コンテンツにスキップ

関ジャニ∞クロニクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZairanTD (会話 | 投稿記録) による 2017年3月5日 (日) 21:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ミニコーナー)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

関ジャニ∞クロニクル
ジャンル バラエティ番組
演出 福山晋司
出演者 関ジャニ∞
ほか
製作
プロデューサー 中嶋優一CP
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2015年5月16日 - 現在
放送時間土曜日 13:30 - 14:00
放送分30分
公式サイト
テンプレートを表示

関ジャニ∞クロニクル』(かんジャニエイトクロニクル)は、フジテレビ系列2015年5月16日から毎週土曜日 13:30 - 14:00(JST)で放送されているバラエティ番組関ジャニ∞のフジテレビでの初の冠番組[1]である。

タイトルコールなどでは「関ジャニクロニクル」と呼ばれることもあるが、これは正確には誤り。

概要

関ジャニ∞のメンバー7人が、様々な企画にチャレンジし新たな一面を魅せる、フジテレビでの初の冠番組である。企画は基本的にはメンバー7人全員で参加する(ソロ企画・コントなどは除く)。コーナーの冒頭には「関ジャニ∞の○○が××した結果」というナレーターのフリがあり、企画終了後のナレーターのコメントで「企画を行った結果□□が分かった」という新発見が毎週繰り広げられる。また本格的なコントにも初挑戦[2]している。

2016年1月1日金曜日)23:30 - 翌0:30(JST)には、『関ジャニ∞クロニクル いきなりお正月でSP』と題し、初の1時間拡大版が全国ネットで放送された[3]

同年6月24日(金曜日)23:00 - 23:58(JST)には、『関ジャニ∞クロニクル バッキバキにバズれ!!SP』と題し、1時間拡大版の第2弾が正月同様全国ネットで放送された[4]

2017年1月3日火曜日)23:30 - 翌0:30(JST)には、『関ジャニ∞クロニクル いきなり正月からワチャワチャSP』と題し、1時間拡大版の第3弾が前述同様全国ネットで放送された[5]

出演者

コーナー・企画

7人同時にプロスポーツ選手と対決

関ジャニ∞7人でプロスポーツ選手と対決するコーナー。2015年の勝敗はなんと3戦全敗。 第一回は卓球対決。1人の選手に対して7人で対決。先に11ポイント獲得した方が勝ち。2対11でプロの勝利。 第二回はバスケット対決。2人の選手に対して7人で対決。先に7ポイント獲得した方が勝ち。3対7でプロの勝利。[6] 第三回はビーチバレー対決。2人の選手に対して7人で対決。先に10ポイント獲得した方が勝ち。5対10でプロの勝利。

いきなりドッジ

自宅風のリビングでくつろぐメンバーのもとに突然ボールが出現し、いきなりドッジボールが開始される企画。ボールは天井、窓、冷蔵庫の中、植木鉢の中、出前の箱の中、くす玉の中など、あらゆるところから出現する。ボールが2個になる事もある。3回当てられたらアウトでゲーム終了。奪い取ることや駆け引きも可能。室内外の随所にカメラが備え付けられている。

アイテム一覧

ファクシミリ
たまにファクスで司令が来る場合がある。
せんぶり茶
第四回から時々登場している。見た目は普通の十六茶だが、とにかく苦い。冷蔵庫に他の水と同じ350mLペットボトルに入れられて紛れ込んでいる。
「いきなり 壁の向こうはなんだろな?」
突然壁の一部が裏返り、この字が書かれた面が出てくる。中央には穴があり、ここに手を突っ込む。中にはボールが入っていることが多いが、「なんだろな?」と書かれたモザイクが掛かっており、何があるのかは視聴者にも基本的に出してみるまでわからないようになっている。
通常ボール
何も効果のない普通のボール。ピンク色。
2アウトボール(ナレーターは「必殺ボール」と呼称)
第三回と第四回で登場。「これ当てられたらいきなり2アウト」と書いてある黒いボール。当てられると一気に2アウトになる。そのためノーアウトでない人が当てられるとその人の負けで即ゲーム終了となる。
ミッションボール
第五回から毎回登場。「これ当てられたら次のアウトまでお面」などの指令が書かれている黄色いボール。当てられた人はボールに書いてある指令を実行しなければならない。2アウトボールを兼ねていることもあり[7]、その場合、指令の後に赤字で「しかも2アウト」と続いている。また、第十三回からは3アウトのミッションボールが登場している。
はずれボール
第十二回で初登場。当ててもアウトにできない黒いボール。「はずれ」と書いてある。2アウトボールと色が同じため、区別しにくい。

