「坂本堤弁護士一家殺害事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Claw of Slime (会話 | 投稿記録)
日経美痔根巣 須空流 (会話) による ID:66141485 の版を取り消し
取消理由不明。異議はノートでお願いします。Claw of Slime (会話) による ID:66141499 の版を取り消し
1行目: 1行目:
{{暴力的}}
{{暴力的}}
{{Pathnav|オウム真理教|オウム真理教事件|frame=1}}
{{Pathnav|オウム真理教|オウム真理教事件|frame=1}}
'''坂本堤弁護士一家殺害事件'''(さかもとつつみべんごしいっかさつがいじけん)は、[[1989年]]([[平成]]元年)[[11月4日]]に旧[[オウム真理教]]の幹部6人が、オウム真理教問題に取り組んでいた[[坂本堤|坂本堤弁護士]](当時33歳)と家族の3人を殺害した事件である。遺体が[[被疑者|容疑者]]によっ隠匿されたため、[[1995年]][[9月]]に遺体発見されるま[[失踪事件]]と扱わていた
'''坂本堤弁護士一家殺害事件'''(さかもとつつみべんごしいっかさつがいじけん)は、[[1989年]]([[平成]]元年)[[11月4日]]に旧[[オウム真理教]]の幹部6人が、オウム真理教問題に取り組んでいた[[坂本堤|坂本堤弁護士]](当時33歳)と家族の3人を殺害した事件である<ref name"kiseki1">[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/kiseki1.html 第1期 事件発生から「救う会」結成まで] - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)</ref><ref name="mas17">[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/mas18.html 坂本事件とマスコミ報道》第二 坂本事件とTBS問題》一 事実経過] - 生き!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。</ref>。オウム真理教を批判する坂本弁護士のインタビュー映像を撮った[[TBS]][[科学技術館|千代田分室]]に、教団幹部押しかけて映像を視聴し、放映中止の確約を取り付けた上9日後に一家を殺害するという残忍かつ深刻な[[報道被害]]事件だった<ref name="mas19">[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/mas19.html 坂本事件マスコミ報道》第二 坂本事件とTBS問題》二 問題の所在] - 生き!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。</ref>


現場にオウム真理教のバッジが落ちていたが、[[神奈川県警察]]「事件性なし」として、捜査を行わなかった。犯行が明るみに出たのは、1995年(平成7年)9月、実行犯の一人、[[岡崎一明|岡﨑一明]](後に宮前に改姓)が自供したことによる。
遺体が[[被疑者|容疑者]]によって隠匿されたため、[[1995年]][[9月]]に遺体が発見されるまではミステリアスな[[失踪事件]]として報じられただけだった<ref>[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/mas3.html 坂本事件とマスコミ報道》第一 マスコミ全般》二 坂本事件をめぐる報道の概要》公開捜査直後の報道] - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。</ref>。現場にオウム真理教のバッジが落ちていたが、教団との約束どおり放送を中止したTBS側が失踪(殺害)までの経緯を秘匿<ref name="mas19"/>。[[神奈川県警察]]「事件性なし」として、捜査を行わなかった<ref>[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/keisatu2.html 坂本弁護士一家事件の捜査の問題点》第二 捜査の経緯と特徴] - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。</ref>。犯行が明るみに出たのは、1995年(平成7年)9月、実行犯の一人、[[岡崎一明|岡﨑一明]](後に宮前に改姓)が自供したことによる<ref>[http://www.mars.dti.ne.jp/~takizawa/mas1.html 坂本事件とマスコミ報道》第一 マスコミ全般》坂本一家救出にとってのマスコミ報道の意義] - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。</ref>
{{see also|TBSビデオ問題}}

[[毎日新聞]]では[[松本サリン事件]]、[[地下鉄サリン事件]]と並んで'''「オウム3大事件」'''<ref>[http://mainichi.jp/graph/select/aumzusetsu/001.html オウム全公判終結(2011年11月) - 毎日jp]</ref>と表現している。


