コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:まっきんりい」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
壱八弐 (会話 | 投稿記録)
→‎コメント依頼提出のお知らせ: みんなで遊べば怖くない。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Adieu
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
153行目: 153行目:


[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/まっきんりい]]を提出させていただきました。--[[利用者:Co.yo.2|Co.yo.2]]([[利用者‐会話:Co.yo.2|会話]]) 2016年3月26日 (土) 10:21 (UTC)
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/まっきんりい]]を提出させていただきました。--[[利用者:Co.yo.2|Co.yo.2]]([[利用者‐会話:Co.yo.2|会話]]) 2016年3月26日 (土) 10:21 (UTC)
;ブロック中にブロック依頼は欠席裁判だな
筋が通らないな。遅かれ早けれと言っている利用者は、何でも見込みで物を判断するのだな。こう言うと摂津高等学校を名乗っていたことは濃厚は見込みではないかと言うだろうが、案件が違いすぎる。意識不明は即ち死か。
;長文は読む気がないと、印象に残る単語だけ繋ぎ合わせ、適当な解釈をする人もいる
「短く分かりやすく」とは、ピューリッツァーも言っているが、それが逆に危険なものもある。オウムの「修行するぞ」なんかもそうだ。短い単語の繰り返し注意。今、アメリカの大統領選挙候補者選びでも、同様の作戦が取られている。2012年衆院選前の「取り戻す」の繰り返しなんかも同じ。大票田のB層票獲得には有効だ。何が言いたいか、長文でもしっかりと読まれたい。長文だから読む気がないと言う者は、何もしてはならない。
;もはや揚げ足取りはかなり酷いようだ。
ブロックされているのだから、コメント依頼のところに投稿できないし、この会話ページのところにも書いておいたが、外出後に会話ページに何かされても、ほぼ24時間気が付いてなく、それを「対話拒否」という。また、ブロック依頼のところで「返答するつもりはない」と言質を取ったかに言っているが、それは摂津高等学校一件で返信しないでくれと言うから、こちらもそのつもりであるということを述べたまでだ。
;摂津高等学校一件など。
履正社高校が摂津高校を名乗っている事実が判明したら、若い道産子はどう責任を取るのかな。過去の些細なミスを持ち出して、何をか謂わんやだ。また、コメント依頼にも書いた通り、他者の私への個人攻撃はどうなのだというのを、指摘したら「ああいえばこういう」と捉え、私が個人攻撃したことになる。これは先に述べた「返答するつもりはない」のところと同じだろう。
;反省するということは、心底申し訳ないという場合のみ
反省する点などない。何故、反省せねばならぬ。白紙化の悪戯など、していないだろう。何故深澤道子は2つあったのだ。また、ある力士の記事が2つあったぞ。私は貢献している方だ。寧ろ褒め称えるべきではないか。活動は、ただのリダイレクト作成だけではない。齋藤××という記事に対し、斎藤××という別人がいた場合、前者のところで、○○の齋藤××、△△の斎藤××は・・・と案内もしている。後者も同じ。
;騒いでいる利用者も明日はわが身だぞ
まず自分たちも、何事か気に食わぬと、突如ipユーザーから、二重アカウント疑惑をかけられ、ベタベタ貼り付けて回られ、コメント依頼、ブロック依頼されるぞ。私と頭蓋骨抉る氏が別人だなんて分かっていながら、騒いでいた者も明日何があるかわからぬぞ。また、[[堺高等学校]]をいじった利用者は、新規の者でないのは確かだ。
;志ある利用者へ
親切なつもりでリダイレクトを作成したら、無期限ブロックされる恐れがある。なので、旧字体の記事名を見たら、コピー&ペーストをして重複立項(中を多少、修正する)しても可だ。知らなかったと、馬鹿なふりをすればいい。リダイレクトを作成したら危険だからな。また、リダイレクト狩りも励行する。ところで、イランの[[ナマク湖]]を記事に出来なかったのが、心残りと言ったが、記事に出来る気概がある利用者は是非作成してほしい。その他、私が待望する記事は、私のページのところに一覧にしてあるから、そちらも気概がある人は作成してくれたら有難い。
;あれば便利な記事
最後にあれば便利な記事を紹介するから、これも気概がある人は挑戦してほしい。織田信長配下の戦国武将・[[佐久間信盛]]の一族ともいう[[佐久間道徳]]という男がいる。この道徳という者、1584年5月、京において秀吉に対し、謀反を企てたが失敗している。このころの秀吉は、四国、九州遠征と多忙な為、彼らを取り上げた小説でも、この道徳の謀反は取り上げられても1行から1ページで終わっている。誰なんだと疑問に思う人もいるだろうから、記事に出来そうな人は宜しく。