第三回からゲストが参加するようになった。また、第六回からは敗者が決まると「3OUTで負け」の部分が「○○(○○には敗者の名前が入る) 敗者決定!」に変化するようになっている。

回数 放送日 ゲスト 備考
第一回 5月30日
-
第ニ回 6月27日
-
第三回 8月8日 篠原信一 2アウトボール初登場
第四回 10月3日 本間朋晃
第五回 12月19日 的場浩司 ミッションボール初登場
第六回 1月1日 長瀬智也 新春SP、2アウトボール兼任ミッションボール初登場
第七回 2月13日 おかずクラブ
第八回 4月2日 勝村政信
第九回 6月4日 小藪千豊
第十回 6月24日 波瑠[8] バッキバキにバズれSP
第十一回 8月27日 上地雄輔
第十二回 10月8日 佐藤健 はずれボール登場

女心を理解出来るか?

「アラサー女性の心を理解しているか?」を試される企画。5つの選択肢の中から女性が思う1位と5位を関ジャニ∞が1つに絞り、当てるというもの。セットは7人が椅子に座り透明なテーブルを囲み、選択肢の書かれた透明のボードを使用する。周りでは女性が見守っている。 見守っている女性は基本的に真顔である。 9回目からアラサー女性に聞いた関ジャニ∞のイメージランキングが発表されるようになった。 新春スペシャルとその次の週は女性ゲスト(松本伊代千秋大久保佳代子河北麻友子道端アンジェリカ)が見届け人として参加した。

本物のゲストは誰でしょう?

裏にいる本物のゲストの回答をイヤホンで聞いた代役の人物が答え、それをヒントにゲストを当てる。ゲストがリクエストした好きな料理が完成されるまでの間に回答する。 第一回から第三回までは髭面の「おじさん」が代役を務めていたが、第四回は女優の平田敦子、第五回は俳優の野間口徹が代役となった。進行は村上。回答者は他の6人のメンバー。 初回は6人が自由に質問出来、1人が正解すればクリアだったが、安田が開始3分で正解して尺が余ってしまったためにルールを変更し、村上が代表で質問する形で回答者は個人戦となった。

回数 ゲスト 代役 料理
第一回 篠原ともえ おじさん ニョッキ
第ニ回 小林麻耶 おじさん を使ったデザート
第三回 IKKO おじさん クレープシュゼット
第四回 寺田心 おじさん トマトを使った料理
第五回 SHELLY 平田敦子 フルーツ
第六回 ジミー大西 野間口徹 寿司
第七回 亀田興毅 野間口徹 メロンパンケーキ

イケメンカメラ目線陸上→イケメンカメラ目線スポーツ

村上が司会で、他のメンバーが二人ずつのチームになり、スポーツをしながらカメラ目線でキメ顔をして、いかにイケメンかを競う企画。[9]開始当初は陸上競技のみであったが、その他の競技もやるようになったため、タイトルも「イケメンカメラ目線陸上」から「イケメンカメラ目線スポーツ」に変わった。横山と渋谷、丸山と錦戸、大倉と安田がペアになり、それぞれ黒、白、ピンクのユニフォームを着ている。村上が毎回「イケメン村上くん人形」を使い競技の説明をする。競技ポイントは成功すれば10ポイント、カメラ目線ポイントは3人の女性スタッフが審査員を務め、最高15ポイントで審査する。第6回からスタッフに変わり大久保佳代子が審査員をしていたが、第8回からは再び女性スタッフに戻った。 なお、第8回から「新シリーズ」と題してチーム替えが行われ、錦戸と安田、横山と大倉、丸山と渋谷がペアになり、ユニフォームの色もそれぞれ黄色・青・赤に変わった。 第10回、第11回では、ゲストとしてドラマ「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」より中島裕翔(Hey! Say! JUMP)と遠藤憲一が参加した。

クイズ!お一人様に聞きました!