== 概要 ==
== 概要 ==
85行目: 84行目:


=== TBSビデオ問題 ===
=== TBSビデオ問題 ===
[[1989年]](平成元年)[[10月26日]]に[[TBSテレビ|東京放送]](TBS)のテレビ[[ワイドショー]]番組『[[3時にあいましょう]]』が、当時[[社会問題]]化し始めていたオウム真理教問題について坂本堤へ[[インタビュー]]を行ったが、その情報を察知したオウム真理教幹部らが、TBSの千代田分室を訪れて抗議したことにより、坂本弁護士のインタビューの放送が中止された。さらに、この時にTBS側がオウム真理教幹部に収録したインタビューのビデオを見せ、この後、同年[[11月4日]]に坂本弁護士一家殺害事件が発生した。こうした経緯から、TBSは取材源の秘匿という[[ジャーナリズム]]の原則に反しただけでなく、結果的に[[殺人]][[幇助]]となり、一家失踪後もビデオをオウム真理教に見せたことを警察や弁護士会に伝えずにオウム真理教をかばい続けたと批判された。この影響により、『3時にあいましょう』の後継番組『[[スーパーワイド]]』の放送が打ち切られた。
{{Main|TBSビデオ問題}}
[[1989年]](平成元年)[[10月26日]]に[[TBSテレビ|東京放送]](TBS)のテレビ[[ワイドショー]]番組『[[3時にあいましょう]]』が、当時[[社会問題]]化し始めていたオウム真理教問題について坂本堤へ[[インタビュー]]を行ったが、その情報を察知したオウム真理教幹部らが、TBSの[[科学技術館|千代田分室]]を訪れて抗議したことにより、坂本弁護士のインタビューの放送が中止された。さらに、この時にTBS側がオウム真理教幹部に収録したインタビューのビデオを見せ、この後、同年[[11月4日]]に坂本弁護士一家殺害事件が発生した。こうした経緯から、TBSは取材源の秘匿という[[ジャーナリズム]]の原則に反しただけでなく、結果的に[[殺人]][[幇助]]となり、一家失踪後もビデオをオウム真理教に見せたことを警察や弁護士会に伝えずにオウム真理教をかばい続けたと批判された。この影響により、『3時にあいましょう』の後継番組『[[スーパーワイド]]』の放送が打ち切られた。


== 不明点 ==
== 不明点 ==
101行目: 99行目:
* 事件からしばらくして、麻原は実行犯と[[石井久子]]を集め、石井に六法全書の殺人罪の項目を朗読させ、「(共犯の麻原自身も)そうか、同罪だな」と言ってニヤニヤ笑ったという<ref name="okazaki" />。また1991年の夏に麻原は、[[青山吉伸]]が無能弁護士だったから坂本を抑えられず、[[ポア (オウム真理教)|ポア]]するしかなかったとして責任を青山に押し付けた<ref>[[早川紀代秀]]、[[川村邦光]]『私にとってオウムとは何だったのか』 2005年 p.156</ref>。
* 事件からしばらくして、麻原は実行犯と[[石井久子]]を集め、石井に六法全書の殺人罪の項目を朗読させ、「(共犯の麻原自身も)そうか、同罪だな」と言ってニヤニヤ笑ったという<ref name="okazaki" />。また1991年の夏に麻原は、[[青山吉伸]]が無能弁護士だったから坂本を抑えられず、[[ポア (オウム真理教)|ポア]]するしかなかったとして責任を青山に押し付けた<ref>[[早川紀代秀]]、[[川村邦光]]『私にとってオウムとは何だったのか』 2005年 p.156</ref>。
* 同じく被害者の会の[[滝本太郎]]弁護士もオウムに命を狙われ[[サリン]]、[[VXガス]]、[[ボツリヌス菌]]による襲撃を受けたが、これは未遂に終わっている([[滝本太郎弁護士サリン襲撃事件]])。
* 同じく被害者の会の[[滝本太郎]]弁護士もオウムに命を狙われ[[サリン]]、[[VXガス]]、[[ボツリヌス菌]]による襲撃を受けたが、これは未遂に終わっている([[滝本太郎弁護士サリン襲撃事件]])。