また、[[童仙坊]]という地名がある。京都府相楽郡南山城村童仙坊というのが現在の正式地名だ。ここは、明治時代、東京に移らなかった公家、つまり華族が、私財を叩いて開拓して、一儲けを企んだ土地だ。幕臣が静岡の牧ノ原台地で茶園をしようとしたのに同じ。だが、童仙洞の開拓は大失敗だったようだ。大字でもあるので、大字に詳しい人も取り組めるものと思う。

adieu--[[利用者:まっきんりい|まっきんりい]]([[利用者‐会話:まっきんりい|会話]]) 2016年3月28日 (月) 07:40 (UTC)

;以後これから関わらぬ件
宣言しておかねば、返答がないというだろう。これから、ログアウトするので、関わらぬ。二重立項の危険を放置し、気に入らぬものには、二重アカウント疑惑をかけて回るがいいよ。本当に、Adieuだ。--[[利用者:まっきんりい|まっきんりい]]([[利用者‐会話:まっきんりい|会話]]) 2016年3月28日 (月) 07:58 (UTC)

2016年3月28日 (月) 07:58時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、まっきんりいさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, まっきんりい! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
まっきんりいさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月10日 (日) 19:43 (UTC)[返信]

堺高等学校について:方針無理解を棚に上げての不適切差し戻しや威圧的発言はやめること

堺高等学校について。方針不理解を棚に上げて当方の編集に対し、何の根拠もないのにいきなり荒らし扱いする高圧的な内容[1]を残したうえで不当な差し戻しをおこなったようだが、Wikipedia:曖昧さ回避をよく読んできちんと理解してから出直すこと。

当該記事については、貴殿の編集および当方へのノートの書き込みには正当な理由は全く認められないことは明白なので、再び戻した。

貴殿の当該記事での差し戻し、および当方への発言が不当である理由は以下の通り。

  • 堺市立堺高等学校は現在の学校と30年以上前に別の名称に改称した学校が同名だからといっても、普通に考えれば現在の学校を目的に検索される率が高いと考えられ、堺高等学校が平等な曖昧さ回避にはなりえない。「読者が迷う恐れがない場合」に該当する。当該記事にotherusesがはられているのでそれで十分。
  • また大阪商業大学堺高等学校が「堺高等学校」と略称されることはない。「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」にも反する。

こんなものはWikipedia:曖昧さ回避を読んでいれば自明のことで議論以前の問題であるが、まるで自分が正しいかのような見当違いの「抗議」を残すような態度からは、根本的に理解していないようなので、あえて示しておく。

当方に対し「このような事は荒らし行為と受け取られる可能性もある」[2]などと非常識で高圧的な態度で見当はずれの脅しを掛けるのは、貴殿の方針の理解不足からの見当違いの発言であり、いただけない。本来ならば、このような初版を立てた上に修正に対して感情的になって不適切な版に差し戻した貴殿こそが荒らしとみなされかねないというべきものだし、貴殿の書き込みは暴言と扱われるべき内容であることを警告しておかければならない。

とりあえず、現時点では仮にも善意に解釈して一応「方針の誤認・勘違いによる誤編集」と扱う余地を残しておくので、不適切な言動を自主的に撤回されたい。少なくとも、(1)不適切な版へのこれ以上の差し戻しはしないこと。(2)貴殿の主張は何の根拠もないのでこれ以上誤った自説に執着して蒸し返さないこと・当方に対してこれ以上不適切発言をおこなわないこと、の2点を貴殿の編集態度で示すのなら、こちらは貴殿の暴言・嫌がらせとみなされるべき行為を水に流す用意がある。