丸山が深夜の町に1人でいる女性を見つけてインタビューをする企画。スタジオでは丸山が司会で、他のメンバーは突然出されるクイズに答える回答者。惜しい答えや良い答えには「いいね丸太郎ジュニア(黄色)」が与えられ、正解者には「正解丸太郎ジュニア(オレンジ)」が与えられる。優勝者に特にご褒美はない。

回数 放送日 ロケ地
第一回 7月4日 高円寺
第二回 9月12日 秋葉原
第三回 3月12日 下北沢
第四回 11月19日 川崎

なのにさんを探せ

くじ引きで選ばれたメンバーが町へ出て〇〇なのに△△と言うギャップのある人物を探す企画。丸山が審査員長でくじから外れたメンバーとNo.1なのにさんを決める。[10]

回数 放送日 ロケ地 メンバー 備考
第一回 11月21日、11月28日 祖師ヶ谷大蔵 横山、渋谷、村上、安田
第二回 2月20日 浅草 横山、村上、安田
第三回 4月9日 吉祥寺 横山、安田、錦戸
第四回 5月28日 高円寺 橫山、安田、大倉
第五回 6月24日 赤羽 渋谷、錦戸、大倉 バッキバキにバズれSP
第六回 7月30日 神保町 大倉、錦戸、横山
第七回 10月22日 自由が丘 村上、錦戸、渋谷

なんとか成立させろ記者会見

何の打ち合わせもなく、個別に仕切られた更衣室に用意された昔話(桃太郎浦島太郎など)の衣装を着て、記者会見に臨む企画。たとえ役柄が被ってもアドリブでストーリーを成立させなければならない。メンバーにインタビューする記者役はマキタスポーツ。最後に映画のような予告編が流れる。[11]

タズラーGP

料理番組というシチュエーションで料理をする大倉に対し、他の6人が思い思いにいたずらを仕掛ける企画。アシスタントの女性がいたずらの実行をサポート。実況はフジテレビアナウンサーの倉田大誠。6人は、大倉がいたずらに引っかかる様子を別室からモニターを介して見る。全員分のいたずらが終了し、料理が完成した後、大倉は受けたいたずらの中から最も優秀なものを決める。
2016年8月13日放送の第3回目は、渋谷に仕返しがしたいと言う大倉のリクエストで、BBQ場というシチュエーションで渋谷にいたずらが仕掛けられた。                             

即泣きトライアル

くじ引きで決められた芝居に不釣り合いなセリフでいかに早く泣けるかをメンバー同士で競う企画。第二回では、ゲストとしてドラマ「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」より俳優の要潤が参加した。

自称そっくりサスペンス

司会は横山で、他の6人のメンバーが3人ずつのチームに分かれて、登場する様々な有名人の自称そっくりさんを見て、誰に似ているかを推理する企画。渋谷、村上、大倉の3人はシャーロック・ホームズチーム、丸山、安田、錦戸の3人は金田一耕助チームで、それぞれホームズ金田一の衣装を着ている。

もうひとりおるおる?

個人の経験や癖、習慣を語ってメンバー5人とゲスト2人でタコ焼きパーティーをしながら自分以外の共感者をもう1人見つけるコーナー。尚、自分が語った後に"もうひとりおるおる"と言った共感者がいた場合、タコ焼きが食べられるシステムになっている。

回数 放送日 ゲスト 備考
第1回 8月20日 河北麻友子蛭子能収
第2回 9月3日 河北麻友子、蛭子能収
第3回 10月29日 赤江珠緒、武井壮


真実堂書店

丸山と渋谷が店主となり、他のメンバー2人とゲスト1名で5冊ある本の内、実際に書店で販売されている3冊と店主2人が考えたタイトルが付いている偽物の本を見極めるコーナー。勝負は3回戦であり、心理戦である。