== 関連項目 ==
* [[江川紹子]]
* [[オウム真理教事件]]
* [[横浜合同法律事務所]]
* [[警察庁長官狙撃事件]]


== 注釈 ==
== 注釈 ==
113行目: 117行目:
* {{Cite book|和書|author=毎日新聞社会部|year=1997|title=オウム「教祖」法廷全記録2 私は無罪だ!!|publisher=[[現代書館]]|isbn=4-7684-7002-5|ref=法廷全記録2}}
* {{Cite book|和書|author=毎日新聞社会部|year=1997|title=オウム「教祖」法廷全記録2 私は無罪だ!!|publisher=[[現代書館]]|isbn=4-7684-7002-5|ref=法廷全記録2}}
* {{Cite book|和書|author=毎日新聞社会部|year=2002|title=オウム「教祖」法廷全記録7 検察側立証すべて終了|publisher=[[現代書館]]|isbn=4-7684-7007-6|ref=法廷全記録7}}
* {{Cite book|和書|author=毎日新聞社会部|year=2002|title=オウム「教祖」法廷全記録7 検察側立証すべて終了|publisher=[[現代書館]]|isbn=4-7684-7007-6|ref=法廷全記録7}}

== 関連項目 ==
*[[オウム真理教]]
* [[江川紹子]]
*[[オウム真理教事件]]
* [[失踪事件]]
* [[横浜合同法律事務所]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2017年11月1日 (水) 18:59時点における版

オウム真理教 > オウム真理教事件 > 坂本堤弁護士一家殺害事件

坂本堤弁護士一家殺害事件(さかもとつつみべんごしいっかさつがいじけん)は、1989年平成元年)11月4日に旧オウム真理教の幹部6人が、オウム真理教問題に取り組んでいた坂本堤弁護士(当時33歳)と家族の3人を殺害した事件である[1][2]。オウム真理教を批判する坂本弁護士のインタビュー映像を撮ったTBS千代田分室に、教団幹部が押しかけて映像を視聴し、放映中止の確約を取り付けた上で9日後に一家を殺害するという残忍かつ深刻な報道被害事件だった[3]

遺体が容疑者によって隠匿されたため、1995年9月に遺体が発見されるまではミステリアスな失踪事件として報じられただけだった[4]。現場にオウム真理教のバッジが落ちていたが、教団との約束どおり放送を中止したTBS側が失踪(殺害)までの経緯を秘匿[3]神奈川県警察も「事件性なし」として、捜査を行わなかった[5]。犯行が明るみに出たのは、1995年(平成7年)9月、実行犯の一人、岡﨑一明(後に宮前に改姓)が自供したことによる[6]

概要

坂本弁護士一家の碑(魚津市別又谷山中)。現在は片貝山ノ守キャンプ場内に移設。
長男の慰霊碑(長野県大町市)

事件のきっかけ

「横浜法律事務所」に所属していた坂本堤弁護士は、江川紹子からの紹介で[7]、出家信者の母親から息子のオウム真理教脱会について相談されたことがきっかけとなり、1989年(平成元年)5月からオウム真理教の反社会性を批判・追及し「オウム真理教被害者の会」を組織していた。同年9月、サンデー毎日で「オウム真理教の狂気」特集がスタートし坂本弁護士も取材を受ける[8]

オウム真理教に対して批判的な記事を書いていた「サンデー毎日の出版」を差し止めるべく、出版元である毎日新聞社の爆破計画があった。2トントラックに爆弾を搭載し、輪転機がある(はずの)毎日新聞社地下に突っ込んで爆発させれば、サンデー毎日の出版を停止できるという計画だった。爆弾は村井秀夫が作る予定であった[9]