しかし万が一、この問題をこれ以上蒸し返し、非を認めずに誤りに固執して、これ以上不適切な差し戻しなど乱暴な対応を取るのなら、もしくは記事には手を出さなくても当方へ粘着したり暴言・不適切発言を繰り返す場合は、それ相応の措置を取らせていただく事を表明しておく。--Racesheets会話2016年2月27日 (土) 00:25 (UTC)[返信]

2016年2月1日 05:42‎に編集されたGA文庫の編集内容について

「なお、本文庫は買切商品である。」と加えられたようですが、出典はありますか?検索して調べたのですが限定版以外に買切商品である証拠は見当たりませんでした。KAエスマ文庫と勘違いされてらっしゃらないでしょうか?私の知識不足であれば失礼いたしました。お手数ですがご返答いただけるとありがたく存じます。--153.165.105.134 2016年3月9日 (水) 10:51 (UTC)[返信]

    • 返信 文面を「一部買切商品もある」に変更しました。GA文庫の2014年3月26日のブログに、「最弱無敵の神装機竜バハムート4」をSBクリエイティブのGA文庫より7月15日頃に買切でとあります[3]。書店に行くと、東販または日販の文庫発売ラインアップが貼られていると思いますが、表の見方のところに★マークは買切商品ですと説明があり、岩波書店の岩波文庫はいつもそれが付いています。ソフトバンククリエイティブのは、時々買切商品が混じっていましたが、今年に入って1月か2月の発売予定のものが、全部買切になっていたので、今後は岩波書店のように全部買切にするのかと思いましたが、次の4月の発売予定表をみると、4月は1冊も買切りでなく、これまで同様に稀に買切でのみ販売があることがわかりました。そのようなことなので「一部買切商品もある」という表記に変更しました。--まっきんりい会話2016年3月11日 (金) 06:14 (UTC)[返信]
      • この3月は「最弱無敵の神装機竜バハムート9」というのが、買切商品のようです。また4月は、「ハンドレッド」という文庫が買切商品のようです。--まっきんりい会話2016年3月12日 (土) 05:13 (UTC)[返信]
        • コメントご回答ありがとうございます。提示していただいた[4]のように限定版に限って以前から買切で販売されていますね。2016年1月~2月にかけてCD付きの特装版が発売されている[5][6]のでもしかしたらこの買い切り商品によって版元のデータ入力の誤りがでたというのも考えられますがありえないでしょうか。追記いただいた3月~4月も特装版が買い切りのようですし[7][8]。でも書店の発売予定に目を通していなかった書店員さんでもない自分には確認のしようもないことですしそれを出典にすることもできないのでこの春刊行分から再び★はついておらず以前通りであるとなればまっきんりいさんの編集に異論はありません。お手間おかけしました。--153.165.105.134 2016年3月12日 (土) 11:56 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

Wikipedia:コメント依頼/まっきんりいを提出しましたのでお知らせします。--アルトクール会話2016年3月23日 (水) 08:38 (UTC)  [返信]

ぱたごんです。管理者伝言板でもあなたへのブロック依頼が出ていますし、賛成いたしました。今のまま静止を聞かずにリダイレクトの乱造を続けたらかならずあなたにとってよくない結果になるでしょう。とりあえずリダイレクト作成の手は止めてください。--ぱたごん会話2016年3月24日 (木) 10:23 (UTC)[返信]
対話をするつもりがない、ということでよろしいんでしょうか。--アルトクール会話2016年3月25日 (金) 07:31 (UTC)[返信]
先ほど戻ってきた件

知らないうちにブロックされていたようだ。昨日、尼子経久との関係で知られる鉢屋党鉢屋衆へのリダイレクトを作成したのち、所用があり外出し、さきほど戻ってきたらブロックされていたようだ。

リダイレクト乱造(乱造)は心外の件

昨日、渡辺太生から渡邊太生へのリダイレクトを作成したのは、何の意味があるか。それは同一人物の記事を複数作成されないため。何なら、コピー&ペーストして、渡辺太生で同一の記事を作成し弊害を実行してもよかったが、止めておいた。記事名に、旧字が入るのを作成する時は、しっかりリダイレクトも作成しておかないと危険。それを怠っているのが多いから、代わりに作成していたら数が多くなり、数が多いのが問題、乱造だというなら、同一人物の記事を作成される危険を放置すればいい。私が、作成するとブロック準備万全の体制、スイッチオンなのだろう。