回数 放送日 ゲスト メンバー 備考
第1回 2016年9月17日 桐谷美玲 村上・大倉 [12]
第2回 2016年10月1日 菊川怜
第3回 2016年11月5日 押切もえ

売名登竜門

お笑い芸人が自身の売名を掛けてルーレットで選ばれたメンバーの1人と様々な対決をするコーナー。お笑い芸人が勝った場合、PRタイムが与えられ、その時間内に自身の芸を披露する事が可能。 尚、ナレーターが片言の女性の他、セットや衣装が中華風となっている。

回数 放送日 ゲスト メンバー 対決内容 備考
第1回 2016年9月17日 のばしぼん 大倉 ノンブレスにらめっこ対決
第2回 2016年10月1日 KICK☆ 丸山 目隠しチキンレース対決
第3回 2016年12月3日 3ガガヘッズ 錦戸 サイレントブーブークッション対決

ミニコーナー

おばあちゃんジェスチャークイズ
村上が司会でおばあちゃんがジェスチャークイズを出し、大倉とおじいちゃんが回答する。
裏ナレーション刑事
ゲストの芸人コンビが張り込み中で声の出せない刑事に扮したメンバーに代わり台詞を言う。笑ってしまったらアウトで撃たれて終了。
英会話伝言ゲーム
村上、横山、錦戸が母語話者3人の間に挟まり、英会話を伝言していく企画。基本的にネイティブ→横山→ネイティブ→錦戸→ネイティブ→村上と言う順番だが、錦戸が二番手やアンカーになったこともある。
すばるとなーみのバカップル
西野カナの曲に合わせて、流行している「バカップル動画」を公開する企画。すばるはサングラスを頭にかけたオラオラ系のスウェット姿、なーみは金髪で舌足らずのぶりっ子で赤いジャージを着ている。
ラブスーパーマン
女心について考えた結果」から派生した企画。錦戸が胸にハートのマークがついたピンクのラメスーツと赤マントでラブスーパーマンに扮し、女性が「LOVESUPERMAN」と言う架空のスマホアプリに送った恋の悩み相談に歯の浮くような回答をする。[13]発端はメンバー同士の会話で錦戸が女性に言ってみたい台詞は「スーパーマンよりは遅いかも知らんけど出来るだけ早く行くから」だと言っていたことを大倉が暴露したことにより、企画内でスーパーマンと呼ばれるようになったことから。
ハーモニカマン
渋谷がお題に沿ってあるストーリーをハーモニカで奏でる。白を基調とした服装に赤のジャケットと帽子を被っている。
第一回は機関車救急車聖者の行進など、第二回は「猫踏んじゃった」を演奏。
絶対に失敗しない男
丸山があるシチュエーションでテーブルクロス引き、ジャグリングなどの連続技に挑戦し、一連の技を続けて成功させる企画。挑戦の最後にはテイク数が公開される。
すぐムキになる横山の時間
メンバー最年長なのにすぐムキになるという横山の行動に安田と村上が実況を交えながらメンバーとの関わり合いを通して行動する横山の実態を解説するコーナー。[14]
妄想ぼっちメシ・大倉
大倉が"ぼっち飯"を愛するサラリーマンを演じ、行く先でぼっち飯を堪能しているところに客が現れ、自分をどう思っているかを勝手に妄想しながら食事するコーナー。2016年5月14日放送分では、りゅうちぇるそっくりに変身した事が視聴者の間で話題となり、反響を呼んだ。[15]
ネイリストYASU
安田がゲストにネイルアートを施しながらお互いにガールズトークで盛り上がる企画。
CC2 ちっちゃい2人
メンバーで最も身長が低い安田と渋谷が、「ちばるとちゃーた」というユニットを結成しアコースティックギターを弾きながら「小さいって素晴らしい」という小さいものの良さを歌ったオリジナル曲を演奏する。youtubeの様な動画サイトから動画を再生する所から始まる。
みんだせつおゲーム
メンバー2人で有名人の姓名の一文字目を入れ替えるゲーム。由来はせんだみつおゲームから。セットは顔出し看板から顔を出すタイプで顔から下は布製の小さな人形の様になっている。
バッキバキ体操
アメリカクラブ風の場所で、村上がふくよかな体系の人に「キミはバッキバキになりたい?」と英語で話し掛ける所から始まる。体操は"ラジオ体操を超えるエクササイズ"が目的となっており、振り付けはラジオ体操の工程を取り入れている。同年7月6日には、罪と夏のカップリングとして「バッキバキ体操第一」が収録され発売された。[16]

