コンテンツにスキップ

「Qua tab PX」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
134行目: 134行目:
[[Category:国際ローミング対応機種]]
[[Category:国際ローミング対応機種]]
[[Category:タブレット型端末]]
[[Category:タブレット型端末]]
[[Category:Bluetooth搭載機器]]
[[Category:防水機種]]
[[Category:防水機種]]

2016年9月29日 (木) 12:56時点における版

Qua tab PX (LGT31)
キャリア au
製造 LGエレクトロニクス
発売年 2016年7月1日
概要
OS Android 6.0
CPU Qualcomm
Snapdragon 617
MSM8952 1.5GHz
オクタコア
通信方式 3.9/4G:
FDD-LTE/LTE-Advanced
au 4G LTE/au 4G LTE CA
(700MHz/N800MHz/2GHz)
WiMAX 2.1
WiMAX 2+
3.5G:UMTSW-CDMA
その他:無線LAN
(IEEE 802.11a/b/g/n/ac 5GHz/2.4GHz)
通信速度 LTE
下り 150Mbps/上り 12Mbps
WiMAX2+
下り 110Mbps/上り 10Mbps
形状 タブレット
サイズ 211 × 124 × 7.8 mm
質量 約310 g
連続待受時間 約800時間(LTE/WiMAX2+)
充電時間 約150分
外部メモリ microSD
(最大2GB・KDDI公表)
microSDHC(最大32GB・KDDI公表)
microSDXC(最大200GB・KDDI公表)
日本語入力 iWnn
Bluetooth 4.0
放送受信機能 なし
メインディスプレイ
方式 IPS
解像度 WUXGA(1920×1200ピクセル)
サイズ 8.0インチ
表示色数 約1677万色
無線LAN
規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
周波数範囲 2.4GHz/5GHz
メインカメラ
画素数・方式 800万画素裏面照射型CMOS
機能 オートフォーカス
手ぶれ防止機能(静止画)
サブカメラ
画素数・方式 500万画素CMOS
カラーバリエーション
 
White
 
Navy
 
Pink
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Qua tab PX(キュア タブ ピーエックス)は、韓国のLGエレクトロニクスによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話第3.9世代移動通信システムau 4G LTE/au VoLTE)、第4世代移動通信システムau 4G LTE CA/WiMAX2+)対応タブレット端末である。製造型番はLGT31(エルジーティーサンイチ)

概要

Qua tabシリーズ第3弾で、今回の製造元はLGエレクトロニクスとなる。

兄弟機種であるQua phone PXとの連携を想定しており、Qua phone PX側の通知をQua tab PXに転送したり、Qua phone PXで閲覧していたサイトの続きをQua tab PXで閲覧する事が可能となっている。また、ブルーライトカット用の専用キーが用意されており、眼へのストレスが軽減されるようになっている。

なお、放送受信機能・通話機能・おサイフケータイは搭載されていない。

キャッチコピーは「防水&コンパクトで持ち運びも安心・楽々。Quaで楽しむ快適フォトライフ。」。

その他機能

※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。

主な機能・対応サービス
auウィジェット
Webブラウザ
LISMO!
for Android

ハイレゾ音源対応版)
LISMO WAVE
おサイフケータイ
NFC
おくだけ充電(Qi
指紋認証
ワンセグ
フルセグ

DLNA/DTCP-IP
au one メール
PCメール
Gmail
EZwebメール
デコレーションメール
デコレーションアニメ
Friends Note PCドキュメント
au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ(web版)
Fitness、歩数計
GPS
方位計
au oneナビウォーク
au one助手席ナビ
au one ニュースEX
au one GREE
auベーシックホーム
じぶん銀行
緊急速報メール Bluetooth 無線LAN機能
(Wi-Fi)
auシェアリンク
赤外線通信 au VoLTE
WIN HIGH SPEED
au 4G LTE
[1][2]
WiMAX2+[3]
au世界サービス
(旧・グローバルパスポート
auフェムトセル
microSD
microSDHC
microSDXC
モーションセンサー(6軸) 防水
防塵
簡易留守録
着信拒否設定

歴史

  • 2016年5月31日 - KDDI、およびLGエレクトロニクスジャパンより公式発表。
  • 2016年7月1日 - 発売開始。

脚注

  1. ^ 受信:最大150Mbps/送信:最大12Mbps(2GHz)
  2. ^ 受信:最大75Mbps/送信:最大25Mbps(800MHz/700MHz)
  3. ^ 受信:最大110Mbps/送信:最大10Mbps

関連項目

外部リンク