羽倉や細作、鉢屋党の件

コメント依頼のところで、文中に鉢屋党の文字がないとのことだが、「鉢屋党とも」と入れればよいのだろうか。歴史小説では、割と○○党として表記されることがある。かの風魔風魔党と表記される小説は多い。なので、風魔党から風魔へのリダイレクトも作成せねばならないのだが。歴史小説ではお馴染みの単語も、歴史小説を読んだことがない、または初めて読む人にはちんぷんかんぷんで、辞書を脇に読むことも多いだろう。細作間諜間者に同じ。つまり現代風に言うとスパイに同じ。忍者(忍び)は、乱波透波とか草の者とか言うんだ。上杉家の軒猿や尼子家に鉢屋衆(鉢屋党)、北条家の風魔(風魔党)という集団がある。また、城の大手(大手門、正門)の逆、つまり裏のことを搦め手搦手搦手門)と言うんだ。私の会話ページをウォッチしている人で、このことを知らなかった人は理解できただろうか。先日、荷田春満へのリダイレクトとして、羽倉斎宮羽倉斎)を作成したが、何故、作成されていなかったのか不思議だな。元禄赤穂事件、つまりは赤穂浪士による吉良邸討ち入りの一件で、浪士の頭領の大石内蔵助が、吉良が確実に在邸する日を知りたくて、吉良と知己であり、京から所用で江戸に来て長逗留していた羽倉斎に接触することは知られている。残念ながら、羽倉からは有力な情報は得られなかったが。赤穂浪士討ち入りの小説や映画は多かったので、「羽倉って誰?」となると、それは「荷田春満」のこととリダイレクトで教えてあげねば、羽倉斎宮で記事が出来てしまう。羽倉斎宮が荷田春満であることを知らなければ、記事の荷田春満にた辿り着かない。

フリージアへのリダイレクトのことなど

先月、花のフリージアへ和名の浅黄水仙などからリダイレクトを作成していた利用者が、自らリダイレクトの削除依頼を申し出た。何かと思えば、その利用者の会話ページに「アホか」という題で投稿があった由。それで、その削除依頼は、結果的に全存続となったが、コメント依頼のツクツクボウシのこととか、フリージアに全削除を入れた利用者とは、全く捉え方が異なる利用者ばかりが、たまたま全存続をいれたのだろうか。また、学校名のことではノート:長野小学校を参照してくれたらわかるが、改名を提案したものと、私ともう一人改名に反対した者とで、解釈が違うようだ。これについては、もう一人の意見の方をよくみてほしい。私の言わんとすることはそれに同じ。概ね、私立と公立の場合のことでこうなっている。だから、それならば広島の広陵高等学校 (広島県)と初めから括弧が付いているはおかしくないかとなる。もう一件だが、コメント依頼で第三者でコメントをしている相撲関連の利用者は、私と頭蓋骨抉る氏が同一人物だというネガティブキャンペーンを貼っている者を知っているようだ。詳しくはその会話ページを見てほしいし、このネガティブキャンペーンについては、頭蓋骨抉る氏に対し、私が書き送ったところをみてほしい。

新着記事の山﨑泰明 (実業家)、廣瀬大貴の件

廣瀬大貴は全く中身がないが、これでいいのか。また山﨑泰明 (実業家)については、記事名は山崎泰明 (実業家)にすべきだが、そもそも山崎泰明がないのは、どうしたことか。これはこのままで良いのだろうか。文中に曖昧さ回避にリンクしているのがたまにある。私は1月に市川正一市川正一 (社会運動家)へ改名したが、また市川正一へリンクしているのが発生したから、修正せねばならない。

北見北斗高校の旧称の件

ずっと思っていたが、北見北斗だけ、旧称が北海道北見高等学校と「立」が付いていないのは、記事が間違っていないか。--2016年3月26日 (土) 08:03 (UTC)