放送リスト

スタッフ

  • ナレーション:勝杏里
  • 構成:福原フトシ、藤谷弥生、オークラ岐部昌幸
  • TP:児玉洋
  • TD:高瀬義美
  • SW:宮崎健司
  • CAM:小出豊、横山大輔、上田容一郎
  • VE:土井理沙
  • AUD:奈良岡純一
  • LD:藤沢勝
  • 編集:木村雅史、二戸部光一、小川琢磨
  • CGプロデュース:久保田幸
  • CGディレクター:鈴木鉄平
  • CGデザイン:一柳彩乃
  • CGグラフィックス:塚元陽太、板倉圭太
  • MA:伊藤一馬
  • 音効:千本洋
  • TK:平野美紀子
  • 美術プロデューサー:三竹寛典
  • 美術デザイン:邨山直也
  • 美術進行:平山雄大
  • 大道具:大川原祐也
  • 大道具操作:佐藤貴志
  • アクリル装飾:斉藤祐介
  • 装飾:門間誠
  • 特殊装置:後藤佑介、山崎峰生
  • アートフレーム:坂脇伸吾
  • 植木装飾:後藤健
  • 電飾:田上淳子
  • 特殊効果:倉谷美奈絵
  • スタイリスト:和田ユキヨ
  • 衣裳:成田咲良
  • 持道具:後藤綾
  • メイク:山崎陽子、大高里絵
  • 広報:瀬田裕幸
  • 制作協力:ガスコイン・カンパニーSHO-GUN
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 技術協力:ニューテレスIMAGICAfmt、マルチバックス、Digital Circus、スコープ
  • AP:箕臼高志
  • デスク:関下由美子
  • プロデューサー:上野貴央、瓜生夏美、五十嵐剛
  • ディレクター:袰川斉、角山僚祐、神田洋昭
  • 演出:姉崎正広
  • 総合演出:福山晋司
  • チーフプロデューサー:中嶋優一
  • 制作:フジテレビバラエティ制作センター
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • SW:長瀬正人
  • TK:松下絵里
  • 大道具操作:藤沢和雄
  • デスク:松尾裕子
  • プロデューサー:和田健
  • チーフプロデューサー:亀高美智子

歴代オープニング

  • 2015年度は、関ジャニ∞が白い服を着ている。
  • 2016年度は、初代の撮り直し版。

ネット局

レギュラー放送

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 土曜 13:30 - 14:00 制作局
青森県 青森テレビ(ATV) TBS系列 水曜 23:58 - 24:28 遅れネット
山梨県 テレビ山梨(UTY) 木曜 15:25 - 15:57
福島県 福島テレビ(FTV) フジテレビ系列 土曜 16:00 - 16:30
新潟県 新潟総合テレビ(NST)[17] 水曜 25:00 - 25:30
長野県 長野放送(NBS) 水曜 24:55 - 25:25
静岡県 テレビ静岡(SUT) 金曜 24:45 - 25:15
広島県 テレビ新広島(TSS) 日曜 25:25 - 25:55
高知県 高知さんさんテレビ(KSS) 火曜 24:25 - 24:55
佐賀県 サガテレビ(STS) 金曜 25:25 - 25:55[18]
長崎県 テレビ長崎(KTN) 水曜 25:30 - 26:00
大分県 大分放送(OBS) TBS系列 火曜 24:55 - 25:25
  • 関ジャニ∞が結成されたきっかけとなった関西地方のフジテレビ系列局「関西テレビ」では2016年7月現在放送されていない。

