江岩田駅(わかえいわたえき)は、大阪府東大阪市岩田町四丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)奈良線。駅番号はA10

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式2面2線の高架駅。改札口・駅員室は高架下にあり、両ホームとも上りのみエスカレーターが整備されている。

連続立体交差事業の進捗に伴い2006年12月9日から上下線の改札が分離された(それまでは地下改札が上下線共用の改札であった)が、上りホームの2014年9月21日の高架化により、再び上下線の改札内での行き来が可能になった。上下共高架駅になってから新改札口併用開始までは、上りホームは仮設エレベーターと仮設階段で接続し、ホーム拡張工事に合わせてエスカレーターを設置していた。出入口は北側に仮設の駅舎があった。

東花園駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 A 奈良線 下り 近鉄奈良方面[7]
2 上り 大阪難波尼崎方面[7]

利用状況

[編集]

2022年11月8日における1日乗降人員14,093人である[8]

近年における1日乗降・乗車人員は以下の通り。

年度別1日乗降・乗車人員
年度 特定日 1日平均
乗車人員[9]
出典
調査日 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 11月06日 21,917 10,900 11,928 [10]
1991年(平成03年) - 12,308
1992年(平成04年) 11月10日 22,351 11,309 12,263 [11]
1993年(平成05年) - 12,019
1994年(平成06年) - 11,548
1995年(平成07年) 12月05日 21,323 10,495 11,511 [12]
1996年(平成08年) - 11,333
1997年(平成09年) - 10,915
1998年(平成10年) 11月10日 19,548 9,699 10,371 [13]
1999年(平成11年) - 10,057
2000年(平成12年) 11月07日 18,050 9,128 9,836 [14]
2001年(平成13年) - 9,634
2002年(平成14年) - 9,368
2003年(平成15年) 11月11日 16,666 8,415 8,915 [15]
2004年(平成16年) - 8,730
2005年(平成17年) 11月08日 15,749 8,095 8,582 [16]
2006年(平成18年) - 8,469
2007年(平成19年) - 8,350
2008年(平成20年) 11月18日 15,394 7,697 8,319 [17]
2009年(平成21年) - 7,999
2010年(平成22年) 11月09日 15,089 7,549 7,996 [18]
2011年(平成23年) - 8,061
2012年(平成24年) 11月13日 15,084 7,499 8,130 [19]
2013年(平成25年) - 8,135
2014年(平成26年) - 7,933
2015年(平成27年) 11月10日 14,772 7,424 7,959 [20]
2016年(平成28年) - 8,099
2017年(平成29年) - 8,276
2018年(平成30年) 11月13日 15,832 8,000 8,474[21] [22]
2021年(令和03年) 11月09日 14,073 - - [23]
2022年(令和04年) 11月08日 14,093 - - [24]
2023年(令和05年) 11月07日 14,793 - - [25]

駅周辺

[編集]

駅西側は商店街。駅北側に若江岩田駅前市街地再開発ビル「希来里きらり」があり、中に東大阪市役所の若江岩田駅前リージョンセンターとして若江岩田駅前行政サービスセンター、保健所、中保健センター、くすのきプラザなどがある。東大阪市役所(旧・河内市役所)が駅北側にあったが、2003年に荒本駅近くに移転した。また、木村重成最期の地であったことから重成の史跡や木村の名をつけた場所が点在する。

バス路線

[編集]

府道八尾枚方線に「若江岩田」停留所があり、近鉄バスの路線がある。鉄道-バス連絡定期券が利用できる。2017年3月11日に、北へ約300mの現在地に移転した。

乗り場 系統 経由 行先
東側 36・38・39 近鉄八尾駅
43 アリオ八尾
西側 36・43 荒本駅前 JR住道
39 荒本駅前・JR住道 萱島
38 荒本駅

隣の駅

[編集]
近畿日本鉄道
A 奈良線
快速急行・急行・準急・区間準急
通過
普通
八戸ノ里駅 (A09) - 若江岩田駅 (A10) - 河内花園駅 (A11)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、11-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、680頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ 中山嘉彦「近畿日本鉄道奈良線 -軌道位置・電車線路のあゆみ-」は、この改称が1925年でなく1927年7月1日であることを大阪電気軌道届出書類にしたがって証明している。(6月21日付運乙第886号、『近畿の産業遺産』16号、近畿産業考古学会、2022年9月、4・16頁。ISSN 1881-2481 
  4. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります 併せて、KIPS PiTaPaカードによるお得なポイントサービス「近鉄ポイントプログラム」を導入します』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日。オリジナルの2020年12月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201227081755/https://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2020年12月27日閲覧 
  5. ^ 近鉄奈良線連続立体交差事業(八戸ノ里〜瓢箪山間)奈良行き(下り線)が、いよいよ5月30日初列車より高架に切り替え 高架切り替え作業に伴い、5月29日および30日の計4列車を一部区間で運休します』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2010年4月22日。オリジナルの2020年12月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201227081627/https://www.kintetsu.jp/news/files/100422rennritunarasen.pdf2020年12月27日閲覧 
  6. ^ 近鉄奈良線連続立体交差事業(八戸ノ里〜瓢箪山間)9月21日(日)、大阪難波方面(上り線)を高架化します。』(PDF)(プレスリリース)大阪府/東大阪市/近畿日本鉄道、2014年5月16日。オリジナルの2020年12月26日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201226144451/https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/140516yaehiyokoka.pdf2020年12月27日閲覧 
  7. ^ a b 駅の情報|若江岩田”. 近畿日本鉄道. 2021年4月17日閲覧。
  8. ^ 駅別乗降人員 奈良線 - 近畿日本鉄道
  9. ^ 東大阪市統計書
  10. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  21. ^ 東大阪市統計書2019年(令和元年)版” (PDF). 東大阪市. p. 166. 2020年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月29日閲覧。
  22. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  23. ^ 近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和3年11月9日(火)】 (PDF)
  24. ^ 近畿日本鉄道 駅別一日乗降人員(調査日:令和4年11月8日(火))
  25. ^ 近畿日本鉄道 駅別一日乗降人員(調査日:令和5年11月7日(火))
  26. ^ ニトリモールWebサイト
  27. ^ a b c d e f なにわ大坂をつくった100人 | 第37話 木村重成関西・大阪21世紀協会、2016年9月(江並一嘉)
  28. ^ 日蓮宗 蓮城寺

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]