力士とプロ野球選手の特筆性の件

まず、力士の方は、最高位が幕下以下の力士について、未だ合意できていない。解決策として、今後作成しないという案を出したが、それではおかしいと、多分に私が作成した最高位幕下以下の力士(飛円美智浩など)を削除したいと思って、それではダメだとして合意できず、新たに最高位が幕下以下の力士記事が第三者によって作られているのが実情。またプロ野球選手の特筆性については、私が浜名繁幸を作成してからだと思うが、1軍出場なしの場合は特筆性が云々となり、私は、NPBに所属した選手(育成選手除く)は須く特筆性ありにしないと、あの選手は1軍出場がなくても可、この選手は1軍出場がないから不可ともめると主張し、第一、新規にドラフト指名された選手は、早くても翌年開幕戦まで記事が作成できないと主張したが、これも合意に至らず、現状昨年のドラフト指名選手の記事が多数作られ、プロ入り後6、7年経過しても未だ1軍未出場の選手の記事もあり、まるで整合性が取れない。私は整合性を重要視するから、力士の四股名のリダイレクトも関取在位中のものしか作らない(この点は合意したのではなかったか)、記事名も最高位でのものに統一したはずだ。幕内から十両に陥落後に四股名を改名し、その後再入幕なしで引退した力士の場合、妙なことになる。またプロ野球選手のことに戻るが、育成選手の記事も多数作成されているが、谷内田敦士のように、特筆性なしと削除されたものもある。これも、あの育成選手は可、この育成選手は不可ともめるので、育成ドラフトで入団した者は、支配下登録されたら作成するべきと主張したが合意に至っていない。

旧称からのリダイレクトの件

これは、コメント依頼に書いた通り。幕下以下の力士記事とプロ野球選手の特筆性とともに、一刻も早く解決できるよう祈る。また学校名の曖昧さ回避では、公立と私立のこと、前述の長野小学校改名のやり取りでもわかる通り、捉えた方が二分されるものは、余裕を見るべきだろう。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 08:27 (UTC)[返信]

今後のことなど

大相撲で、戦前に十両昇進して、最高位が十両で終わった力士、中には親方になった者もいたので、それを作成しようと資料を捜したが見つからず、非常に残念だ。また、イランにある割と大きいナマク湖を作成しようとしたが、これも断念した。作成した人はどうぞ。もし、戦前に十両昇進した前述の該当力士の資料が集まったら、また作成しよう。また、高橋直樹 (野球)など荒らし行為が多いという記事は、ウォッチし、元に戻す行為にシフトチェンジしよう。更には、安藤優一郎のように、本人か関係者かが、不祥事という都合の悪い記事を削除する行為にも目を光らせよう。同一人物の記事が複数作成されない予防措置が問題あるらしいから致し方ないが、朝倉みかん那海というように、複数作成されてからでは遅い。今日は、草の者などを作成して終わりする。Adieu.--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 08:41 (UTC)[返信]

新着記事の渋澤杏奈へリダイレクトを作成しておいてくれることを願う

つまり渋沢杏奈を作成しておかないと、同一人物の記事が複数作成されるぞ。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

やはり、作成しなくいい。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 08:57 (UTC)[返信]

ぱたごんです。直上の『やはり、作成しなくいい。』という言葉が自分の乱造に気がついたということならば以下は無視してくださって結構。まっきんりいさんは全うな記事を作成したことはありますか?wikipediaは自分の脳内にあることで書くものでないことは知っていますね?検証可能性の方針。もしも渋澤杏奈の表記を渋沢杏奈だと思い込んでいる誰か(Aとします)がいるとします。もしもAさんが渋澤杏奈であることをしらずに渋沢杏奈が未作成じゃないか!とおもったとします。当然にAさんは渋沢杏奈について調べます。資料に当たります(資料に当たることは義務。検証可能性)資料に当たれば渋沢杏奈ではなくて渋澤杏奈であることがわかるわけです(つかググっただけでわかります)。渋沢杏奈ではなくて渋澤杏奈であることがわからないようなことでは記事を作成してはいけません。渋澤杏奈と渋沢杏奈の二重立項を防ぐなんていうのは検証可能性を守らなくいいといっているようなものです。資料に当たらずに脳内だけで記事作ることを容認するようなものです。朝倉みかん那海の場合は(当たったのが古い資料であった場合)方針を守っても、二重立項してしまうことはあるかもしれません。なので朝倉みかん那海のリダイレクトとして作成することは正当です。しかし渋沢杏奈だとか渡辺太生 ‎ (←渡邊太生へのリダイレクト) だとかの場合は無用なリダイレクト、乱造といわれることでしょう。--ぱたごん会話2016年3月26日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
「やはりしなくていい」について

