コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

泉台 (上尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 埼玉県 > 上尾市 > 泉台 (上尾市)
泉台
鴨川に架かるかぶと橋(右岸側が泉台)
鴨川に架かるかぶと橋(右岸側が泉台)
泉台の位置(埼玉県内)
泉台
泉台
泉台の位置
北緯35度59分14.01秒 東経139度33分26.31秒 / 北緯35.9872250度 東経139.5573083度 / 35.9872250; 139.5573083
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 上尾市
地区 大石地区
面積
 • 合計 0.3605[1] km2
人口
2019年(平成31年)1月1日現在)[2]
 • 合計 3,282人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
362-0062[3]
市外局番 048(浦和MA[4][5]
ナンバープレート 大宮
座標の場所は泉台記念会館を示す。

泉台(いずみだい)は、埼玉県上尾市町名。現行行政地名は泉台一丁目〜三丁目。住居表示未実施地区[6]郵便番号は362-0062[3]

市の統計などでは大石地区で分類されている。区画整理により成立した新しい地名である。

地理

[編集]

埼玉県の中央地域(県央地域)で、上尾市北西部の大宮台地上に位置し、南北に細長い形をしている地域で、南から一丁目となっている。 東側を井戸木中妻と隣接し、南側から西側にかけて小泉、西側から北側にかけて中分藤波および桶川市大字下日出谷と隣接する。北側は桶川市鴨川や同市下日出谷東とも僅かに隣接する。地区の北部をさいたま鴻巣線、南端を上尾環状線が通り、また、都市計画道路の上尾池袋線(泉が丘通り)が南北に縦断する。地区内の東端を鴨川(源流域)が流れ、上尾環状線の鴨川橋(一級河川起点)のほか、あすなろ橋、菜の花橋、ふれあい橋、かぶと橋が架かる。また、かぶと橋より上流側が暗渠となっている[7]。地区の西側は上尾市唯一の赤松林を擁する大宮ゴルフコースが広がる[8]

全域が市街化区域(主に第一種低層住居専用地域、一部第一種中高層住居専用地域第二種住居地域)に指定され[9]、全体的に住宅地が広がっているが、北部の一部では生産緑地地区として農地も見られる。

地価

[編集]

住宅地の地価は、2018年平成30年)の公示地価によれば、泉台三丁目17-6の地点で10万6000円/m2となっている[10]

歴史

[編集]

世帯数と人口

[編集]

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
泉台一丁目 391世帯 923人
泉台二丁目 420世帯 994人
泉台三丁目 566世帯 1,365人
1,377世帯 3,282人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[17]

丁目 番地 小学校 中学校
泉台一丁目 全域 上尾市立大石北小学校 上尾市大石中学校
泉台二丁目 全域
泉台三丁目 全域

交通

[編集]

地区内に鉄道は敷設されていない。最寄り駅はJR東日本高崎線桶川駅であるが、泉台三丁目の地点よりおよそ1.4 km[10]離れている。場所によっては北上尾駅の方が近い地区もある。

道路

[編集]

バス

[編集]

地区内には路線バスが無く、コミュニティバスのみの運行となっている。なお、過去に丸建自動車けんちゃんバスが運行され、地内に「泉台3丁目」バス停留所が設置されている時期があった[19]

上尾市コミュニティバス「ぐるっとくん[20]
  • 大石桶川線
  • 大石領家北上尾線
地区内は「大石中学校西」「泉台一丁目」「鴨川中央公園西」「大石北小学校西」「泉台二丁目」「大石保育所入口」「泉台三丁目東」「泉台三丁目中」「泉台三丁目西」バス停留所が設置されている。
桶川市コミュニティバス「べにばなGO[21]
  • 西循環ルート
  • 東西循環ルート
地区内は「下日出谷第二公園入口」バス停留所が設置されている。

地域

[編集]

町内会

[編集]