計画はトラックが地下に入れないことと、そもそもサンデー毎日が本社地下階の輪転機で印刷されているかが不明であったため、計画は暗礁に乗り上げた。代替案として、直接爆弾を設置する計画があったが、早川紀代秀がオウム真理教のビラを毎日新聞社に置いてきたため、足がつくことから頓挫した[10]

また、当時サンデー毎日の編集長を務めていた牧太郎を、帰宅途中に抑え込み殺害するという計画もあったが、牧太郎は多忙ゆえ計画は立ち消えとなった。そこで標的を坂本堤に変更した[11]

殺害決行

同年10月下旬に上祐史浩らオウム真理教幹部数名は横浜にある坂本の事務所で訴訟回避に向けた交渉を行ったが、坂本は麻原の体液を高額で売りつける「DNAのイニシエーション」(オウム真理教の修行を参照)がインチキであるなどの指摘を行い、訴訟の意思を変えなかったことで交渉は決裂する[12]。坂本弁護士はオウム真理教の宗教法人の認可取り消しなどの民事訴訟の準備に入った。また被害者の会も「水中クンバカや空中浮揚を公開の場で行え」と要求してきた[8]

そのため、オウム真理教代表者麻原彰晃(松本智津夫)は「坂本弁護士の活動は、真理党からの出馬を予定している翌年(1990年)の総選挙や、今後の教団の発展の障害となる」と考え、信徒に彼の殺害を命じたとされる[8]

同年11月2日か3日頃、麻原はオウム真理教幹部である村井秀夫早川紀代秀岡﨑一明新実智光端本悟中川智正をサティアンビル(後の第1サティアン)に集め「もう今の世の中は汚れきっておる。もうヴァジラヤーナを取り入れていくしかないんだから、お前たちも覚悟しろよ」「今ポアをしなければいけない問題となる人物はだれと思う」「坂本弁護士をポアするんだよ」「もうダイレクトに行くぞ」「ポアするんだよポア」などと述べ、坂本弁護士を塩化カリウムで殺害するよう指示した[8][13][14]

3日、熊本県在住の在家信徒の弁護士から坂本弁護士の住所を電話で聞きだし、午前9時頃に実行犯らは村井が用意した日産・ブルーバードいすゞ・ビッグホーンに分乗し出発した。途中で杉並の選対に向かい、2台の交信用の無線機を林泰男が用意し、ついでにかつらなどで変装した。村井は長髪、新実はアフロ、岡崎は七三分けに眼鏡であったという。その後新宿でスーツなどを買い、横浜へ向かった[15]

予定では、坂本弁護士が通勤で利用する横浜市磯子区洋光台駅付近で待ち伏せし、車に連れ込み塩化カリウム注射して殺害し、遺体をそのまま運び去ろうとしたが、この日は祝日であることを全員忘れていたため坂本弁護士は現れなかった。このため、麻原の指示により同区にある坂本弁護士の自宅に向かう。午後10時、岡崎が坂本家に向かうとドアに鍵がかかっていないことが判明した。村井がこれを麻原に連絡、麻原は一家全員の殺害を命令した[8]

念のため早川と新実が洋光台駅に向かい、他の四人は坂本弁護士宅近くに停めた自動車内で待機し、最終電車まで待ったが坂本弁護士は現れず、家にいると判断し翌11月4日午前3時頃自宅に侵入、寝ている坂本弁護士一家を発見すると、端本悟岡崎一明が坂本弁護士を、新実智光中川智正村井秀夫が坂本弁護士の妻を襲撃した。坂本弁護士の妻は「子どもだけは」と命乞いをしたり、村井の指を噛んだりと抵抗した。泣き出した坂本の子は中川智正新実智光が窒息させた。抵抗が激しく中川が手間取ったため誰にも塩化カリウムは打てなかったが、そのまま首を締め続けるなどして一家全員を殺害した[8][16][17]

