江頭安太郎
表示
生誕 |
1865年3月9日 肥前国佐賀郡木原村 |
---|---|
死没 | 1913年1月23日(47歳没) |
所属組織 | 大日本帝国海軍 |
軍歴 | 1888年 - 1913年 |
最終階級 | 海軍中将 |
墓所 | 青山霊園1-イ-21-15 |
江頭 安太郎(えがしら やすたろう[1]、1865年3月9日(元治2年2月12日) - 1913年(大正2年)1月23日[2])は、日本の海軍軍人。海兵12期首席[3]・海大甲号学生5期首席[4]。海軍中将従四位勲二等功三級。皇后雅子の曽祖父[5]、文学者江藤淳の祖父。
経歴
[編集]現在の佐賀県佐賀市北川副町大字木原に江頭嘉蔵・キノの次男として生まれた。父・嘉蔵は佐賀藩の下級武士であった[1]。嘉蔵の生年は不明だが、安太郎が生まれた頃すでに40代であったとされる。安太郎が学齢期を迎えた頃、嘉蔵は佐賀中学校(現佐賀西高校)に学校用務員として勤務していた[6]。
佐賀中学校に入学後に上京して攻玉社に入り、海兵12期の同期生、さらには後に親族となる山屋他人(海軍大将。横須賀鎮守府司令長官、連合艦隊司令長官)と知り合った。
海軍省軍務局長在任中に海軍中将に進級するも(大正2年1月7日)、直後に待命となり(同年1月10日)、現役のまま死去(同年1月23日)。47歳没。
人物像
[編集]江頭は、海軍兵学校在校中全科目で首席を占めたといわれ、海軍大学校甲号学生を首席卒業という稀な秀才であり、山本権兵衛に早くから目を付けられた逸材だった。
→詳細は「海軍大学校卒業生一覧 § 甲号5期」を参照
日露戦争では大本営参謀を務め、海軍省人事局長、同軍務局長と軍政畑の要職を歴任し、海軍大臣候補であった。
年譜
[編集]- 1886年(明治19年)12月7日 - 海軍兵学校卒業(12期)。海軍少尉候補生。
- 1888年(明治21年)1月13日 - 任 海軍少尉。
- 1891年(明治24年)12月14日 - 任 海軍大尉・「比叡」分隊長
- 1892年(明治25年)5月30日 - 海兵水雷術教官兼監事
- 12月21日 – 海軍大学校甲号学生
- 1893年(明治26年)12月19日 - 海軍大学校甲号学生(5期)卒業、首席卒業により恩賜の銀時計を拝受[注釈 1]。水雷術練習所学生
- 1894年(明治27年)6月6日 - 「住ノ江丸乗組」(運送船監督)
- 7月23日 - 「品川丸」乗組(工作船監督)
- 12月5日 - 「金剛」航海長
- 1895年(明治28年)3月9日 - 海軍省軍務局第一課課僚
- 1897年(明治30年)4月1日 - 軍務局軍事課課僚
- 1898年(明治31年)9月1日 - 海軍省大臣官房人事課課僚
- 10月3日 - 兼軍務局軍事課課僚
- 1899年(明治32年)3月22日 - 海大選科学生
- 9月29日 - 任 海軍中佐
- 1900年(明治33年)6月14日 - 軍務局課員兼海大教官
- 1901年(明治34年)10月15日 - 装甲巡洋艦「出雲」副長
- 1902年(明治35年)6月5日 - 装甲巡洋艦「八雲」副長
- 1903年(明治36年)4月14日 - 待命
- 1904年(明治37年)1月4日 – 兼軍令部副官
- 1月21日 - 兼軍令部参謀(第三班長)
- 1905年(明治38年)8月5日 - 免教育本部第一部長
- 12月20日 – 免軍令部副官・任軍令部参謀(第四班長)
- 1907年(明治40年)12月18日 - 巡洋戦艦「生駒」艦長・呉工廠艤装委員
- 1908年(明治41年)8月28日 -任 海軍少将・旅順鎮守府参謀長
- 1909年(明治42年)12月1日 - 佐世保鎮守府参謀長
- 1911年(明治44年)3月11日 - 人事局長
- 1912年(明治45年)4月20日 - 軍務局長
- 1913年(大正2年)1月7日 - 任 海軍中将
- 1月10日 - 待命
- 1月23日 - 死去
栄典・授章・授賞
[編集]- 位階
- 1891年(明治24年)1月29日 - 正八位[7]
- 1892年(明治25年)3月23日 - 正七位[8]
- 1897年(明治30年)5月31日 - 従六位[9]
- 1899年(明治32年)11月6日 - 正六位[10]
- 1903年(明治36年)12月19日 - 従五位[11]
- 1908年(明治41年)12月11日 - 正五位[12]
- 1913年(大正2年)1月22日 - 従四位[13]
- 勲章等
- 1895年(明治28年)11月18日 - 勲六等単光旭日章[14]・明治二十七八年従軍記章[15]
- 1900年(明治33年)5月31日 - 勲五等瑞宝章[16]
- 1902年(明治35年)5月10日 - 明治三十三年従軍記章[17]
- 1906年(明治39年)4月1日 - 功三級金鵄勲章、勲三等旭日中綬章、明治三十七八年従軍記章[18]
- 1913年(大正2年)1月22日 - 勲二等瑞宝章[13]
