コンテンツにスキップ

「親不知インターチェンジ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
26行目: 26行目:
海の上にあるICであり、前後区間は[[親不知トンネル]]・[[子不知トンネル]]も含めた北陸自動車道最大の天険・[[親不知]]に位置する。[[1988年]]([[昭和]]63年)[[7月30日]]に開通した。
海の上にあるICであり、前後区間は[[親不知トンネル]]・[[子不知トンネル]]も含めた北陸自動車道最大の天険・[[親不知]]に位置する。[[1988年]]([[昭和]]63年)[[7月30日]]に開通した。


なお、[[東日本高速道路]]が管轄するインターチェンジとしては当インターチェンジが最西端であり、新潟県の高速道路においても最西端のインターチェンジである。
なお、[[東日本高速道路]]が管轄するインターチェンジとしては当インターチェンジが最西端であり、新潟県の高速道路においても最西端のインターチェンジである。


下り線出口と下り線入口が交差点になっており、[[信号機]]で一時停止する必要がある。
下り線出口と下り線入口が交差点になっており、[[信号機]]で一時停止する必要がある。


インターチェンジ付近では狭い平地から海上に張り出すように3,373[[メートル]] (m) の親不知海岸高架橋で繋いでおり、日本はもとより世界で初めての海上インターチェンジである本インターチェンジが設置されている<ref name="oyashirazukokakyo">{{Cite web |url= http://jsce-niigata.com/introduction/article/011/art011.html |title= 天嶮に架かる橋 北陸自動車道・親不知海岸高架橋(糸魚川市) |work=にいがた土木構造物めぐり |publisher= [[土木学会]]関東支部新潟会 |accessdate= 2016-03-17}}</ref>{{sfn|浅井建爾|2001|pp=66-67}}。
インターチェンジ付近では狭い平地から海上に張り出すように3,373[[メートル]] (m) の親不知海岸高架橋で繋いでおり、日本はもとより世界で初めての海上インターチェンジである本インターチェンジが設置されている<ref name="oyashirazukokakyo">{{Cite web |url= http://jsce-niigata.com/introduction/article/011/art011.html |title= 天嶮に架かる橋 北陸自動車道・親不知海岸高架橋(糸魚川市) |work=にいがた土木構造物めぐり |publisher= [[土木学会]]関東支部新潟会 |accessdate= 2016-03-17}}</ref>{{sfn|浅井建爾|2001|pp=66-67}}。


== 道路 ==
== 道路 ==

2019年6月8日 (土) 07:23時点における版

親不知インターチェンジ
親不知インターチェンジ(料金所)
所属路線 E8 北陸自動車道
IC番号 28
料金所番号 01-509
本線標識の表記 (上り線)国道8号標識 親不知
(下り線)国道8号標識 親不知 青海
起点からの距離 299.3 km(米原JCT起点)
越中境PA (10.9 km)
(12.6 km) 糸魚川IC
接続する一般道 国道8号標識国道8号
供用開始日 1988年昭和63年)7月30日
通行台数 801台/日(2013年)
所在地 949-0308
新潟県糸魚川市大字外波852-1
北緯37度0分2.5秒 東経137度43分17.3秒 / 北緯37.000694度 東経137.721472度 / 37.000694; 137.721472座標: 北緯37度0分2.5秒 東経137度43分17.3秒 / 北緯37.000694度 東経137.721472度 / 37.000694; 137.721472
備考 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT
テンプレートを表示
親不知ICの形状。画像左は朝日IC方面、画像右は糸魚川IC方面。2009年(平成21年)撮影。

親不知インターチェンジ(おやしらずインターチェンジ)は、新潟県糸魚川市北陸自動車道上にあるインターチェンジ (IC) である。

海の上にあるICであり、前後区間は親不知トンネル子不知トンネルも含めた北陸自動車道最大の天険・親不知に位置する。1988年昭和63年)7月30日に開通した。

なお、東日本高速道路が管轄するインターチェンジとしては当インターチェンジが最西端であり、新潟県の高速道路においても最西端のインターチェンジである。

下り線出口と下り線入口が交差点になっており、信号機で一時停止する必要がある。

インターチェンジ付近では狭い平地から海上に張り出すように3,373メートル (m) の親不知海岸高架橋で繋いでおり、日本はもとより世界で初めての海上インターチェンジでもある本インターチェンジが設置されている[1][2]

道路

料金所

  • ブース数:4

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

出口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

周辺

E8 北陸自動車道
(27)朝日IC - 越中境PA - (28)親不知IC - (29)糸魚川IC

脚注

  1. ^ 天嶮に架かる橋 北陸自動車道・親不知海岸高架橋(糸魚川市)”. にいがた土木構造物めぐり. 土木学会関東支部新潟会. 2016年3月17日閲覧。
  2. ^ 浅井建爾 2001, pp. 66–67.

参考文献

  • 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月10日、66-67頁。ISBN 4-534-03315-X 

関連項目