遺体はビッグホーンで上九一色村へ運ばれた。その後車3台に分け、坂本弁護士は新潟県西頸城郡名立町(現・上越市)の山中に、妻は富山県魚津市別又の林道別又僧ヶ岳線脇に、長男は長野県大町市日向山の山中に埋められた[13]。坂本弁護士の死体は歯型から身元がわからぬようにと歯をツルハシで粉々に砕き、遺棄現場で景気付けに食べたカニの殻と一緒にゴミ同然に埋められたと早川らは証言している。発見された坂本弁護士の頭蓋骨には大きな穴が開いていたという。

事件後

殺害の際に中川がプルシャ(オウム真理教のパッジ)を部屋に落としたため当初からオウム犯行説が疑われることとなった[8]

11月18日夜

坂本堤弁護士に関し教団が記者会見し「(現場に落ちていたプルシャについて)坂本弁護士が被害者の会の親から預かったもの[注釈 1]か、第三者[注釈 2]が故意に置いたと考えるのが自然[18]」「警察からは事情聴取も受けていない[19]」「申し入れがあれば捜査に協力する[19]」と発表した。この時、集中修行は11月いっぱいまでという説明をした[19]

11月19日

前夜の会見を受けてか日曜日にも関わらず神奈川県警察は教団幹部に事情聴取を申し入れたが、教団側は「修行」を理由に事情聴取を拒否、「捜査本部では責任者の集中修行が終わるのを待ってあらためて事情聴取を求める方針」になってしまった[19]。その一方で麻原はある出版社のインタビューに応じる約束を入れていた[19][注釈 3]

11月21日

11月18日の会見で示し11月19日に幹部事情聴取を拒否した理由である集中修行の期間であるにもかかわらず、幹部がKLMでアムステルダムに出国してしまった[19]。しかもこれは11月20日出発の予定がエンジントラブルで1日遅れたものだった[19]

教団側はボンとニューヨークの支部に行く予定が以前から決まっていた旨説明したが、11月21日と11月27日には麻原が出演するコンサートが東京で開かれることになっており[19][18]、11月25日と11月26日には名古屋で説法会を行なう予定が入っていた[18]。ボンへ行く目的も当初は「布教活動」としていたが、現地会見で「政治活動」や「現地のビルの賃貸借契約が切れてしまうのでお金を払わなければならない。本当は11月15日に行かなければならなかった[注釈 4]」と言いだしている。岡崎は後に裁判でこの旅行は警察やマスコミから逃れることが目的であったと述べている[13]

同日、弁護士有志の団体として「坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会」が結成され、1995年(平成7年)9月に遺体が発見されるまでの間、坂本弁護士一家を救うべく、日本全国規模でチラシ等の配布やキャラバン活動が展開された。

11月30日

教団はボンで会見[19]。坂本堤弁護士失踪は横浜法律事務所が仕組んだ狂言だと主張[18]、その後もテレビなどで「被害者の会の親が、子供から取り上げたバッジを坂本氏の部屋に置いた」と主張した[18]

同行した報道関係者によると現地ではほとんど支部建物に籠り、布教や政治活動をしている形跡はなかった[18]。一行にはドイツ語を話せるものがおらずボン支部へも道に迷い語学が堪能な記者が見かねて教えたという[18]。一行はニューヨークから帰国後テレビの生番組にフル出演、その後インドに渡り年末に帰国した[20]

初動捜査問題

失踪当初、坂本弁護士が所属していた「横浜法律事務所」等の関係者からは、オウム真理教の関与を指摘する声があったが、神奈川県警察は事件性は不明であるとの認識であった。これは「横浜法律事務所」はリベラル色が強く日本共産党系とされる「自由法曹団」に所属しており、横浜法律事務所が労働問題(国労横浜人活弾圧事件[21]で県警が誤認逮捕)や日本共産党幹部宅盗聴事件において警察側と対立していたうえ、坂本が労働運動弁護を行っていたことから、神奈川県警察が反共主義的な意識(これは日本の警察全てに共通する)から坂本を快く思っておらず、捜査も「手抜き」をしているという批判があった[22]