これについてはリダイレクト作成、またはリダイレクト作成を怠ることに失望したから、二重立項の危険性を放置するがいいとしたまで。深沢道子深澤道子)が、二重立項だった。また、齋と斎は同字、齊と斉は同字だが、つまり、齊(斉)と齋(斎)は別字だが、区別が付いていない人が多く、齋藤と齊藤で、下の名が同じ人物に対し、リダイレクト先が間違えているのも多くあった。つまり、齊藤の方で、斉藤からのリダイレクトを作成していない為に、齋藤側から、斎藤、斉藤でリダイレクトにされており、関係ないとことろにリンクしているのがあった。関係ないところにリンクするのはよくある。箱根駅伝のを見ていて、選手がどんな人かと見たら、政治家にリンクしていたりした。たしか、これは濱野健というのではなかったか。このようなことはよくある。ここは修正しておいた。

全うな記事について

自画自賛することは格好が悪いので、あまり例を出すのは良くないが、少しだけ出したい。若狭徹 (野球)加瀬谷東嶺フェルナンド・タティス等。若狭については、NPB1軍未出場であるので、先に述べた合意出来ていない案件に入る。また、唯一の1イニング2満塁本塁打を記録したタティスの記事を作成したが、さっき見たら、第三者がちょっといじっていたようだ。リダイレクトばかり作成しているわけではない。--まっきんりい会話2016年3月27日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

勘違いされておられるようですがwikipediaで「全うな記事」とはFA、百歩譲っても最低でもGAのことです。リダイレクトの乱造が問題視されているのに、リダイレクトとほとんど変わらない5kバイト程度のサブスタブを持ち出して「リダイレクトばかり作成しているわけではない。」と言っても全うな編集者からは嘲笑されるだけでしょう。
もう一度お聞ききします。まっきんりいさんは全うな記事を作成したことはありますか?--121.3.12.91 2016年3月27日 (日) 05:57 (UTC)[返信]
横からだけど、履歴見れば分かることを改めて詰問する意味はあるのかしら?嫌がらせにしかみえないけど。ソーローのブロック依頼もそうだけど、みんな遊び過ぎじゃない?--壱八弐会話2016年3月27日 (日) 06:20 (UTC)[返信]
オマエモナー--121.3.12.91 2016年3月27日 (日) 12:59 (UTC)[返信]
( ´∀`)<モナ?--壱八弐会話2016年3月27日 (日) 21:53 (UTC)[返信]
同一の利用者名を作成することは可能なのだろうか

この会話ページに、まっきんりいという私と同じ利用者名にが、「ほう、望むところだ」と書いていたようだ。これは一体どのようなことなのかわからないが、Wikipediaのシステムも欠陥があるということではないか。つまり、ぱたごんという別の利用者名で何かされているかもしれないぞ。第三者に難癖を付けて回ったりされているかもしれない。--まっきんりい会話2016年3月27日 (日) 05:08 (UTC)[返信]

履歴をよくみてください、利用者:まっんきりい会話 / 投稿記録 / 記録ですよ。--Vigorous actionTalk/History2016年3月27日 (日) 05:14 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Y-dash 2016年3月25日 (金) 07:30 (UTC)[返信]