祭事

[編集]
  • 区民大運動会
  • 子供みこし巡行
  • 区民盆踊り大会
  • 敬老祝賀会
  • 区民文化祭

公園

[編集]
  • 水神公園(通称アスレチック公園[15]) - 指定緊急避難場所(地震・洪水)に指定[23]。「水神の池」や水神社が近くに存在していた。
  • 梅田公園[注釈 3] - 指定緊急避難場所(地震・洪水)に指定。
  • おさらぎ公園
  • 藤見公園 - 指定緊急避難場所(地震・洪水)に指定。

施設

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ なお、泉台区のホームページには「1986年(昭和61) 年に小泉区などから分離して設立」などの記述が見出せる[15]
  2. ^ a b 外部リンク「泉台自治会」のホームページを参照。
  3. ^ 公園名は小泉の小字埋田によるものと見られている[15]

出典

[編集]
  1. ^ 統計あげお 平成30年版 第1章 土地・気象”. 上尾市役所. p. 2 (2019年5月30日). 2020年5月22日閲覧。
  2. ^ a b 町丁大字別人口表”. 上尾市役所 (2019年2月4日). 2019年3月3日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年3月3日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年3月3日閲覧。
  5. ^ 単位料金区域別市外局番等一覧表”. NTT東日本. 2020年5月27日閲覧。
  6. ^ 住居表示に関する届け出”. 上尾市役所 (2017年12月28日). 2019年3月3日閲覧。
  7. ^ (上尾歴史散歩)上尾サイクル紀行5 中分〜鴨川沿いを下る”. 上尾市役所 (2013年7月29日). 2019年3月3日閲覧。
  8. ^ 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第八巻 別編1、地誌』上尾市役所、1997年3月31日、483頁。 
  9. ^ a b 都市計画図がご覧になれます。 - 上尾市(2014年9月5日).2019年6月10日閲覧。
  10. ^ a b 国土交通省地価公示・都道府県地価調査.2019年3月3日閲覧。
  11. ^ 上尾市の土地区画整理事業”. 上尾市役所 (2018年4月1日). 2019年3月1日閲覧。
  12. ^ a b 上尾市のあゆみ - 統計あげお平成23年版” (PDF). 上尾市役所. pp. 135-144 (2012年3月). 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月11日閲覧。
  13. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 増補5頁。
  14. ^ 『上尾市史 第八巻 別編1、地誌』 433-441頁。
  15. ^ a b c 上尾市泉台区広報部会 (2019年4月25日). “上尾市泉台区会広報紙 いずみだい 第60号” (PDF). 泉台区会. 2019年7月6日閲覧。
  16. ^ 泉台支えあいの会”. 泉台区会. 2019年7月6日閲覧。
  17. ^ 市内小・中学校通学区一覧”. 上尾市役所 (2018年4月1日). 2019年3月3日閲覧。
  18. ^ 上尾市緊急輸送道路閉塞建築物耐震診断補助制度”. 上尾市役所 (2014年8月25日). 2019年3月3日閲覧。
  19. ^ 新路線開設【上尾⇔桶川】」『上尾商工会議所情報誌 あぴお』第2号、上尾商工会議所、2003年5月1日、3頁、2020年5月16日閲覧 
  20. ^ ぐるっとくん 上尾市内循環バスROAD案内マップ (PDF) - 上尾市役所.2019年3月3日閲覧。
  21. ^ 桶川市内循環バスルート図 (PDF) - 桶川市役所.2019年3月3日閲覧。
  22. ^ 自治会・町内会・区会に加入しましょう”. 上尾市役所 (2021年3月15日). 2022年5月15日閲覧。
  23. ^ 指定緊急避難場所・指定避難所・福祉避難所”. 上尾市役所 (2022年2月14日). 2022年5月15日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 上尾市教育委員会・編『上尾市史 第八巻 別編1、地誌』上尾市役所、1997年3月31日。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県 増補』角川書店、1991年6月30日。ISBN 4040011104 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]