一方で、事件当時に横浜地方検察庁検事正であった佐藤道夫は「この批判は的外れ」とし、県警はオウムの関与は間違いないだろうと判断しており、事の性質上、捜査の方向や進捗状況を明らかにするわけにいかなかった。あの時点では家宅捜索なりを行うことも無理であったとしている[23]

横浜法律事務所の弁護士の訴えに対して必要以上に慎重な姿勢をとっていたのではないかとの疑念も残る。特に「国労横浜人活弾圧事件」は坂本が主に担当していた。ただでさえ反権力志向とされる在野法曹の中でも、特に日本共産党系とされる弁護士らは警察と対立する立場にあった。

そのため記者クラブにおいて、県警は「坂本弁護士は借金を抱えて失踪した」「(仕事で得た)大金を持ったまま逃げた」「(学生時代から関わりのある)共産主義過激派内ゲバに巻き込まれた」[7]などの事実無根の噂を新聞社数社に流している。しかも、それと同時に県警は「任意の失踪の可能性は五分五分」とリークしている[24]

オウムもこれに便乗し「労働運動などが関係している」「犯行現場にわざわざプルシャを落とすことは明らかに不自然であり謀略」と主張した[25]

結果的にオウムは相変わらず活動を続けることができ、松本サリン事件地下鉄サリン事件など多くの事件を起こすこととなる。

事件の風化

オウム側はさかんにメディア進出を行い、テレビ番組に出演したり有名人と麻原の対談などを行い潔白を主張するようになった。これもあってオウムへの嫌疑は次第に薄れていった[26]

実行犯の一人である岡崎は、真理党候補として立候補した第39回衆議院議員総選挙の選挙運動中の1990年2月10日[27]に突然、3億円の現金を持ち逃げして教団を脱走する[28]。その後、麻原に電話をかけ、口止め料として現金1000万円を要求。現在の所持金が170万円であることを伝えると麻原は差し引き830万円を振り込むことを約束した[29]

さらに「長男は長野県大町市日向山の山中に埋めてある」という手紙を匿名で1990年(平成2年)2月16日付の速達で神奈川県警察に送付し、神奈川県警察は長野県警察と合同で地図の示す場所を捜索するものの発見できなかった[30]

結局「再捜索」は1995年(平成7年)9月の坂本弁護士一家の遺体発見まで行われなかった[31]。実行犯の一人である岡﨑が自首をしたことで、事件の真相が明らかになった。

遺体発見とその後の裁判

1995年(平成7年)地下鉄サリン事件が発生したのち、警察はオウム真理教の捜査を本格的に開始。その中、岡﨑一明の自供により坂本弁護士一家が殺害されていたことがわかり、同年9月6日警察による山中の捜索が行われた。同日、坂本弁護士と妻の遺体が白骨化した状態で発見された。一方、長男の捜索は難航を極めたが、4日後の9月10日発見された(『死体を科学する』では死蝋化していたとするが不詳)。一家の墓所は鎌倉円覚寺「松嶺院」にある。

刺殺された村井を除き、実行犯全員に死刑判決が出た。

坂本弁護士の妻が遺体で発見された場所は、1995年(平成7年)9月6日、新潟県と富山県の県境付近である林道別又僧ヶ岳線の魚津市別又谷の上り口から数キロの地点の山中であった[32]。発見場所[33]には遺族が木製の慰霊碑を建て、慰霊登山も執り行われている。[34]

2017年現在、実行犯全員は東京拘置所に収監中である。

TBSビデオ問題

1989年(平成元年)10月26日東京放送(TBS)のテレビワイドショー番組『3時にあいましょう』が、当時社会問題化し始めていたオウム真理教問題について坂本堤へインタビューを行ったが、その情報を察知したオウム真理教幹部らが、TBSの千代田分室を訪れて抗議したことにより、坂本弁護士のインタビューの放送が中止された。さらに、この時にTBS側がオウム真理教幹部に収録したインタビューのビデオを見せ、この後、同年11月4日に坂本弁護士一家殺害事件が発生した。こうした経緯から、TBSは取材源の秘匿というジャーナリズムの原則に反しただけでなく、結果的に殺人幇助となり、一家失踪後もビデオをオウム真理教に見せたことを警察や弁護士会に伝えずにオウム真理教をかばい続けたと批判された。この影響により、『3時にあいましょう』の後継番組『スーパーワイド』の放送が打ち切られた。