お正月スペシャル2016

放送対象地域 放送局 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) 2016年1月1日
23:30 - 24:30
制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ (mit)
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 さくらんぼテレビ (SAY)
福島県 福島テレビ (FTV)
新潟県 新潟総合テレビ (NST)
長野県 長野放送 (NBS)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ (TSK)
岡山県・香川県 岡山放送 (OHK)
広島県 テレビ新広島 (TSS)
愛媛県 テレビ愛媛 (EBC)
高知県 高知さんさんテレビ (KSS)
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 テレビ長崎 (KTN)
熊本県 テレビくまもと (TKU)
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS)
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)

バッキバキにバズれ!!SP

放送対象地域 放送局 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) 2016年6月24日
23:00 - 23:58
制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ (mit)
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 さくらんぼテレビ (SAY)
福島県 福島テレビ (FTV)
新潟県 新潟総合テレビ (NST)
長野県 長野放送 (NBS)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ (TSK)
岡山県・香川県 岡山放送 (OHK)
広島県 テレビ新広島 (TSS)
愛媛県 テレビ愛媛 (EBC)
高知県 高知さんさんテレビ (KSS)
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 テレビ長崎 (KTN)
熊本県 テレビくまもと (TKU)
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS)
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)

関連項目

脚注

  1. ^ 関ジャニ∞、フジで初レギュラー!、マイナビニュース、2015年3月18日、2015年9月5日閲覧
  2. ^ 関ジャニ∞がコメント、フジ新バラエティ『関ジャニ∞クロニクル』が5月16日よりスタート、テレビドガッチ、2015年3月18日、2015年9月5日閲覧
  3. ^ 『関ジャニ∞クロニクル』元日深夜に初SP 全国ネット進出 ORICON STYLE 2015年12月9日閲覧。
  4. ^ http://news.mynavi.jp/news/2016/06/23/166/、2016年9月8日閲覧
  5. ^ 生田斗真、瑛太ら、豪華ゲストが多数出演! とれたてフジテレビ 2016年12月13日閲覧。
  6. ^ 『関ジャニクロニクル』で関ジャニ∞がバスケのプロ選手と真剣勝負!? http://ticket.st/johnnys-times/3462ujfmo 
  7. ^ 第六回から、第七回を除く毎回登場。
  8. ^ http://news.mynavi.jp/news/2016/06/23/166/
  9. ^ 『関ジャニクロニクル』、斬新すぎる新企画にメンバー大はしゃぎ! http://ticket.st/johnnys-times/515krsbs8、2015年9月12日、 2016年9月8日閲覧
  10. ^ 『関ジャニクロニクル』で新企画"なのにを探せ"が放送http://top.tsite.jp/entertainment/johnnys/i/26289642/ 2015年11月21日、2016年9月8日閲覧
  11. ^ 『関ジャニクロニクル』、好評の"アドリブ"企画がまたも放送! http://top.tsite.jp/entertainment/johnnys/i/27674642/ 2016年2月7日、2016年9月8日閲覧
  12. ^ 関ジャニ∞渋谷すばる、桐谷美玲のインスタに物申す「『可愛いでしょって感じが面白くない』」 http://realsound.jp/2016/09/post-9285.html
  13. ^ http://top.tsite.jp/entertainment/johnnys/i/25739243/
  14. ^ 『関ジャニクロニクル』、横山の特別企画第2弾が放送 http://top.tsite.jp/entertainment/johnnys/i/27758901/ 2016年2月27日、2016年9月8日閲覧
  15. ^ 関ジャニ∞、大倉忠義、りゅうちぇるソックリ"ただちぇる"に変身「想像以上のクオリティ」と反響 http://mdpr.jp/news/detail/1584834 2016年5月14日、2016年9月8日閲覧
  16. ^ DJ KOOもトリコ!?関ジャニ∞のバッキバキ体操のマッシュアップ動画が流行https://33man.jp/article/001403.html 2016年7月2日、2016年9月8日閲覧
  17. ^ 2016年10月12日よりネット開始。
  18. ^ 4月15日は放送途中に熊本地震 の本震が発生し、それに関するFNN報道特別番組に切り替わったため翌週の同時間帯に改めて放送した。

外部リンク

フジテレビ 土曜13時台後半枠
前番組 番組名 次番組
土曜スペシャル
※13:30 - 15:30
【30分縮小して継続】
関ジャニ∞クロニクル
-