親族
[編集]- 父 江頭嘉蔵 ‐ 佐賀藩士
- 妻 江頭米子(佐賀藩士・海軍少佐の古賀喜三郎の娘)
- 兄 江頭範貞(裁判官)
- 長女・古賀英子 ‐ 海軍大佐・古賀七三郎の妻。娘婿に江口朴郎
- 長男 江頭隆(遠山偕成常任監査役、江藤淳の父)
- 次男 古賀博(海城学園理事長)
- 三男 江頭豊(日本興業銀行常務取締役、チッソ会長)
- 二女・東野淑子 ‐ 日本貯蓄銀行支配人東野十治郎長男・道治(大正海上火災保険)の妻
- 孫 江藤淳(本名:江頭淳夫、文学評論家。東京工業大学教授、慶應義塾大学教授)
- 孫 古賀慶次郎(医学博士。慶応病院、国立小児病院医長。日本小児耳鼻咽喉科学会会長 慶大医学部卒)
- 孫 古賀英三郎(一橋大学教授・社会学部長〈社会思想史〉)
- 孫 小和田優美子(江頭豊の長女。小和田恆の妻)
- 曾孫 皇后雅子(小和田優美子の長女。第126代天皇・徳仁の皇后)
- 曾孫 池田礼子(小和田優美子の二女。国際公務員。元・国際連合児童基金(UNICEF)駐日事務所副代表)
- 曽孫 渋谷節子(小和田優美子の三女。文化人類学者、翻訳家。福知山公立大学教授)
系譜
[編集]- 江頭家
→詳細は「江頭豊」を参照
江頭範貞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
江頭嘉蔵 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
江頭安太郎 | 江頭隆 | 江頭淳夫 (江藤淳) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古賀博 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古賀喜三郎 | 米子 | 江頭豊 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優美子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山屋他人 | 寿々子 | 皇后雅子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小和田恆 | 敬宮 愛子内親王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今上天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛子内親王の系譜 |
---|
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b 秦 2005, p. 188, 第1部 主要陸海軍人の履歴-海軍-江頭安太郎
- ^ 『江頭安太郎』 - コトバンク
- ^ 秦 2005, pp. 269–288, 第1部 主要陸海軍人の履歴-期別索引
- ^ a b c d e 秦 2005, pp. 641–660, 第3部 陸海軍主要学校卒業生一覧-II 海軍-1.海軍大学校甲種学生
- ^ a b 「小和田家系図」『毎日グラフ臨時増刊 皇太子さま雅子さま ご成婚記念特別号』、毎日新聞社、1993年6月26日、161頁。
- ^ 川口素生『小和田家の歴史 - 雅子妃殿下のご実家』165頁。
- ^ 『官報』第2276号「叙任及辞令」1891年2月3日。
- ^ 『官報』第2617号「叙任及辞令」1892年3月24日。
- ^ 『官報』第4172号「叙任及辞令」1897年6月1日。
- ^ 『官報』第4906号「叙任及辞令」1899年11月7日。
- ^ 『官報』第6142号「叙任及辞令」1903年12月21日。
- ^ 『官報』第7640号「叙任及辞令」1908年12月12日。
- ^ a b 『官報』第144号「叙任及辞令」1913年1月24日。
- ^ 『官報』第3727号「叙任及辞令」1895年11月29日。
- ^ 『官報』第3838号・付録「辞令」1896年4月18日。
- ^ 『官報』第5072号「叙任及辞令」1900年6月1日。
- ^ 『官報』第5835号・付録「叙任及辞令」1902年12月13日。
- ^ 『官報』7005号・付録「叙任及辞令」1906年11月2日。
- ^ 毎日グラフ臨時増刊、1993.6.26『皇太子さま 雅子さま ご成婚記念特別号』
- ^ 毎日グラフ臨時増刊『皇太子さま 雅子さま ご成婚記念特別号』P127
参考文献
[編集]- 江藤淳『一族再会』講談社、1988年。
- 川口素生『小和田家の歴史 - 雅子妃殿下のご実家』新人物往来社、2001年。
- 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第9巻、発売:第一法規出版、1995年。
- 秦郁彦 編著『日本陸海軍総合事典』(第2)東京大学出版会、2005年。