不明点

この事件には現時点でも多くの不明点がある。被害者の遺族の中には、「本当の命日を知りたい」という声がある[35]

  • 事件直前、坂本弁護士の自宅に対し「坂本さーん」と呼ぶ女性の声があったことや、その後で浴室からの水音を階下の住民(当時)が聞いているのに、事件が起きたとされる時間帯には全く物音がしていなかった事を、たまたまその時間に起きていた階下の住民は証言している。[要出典]
  • 事件が起きた時には、坂本弁護士の自宅は施錠されていなかったことから、当時の緊迫した状況からは考えにくいとして、「侵入したオウム信者とは別に、教団外の協力者がいたのではないか?」との疑いを持つ者もいる[36]
  • 坂本弁護士の自宅から茶碗が3つ消えている。[要出典]
  • 「事件に関与した」とタクシー運転手を自称する者が、坂本弁護士一家に似た客がライトバンに乗っていったのを目撃したといって1994年(平成6年)頃に月刊誌『マルコポーロ』の編集部に現われた(証言の真偽は不明なまま)。これはオウムが主張する謀略説の根拠となった[25]
  • オウム真理教広報の人物[誰?]もこの事件に関与しているのではないかとされているが、本人は1995年(平成7年)5月の記者会見時「私には当日アリバイがあり、坂本弁護士が行方不明になった事は信者から聞きました」と主張したが、聞いたとされる日時が報道発表より4日も早い。[要出典]
  • 前述の通り、遺体がいずれも白骨化ないし死蝋化していたため、正確な死亡原因及び死亡日時の特定はほぼ不可能な状態となっていた。このため、オウムの弁護側からは一家の遺体であることの根拠に乏しいとの指摘も出たという[37]

その他

  • 事件時に手袋をしていなかった村井や早川は麻原に指紋消去を命令され、熱したフライパンや豚の皮で指紋消去を行い指がボロボロになった[13]
  • 事件からしばらくして、麻原は実行犯と石井久子を集め、石井に六法全書の殺人罪の項目を朗読させ、「(共犯の麻原自身も)そうか、同罪だな」と言ってニヤニヤ笑ったという[13]。また1991年の夏に麻原は、青山吉伸が無能弁護士だったから坂本を抑えられず、ポアするしかなかったとして責任を青山に押し付けた[38]
  • 同じく被害者の会の滝本太郎弁護士もオウムに命を狙われサリンVXガスボツリヌス菌による襲撃を受けたが、これは未遂に終わっている(滝本太郎弁護士サリン襲撃事件)。

関連項目

注釈

  1. ^ これは1個だけであり法律事務所に保管されていたため可能性はない。
  2. ^ 当初の横浜法律事務所との話の中で、教団は創価学会の名前を挙げた。
  3. ^ 11月17日夜にキャンセルされている。
  4. ^ 無論麻原本人が契約や弁済をする必要はないので、これは理由として成立していない。