再度ブロックいたしました。まっきんりいさんのリダイレクトや曖昧さ回避の作成基準に対して多くの方から疑義が呈されているのですから、それらの作成については一度手を止めてください。--Y-dash 2016年3月26日 (土) 08:57 (UTC)[返信]
  • 返信 管理者であるなら、私の代わりに渋沢と草の者くらい作成しておいてほしい。草の者のリダイレクト先は「忍者」、信濃忍者、戸隠忍者とか言って、今放送中の大河ドラマの真田家など、あの近辺では忍びは草の者と言って、何のことかなと思う人もいるはずだ。渋沢と草の者、昨夜作成し忘れたことを思い出し、今日ブロックされているのを見て、この2つを作成して終わろうかと思っていたところだった。1週間後、どちらかを作成したところで、またブロックになればまた1つ残る。面倒なら構わない。それと、この前の項目の長文を、コメント依頼に転載してくれたら有難い。これも面倒なら構わない。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:22 (UTC)[返信]

やはりしなくていい。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:48 (UTC)[返信]

摂津高等学校の件

摂津高等学校についてご回答ください。履正社高等学校は過去に摂津高等学校を名乗ったことがないとのことなんですが、出典があって作成されたのだと思います。出典を示してください。--アルトクール会話2016年3月26日 (土) 09:04 (UTC)[返信]

  • 返信 個人ブログだが、こむりん先生の日々あれこれ[9]を見られたい。学校の公式ホームページにミスがあることだってある。よく見たら、大阪福島商業高等学校に改称まで何を名乗っていたか疑問に思わないか。それと北見北斗のはおかしい。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:13 (UTC)[返信]

これを見たら、旧称に履正社高等学校(第一次)が入り、今は第二次履正社高等学校になる。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:15 (UTC)[返信]

  • コメント 個人ブログを出典にしたんですか?方針違反だってわかりますよね?それが事実なら、あなたは方針を理解していないってことになるんですがわかっていますか?あと、ここで北見北斗はどうでもいいんです。摂津高等学校のことを聞いてるんです。--アルトクール会話2016年3月26日 (土) 09:16 (UTC)[返信]
  • コメント 初めから、過去の名称に摂津高等学校と入っていたのだ。出典を出せというから、さっき捜してきたのであって、私が履正社高等学校や摂津高等学校に対し、個人ブログを出典にしたわけではない。辻褄が合っていないのでは。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:24 (UTC)[返信]
    • コメント 出典が付与されていない記述であったのだから、過去の名称を調べてからリダイレクトなり曖昧さ回避するのがスジでしょう。ろくに調べもしないでリダイレクトを作ったってことですか?辻褄が合ってないのはそちらですよ。--アルトクール会話2016年3月26日 (土) 09:26 (UTC)[返信]
    • コメント ベースボール・マガジン社の2013年発行に「大阪の高校野球」(B.B.MOOK949)の後ろのところに、予選参加校の全成績がの載ってないか。校名変更があれば、載っているはず。私は所持していない。たしか、2006年から2010年にかけて発行された「にっぽんの高校野球」で、加盟校の全成績を載せたが、第1、2、3号の東京編、大阪編、東海編は載せてなくて、再度同様の物を発行したんだ。それの「東京の高校野球」だのに、「にっぽんの・・・」に載せられなかった東京、大阪などのを載せていたと思う。わざわざ、この出典のために、本を取り寄せられない。しかし、履正社高校が1949年からしばらく摂津を名乗ったのは濃厚のようなので、果たして大阪府立摂津高等学校へのリダイレクトとしたのは良かったのか。--まっきんりい会話2016年3月26日 (土) 09:46 (UTC)[返信]

お知らせ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/まっきんりいを提出させていただきました。--Co.yo.2会話2016年3月26日 (土) 10:21 (UTC)[返信]

ブロック中にブロック依頼は欠席裁判だな

筋が通らないな。遅かれ早けれと言っている利用者は、何でも見込みで物を判断するのだな。こう言うと摂津高等学校を名乗っていたことは濃厚は見込みではないかと言うだろうが、案件が違いすぎる。意識不明は即ち死か。

長文は読む気がないと、印象に残る単語だけ繋ぎ合わせ、適当な解釈をする人もいる

「短く分かりやすく」とは、ピューリッツァーも言っているが、それが逆に危険なものもある。オウムの「修行するぞ」なんかもそうだ。短い単語の繰り返し注意。今、アメリカの大統領選挙候補者選びでも、同様の作戦が取られている。2012年衆院選前の「取り戻す」の繰り返しなんかも同じ。大票田のB層票獲得には有効だ。何が言いたいか、長文でもしっかりと読まれたい。長文だから読む気がないと言う者は、何もしてはならない。