出典

  1. ^ 第1期 事件発生から「救う会」結成まで - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  2. ^ 坂本事件とマスコミ報道》第二 坂本事件とTBS問題》一 事実経過 - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  3. ^ a b 坂本事件とマスコミ報道》第二 坂本事件とTBS問題》二 問題の所在 - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  4. ^ 坂本事件とマスコミ報道》第一 マスコミ全般》二 坂本事件をめぐる報道の概要》公開捜査直後の報道 - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  5. ^ 坂本弁護士一家事件の捜査の問題点》第二 捜査の経緯と特徴 - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  6. ^ 坂本事件とマスコミ報道》第一 マスコミ全般》坂本一家救出にとってのマスコミ報道の意義 - 生きて帰れ!(坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会)。
  7. ^ a b 「オウム真理教追跡2200日」(江川紹子著 1995年)
  8. ^ a b c d e f g 松本智津夫被告 法廷詳報告 林郁夫被告公判
  9. ^ 法廷全記録2、328頁-329頁。
  10. ^ 法廷全記録2、333頁。
  11. ^ 法廷全記録7、110頁。
  12. ^ オウム20年目の真実 ~暴走の原点と幻の核武装計画~ ① - Youtube、2016年4月7日閲覧。
  13. ^ a b c d e 松本智津夫 第25回公判 岡崎一明証人 検察官主尋問(97・2・13)
  14. ^ 平成7合(わ)141 殺人等 平成16年2月27日 東京地方裁判所
  15. ^ 降幡賢一『オウム法廷2 下』 p.89-90
  16. ^ “オウム裁判で分かったこと、残る謎”. Yahoo!ニュース. (2015年4月30日). http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20150430-00045208/ 
  17. ^ 毎日新聞社会部『裁かれる「オウムの野望」』 p.164
  18. ^ a b c d e f g 『「オウム真理教」追跡2200日』p.94-104「七つの疑問」。
  19. ^ a b c d e f g h i 『「オウム真理教」追跡2200日』p.78-93「坂本弁護士vsオウム 暗闘六カ月」。
  20. ^ 『「オウム真理教」追跡2200日』p.105-113「血のイニシエーション」。
  21. ^ 「横浜人材活用センター」に異動させられた国労組合員が抵抗運動を貫いたところ暴力事件を捏造され、これを口実に免職や停職の懲戒処分を受けた。
  22. ^ 『オウム法廷6』(朝日新聞社 2000年)
  23. ^ 佐藤『「不祥事続出警察」に告ぐ』(小学館文庫 2000年)
  24. ^ 江川紹子「全真相 坂本弁護士一家拉致・殺害事件」
  25. ^ a b 『ヴァジラヤーナ・サッチャ No.9』 p.113-115
  26. ^ (二) オウム真理教の宣伝に「文化人」「有名人」らが果たした役割 坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会公式サイト
  27. ^ 『オウム教祖法廷全記録 2』 9頁。
  28. ^ 『オウム教祖法廷全記録 2』 293頁。3億円は宅配便で友人宅に預けようとするが、早川らにより取り戻される
  29. ^ 『オウム教祖法廷全記録 2』 297頁。
  30. ^ この時長男は捜索範囲から数メートル離れたところに埋まっていた。
  31. ^ 「再捜索」は長野・新潟両県警察と警視庁が行っており、神奈川県警察は参加していない。
  32. ^ 初めに間違って僧ヶ岳と報道されたため、現在でも僧ヶ岳山中であるような報道や資料がある。
  33. ^ 片貝地区民などが林業のために出入りするが危険であるため見学はお勧めしない。国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:宇奈月
  34. ^ 土地所有者の了解を得て、有志により脇に石造の慰霊碑も作られたが、2011年11月18日までに麓のキャンプ場へと移設された。これは積雪や落石で慰霊に危険が伴うという指摘があったため。“坂本弁護士一家慰霊碑、キャンプ場内に移設”. 読売新聞. (2011年11月18日). オリジナルの2011年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111121100231/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T00301.htm 2013年11月14日閲覧。 
  35. ^ 『都子 聞こえますか ―オウム坂本一家殺害事件・父親の手記―』(大山友之著、新潮社 2000年)』
  36. ^ 『オウム帝国の正体』(一橋文哉著、新潮社 2000年)など
  37. ^ 松本智津夫被告第64回公判
  38. ^ 早川紀代秀川村邦光『私にとってオウムとは何だったのか』 2005年 p.156

参考文献

  • 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録1 恩讐の師弟対決』現代書館、1997年。ISBN 4-7684-7001-7 
  • 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録2 私は無罪だ!!』現代書館、1997年。ISBN 4-7684-7002-5 
  • 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録7 検察側立証すべて終了』現代書館、2002年。ISBN 4-7684-7007-6 

外部リンク