もはや揚げ足取りはかなり酷いようだ。

ブロックされているのだから、コメント依頼のところに投稿できないし、この会話ページのところにも書いておいたが、外出後に会話ページに何かされても、ほぼ24時間気が付いてなく、それを「対話拒否」という。また、ブロック依頼のところで「返答するつもりはない」と言質を取ったかに言っているが、それは摂津高等学校一件で返信しないでくれと言うから、こちらもそのつもりであるということを述べたまでだ。

摂津高等学校一件など。

履正社高校が摂津高校を名乗っている事実が判明したら、若い道産子はどう責任を取るのかな。過去の些細なミスを持ち出して、何をか謂わんやだ。また、コメント依頼にも書いた通り、他者の私への個人攻撃はどうなのだというのを、指摘したら「ああいえばこういう」と捉え、私が個人攻撃したことになる。これは先に述べた「返答するつもりはない」のところと同じだろう。

反省するということは、心底申し訳ないという場合のみ

反省する点などない。何故、反省せねばならぬ。白紙化の悪戯など、していないだろう。何故深澤道子は2つあったのだ。また、ある力士の記事が2つあったぞ。私は貢献している方だ。寧ろ褒め称えるべきではないか。活動は、ただのリダイレクト作成だけではない。齋藤××という記事に対し、斎藤××という別人がいた場合、前者のところで、○○の齋藤××、△△の斎藤××は・・・と案内もしている。後者も同じ。

騒いでいる利用者も明日はわが身だぞ

まず自分たちも、何事か気に食わぬと、突如ipユーザーから、二重アカウント疑惑をかけられ、ベタベタ貼り付けて回られ、コメント依頼、ブロック依頼されるぞ。私と頭蓋骨抉る氏が別人だなんて分かっていながら、騒いでいた者も明日何があるかわからぬぞ。また、堺高等学校をいじった利用者は、新規の者でないのは確かだ。

志ある利用者へ

親切なつもりでリダイレクトを作成したら、無期限ブロックされる恐れがある。なので、旧字体の記事名を見たら、コピー&ペーストをして重複立項(中を多少、修正する)しても可だ。知らなかったと、馬鹿なふりをすればいい。リダイレクトを作成したら危険だからな。また、リダイレクト狩りも励行する。ところで、イランのナマク湖を記事に出来なかったのが、心残りと言ったが、記事に出来る気概がある利用者は是非作成してほしい。その他、私が待望する記事は、私のページのところに一覧にしてあるから、そちらも気概がある人は作成してくれたら有難い。

あれば便利な記事

最後にあれば便利な記事を紹介するから、これも気概がある人は挑戦してほしい。織田信長配下の戦国武将・佐久間信盛の一族ともいう佐久間道徳という男がいる。この道徳という者、1584年5月、京において秀吉に対し、謀反を企てたが失敗している。このころの秀吉は、四国、九州遠征と多忙な為、彼らを取り上げた小説でも、この道徳の謀反は取り上げられても1行から1ページで終わっている。誰なんだと疑問に思う人もいるだろうから、記事に出来そうな人は宜しく。

また、童仙坊という地名がある。京都府相楽郡南山城村童仙坊というのが現在の正式地名だ。ここは、明治時代、東京に移らなかった公家、つまり華族が、私財を叩いて開拓して、一儲けを企んだ土地だ。幕臣が静岡の牧ノ原台地で茶園をしようとしたのに同じ。だが、童仙洞の開拓は大失敗だったようだ。大字でもあるので、大字に詳しい人も取り組めるものと思う。

adieu--まっきんりい会話2016年3月28日 (月) 07:40 (UTC)[返信]

以後これから関わらぬ件

宣言しておかねば、返答がないというだろう。これから、ログアウトするので、関わらぬ。二重立項の危険を放置し、気に入らぬものには、二重アカウント疑惑をかけて回るがいいよ。本当に、Adieuだ。--まっきんりい会話2016年3月28日 (月) 07:58 (UTC)[返信]